和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


橋本市・伊都郡

橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 高野山いろいろ(682)
  
2: 橋本市(7)
  
3: 橋本市生活と健康を守る会(54)
  
4: 橋本市のみなさんへ(2)
  
5: 金子元気と板橋安世殺す(9)
  
6: パチンコ。(396)
  
7: 2023年 橋本市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)(10)
  
8: 2023年 伊都郡九度山町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(3)
  
9: 2023年 伊都郡高野町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(2)
  
10: 2023年 和歌山県議会議員選挙 橋本市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(8)
  
11: 2023年 和歌山県議会議員選挙 伊都郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
12: 2022橋本市長選挙(7)
  
13: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
14: 2022伊都郡かつらぎ町町議会議員選挙は24日投開票(訂正)(3)
  
15: 2022年 伊都郡九度山町町長選挙(2)
  
16: 2022年伊都郡高野町町長選、町議補選告示(3)
  
17: 2022年 九度山町長選挙 4月24日投開票(3)
  
18: 葛城修験霊場が日本遺産登録(8)
  
19: 九度山町にちらほら観光客が…(111)
  
20: 伊都高校 2016年廃校(9)
  
21: 地元かつらぎ◆町長選2019(8)
  
22: こんなん癒着やん。高野町と某建設業者(Oさん)(78)
  
23: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!(670)
  
24: とうとう住民票数が3000人割れが目前の高野町の行く末!(103)
  
25: 高野山でインターネットって出来るの?(108)
  
26: さようなら(4)
  
27: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。(190)
  
28: 話題の高野町議会の行く末(151)
  
29: 和歌山橋本市 黒 555エブリ(3)
  
30: K中学〇道部(3)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 284 285 286 (287) 288 289 290 ... 428 »

Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2011/4/10 12:50:44  [返信] [編集]

そんなことは、ないですよ。永年、議員をやっていれば、わかります。
 私も何十年と、議員をやり、がんばってます。 つらい事もありますよ、この年で、若い人達に笑いながら、ちょこっと、頭を下げなければならない。疲れるよ。
 でもね、これも毎月もらえる、こずかい、の為しかたない。それと議員年金ね。  それを考えると、やめられない。本当。
 まー、いまさら、したいことも無いけど、そんなこと、口に出せないね。 議会では、エラそうに座ってたらいいだけだし。

 この選挙でも、当選したいし、するだろ。 月給、ボーナスほししね。。
Re: 高野山役場の危機
ゲスト

名な碌 2011/4/10 12:35:49  [返信] [編集]

あんたも、バカ、ばか、だね。。。

常識がなにか、わかってないのに。その意見。
選挙で選ばれた、人が、社会一般常識をもって、人事を
すると、思って、町民は投票したんだよ。
  でも、そうでは、なかった、と言うこと。
Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名な碌 2011/4/10 12:26:21  [返信] [編集]

この掲示板は本当に盛り上がってないね。



するどい、つっこみは、一つも無し、ですね。住民は、みんな高野町 議会、議員に興味なんか、無いんじゃないの。
Re: 高野山役場の危機
ゲスト

名無しさん 2011/4/10 12:10:12  [返信] [編集]

選挙の結果
人事は勝者の特権。

復帰する者もいれば
排除される者もいる。

それが、常識です。
Re: 南海りんかんバスについて
ゲスト

名無しさん 2011/4/10 6:23:30  [返信] [編集]

言わんとすること、気持ちはわかりますが、南海は営利企業ですよ?
自社で開発した地域ですので赤字も覚悟でしょうが、例え系列からとは言え、広告収入がないと立ちいかんでしょう。
何にでもいちゃもんつけなさんな。
Re: 民主から離党!!!
ゲスト

名無しさん 2011/4/8 18:25:00  [返信] [編集]

困った人ですね。

本当に…あなたはみゆき台ですか…

言うこととやることが違うのね。そして全然マナーを心得ていないし…


ここへ投稿されることはよっぽどですね。


本人さん、全然わからないのね。


まさか、当選されることもないと祈りますが…



Re: 県会議員選挙橋本選挙区
ゲスト

名無しさん 2011/4/8 18:11:22  [返信] [編集]

政治家さん?政治屋さん?みなさん、一生懸命ですね。

投票率60%?

瀧さんはよく頑張っているけど、今のところその候補者さんとも見識がない…

演説、聴いたこともない…


「誰に しようかな かみさまの  いうとおり」


当日は、あみだでもしようかな…



Re: 県会議員選挙橋本選挙区
ゲスト

名無しさん 2011/4/8 8:06:54  [返信] [編集]

焦点は3位争い!向井vs瀧か? それも投票率が60%前後での前提。全く見えないのが中谷。平木リード、岩田が続いている。こんな激戦は経験がない。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/7 21:55:48  [返信] [編集]

市民は住民税払っている。税金使って行う市民に係わる市事業について市民に説明責任があると思いますが。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

hashimoto371 2011/4/7 19:50:21  [返信] [編集]

Yahoo!の掲示板でも見つけて、
検索したら、こちらで色々知りました。

初耳ですわ!

こりゃ、行政のやることは、本当に恐ろしいことですわ。
Re: 民主から離党!!!
ゲスト

みゆき台区民 2011/4/7 12:49:16  [返信] [編集]

本当に恥ずかしいです。
初めからこうなることは予想が付きました。
補欠選挙に出るために区長に立候補し、区を中途半端な9月に立ち上げ周りを巻き込んで、得た個人情報(区の名簿)を使っての選挙活動。
あげればきりがありません。
当初は皆さんにどんなに主張しても議員さんだからと言われてきましたがやっと分かってもらえたような気がします。
本当に最低最悪な人だと思います。
もう相手にしていませんが・・・
Re: 高野山役場の危機
ゲスト

名無しさん 2011/4/6 23:01:39  [返信] [編集]

4月の役場異動で
庁内は昔にもどってしまった。

改革を信じた議会事務局の課長が
違う課に降格になったらしい。

そして、西田王国の時の議会事務局が
消防署長からカムバック。

どーなってんだ

わかいもんが、潰れていく役場内。

職員もかなり増えたようで、全く時代に逆行している。

人件費のこともかんがえろ!税金だぜ。
Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2011/4/6 22:52:21  [返信] [編集]

さて、お山の選挙ももうすぐだ。

現時点の状況では
町長派の現職M氏がかなりの勢い。
それに続くは、新人のN氏

N氏は連合町内会長という強みを生かして
運動中である。

さて、どうなるか!

がんばれ町長派!
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/6 19:03:09  [返信] [編集]

それで火葬場撤去するんやなあ。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

雀 2011/4/6 14:17:32  [返信] [編集]

赤塚の橋本斎場付近に観光農園や定年退職者の生き甲斐施設や温泉ラウンド建てると地元で噂がある。

Re: 斎場統合、総合化
ゲスト

つぶやき 2011/4/5 9:23:02  [返信] [編集]

見ざる、聞かざる、言わざる、ですが、見たい、聞きたい、一こと、言いたいです。
Re: 混迷? 橋本市議会議員選挙!!
ゲスト

名無しさん 2011/4/4 23:41:57  [返信] [編集]

みついしだいから1名(いずみさん)緊急出馬!!以上で24名立候補予定。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/4 18:17:36  [返信] [編集]

まぁ、アレですわ、忌み嫌われる類のもんは高野口に押し付けて、
必要だと言って存続してくれって頼んでるもんは
全部バッサリと廃止をするってのが橋本市なんですわ。

ゴミ焼却場はこっちの大馬鹿野郎の町長が広域の時にわざわざ
挙手して持ってきたものですから仕方ないとしても、
合併後に支所を無くしたり(全国に例がないらしい)、
それと同時に期日前投票所も無くし、最近では図書館も
ぶっつぶしてくれましたね。

決めたのはみんな
木下市長「俺じゃない、決まってた事と、後は副市長がやった」
って平気な顔していいますからね。
独善的というか無能なんですよ、この人。
斎場問題を考える会
ゲスト

橋本市斎場問題を考える会発起人一同 2011/4/4 10:42:32  SITE  MAIL  [返信] [編集]

皆さんご存知ですか?
橋本市の斎場は高野口町に総合されます。
環境整備など、市に公聴会の開催を求めます。
「まさに寝耳に水とはこの事でしょうか」−。橋本市民の皆さん。皆さんと関わりのある市営斎場二カ所が総合されることをご存知ですか。市は市民にほとんど説明しないまま、現在ある橋本斎場の火葬炉四基を廃止炉して、高野口斎場(二基、別に動物炉一基)に建て替え、三倍の計六基にします。市民なら一度はお世話になる斎場です。、逝く人を涙して偲ぶ大事な場でもあります。移転総合賛否の意見は別として、市から計画について高野口町の一部に簡単に説明されただけで、間町を含む市民全体には、総合の件は事前に知らされていないのです。このため、高野口町と近隣の区長等有志七人を発起人とする「橋本市斎場を考える会」を三月十七日に設置。木下善之市長に計画の経緯、取組の内容などの説明を求める文書を提出しましたが、門前払いでした。しかも統一地方選・市議選などを控えた三月二十三日、慌しい最中の市議会で十分な論議もないまま、斎場の移転総合議案が駆け込み状態で可決されました。早々と四月中旬には高野口斎場に四基増設工事の入札を行います。来年四月に橋本市斎場として全面供用を開始する予定のようです。
三倍の増築後の斎場の駐車スペース、周辺の道路や斎場への利便性、火葬炉から排出されるダイオキシン類、排ガスなどの法的基準の厳守などの周辺環境の保全について、住民の質疑も多くあることと思います。市事業が市と市民の片側通行だけですまないこともあるでしょう。単に斎場だけの問題ではありません。市民全体に関わる市事業には説明責任があると思います。この説明を避ける木下市長の行政姿勢は、独善的で許されるべきではありません。批判されるべきです。ぜひ公聴会のような場を設けるべきです。
発起人へは市民から多くの意見も寄せられています。市で事業計画の公聴会または説明会を開催するよう求めます。
Re: 高野山役場の危機
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 15:32:03  [返信] [編集]

高野はおれたちの町だ
町長の好きにはさせない
ボンクラ課長の好きにはさせない
町長に擦り寄る議員の好きにはさせない

役場内から発信を続ける者がいるかぎりは負けない
だから今度の選挙は大切なんだ

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 284 285 286 (287) 288 289 290 ... 428 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project