衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 20:04:55
[返信] [編集] 「湊組が条件によっては推薦されないことも」、とは、よく言えたもんや。審査が厳正だと見せるジェスチャーだ。湊組に決まっている。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 15:49:20
[返信] [編集] 湊組に土地だけ払い下げたらよい。二階さんの政治力で、いつかは有効利用してくれるのではないか。湊組の笹本会長は二階後援会の和歌山市の会長だから息はぴったりだよ。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 15:13:15
[返信] [編集] グリーンピア南紀跡地開発 ホテル棟の開発中止の可能性 2009.4.22 02:51 大規模年金保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地開発問題で、両町の議会、地元区長会などで構成する「跡地利活用検討委員会」が対象事業者とした物流・運送業の「湊組」(和歌山市)が、太地町の所有地で計画する事業で年間10億円の売り上げを達成できなければ、那智勝浦町所有のホテル棟の改装を中止する可能性があることが分かった。 跡地開発問題で利活用検討委は3月末、候補に残った3事業者から湊組だけを対象に決めた。湊組の事業計画では、太地町の所有地で海産物即売所のような施設を始めて徐々に事業規模を拡大し、5年後に那智勝浦町所有のホテル棟を改装オープンする−などと公表されていた。 20日の那智勝浦町議会のグリーンピア特別委員会でこの計画について、利活用検討委員を務める議員が「(ホテル棟のオープンまでの)維持管理費は町が負担することになるが、湊組は先行事業で年間10億円の売り上げを達成しなければホテル棟には手をつけないようだ」と指摘。また、計画では地元の商店や食堂などへの影響も考えられ、慎重に事業者を選定するよう求める声も相次いだ。町総務課によると「ホテル棟は平成27年のオープン予定で、場合によっては湊組が推薦されない可能性もある」という。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090422/wky0904220251002-n1.htm |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 10:24:18
[返信] [編集] 防災利権と口にする人いるけど何のことかサッパリわからん。だれか教えて |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 8:44:00
[返信] [編集] グリーンピアの跡地の一部は高速道の進入、出口になると噂あり。跡地を手に入れたら大儲けだ。那智勝浦町、太地町の皆さんよく頭に入れてください。目を覚ますまで、まだ十年かかるかな。 |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 3:07:08
[返信] [編集] 海南市議会議員補欠選挙開票速報 矢本おさむ はしづめ美恵子 計 開票率 第1回(21時30分) 5,000 5,000 10,000 71.54% 最終(21時48分確定) 7,061 6,371 13,432 100.00% http://www.city.kainan.wakayama.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1240138083549&SiteID=0000000000000&FP=toppage |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 3:02:43
[返信] [編集] 平成21年4月19日執行 串本町長選挙結果 ■候補者別得票数 候補者名 党派名 得票数 当 田嶋 かつまさ 無所属 7,384 松原 しげき 無所属 5,814 ■開票結果内訳 有権者数 16,541 投票者数 13,433 有効投票数 13,198 投票率 81.21% 平成21年4月19日執行 串本町議会議員一般選挙結果 ■候補者別得票数 候補者名 党派名 得票数 当 1 寺町 ただし 無所属 998 当 2 うめの 光児 無所属 892 当 3 川勝 昇 無所属 872 当 4 ぬまたに 美次 無所属 866 当 5 うるしばた しげお 無所属 842 当 6 角 将範 無所属 820 当 7 水口 たかし 無所属 740 当 8 仲江 たかまる 日本共産党 711 当 9 川ばた やすひさ 無所属 699 当 10 岡 昇一 無所属 696 当 11 橋爪 和雄 無所属 671 当 12 村上 おさむ 無所属 656 当 13 浜田 かつひろ 無所属 630 当 14 和田 良太 無所属 579.357 当 15 松下 おさみ 無所属 540 当 16 和田 たかあき 日本共産党 529.641 当 17 ゆうき 力 無所属 517 当 18 椿谷 勲 無所属 511 19 辻 大介 無所属 441 ■開票結果内訳 有権者数 16,541 投票者数 13,424 有効投票数 13,211 投票率 81.16% http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/file/sokuho/result.html |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 22:17:42
[返信] [編集] 特捜の敵はヤツではなく検察上部だっ!!。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:30:52
[返信] [編集] なお、立件即逮捕でも起訴でもないから、念のため。 国策捜査への批判を気にしてのポーズでしかないのだから、多くを期待するのはやめましょう。 二階氏に対しては、検察はこれまでずいぶん証拠隠滅の時間を与えたのだから、証拠などどこにもないはず。 おそらく、「証拠不十分で不起訴」というのが、これから検察と自民党の両者が行う「二階立件」劇のシナリオだろう。 こんなもので「小沢秘書逮捕は国策捜査でなかった」などという寝ぼけた結論を出すマスコミには何も期待することはできません。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:18:54
[返信] [編集] 消防も大火事は、よう消されんけどボヤなら川になるほど 水撒くからな。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:06:43
[返信] [編集] 二階経産大臣の政治資金規正法違反について今日か明日立件のようだね。 東京地検は政権交代を妨げる国策捜査との批判を気にしてバランス取りに動いたようだ。 本当なら二階の場合は収賄でやらなければならないのだが、そこまでやる気はなさそうだ。 まあバランス取りのためのアリバイ作りだから仕方がないか。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 21:18:32
[返信] [編集] 火種が残れば、くすぶることもあるな。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 21:00:50
[返信] [編集] 2Fに火種が残ったまま、消防が引き上げてしまった?。 |
Re: 二階さんが世間で騒がれている時に、なつかしい名前が。。。。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 20:57:49
[返信] [編集] 旧川辺町のサイクリングセンターも何かあるだろう。 その頃、彼は日本サイクリング協会か何かの会長していたはずだ。 これらの施設も忘れず、洗い直せば埃くらいは出ると思う。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 20:32:32
[返信] [編集] ↑ややこしい、自民家か二階家かどっちや。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 19:34:29
[返信] [編集] 事情聴かれた結果、放火、失火でなく、飛び火のとばっちりで、むしろ被害者だとわかった。疑い晴れて不幸中の幸いであった。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 19:11:00
[返信] [編集] 出火元は西松建設の飯場からで、小沢家に燃え移り、ここから二階家の飛び火した。延焼気味だが、小沢家と二階家は離れていて、家同士背中合わせで二階家の裏側に飛び火した。騒ぎが大きく、家人がいち早く逃げ出し、逃げ遅れた一人が当局から事情を聴かれている。 |
Re: 二階さんが世間で騒がれている時に、なつかしい名前が。。。。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 17:52:43
[返信] [編集] “関西談合のドン”といわれた西松建設元相談役、平島栄氏(故人)が、かつて「赤旗」の取材に「二階さんには和歌山で大変お世話になっている」と語ったことがあります。「二階さんとの関係ができたのは椿山ダム(1988年竣工)建設の時からだ」とも。 その椿山ダムがあるのが日高川町。二階氏の選挙区です。清流、日高川が中心部を流れます。ここで、昨年只月完成した施設でも二階氏の名前が…。 川のほとりに建つ同町の「日高川交流センター」。500人収容のコンサートホールに公民館機能などを備えた大規模施設です。総事業費12億5100万円。受注したのは西松建設でした。 「まちづくり総合支援事業」として国から3分の1の補助金が出ています。事業対象となるのは「狭き門」(同町建設課の担当者)ですが、「合併前、村議や村幹部が二階先生のところに陳情した。公設秘書が国交省まで行ってくれた」(同)といい、二階氏の尽力がありました。 入札経過も異例です。町に指名された大手ゼネコンなど21社のうち15社が辞退。入札参加は6社だけ。「入札前から『西松がとる』とささやかれていた」(地元建設業者)。町議会でも「なぜ地元業者に発注しない」「なぜ15社も辞退した」などの疑問が出ました。 日本共産党の町議が語ります。 「住民からは『そんな大規模施設はいらない』という声が出た。共産党は反対した。受注の背後に二階氏がいたのか、真相解明が必要だ」 同工事受注企業のうち、設計や下請けをふくめて7社が入札前後に二階氏側に363万円(04〜06年)を献金しました。公共事業に投じた税金が政治家に還流する構図です。 工事経歴書によると02年以降、和歌山県内で西松建設が受注した公共事業のうちなんと約8割が二階氏の選挙区に。2億円の保育所増改築工事まで受注しているのです。 西松建設のダミー政治団体に派閥などのパーティー券868万円を購入してもらい、実弟が実質的に運営する政治団体の家賃(年間)約280万円も西松建設に肩代わりしてもらった疑惑の渦中にある二階氏。地元での癒着も見逃せません。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 17:01:06
[返信] [編集] 火事の原因は放火か失火?火事は半焼かボヤか?気になるな。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 16:20:42
[返信] [編集] 自民家の二階の火事は鎮火した。水をかけた跡に湯煙立っているが心配ない。近所宅を水浸しにした道義的責任は残る。近所に顔向けできず、折角築いて家の跡地も譲らなければならないか心配はある。土地を守り通し、ぜひ名誉回復し郷土のために頑張ってほしい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band