衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: オークワがプレミアム付き商品券を発売 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 6:17:22
[返信] [編集] 確かに見た目は3億円負担しているように見えるが、実際はオークワで3000円以上の買い物をした カード会員(客)対象で、商品券はオークワでしか使えないだろうからすべて売上げになる。 その上、先払いの格好になるので運転資金にもなる。 22億円の売上げから15%以上の利益が出れば、赤字にならないしね。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 2:02:45
[返信] [編集] ↑トシ坊君は長男でした。次男は連絡取れない。 |
オークワがプレミアム付き商品券を発売 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 23:19:09
[返信] [編集] オークワは定額給付金の支給に合わせ、販売額より多い金額の買い物ができるプレミアム付きの商品券を販売する。地方自治体が給付金を地元での消費につなげようと同様の商品券を発行している例はあるが、スーパーが販売するのは珍しい。同社にとっては3億円の負担となるが、冷え込んでいる消費を喚起し顧客の囲い込みを目指す。 「オークワ定額給付金支援券」の名称で、1万4000円の買い物ができる商品券を給付金支給額の1万2000円で販売する。11、12日の2日間で3000円以上の買い物をした同社のカード会員を対象に1人1セット限定で販売。全体の販売数は15万セットで、利用期間を6月末までに限定、消費の活性化をねらう。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090407AT1D0609U06042009.html 考えましたね。 行政の補助金頼みの商店街ではできない芸当。15万セット全部売れたら、少なくとも22億の現金がオークワに行く。たった2日間で。 期間限定の商品券だから、期限切れで使えない分もあるだろうから、プレミア分の負担は3億にもならないだろうし。 業績伸ばしてる所はすごいですね。でも、利益還元としては一番いい方法なのかも。 これに文句言ってる小売業の人は、絶対勝てませんよ。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 22:22:07
[返信] [編集] 二階大臣の次男で秘書のトシ坊君、マスコミの取材に知らん存ぜぬで、時々キレてどやしつける態度を取りデキ悪い秘書と評判で、記者の反感が心配。オヤジの足を引っ張っているよう。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 21:43:40
[返信] [編集] 花火みたいな |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 20:53:32
[返信] [編集] 栗を火鉢に放り込んでパチパチとはじけるような。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:51:57
[返信] [編集] 特捜の隠密行動で口が固く、実弟が事情聴取した件も一部が報道しているが、他紙は検察からウラを取っていないので全マスコミが一斉報道でなく、さみだれ報道となっているようです。その内、事件ははじけるでしょう。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:43:07
[返信] [編集] こんな不景気な最中に政権交代だけの為に選挙アホか・・・ 他にする事が山ほどあるやろう。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:24:27
[返信] [編集] 二階経産大臣の西松建設関係贈収賄疑惑は単なるローカルニュースなのか。 現職大臣の贈収賄疑惑なのに全国的な報道がされない不思議??? これはそんなに小さなことなん? |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 18:55:42
[返信] [編集] 町長選は一騎打ち 串本町W選挙 4月7日17時8分配信 紀伊民報 和歌山県串本町の町長、町議選の告示(14日)まで1週間に迫った。町長選には現職の松原繁樹氏(58)と、旧串本町長の田嶋勝正氏(50)が立候補を予定している。2005年5月の「合併選挙」と同じ顔合わせによる一騎打ちの公算が大きく、両陣営とも地域回りやミニ集会などで火花を散らしている。19日に投開票。 松原陣営は2月に和歌山東漁協で、3月に同漁協古座支所で決起集会を開いた。松原氏は、公務がない夜間や休日に地域回りを続けている。ミニ集会はこれまでに10回ほど開いた。今後もできる限りミニ集会をしていくという。 陣営は「活動の開始時期や時間で相手に後れを取ったのは確か。それでも、ミニ集会やチラシで実績や公約を訴えているし、それを町民に理解してもらえれば、結果はおのずからついてくるのではないか。票の多い串本、潮岬に加え、旧古座町でどれだけ票を集めるかが勝負になる」と話す。県職員労働組合の推薦を得ている。 田嶋陣営は昨年12月に和歌山東漁協で「囲む会」を開いた。10日にも女性支持者らによる「励ます会」を同漁協で開く。陣営によると、告示前には地域回りが3周する予定で、スケジュールを詰めて夜遅くまで歩いている。ミニ集会はこれまで36回開いたという。 陣営は「旧古座町の票が鍵になると思う。現職はさまざまな会議や公務などで顔が売れているが、それに比べると田嶋氏は合併後すぐに失職したため知名度が低く、活動に力を入れてきた。手応えはあるが、相手陣営も追い上げてきており、接戦になるのではないか」と引き締める。 ●町議選は19人 町議選(定数18)には、現職14人、旧串本町時代の元職2人、新顔3人の計19人が立候補する予定。今回から串本と古座の選挙区が廃止されるため、票読みが難しいという候補者が多い。出馬の意向を示しているのは、旧串本町在住が現職9人、元職2人、新顔3人、旧古座町在住は現職5人。政党別では、共産2人、無所属17人。 出馬を予定している19人は次の皆さん。 【現職】 川勝昇(有田)▽辻大介(串本)▽水口崇(和深)▽浜田勝裕(串本)▽結城力(有田)▽村上修(田並)▽仲江孝丸(姫)▽寺町忠(大島)▽漆畑繁生(上田原)▽梅野光児(上野山)▽和田良太(潮岬)▽角将範(潮岬)▽椿谷勲(津荷)▽橋爪和雄(伊串) 【元職】 沼谷美次(串本)▽川端保寿(串本) 【新顔】 和田孝明(潮岬)▽岡昇一(串本)▽松下修巳(串本) 3月2日現在の選挙人登録者数は1万6820人(男7697、女9123)。前回(2005年5月1日)の串本町長選の投票率は83・38%だった。 【関連記事】 田嶋前町長が立候補へ 来年4月の串本町長選挙 (2008年12月13日更新) 松原串本町長、再選目指し出馬へ (2008年09月27日更新) 最終更新:4月7日17時27分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000001-agara-l30 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 15:44:35
[返信] [編集] 法人企業景気予測調査:景況判断、マイナス53.3 /和歌山 和歌山財務事務所が発表した1〜3月期の法人企業景気予測調査の結果で、景気が良いと答えた企業から悪いと答えた企業の割合を引いた「景況判断BSI」はマイナス53・3ポイントと、前回(マイナス44・3ポイント)より悪化した。特に製造業でマイナス63・6ポイント、中小企業ではマイナス67・4ポイント。不況に伴う需要の低迷が主な理由となっている。 県内90社を対象にした2月25日現在の調査で、75社が回答(回答率83・3%)した。売上高は今年度下期で1・5%の減収だが、上期で売り上げが伸びていたため、通期では5・0%増。09年度の予測は3・0%の減収を見込んでいる。経常利益は今年度下期52・1%の大幅な落ち込みで、通期も27・3%の減となった。伸びを見せていた設備投資も鈍り、09年度はマイナスの見込み。雇用にも過剰感が広がっている。 一方、4月以降の見通しでは、景況判断のマイナス幅が縮小する傾向となっている。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/04/07/20090407ddlk30020512000c.html |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 15:19:58
[返信] [編集] 二階経産相の実弟ら聴取 大手ゼネコンの西松建設側が二階経済産業大臣の関連する政治団体に事務所を貸した上で政党支部への個人献金を装って家賃を補填していたとされる疑惑で、二階大臣の弟らが参考人として東京地検特捜部の事情聴取を受けたことが分かりました。 この問題は、二階大臣の67才の弟が実質的に運営する政治団体に西松建設の関連会社が、事務所としてマンションの1室を貸した上で二階大臣が代表を務める自民党の政党支部への個人献金を装って家賃を補填していたとされるものです。これに対し、二階大臣の弟は「事務所の賃貸料は補填してもらっていない」と話し、疑惑を否定しています。東京地検特捜部は、政治資金規正法が禁じる収支報告書の虚偽記載にあたる可能性があるとみて慎重に捜査していて、近く正式に立件するかどうかを判断することにしています。東京地検特捜部は二階大臣の公設秘書からも参考人として事情を聞いています。一方、二階大臣はきょうの記者会見で弟の参考人聴取について「聴いていない」と話しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/28324626.html |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 12:28:05
[返信] [編集] 麻生が近じかの解散に言及して検察の動きにブレーキをかけている。 これに抗して検察が二階氏の捜査を続けられるかははなはだ疑問。 というより、初めから検察は二階氏をやる意思はないのでは、、、 |
田辺市長選に大倉市議立候補へ | |
ゲスト |
和ネット 2009/4/7 11:57:27
[返信] [編集] 26日投開票の田辺市長選は現職の真砂充敏市長の無投票、再選の見通しが強かったが、市議6期目の無所属大倉勝行市議(57)が無投票阻止を目指して立候補することを決めた。本日、正式に発表する。他に一時、出馬の声もあった元市助役鈴木信行氏は見送りを決めている。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 7:46:22
[返信] [編集] 2chに下記のスレッドが立っている。 和歌山市議会議長遠藤富士雄の息子で「KNN JAPAN」の遠藤健太郎、脅迫で逮捕!【ネット右翼から反社会的右翼 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239017189/l50 このスレッドは神戸新聞の下記記事をもとに立てたようだ。 小学校長脅した疑い 塾経営者ら逮捕 西宮 西宮市の小学校長を脅したとして、兵庫県警公安二課と甲子園署は四日、暴力行為の疑いで、大阪府豊中市柴原町、学習塾経営増木重夫容疑者(56)と大阪市北区中崎西、塾講師遠藤健太郎容疑者(36)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年十二月と今年一月に西宮市の市立小学校を訪れ、女性校長(56)に教育関係の団体メンバーを名乗って「西宮市教職員組合の役員を務める男性教諭を処分しろ」と要求。校長が断ると、「入学式に街宣車を出して抗議活動をする」などと脅した疑い。 同課によると、容疑について増木容疑者は「校長に危害を加えるつもりはなかった」などと否認、遠藤容疑者は認めているという。 (4/4 21:45) http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001796024.shtml 逮捕容疑となったのは、下記活動がもとだと思われる。 【活動報告】日教組・教育委員会を追求! http://knnjapan.exblog.jp/9054870/ 【活動報告】日教組・教育委員会を再追及! http://knnjapan.exblog.jp/9208677/ |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 7:45:43
[返信] [編集] 毎日新聞の信頼度は高い。記事を咀嚼すれば現職大臣逮捕もあり得ると思う。検察も国策捜査ではないことを国民に示してもらいたい。この際、利権体質の政治家は一掃を! |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 1:16:43
[返信] [編集] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 麻生支持率10ポイントアップ 民放テレビ各局の世論調査で麻生内閣の支持率が一〇ポイントアップした。同時に不支持率が減少した。北朝鮮のロケット騒ぎ、二回にわたる千円高速道路料金の実施、定額給付金などバラマキ効果に加え、西松問題で民主党の小沢代表が辞任しないことなどが影響しているようだ。反対に民主党の支持率は落ち込んでいる。ただ、基本的には麻生人気は超低空飛行だから、この先どうなるのかわからない。合わせて、自民か民主の二者択一調査であるところから、こうした日本のメディアの世論調査の信頼度には、疑問を持って臨むことも必要。ちなみに、日本テレビの世論調査結果を以下、参考として挙げておく。 日本テレビ 4〜5日調査 世帯数 1004 回答率56・57% 麻生内閣 支持 28・2(前回18・8) 不支持 54・4同67・1) 支持政党 自民 34・9 民主19・0 次の総選挙でどちらに議席を伸びて欲しいか 自民中心の与党 39・6 民主中心の野党 37・3 総理にふさわしいのは 麻生 12・5 小沢 4・6 ところで、二階ルートの捜査だが、4日付毎日朝刊が「スクープ」を飛ばした。記事どおりであれば贈収賄事件となる。これまで、関西空港利権をめぐっては、「与党関西国際空港推進議員連盟」(中山太郎会長、69人)所属の自民から公明、当時保守新党だった二階氏まで26人の議員が受注したゼネコンから三年間に総額3596万円の献金を受けている。さらに、JV代表12社だけで自民党の政治資金受け皿団体・国民政治協会に4年間で6億6792万円円もの政治献金をしている。うち、西松は1割の6759万円を占めている。もし、毎日の「スクープ」どおり、東京地検が関空問題で二階ルートをやるとすれば、関空二期工事の護岸工事で、秘書のペーパー会社を介在させ契約を9回も変更、80憶円かさ上げし、コンサルタント料5千万円を受け取った久間章生元運輸相問題はどうなるのかということになる。贈収賄事件ともなれば、あっせん利得罪ということになるが、こうなると運輸省関係者まで話が広がり、関空大疑獄事件に発展してしまう。いまの東京地検特捜部らはそんな意欲はもちろん、能力もない。毎日の「スクープ」には、どの社後追いせず、完全に無視を決め込んだ。嘘かまことか、巷間、名物記者の持ち込みネタといわれている小沢ルートに熱心だった朝日の二階ルートでの沈黙ぶりは、不可解すぎるほどだ。ただ、二階ルートの容疑が政治資金規正法違反ではないことだけはあきらかになった。いま、地検は国交省の役人を含め、連日、呼び出し、事情聴取。二階ルートの落とし処を詰めているという段階だろう。北朝鮮ロケット騒ぎが一段落したいま、特捜がどんな引きネタで二階ルートの決着をつけるのか、大いに見物だ。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/55/ |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 22:11:04
[返信] [編集] ふるさと和歌山わいわい市場の和歌山県の提携元がどうも 変わっているようだ。以前は、バーチャル和歌山 (第三セクターから、現在、サイバーリンクスの子会社)が、 和歌山県と共同運営やっていたのだが、リニューアル後は 田辺のマックスライン(北山村の村ぶろを北山村と共同運営)との 共同運営に変わっている。 バーチャル和歌山は、和歌山県と手が切れたのだろうか? Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] WAKAYAMAKEN.JP [登録者名] 株式会社マックスライン [Registrant] Maxline Corp, Inc. [Name Server] 01.dnsv.jp [Name Server] 02.dnsv.jp [登録年月日] 2008/12/25 [有効期限] 2009/12/31 [状態] Active [最終更新] 2009/03/25 18:26:59 (JST) Contact Information: [公開連絡窓口] [名前] 株式会社マックスライン [Name] Maxline Corp, Inc. [Web Page] [郵便番号] 646-0027 [住所] 和歌山県田辺市 朝日ヶ丘21-1 ハートビル3F |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:53:20
[返信] [編集] インターネット「わいわい市場」がリニューアル 和歌山県の産品を広く紹介し、インターネット通販も手がけるホームページ「ふるさと和歌山わいわい市場」が、希少な柑橘類「じゃばら」の産地・北山村のブログ「村ぶろ」と提携するなど、リニューアルオープンしました。これを記念して、5月16日まで和歌山の産品のあたるキャンペーンを行うなど、多くの利用を呼びかけています。「わいわい市場」は、平成13年(2001年)に開設した和歌山県と県内の物産業者が共同で運営するインターネットの通信販売のホームページで、県の特産品の梅干しやみかん、しょうゆ、味噌をはじめ、熊野牛やシラス、梅酒など、あらゆる県の特産品をインターネットで購入することができます。オープンから8年経った2008年度はおよそ33万アクセス、7400万円あまりの売り上げを記録するサイトに成長しました。そしてこの4月から、リニューアルオープンし、花粉症に効果のあるといわれる柑橘類「じゃばら」の産地・北山村の公式ブログ「村ぶろ」と提携し、果汁やジャムなど北山村限定の「じゃばら」製品をわいわい市場でも買えるよう充実させました。 そのほか、月替わりで県内各地に根ざした食材を写真入りで紹介する「ぶらり紀州食べ歩記(たべあるき)」コーナーも新たに設けます。そして、このリニューアルオープンを記念して、県産品が当たるプレゼントも5月16日まで行い、多くの利用客を呼び込んでいます。わいわい市場では「これからも生産者の顔の見える産地直送の魅力あふれるサイトを作ります」と意気込んでいます。 「わいわい市場」アドレスhttp://www.wakayamaken.jp/ (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/28307204.html |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:47:13
[返信] [編集] オークワ、2月決算過去最高の純利益 和歌山市に本社のある株式会社オークワは、今年2月期の決算で連結・単体とも4期連続の増収増益となりましたが、リーマンショックなどの影響もあり、営業利益や経常利益は去年より減少しました。 これはきょう(6日)オークワが発表したものです。それによりますと、オークワ単体の営業収益は前の年よりおよそ72億円増のおよそ2559億円で、9期連続の増加となりましたが、営業利益はおよそ78億円、経常収益はおよそ79億円で、それぞれ1億円減少しました。しかし、純利益は過去最高の45億5000万円でした。オークワでは、過去最高の利益を上げたことについてディスカウント店舗での売り上げや「ストップザプライス」という、生活応援低価格商品の提供によるものと説明しています。今年度、オークワは岐阜や奈良に更に出店し、東海地方での集中的な出店を目指しています。また、およそ500アイテムの「ストップザプライス」を継続し、低価格志向の消費者のニーズに応えることにしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/28308377.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band