衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 8:13:11
[返信] [編集] 新宮市と那智勝浦町の合併は、双方を結ぶ二階道路が役立たずだとの証明ではないか。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 2:17:58
[返信] [編集] 新宮との合併白紙に 那智勝浦町、住民投票で反対多数 2009.8.10 01:54 新宮市との合併の賛否を問う那智勝浦町の住民投票は9日投開票され、反対が8165票で賛成の2307票を上回った。中村詔二郎町長は結果を尊重し、8月下旬に予定していた合併協定書の調印は行わないとした。合併協議会は解散し、両市町の合併は白紙になる見込み。当日の投票資格者数は1万5067人、投票率は69・89%だった。 合併をめぐっては今年1月に合併協議会が設置され、対等の立場による新設合併で協議が進められたが、町議会では反対派が多数を占め、3月議会で合併協議会の負担金を削除する議案が可決するなどした。 その後、住民側から「住民不在のまま決定されることもあり、意思表示の場が必要」として、住民投票条例案の制定を求める署名が提出され、5月の臨時議会で条例案を可決。一方、合併協議会では合併の期日を平成22年3月23日とし、新市の名称は「新宮市」、町役場を分庁舎にして観光・産業部門を配置することなどを決定していた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090810/wky0908100155000-n1.htm |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 2:01:22
[返信] [編集] 次期町長を狙っていた某議員さん、第1段階突破ですね。 このまま突っ走って頑張ってください。 「町長になるために合併反対したんか」なんて心ない中傷にも負けないでください。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 22:56:19
[返信] [編集] 民意だ民意だ。那智勝浦町の独立宣言だ。自己責任ともなう独立宣言だ。住民投票は独立戦争だ。新宮市支配を拒否した心新たな独立・町づくりに乾杯! |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 22:30:56
[返信] [編集] 反対80%・・・反対派圧勝 しかし、えらい差ついたなあ・・・ |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無し 2009/8/9 22:14:11
MAIL
[返信] [編集] いや〜。決まりましたな。 ×を入れた勝浦町民に敬意を表します。 政治家だけでの思惑で事が進む時代は終結の時ですよ。 住民の意志によって決めた事。これ一番良い事ですね。 ご苦労様。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:54:26
[返信] [編集] 税金を使っての協議会! なんか悲しい。。。 行政は町民の声を聞いていたのか? 市民はどうなのか? もう少し考えて欲しい! |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:49:39
[返信] [編集] 新宮市の市長選や衆議院議員選にも影響するな。中村町長宅の一角は二階の後援会事務所やからな。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:41:08
[返信] [編集] 推進した中村町長は住民投票に大ショック。明日の記者会見で進退に触れるようだ。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:28:58
[返信] [編集] これで合併はほとんど不可能になったなー。 那智勝浦町はこれから大変だろうけど、 町民・町当局・議会が力を合わせていかなる困難にも 立ち向かうということなんだろうなー。 国や県に頼らず、是非がんばってほしい。 |
那智勝浦町合併住民投票は反対圧勝! | |
ゲスト |
和ネット 2009/8/9 21:27:18
[返信] [編集] 那智勝浦町は9日、新宮市との合併賛否を問う住民投票の結果、反対8165票、賛成2307票。中村町長は、これを受けて10日午前10時、役場で記者会見する。投票者数1万0531。投票率69・89パーセント。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無し 2009/8/9 21:16:37
[返信] [編集] 20時59分確定 投票資格者数 15067 投票数 10531 賛成 2,307 反対 8,165 無効 59 投票率 69.89 以上 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:11:18
[返信] [編集] 賛成 2307 反対 8165 http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=12987 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:03:23
[返信] [編集] まだかいな!? 結果を知りたい! |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 20:06:12
[返信] [編集] 和歌山・那智勝浦町 合併の是非を問う住民投票 和歌山県那智勝浦町では、隣接する新宮市との合併について賛否を問う住民投票が行われています。町内26箇所に設けられた投票所では、あいにくの雨の中、朝から町民が足を運び、合併の是非を問う住民投票を行っています。那智勝浦町では、太地町に合併を呼びかけたものの成立せず、今年1月から新宮市と、合併協議会を設け協議を続けてきました。合併協議会では、合併後の新しい市を新宮市とし、地名としても那智勝浦町の名前は残さないことなどを確認して、全ての協議を終えています。那智勝浦町の中村詔二郎町長は住民投票の結果によって合併を町議会に諮るかどうかを決める方針です。投票は9日午後7時までで、即日開票されます。 (関西テレビ) http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0319703 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 15:37:47
[返信] [編集] 市長裁判沙汰の噂 那智勝浦町の状況を精査せず 公金を 合併協に支出 時期が時期だけに微妙? 那智勝浦の町長は? |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 12:44:31
[返信] [編集] お前、気持ち悪いよ |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
凡人 2009/8/9 11:17:10
[返信] [編集] 141さん 私は心の狭い人間です。 悩んだ末 ×と書いてきました。 将来のことを考えると 新宮市、那智勝浦町とも高齢化や人口減により単独で立ち行かなくなることは 理解できます。 新宮市では 小学校統合、新庁舎や市民会館の 建設、まるで合併特例債を 当てにした?計画があり。 勝浦では 住民説明会で 町執行部や推進派町議から 頭ごなしに 合併しなければ 公共工事もできないし 各種助成金もカットしおまけに 財政再建団体に なると説明しています。 無駄をなくすため 2つあるものを 1つにできると言っていながら 町立病院は 存続させる。(期間不明) 新宮港2期工事の債務保証問題や 特例債で箱物を 作っても 地元負担は あるはずなのに 負担については 曖昧なままです。 単独町政維持に 応分の負担の必要があれば 受け入れるが 箱物建設の 費用負担までは 出来ません。 新市財産を 共通の資産と見ずに 旧新宮旧勝浦と 考える心の狭い凡人です。 目糞鼻糞と お笑いください。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 8:07:47
[返信] [編集] さあ、投票だぜ、×やぜ。わかっているな。もう一度言う。×やぜ。 |
Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 19:39:21
[返信] [編集] >>145 さかのぼって? はぁ? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band