和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(669)
  
2: 感染症情報@和歌山県(184)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(881)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2853 2854 2855 (2856) 2857 2858 2859 ... 3379 »

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 19:55:25  [返信] [編集]

毎朝、テビ和歌山で和歌山市の交通情報見ますが、大変ですね、新宮ー勝浦道路のような無料の高速はいりません、そんな無駄な税金を使うなら和歌山市内の渋滞対策に使っていただきたいです。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 19:43:01  [返信] [編集]

県庁所在地である和歌山市やその周辺地域における渋滞損失額や渋滞損失時間は、計り知れないほど大きい。
渋滞で多くの県民が、今、困っています。
明日の紀伊半島一周より、現在の都市部の渋滞対策をなんとかしてほしい。
CO2や沿道の騒音対策にもなる。何にもまして、日々、何万人というドライバーのイライラ解消になる。

真に必要な道路は、渋滞対策道路であると考えます。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 17:22:31  [返信] [編集]

28番の記事(毎日新聞 2009年6月30日)の中で

県単工事を「急傾斜地法に基づく」としていた事業評価に関する公文書の存在が発覚したが、県砂防課は「誤った表記をしていた」と訂正した。とありますが、

県は、その訂正理由や根拠を県民に説明する責任があります。
今回の監査請求では、同法に基づくか否かが争点なのですから。

県単工事が「急傾斜地法に基づかない」といっているのは
全国でも和歌山県だけなんでしょ。

県民として、訂正理由や訂正の根拠をぜひ知りたいです。
Re: 和歌山いろいろ
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 13:53:32  [返信] [編集]

3人乗り自転車40人試乗
和歌山で講習会

県公安委員会規則の改正で1日、自転車の3人乗りが条件付きで認められるようになった。和歌山市西の和歌山交通公園では、3人乗りの基準を満たした自転車を使った安全教室が行われ、交通安全母の会の会員ら約40人が参加した。

 改正規則では、強度やブレーキ性能などの基準をクリアした自転車に限り、6歳未満の幼児2人まで同乗することができる。違反した場合、2万円以下の罰金などの対象となる。

 会場には2輪タイプのほか、後輪タイヤが3本あるモデルや前輪が2本ある自転車など5台が登場。県警交通企画課員からマナーなどを聞いた後、スラロームや一本橋などのコースに挑戦した。

 普通の自転車と、3人乗り対応の自転車の前後に、それぞれ11キロと15キロの重りやダミー人形を乗せて試乗。3人乗り用の自転車では比較的スムーズに走行できる参加者が多かった。和歌山市直川、別所洋子さん(38)は「重いのでこぎ始めが難しいけど、走り出したら安定感があった」と話していた。

(2009年7月2日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090701-OYT8T01143.htm
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 9:45:20  [返信] [編集]

カジノか!夢のある話やな
カジノ特区が認められたら良いけど
Re: やすきよの漫才より面白い珍ニュースのあれから
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 9:28:42  [返信] [編集]

ヨネやんとこかいな。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 7:32:22  [返信] [編集]

県民は交通の利便性を期待している。紀伊半島一周に巨費を投じるほど利便性は感じないだろう。紀伊半島は地道をゆったりさを味わいながら景観楽しむのが一番。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 7:23:22  [返信] [編集]

32番さん。何を言わんとしているのか、さっぱり分かんない。なぜオンズマンが正しいかも分からない。主語はなんなのか。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 7:20:19  [返信] [編集]

田辺までの開通は県民の『 悲願 』だった。
紀伊半島一周は悲願でもなんでもない。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 7:03:04  [返信] [編集]

 「県監察査察室によると、近畿他府県では単独工事でも区域指定している。」という記事や、ネットで検索できる他府県も単独工事は急傾斜地法を適用していますね。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1945/hamasui/kyuukei/html/QK1.html

http://www.city.shizuoka.jp/deps/kasen/kyuukei001.html

和歌山県は嘘をついている。県民をだましている。
オンブズマンが言っていることが正しいのですね。
Re: やすきよの漫才より面白い珍ニュースのあれから
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 0:22:44  [返信] [編集]

あそこを工事したのは、水道屋さんじゃなく、ガス屋さんだったの?
道理で、おかしなことになったわけだな。
同じ管工事でも、ガスと水と空調というのは違うから、業者選定のときは慎重にしないとね。
業者間で、談合するときは、こういうところもチェックしていたのだが。
談合は利益追求だけでなく、品質に対する信用を保つという側面も持っていたのよね。
やすきよの漫才より面白い珍ニュースのあれから
ゲスト

名無しさん 2009/7/2 0:03:35  [返信] [編集]

2008年6月頃だったか、世にも珍しいニュースで「水道管からドジョウが出てきてコンニチハ」と言うのがあったが、2棟の住宅に、町道に埋められた水道管と引き込み管をつなぐ工事を施工したところ、誤って防火用配水管とつないでしまったおバカ業者:湯浅プロパン燃料株式会社:同町1582・谷口米一氏はあれからどうなったのでしょうね?
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 23:32:42  [返信] [編集]

路線価、大阪圏3.4%下落――和歌山県は17年連続下げ
2009/07/01配信

国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2009年分の路線価(1月1日現在)を発表した。大阪圏は3.4%下落。4年ぶりの下げとなった。大阪圏の標準宅地の平均路線価は16万9千円。近畿2府4県でみても前年を3.7%下回る13万円で、ここでも4年ぶりの下落となった。

 府県別では、大阪府は前年から4.0%下落した19万3000円で最大の落ち込み。ほか奈良県、京都府がともに下落率3.4%だった。また和歌山県は2.0%で、統計を取り始めた1992年以降17年連続で下落だった。

 2府4県にある83税務署別の最高路線価では、上昇は1つもなく、横ばいが17地点、下落は66地点。大阪市中央区や福島区など昨年の上昇率が20%以上だった地点での下落が目立った。

 近畿の最高路線価の上位10地点は前年と同じ順位だった。すべての地点で昨年より価格が下落。下落率は9.2―4.6%だった。

 最高額の大阪市北区角田町の御堂筋沿いの阪急百貨店前は26年連続1位で、904万円は昨年の960万円から5.8%の下落。

 下落率が9%以上と目立ったのは、大阪市浪速区難波中1の国道25号沿いや、大阪府吹田市豊津町の大阪内環状線沿いなど3地点。いずれも昨年は上昇率が15%以上の地点だった。
(日本経済新聞)

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000619.html
Re: 湯浅-新大阪間特急くろしおのスピードアップを
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 23:10:52  [返信] [編集]

フリーゲージトレインは、期待はされているみたいです。

フリーゲージトレイン 山口県で試験に成功!!
テーマ:ブログ
2009年05月22日 14時39分

新幹線と在来線をつなぐ フリーゲージトレイン
山口県で試験に成功

 4月30日付産経新聞によると、4月29日、山口県下関市の山陽新幹線、新下関基地で、「フリーゲージトレイン」(軌間可変電車)の試験が行われ、報道陣に公開された。

 同システムは、新幹線と在来線の直通運転を可能とするもの。
 当日、試験車両が変換装置の上を通過すると、新幹線の1435ミリから在来線の1067ミリの軌間に合わせ、車軸のロックが自動的に外れて、そのまま在来線に進入、試験は成功した。
 6月上旬から新幹線軌道での試験を開始。来夏には国が試験成果に対する実用化に向けた評価を出す予定。
 フリーゲージトレインについては、本県選出、二階俊博経産大臣が、他に先駆けて取り組んできた構想。新幹線を在来のきのくに線にそのまま乗り入れ、関東、関西の国土軸と直結させることで、紀伊半島の浮揚につなげたいとしてきた。
 これが実現にはなお、いくつかの超えなければならない問題もあるが、実現の暁には東京への通勤すら可能になるかもしれない。首都との距離的、時間的短縮は、観光をはじめとする産業の活性化に大きなメリットをもたらす。時代は着々と動いている。
(生活ニュース)
http://blog.murablo.jp/seikatsu/kiji/94072.html

二階さんも、この話にはかなり熱心なようだ。
http://www.nikai.jp/library01/mot/freegagetrain/freegagetrain_4.htm

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 22:47:36  [返信] [編集]

高速道路は白浜まであとちょっとで開通する。思えば長い道程だった。二階さんの尽力による賜物であることは素直に認め感謝します。
だれが何と言おうが万人が認めると思う。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 22:43:29  [返信] [編集]

「命」などと喧伝するのは
人の心理的弱みにつけ込んだ、道路族のプロパガンダだ。
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 22:40:16  [返信] [編集]

湊だったら、カジノ建設でも考えてるかも。
ボートピアも大好きだし、なにかギャンブル構想が匂います。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 22:27:28  [返信] [編集]

さる六月十二日も尾崎高知県知事は金子国土交通大臣に高知東部自動車道の一時凍結解除を要請。金子大臣は防災道路として必要と訴えた知事に対して命の道という新たな評価基準になりうると一定評価した[高知放送]。命の道は和歌山県の道路大会が発祥で全国に広まった。道路族の合い言葉。時には利権屋の餌言葉?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 21:54:23  [返信] [編集]

言い換えよう。利権の道さ命の道。和歌山県が毎年実施してある道路予算獲得大会にも災害道路にも高速道路は必要だとして[紀南への高速建設は命の道]と出席の木村知事も口にした。大会には地元国会議員全員、県議の大半も参加している。命の道はスローガンだった。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 21:44:21  [返信] [編集]

25番さん、26番さん、そして27番さん
よくぞおっしゃてくださった。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2853 2854 2855 (2856) 2857 2858 2859 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project