衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 9:24:28
[返信] [編集] やはり二階さんがジリジリと固めてきましたね。うまく表現できないが、包容力の差かな? |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 8:18:38
[返信] [編集] どこかの代表みたいに辞任すると危ないからじゃないの? |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 3:45:00
[返信] [編集] 【新型インフル】「危機管理できてない」 横浜市と連絡取れず、厚労相激怒 新型インフルエンザ問題で、「感染の疑い例」と出した横浜市と、厚生労働省とが連絡が取れなくなっていることが1日、分かった。舛添要一厚労相が緊急会見で明らかにした。 舛添厚労相は、「危機管理がとれていない。極めて遺憾。神奈川県知事と横浜市長には協力要請する」と声を荒げた。 厚労相によると、4月30日午後9時半ごろ、横浜市からウイルスの遺伝子診断「PCR」の結果、「感染の疑い例」がある患者がいると連絡があった。その3時間後、再び、「PCRの解析が不能」とあったという。原因は不明としている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010224006-n1.htm |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 2:48:03
[返信] [編集] 国内初、新型インフルの疑い…カナダ修学旅行の横浜の高校生 国内初の新型インフルエンザの疑い例を確認し、舛添厚生労働相は1日午前1時半ごろから記者会見し、国内で新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い症例」が発生したと発表した。 修学旅行でカナダを訪れていた横浜市内の男子高校生(17)で、発熱、せき、たんの症状があり、30日に医師の診察を受け、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応を示した。今後、さらに詳しい遺伝子検査(PCR検査)を行うが、確定診断には1〜2日程度かかる見込みという。日本で疑い症例が確認されたのは初めて。 舛添厚労相は「今の段階でいたずらにパニックになる必要はない。もし新型インフルエンザであれば、しかるべき対応をする」と述べ、冷静な対応を呼びかけた。 舛添厚労相の説明などによると、高校生は4月10日から、カナダのブリティッシュコロンビア州を訪れ、政府の水際対策が始まる前の25日に帰国していた。 A型インフルエンザには、新型インフルエンザのほか、ウイルスの型が同じタイプ(H1N1型)のAソ連型、さらに、A香港型(H3N2型)などがある。簡易検査の後、さらに詳しい遺伝子検査を行ったが、解析不能だった。同省では、国立感染症研究所でウイルスを詳しく調べて診断を確定させる。 高校生は感染症指定病院に収容されている。同省は高校生が国内でどんな行動をとったかや、接触者、同行者などを調査する。舛添厚労相は「(高校生の通う)学校が臨時休校するという判断もありえる」と述べた。 一方、同省などによると、30日午後3時半過ぎに成田空港に到着した米ロサンゼルス発の航空機内で、発熱を訴えた日本人女性(25)に対する簡易検査で陽性反応が出た。しかし、遺伝子検査を行ったところ、A香港型で、新型インフルエンザではないことが判明した。女性は千葉県内の病院で治療を受け、機内で女性の周囲にいた乗客ら十数人は、検査結果が判明するまで空港周辺に留め置かれていた。 新型インフルエンザの判断については、国内で発生した場合は簡易検査で陽性が出た時点で疑い症例とするが、検疫の場合は簡易検査に加え、遺伝子検査を行ったうえで判断する。 (2009年5月1日02時01分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090501-OYT1T00148.htm |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 2:37:06
[返信] [編集] 【新型インフル】成田で陽性反応の女性、新型感染でないと判明 新型インフルエンザ問題で、30日に米国から帰国し、インフルエンザの簡易検査で陽性反応が出た日本人女性(25)が新型インフルエンザでなかったことが1日、分かった。 厚生労働省によると、女性はウイルスの遺伝子検査「PCR」の結果、季節性インフルエンザのA香港型(H3N2型)だったという。 女性は30日午後、米国からノースウエスト機で成田空港に到着。機内の簡易検査で陽性反応が出たため、特定感染症指定医療機関に指定されている成田赤十字病院(千葉県成田市)に運ばれていた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010159005-n1.htm |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 2:00:52
[返信] [編集] 新型インフル感染の疑い 確認 厚生労働省によりますと、新型インフルエンザに感染した疑いのある患者が、国内で初めて確認されたということです。それによりますと、感染の疑いがあるのは、横浜市の17歳の男子高校生です。この生徒は、4月10日から25日までカナダのブリティッシュコロンビア州に修学旅行に行っていたということです。発熱やせき、たんなどの症状が出て、30日、医師の診察を受けたということです。今後、東京の国立感染症研究所でさらに詳しいDNAの分析が進められ、診断が確定すれば国内で初めて新型インフルエンザの患者が確認されたことになります。厚生労働省は、今後、生徒の家族や周辺の人の中に感染している人がいないか調べるとともに、どれぐらいの人と接触したかなどを詳しく調べることにしています。 (日本放送協会(NHK)) http://www3.nhk.or.jp/news/t10015730751000.html |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 1:05:31
[返信] [編集] 【新型インフル】国内初、「感染疑い例」の患者確認 成田の女性とは別人 新型インフルエンザ問題で、厚生労働省は1日までに、日本国内で初めて「感染疑い例」の患者を確認した。患者は成田空港の簡易検査でインフルエンザの陽性反応を示した女性(25)とは別人。 世界保健機関(WHO)が、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)について警告を発した4月24日以降、日本で「感染疑い例」が出たのは初めて。WHOにも報告される。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010044001-n1.htm |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 22:00:56
[返信] [編集] 「大臣の身内に逮捕者が出ると即辞任を総理に伝え」た時期から考えると、絶対に逮捕がないことが分ったからだろうと思われる。 つまり始めから辞任の意思など全くない、ということ。 |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 20:44:13
[返信] [編集] 関西国際空港にもロサンゼルス直行便はあるので、新型インフルエンザだったら、たいへんです。 |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 20:42:37
[返信] [編集] 成田到着機にA型インフル患者 約20人が空港で足止め 厚生労働省は30日、成田空港での機内検疫で、米国から帰国した女性1人が、機内での簡易検査でA型インフルエンザと判明したことを明らかにした。新型の豚インフルエンザかどうか、午後7時半ごろから、さらに詳しい検査を進めている。結果が出るのは1日未明の予定。 女性は、ロサンゼルス発のノースウエスト航空機で、午後3時半ごろに成田空港に着いたという。機内で周囲に座っていた乗客約20人も、念のため空港で足止めされている。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200904300275.html |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 19:53:22
[返信] [編集] 三十日、和歌山市屋形町に近い信愛高脇のスタンドはレギュラー百一円で安くマイカーが並んでいるよ。但しメール会員になること。だれでもすぐなれる。会員にならなければ百十一円。それでも他店より安く評判だ。 |
Re: 新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 16:10:18
[返信] [編集] WHOが警戒水準をフェーズ5(大流行の一歩手前)に引き上げています。 現在、アメリカ大陸を中心にH1N1型が流行していますが、アジアでは、より強毒なH5N1型の警戒も必要です。 |
新型インフルエンザ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 16:07:10
[返信] [編集] 新型インフルエンザに対する警戒・各種情報に対して使ってください。 和歌山県新型インフルエンザ対策本部 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011600/kikikanri/singatainhuruenza.html 和歌山市感染症情報センター http://www12.ocn.ne.jp/~kansen/index.html#index.html |
Re: 二階さんが世間で騒がれている時に、なつかしい名前が。。。。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 16:04:26
[返信] [編集] こういうのさぁ、コンサルというか、設計の段階から調べないと・・・。 設計の段階からゼネコンさんがからんでるかもしれないじゃん。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 8:52:19
[返信] [編集] 二階さんにお願いして民活で誘致したらどうか |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 7:36:17
[返信] [編集] 湊組も病院経営していたな |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 7:04:16
[返信] [編集] 今建てたらまた、西松建設になる |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 23:57:14
[返信] [編集] ボロボロの町立温泉病院を跡地に建て替えるのはどうだろう。 1 耐震化できる 2 跡地なら津波がこない 3 跡地にも温泉がある 4 新道路が通り便も良い たしか過疎地医療の為に国が1兆円の予算をだす、とか 言ってませんでしたか?(病院建て替えでも可だったような・・) それでリハビリテーション病院として 全国から人が集まる病院を目指せば良いのでは? 白浜のとれとれ市場も閑古鳥が鳴いているらしいのに ・・・とれとれ、ってどうなのか? 病院の建て替え、金のない那智勝浦町では無理か? |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 16:25:33
[返信] [編集] 島精機決算 景気の低迷で売り上げ高30パーセント減・489億円 和歌山市に本社のある島精機製作所はことし3月期の決算を発表しました。アメリカを中心とした金融不安による消費の低迷で中国、香港向けの製品輸出が落ち込んだことや、為替差損の影響で売上高は前の年の同じ時期に比べ、およそ3割減って489億円でした。また好調だった前の期に比べ営業利益はおよそ半減して85億円にとどまりました。経常利益は、為替差損の影響で7割あまり減って48億円でした。この結果当期純利益も17億円あまりにとどまりました。来期の見通しについて島精機製作所では、きびしい市場環境だが付加価値の高い製品を提供し続けることで業界全体の活性化やグループの成長を目指すとしており売上高を480億円と見込むなど今期並の決算を予想しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/28748421.html |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 16:22:15
[返信] [編集] カゴメ:子会社のトマト菜園、コスモパーク加太での3期施設中止 /和歌山 ◇見通し甘く計画狂う 食品大手、カゴメ(名古屋市)は28日、和歌山市のコスモパーク加太で、生食用トマトを生産する子会社「加太菜園」の3期施設建設を中止すると発表した。生産量年間6000トンで「アジア最大級のトマト菜園」という計画だったが、カゴメは「販売が計画通りでなく、不況で消費者の財布のひもも締まる。見通しが甘かった」と説明している。 ◇知事「新たな企業誘致」 1〜3期で計37・3ヘクタールを、24年まで県がカゴメ側に貸す契約。中止した3期分は17・9ヘクタールで、カゴメ側が14年3月までの5年間は賃料を支払い、企業誘致にも協力する。進出企業が決まればカゴメの賃料支払いは減っていく可能性もあるが、具体的な見通しはない。 現在、稼働しているのは1期分(温室面積5ヘクタール、生産量年間1500トン)だけ。当初07年完成予定だった2期(同5ヘクタール、同1500トン)も未着工で、カゴメは「現時点では建設する方針だが、時期は不明」としている。計画で300人(パート含む)だった雇用は、現在約150人にとどまっている。 誘致に際して、カゴメ側が支払う土地賃借料は1平方メートル当たり100円と、格安に設定した経緯がある。土地所有者の県土地開発公社に支払う同約580円との差額は、県が負担する形。場所も「最も良い立地」(県幹部)という。カゴメは「活性化の呼び水になろうとしたが申し訳ない。後続を探す努力をする」とし、仁坂吉伸知事は「残念だが、申し入れを了承した。新たな企業誘致に取り組む」と談話を発表した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/04/29/20090429ddlk30020333000c.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band