和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(284)
  
2: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
3: これでいいのか新宮市!(881)
  
4: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
5: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
6: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
7: 新宮市議会の今 part2(22)
  
8: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
9: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
10: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
11: 熊が出た(5)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2861 2862 2863 (2864) 2865 2866 2867 ... 3189 »

Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 8:06:34  [返信] [編集]

235番さん233です新宮市市長選挙いよいよ終盤です、昨日は岸さんの事務所にいてました、各陣営同じですが皆さん高揚してます他の陣営の街宣車が国道筋ですから事務所前をと通リますが下川さんの街宣車以外は皆さん御健闘をお祈りしますとの言葉をかけて行きますが下川さんの街宣車だけは一切ありませんまさか下川本人のは指示とはは考えれませんが、夕方は岸さんの集会に行きました会場の前を田岡さんの街宣車が通り岸候補の御健闘をと声をかけてました岸陣営の人もみんなで頑張ってよと声をかけてました、新宮市民もまだまだ捨てたもんじゃないなと嬉しく思いました。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 4:25:26  [返信] [編集]

本来だと、この市長選は切り札の戦いをしなければならないのだが、どの候補もこれぞという切り札を持っていない。
雰囲気での勝負を試みた候補もあっただろうが、それもうまく行っていないようだ。
とにかく、トランプのポーカーで、ワンペアだけで戦っているのと一緒の状況。
市民からすれば、少なくともフルハウス、スリーカードぐらいの切り札を持って選挙戦に臨んでもらいたかったのだと思う。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 3:43:23  [返信] [編集]

>>233
結局、従来のやり方がいいのか?という疑問が市民の中に大きく存在するのが原因だと思う。
それは、公明党、創価学会でも一緒だと思う。
従来型の延長の下川さんだと、一部の層の延命だけに終わるのじゃないのか?と思ってしまう。
それでは、田岡さんだと、どういう方向に走るのかは、まったく想像がつかない。一種のバクチだと。
岸さんは、市職員のころは反主流であったが、市職員だったので、少なくとも暴走はしないだろうが今一歩パンチが弱い。
上野さんは、市政を担当したときの実績から、やり方が今の時代に合うのか?となってしまう。
有権者も選びにくいわな。
こういう話になっているので、大混戦になっているのだと思う。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 13:31:41  [返信] [編集]

二階の秘書を複数、下川の事務所や下川の集会でよく見かけるが無所属での出馬はやはり自民党隠しの作戦だったんやな。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 8:37:03  [返信] [編集]

上野以外の三候補ほぼ横一線の中一番の鍵は公明党の票です、現在は自主投票を決めてますが、市会議員を一位二位で当選さすだけの票はあります、自民票、民主票、は現実にはありません、連合、自治労の票が少しはありますが公明党の票が一番の確実な票です、焦りを感じてる下川は必ずここに何らかの手を打つでしょう公明党と一番近いのは下川ですからもうすでに水面下での話し合いは進んでるでしょう。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

201番 2009/10/21 7:38:33  [返信] [編集]

■訂正
責任、ではなく、原因・問題、です。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

201番 2009/10/21 7:35:27  [返信] [編集]

227番さんへ
候補者が強調するということは、現行の条例をさらに起業家有利なように改正する・・・この場合なら免除期間を大幅に伸ばす・・・と受け取るのが普通ではないでしょうか?
私は、そう解釈して上記の書き込みをしました。

228番さんへ
前半2行は完全同意です。
職員にやりたい放題やらせた、それらの市長(あくまで複数形)の資質・見識にこそ責任がある、と思います。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 7:10:59  [返信] [編集]

>>228
結局、どの候補も対症療法以上の切り札は持っていないということ。
市民は、その切り札を期待しているのだけどね。
どの候補にも期待できず、もちろん現市長にも期待していなかったから、
その中で、新宮市役所の職員がやりたい放題やっていたら、市民が怒るのは当たり前。
自分だけはいい目を確保しようなんて思っているところがバレたら、えらいことになるということね。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 7:08:30  [返信] [編集]

新宮市には 新規の事業をサポートする条例があると思いますよ
(固定資産の一定期間免除)
もう少し勉強してね。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

201番 2009/10/21 6:26:26  [返信] [編集]

起業家を応援する、というような漠然としたことを言う候補者がいますが、具体的・現実的に市が何をするのかが曖昧で、意味がわかりません。
市が債務保証をするというのか、税を免除するというのか、あるいは起業家に有利なように条例を改正するというのか。

また、新宮港の造成地を無償提供するというのも、リスクをどこまで折り込んでいるのか疑問です。
固定資産税が永久に安定して支払われるとは限りません・・・すぐに倒産するかもしれない。
これまでに定価で購入した企業は苦情を申し入れる(購入代金の返金等)かもしれない。
リスク・デメリットを精査しないでやってきたこと(新宮港・医療センター・ジャスコ誘致等)の教訓が生かされているとは思えない。
単なる対症療法の繰り返しに感じます。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 6:08:28  [返信] [編集]

新宮市長選 候補者の横顔<2>

■下川 俊樹氏(66)無新/県議26年半 実績強調


 自民党県議を7期目途中まで26年半にわたって務め、8月の総選挙では党県連幹事長として選挙戦を指揮した。市長選への出馬は「市民から『最後は新宮で頑張れ』と背中を押された。長く県議を務めさせてくれたみなさんの声を無視することはできない」と決断した。


 ドクターヘリの導入や県立なぎ看護学校(新宮市)の設立などの実績を強調する。豊富な経験と人脈を背景に「県との関係も生かしながら、新宮を紀南の中核都市として再生したい」と話す。


 市長として取り組みたいのは市職員の意識改革。市民からの苦言を聞くこともあるといい、「職員には与えられた仕事をこなすだけでなく、すべてのことに目配りできる視野を持たせたい」。


 政治家になるまでは野球一筋。新宮高から進んだ立教大野球部では、1年生の時に左足のアキレス腱(けん)断裂というアクシデントに見舞われながらも、1年間の入院の後に復帰を果たした粘り強さを持つ。その後は新宮高の監督として活躍し、80年春の選抜大会で甲子園に導いた。


 釣り、ゴルフ、将棋と多趣味。最近は多忙のためできないが「体力を温存しているんですよ」と笑った。今は妻と夕方に市内を散歩するのが息抜きという。


■岸 芳男氏(56)無新/39の公約 市民目線で


 記者会見には「39」と書かれたバッジを胸につけて臨んだ。高齢者のための通院・買い物巡回バスの運行や15歳までの医療費無料化など、自身が掲げる公約の数だという。「生活者目線で愛のある行政をし、市民のみなさんからサンキュー(39)と言われる市長になりたい」


 大阪芸大を卒業し、大阪市のデザイン会社で3年間働いた後、「古里で仕事をするのもいいなあ」と新宮市職員に。企画調整課長やクリーンセンター長を務め、今年3月に市長選出馬のため依願退職した。


 「行政マンだったので、すぐに気心の知れた市職員と行財政改革に取り組める」と自信を見せる一方、「身内に甘い」と言われないためにも、市民や有識者で「行政評価委員会」を作り、市政を厳しくチェックしてもらうという。


 父・順三氏は旧新宮市長を2期務めた。「とにかく現場主義で、市民に親身に相談に乗る姿を見てきた」。今回の出馬にあたって「多くの人の意見を聞きなさい。ポツリポツリと発せられる小さな声に耳を傾けなさい」とアドバイスを受けたという。


 趣味は高校生の時に始めたギターで、20年前から同僚らとフォークバンドを結成。自ら作詞作曲もし、福祉施設や町内会で演奏を続けている。

(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000910200003
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 6:03:43  [返信] [編集]

新宮市長選 候補者の横顔<1>

 25日に投開票される新宮市長選。財政再建や経済活性化、熊野文化を活用した観光振興などを争点に舌戦を繰り広げている。立候補したのは元旧新宮市長の上野哲弘(あきひろ)氏(65)、写真店経営の田岡実千年(みちとし)氏(48)、元県議の下川俊樹氏(66)、元市クリーンセンター長の岸芳男氏(56)の無所属新顔4人。各氏の政策や人柄を紹介する。




■上野 哲弘氏(65)無新/新たな産業の創出を


 2年半の旧新宮市長時代は、旧熊野川町との合併準備に追われた。「市の活性化対策が不十分なままに終わってしまった。新宮の歴史、文化をとらえて全国のメジャー都市にしたい」。熊野古道の健康産業への活用や財政削減を掲げる。一方で、過疎化や経済停滞の中、新たな産業の創出や合併の検証も必要という。


 30歳の時、膵臓(すいぞう)を患って死線をさまよった。「一度なくしかけた命。死んだ気で何かやってやろう」と政治の世界に。市議4期、県議2期を務めた。「経験は積んだつもり。民主政権になり、地方ももっと市民的発想で行政運営しないといけない」


 05年に合併後初の市長選に落選し、昨年7月に亡くなった母からは「もうやめとけ」とたしなめられていたという。「母には苦労をかけたので引退しようと思っていたけど、『もう一度頑張れ』と思っていてくれているはず」


 西部劇映画のポスターや骨董(こっとう)品の収集が趣味。歴史研究は趣味の域を超え、新宮十郎行家や源義経に関する著作を3冊自費出版している。禅の言葉「独坐大雄峰(どくざだいゆうほう)」が好き。山中で独り座禅を組み、不動の境地に達する意味という。「社交性に欠けると言われる。でも、親しくなればそんなこともないよ」と照れた。


■田岡実千年氏(48)無新/民間経験と若さ、武器


 行政経験はなく、「政治家としては全くの素人」。家族からは「当選できるはずない」と反対された。1カ月間説得した末、妻から「お父さんが言い出したら仕方ない」と賛成してもらった。「頼りなさそうな顔をしていると言われるけど、こう見えてすごく頑固」と笑う。


 新宮市内で父から引き継いだ写真店を20年以上経営してきた。亡くなった父からは「店は自分のためにではなく、お客さんを感動させるためにある」と教わった。「損得より善悪」が信条だ。


 それでも、「民間だから必死で生き残り策を考えながらやってきた」。市政でも「民間の知恵を生かして、健全な財政を取り戻したい」と語る。


 87年から昨年まで、毎日放送の契約カメラマンを務めた。取材の中で市内の商店街の衰退を目の当たりにしてきた経験から、小規模店舗の設備投資に融資をする制度を公約に掲げた。また候補者の中では最年少の若さをアピールし、市長の退職金廃止も訴える。


 趣味は5年前に始めた手打ちうどんづくり。旅行で訪ねた香川県で讃岐うどんのおいしさにはまった。専用の機械も購入し、「今は店を出せるくらいの自信はある」と友人らに振る舞っている。

(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000910200002
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 6:01:07  [返信] [編集]

選挙:新宮市長選 候補者の横顔/上 /和歌山
 (届け出順)

 任期満了に伴う新宮市長選は、無所属新人の4候補が、それぞれの信条や意欲を訴え、激しい舌戦を繰り広げている。新しい街づくりを担う市長の椅子に座るのは誰か。候補者の横顔を2回に分けて紹介する。

 ◇映画ポスター300枚収集−−上野哲弘氏(65)=無新
 「佐藤春陽市長の市政運営に市民から不満の声が聞こえてきた。やり残した仕事もあり、政治生命をかけて出馬を決意した」と熱っぽく話す。

 東京で会社勤めした後戻った故郷で、臨死体験をするという大病を患った経験が転機に。「死んだ気になれば何でもできる。人のために役立ちたい」と1975年の旧新宮市議選に立候補し初当選。県議を経て99年の同市長選に出馬して敗れたが、03年の再挑戦で当選した。「風格あるまちづくりと市街地活性化が急務」と訴える。

 三重県紀宝町の弁慶資料館長。独自の研究で歴史に造詣が深い。弓道5段。趣味は骨董(こっとう)品収集で、西部劇の映画ポスターは「シェーン」「駅馬車」など300枚は集めたという。

 ◇報道カメラマン21年間−−田岡実千年氏(48)=無新
 写真店「カメラのタオカ」を経営する傍ら、毎日放送新宮駐在の報道カメラマンとして21年間、取材に携わる。「長い間見てきたが、行政出身者の市政運営は思い切った施策もない。民間だと赤字が続けば倒産を余儀なくされる。より良い新宮市を創造するのは私しかいない」と力説する。

 大阪芸術大学芸術学部卒。1985年に父の後を継いだ写真店は、一つ違いの弟と切り盛りする。経営に専念するため、昨年9月に報道からは退いた。さまざまな場面に出合い、地域の変容ぶりを見続けてきた報道経験を生かし、「行政経験が無いから出来る大改革、市民が主役の市政実現を」と訴える。

 うどん打ちは素人の域を越え、家族ばかりか近所の人たちにも好評だ。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/10/20/20091020ddlk30010404000c.html
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

へんこ 2009/10/21 1:05:16  MAIL  [返信] [編集]

以前から疑問に思っていたことで、誰に聞いてもはっきり返事をもらえない下川氏の職業を知りたいのですが。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 0:54:24  [返信] [編集]

下川が市長になれば新宮はメルトダウン
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 0:19:48  [返信] [編集]

後出しジャンケン頭に来るね。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 23:20:01  [返信] [編集]

例えば雇用創出・・・

今ある企業を元気付け事業拡大させて雇用を増やすのと

新たな企業を創出なり誘致して雇用を増やすの

どっちが早いでつか?


俺としては創出・誘致より事業拡大の支援がほしいところだが・・・
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 23:16:13  [返信] [編集]

そこで質問です。
どの陣営が一番盛り上がっているのでしょうか?
盛り上がっているかどうかだけ教えてください。
これくらいは選挙違反にはならないでしょう。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 23:10:57  [返信] [編集]

216です。

>>217
>抵触する可能性がある、と言っただけで、逮捕されるとは言ってません。

逮捕されるとか誰も書いてないよ。
法律って解釈が重要だから、記事にあるようにブログで政党支持を表明した件で「投票を呼び掛けたのではなく、あくまで個人の主張を述べたもの。選挙活動とはみなされないと判断した」というケースがあるというのを紹介したかっただけです。
200番の意見をフォローしたわけではないので、不快に思われたなら謝ります。
公職選挙法について意見を言いたかっただけです。

>200番の書き込みは、その思惑が垣間見え、低い品性が不快でした。

ここは同意します。
このスレでも指摘してる人がいるように、200番の人ってあちこちで暴れているのを見かけます。本人はばれてないつもりなのでしょうか?
民主党が推薦している立候補者を応援したいのでしょうが、確かに品性が欠けると思います。

>216番の書き込みについて
>そもそも選管の判断なるものが絶対なのでしょうか?

基本は選管→警察の流れですからね。
絶対とは言わないけど選管でセーフならほぼ大丈夫じゃないですか。
Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 22:54:39  [返信] [編集]

うん、201がタオカ応援してる人じゃない人ってことはよくわかった。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2861 2862 2863 (2864) 2865 2866 2867 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project