衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 那智勝浦町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 11:25:23
[返信] [編集] ○カジスス○さんだけは絶対に嫌です! |
Re: 那智勝浦町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 10:06:10
[返信] [編集] テ○モトさんはよく聞きますが、 コジ○さんは初耳です! |
Re: 那智勝浦町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 9:47:55
[返信] [編集] いいえ 正しいのは テラ○ト ○ジマ のお二人です。 |
那智勝浦町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 9:32:19
[返信] [編集] ミナ○ヤ テラ○ト ・・・出馬するのは、この二人? 他に誰か、いる? |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 9:21:29
[返信] [編集] さあ、結果も出たことですし、焦点を町長選に移しましょう! |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 8:48:31
[返信] [編集] 合併反対議員さんお疲れ様でした。 これからも、よりよい町になるよう 頑張って下さい!! この間の、推進派が配布したビラの内容は 実際のおこるのか見ものですね 聞くところ、、あのビラはほぼ 間違いに等しいようですが・・ |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 20:44:39
[返信] [編集] よそもんの管理者はだまっとけ |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 16:23:37
[返信] [編集] ↓でも反対8割。どうなっているの? 市町村合併:「文書配布は不当」 合併投票巡り、那智勝浦町に住民監査請求 /和歌山 新宮市との合併の賛否を問う住民投票を前に那智勝浦町が作成した文書を巡り、「市町村合併について自由に語り合う会」代表、阪口圭一さん(55)=同町市野々=が12日、町に住民監査請求をする。「中立であるべき町職員が公平を欠く文書を配布して、住民投票に影響を与え、紙代と折り込み料で町に損害を生じさせた」として、紙代と折り込み料の町への返還を求める。 請求によると、投票前に開かれた住民説明会の内容を正確に伝えていない一方的な内容の文書を配布したことは、不当な行為としている。町によると、町内10カ所で開催した住民説明会で参加者から出た疑問・質問とその答えを町がまとめた「合併に関する疑問・質問にお答えします!!」とする文書で、A4判で約1万3000枚を印刷。8月2、7日の2回に分け新聞5社に折り込みした。 阪口さんは「文書は実際の質問とかけ離れている。町が合併賛成を誘導しているととらえられる証拠文書もある」と話す。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/08/12/20090812ddlk30010281000c.html |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 11:46:21
[返信] [編集] 市町村合併:新宮市長、断念表明 「PR不足、理解深まらず」 /和歌山 新宮市の佐藤春陽市長は10日、記者会見し、那智勝浦町との合併について、「今回は断念せざるを得ない」と表明した。 佐藤市長は「残念だ。こんなに大差がつくとは思わなかった」と述べた。敗因について「なぜ合併が必要かという理解が深まらず、浸透しなかった。PRが欠けていたという点は実感した」とし、「今後、信頼関係を損なわないようにしたい」と語った。 一方、同町の中村町長は10日朝、佐藤市長を訪ね、住民投票の結果を報告し、感謝とおわびの気持ちを伝えた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/08/11/20090811ddlk30010287000c.html |
Re: 新宮市次期市長選行動開始 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 4:11:01
[返信] [編集] 合併があのような結果に終わったことは、合併協議会の会長であり 議長でもある佐藤市長の責任であると思います。 だから市長選を辞退されるのが道理ではないでしょうか? 失敗を恐れず、意欲的な若手の方に手を挙げていただきたいです! |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 22:24:45
[返信] [編集] 世界中の観光客で最悪のマナーとして悪評高い中国人観光客を那智勝浦町に一歩も入れなかった皆さんに敬意を表します。周辺の観光地も中国人の吐く汚いタンから逃れることができました。最近、中国のネットもマナーを守べく啓発中です。日中友好は、まず契約守るマナーが大切です。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 21:11:49
[返信] [編集] 平和な町にマナー悪い中国人であふらせるグリンピア南紀跡地事件や今回の合併騒動など疫病神を町に招いた。町長のおかげで、町民はくたくた。むだな問題に血税をつぎ込んだ責任感じているのやら。神経にぶい。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 10:02:07
[返信] [編集] 町議会は町長に、退職金返還要求をすべきでしょうね しないと「合併騒動って何やったん?」ってことになりますよね あと・・ 推進派の人たちが、住民投票直前に配ったビラ 『合併しなかったらこうなります』って内容のやつ (確か、宇久井や下里の海水浴場の閉鎖とか他にも色々書いていた) この通りにならならかったのなら、どう説明するつもりなんやろか? |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 9:24:12
[返信] [編集] >>176 ほんまに、そうや・・・ G南紀跡地騒動の時とナンにも変わってないわ。 密室で決めて町民は黙って付いて来い、みたいな・・・ G南紀の事、今回の事、町長ってホンマに なんにもせんと用事だけ増やす人やったね。 結局、責任とっての辞職も、ようせなんだ。 9月には、この町長に莫大な退職金・・・ 町の財政が苦しい、って言うんなら 退職金もらうの止めたらええんや。 そしたら、ちょっとは見直すのになあ。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 6:38:44
[返信] [編集] 174さん。頭がおかしいのは、市と町に一人ずついます。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 5:03:06
[返信] [編集] 「8割の住民が合併に反対について」 最初から出来レースのような、合併ありきの協議会。 それもまともな議論もなく、ほとんど吸収合併のような内容。 そしてまるで合併推進派議員による説明会のような町の説明会。 さらには町と推進派議員による町民を侮ったような新聞折り込みや ビラの配布。 こうした行為のすべてが町民を完全に怒らせてしまったのだろう。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 1:32:10
[返信] [編集] 前評判では、4割が賛成派、6割が反対派で住民投票は反対派が勝つという予想が強かったらしい。 賛成派は劣勢であったから、ほとんどが投票に行っただろうから、投票に行かなかった住民は、反対志向が強い住民がかなり多いのだろうな。 全体で、推定8割前後の住民が反対する合併をなぜ推進したかというのも問題だな。 議会も町も民意とはかけ離れてしまっているから。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 0:05:02
[返信] [編集] 172番さん 頭大丈夫か? |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 21:51:39
[返信] [編集] 那智勝浦町住民投票から一夜明けて (紀南) 2009/08/10 18:15 新宮市との合併の是非について町民の意思を問う那智勝浦町の住民投票は、反対が賛成を大きく上回り、2つの市と町の合併の可能性は事実上無くなりました。また、中村詔二郎那智勝浦町長は、来月行われる次期町長選挙に出馬しない意向を明らかにしました。 那智勝浦町の合併について町民の意思を問う住民投票は昨日行われ、投票資格者数1万5067人のうち1万531人が投票し、開票の結果、賛成が2307人、反対が8165人と、反対が賛成を大きく上回りました。 住民投票の結果には法的な拘束力はないものの、投票結果確定後の記者会見で中村町長は、「町民の皆様が示された反対の意思を厳粛に受け止め、その結果を尊重してまいりたい」と述べ、現在の合併特例法の期限である来年3月末までの新宮市との合併は、無くなりました。 そして今朝、中村町長は新宮市の佐藤春陽市長を訪問し、投票結果や今後の対応について会談しました。 会談後、佐藤市長は記者団に合併協議会の解散の手続きを始めたいなどの申し入れを受けたことや住民投票の結果について、こんなに大差がつくと思わなかったと話しました。 一方、中村町長も那智勝浦町役場で記者会見し、改めて、合併協議を断念する意思を示し、来月13日に行われる那智勝浦町の次期町長選挙に出馬しないことを表明しました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 19:23:26
[返信] [編集] 佐藤市長・中村町長殿。那智勝浦町の住民が今からでも合併賛成に転じる奇策あります。那智勝浦町が新宮市を吸収合併したらよいのです。例えば、新宮市役所の住所は、那智勝浦市新宮町春日1ー1になります。那智勝浦町民もこれで納得。めでたし、めでたし。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band