衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 22:27:29
[返信] [編集] 単身赴任みたいですな。 はよ、嫁や子供のもとに帰りなさいと県民は思てますやろ。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 21:24:58
[返信] [編集] 二階大臣はパーティ券を買って頂いた先などいちいち知らないと国会で答弁したが、せっかく購入した貴方、何にも覚えてもらえないとは可愛い相。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 18:39:22
[返信] [編集] 二階さんの政治団体が西松建設ダミーの政治団体から八百万円余のパーティー券を買ってもらいながら西松建設との関連性を知らなかったと社民党、共産党議員の追及に答えていたが、信用できないな。県庁に近いアバローム紀の国前の貸しビルに西松建設和歌山支店と二階俊博新風会、新しい波と二階関係の三事務所と、鶴保庸介事務所が仲良く入居しているよ。パーティー券買って貰っているのに知らんぷりなのかな。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 16:46:15
[返信] [編集] 西松献金事件で二階氏「調査を受けるいわれはない」 二階俊博経済産業相は6日の記者会見で、「西松建設」のダミー団体を通じた献金事件に絡み東京地検特捜部が二階氏の政治団体についても捜査する方針を固めたとされることについて「特別の調査を受けるいわれは全くない」と述べた。二階氏は、西松建設のダミー団体が二階派の政治団体のパーティー券を購入していたことについても「違法性は全くない」と強調した。 これに関連し河村建夫官房長官は6日の記者会見で、同日午前に二階氏から「一切、心配ない」と報告があったことを明らかにした上で、今後も、二階氏から直接事情を聴く予定はないと強調した。 また、「昨日、パーティー券購入について説明を受けた。適切に処理しているということなので、それを信じている」とも述べた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090306/stt0903061103003-n1.htm |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 13:47:51
[返信] [編集] 六十谷のキリンはレジ袋に買い物品まで店員が入れてくれるよ。牛乳など他のスーパーより安い。 |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 13:37:46
[返信] [編集] 和歌山市田井の瀬の国道24号沿いのスタンドセルフでレギュラー九十八円や。六十谷付近から1分。六十谷や鳴滝、鳴神ら市内から客がくるよ。近くの善明寺のスタンドは百五円や。 |
Re: わかやま政経時事川柳 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 9:30:43
[返信] [編集] 愚策でも 貰ってうれしい 給付金(紀伊童) |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
GUEST 2009/3/6 9:08:45
[返信] [編集] 広瀬のヒラマツ城東店は、高いし商品が古い。 広瀬のエバグリーンは24時間だし、袋もくれるしよく利用してます。 袋代は寄付ってあるけど、各スーパーはいくら寄付したか公表してそれが何に使ったか公表する義務がありそうですね。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 3:52:55
[返信] [編集] 二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規制法違反容疑 2009.3.6 03:01 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が、準大手ゼネコン「西松建設」(東京)から事実上の企業献金を受けていた政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は5日、西松に多額のパーティー券を購入させていた自民党の二階俊博経済産業相側の政治団体についても、規正法違反容疑で捜査する方針を固めたもようだ。捜査関係者によると、特捜部は二階氏側が小沢氏側に次ぐ金額だった点を重視。二階氏側の会計責任者らから事情聴取を行う方針とみられ、来週にも特捜部以外から応援を得て検事を増員するという。 平成16〜18年の間、西松に838万円にのぼるパーティー券を購入させていたのは、二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」。二階氏は同日行われた二階派の総会で、全額返還することを明らかにしている。 政治資金収支報告書によると、15〜18年、小沢氏以外の議員側に対して行われた献金やパーティー券購入の総額が500万円を超えるのは、二階氏側と自民党の尾身幸次元財務相の資金管理団体「幸政会」が700万円、自民党の森喜朗元首相の同「春風会」が600万円。これに対して、小沢氏の陸山会が2100万円にのぼり、金額的にも突出していた。 陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)を逮捕した特捜部は、強制捜査に踏み切った理由の一つとして、小沢氏側への献金額が突出している点を挙げた。 だが、検察関係者によると、特捜部では二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多く、「新政治問題研究会」(新政研)など2つの政治団体が西松のダミーで、パーティー券の購入は事実上西松だったことを認識していた疑いもあると判断したとみられる (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903060302003-n1.htm |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 22:23:27
[返信] [編集] 知事も副知事も単身赴任と違いますか?そうならふざけた話です。木村でさえ、夫人と同居でした。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 21:05:32
[返信] [編集] 単身赴任ではないの? 家族は東京と噂では聞いていますけど |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 17:56:53
[返信] [編集] 民主党もこんな金、企業にたかってながら、庶民の苦しみは分らんやろな、 何が政権交代や。有権者をバカにしくさって。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 17:30:04
[返信] [編集] 玉置さんは自転車に「変えなきゃいかん!」のノボリを掲げて、マイク片手に町から町を回っている。声援も多く張り切っているな。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 12:20:53
[返信] [編集] あとの知事にかかわる問題やから、給料は下げない。そんなこと考えて、県政運営するな。 景気が良くなりゃ、また上げたらええこっちゃ。 この人、ホンマ県民意識と逆行してる人やで。 麻生、仁坂、ようにたトップやで。 |
Re: わかやま政経時事川柳 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 10:33:19
[返信] [編集] つぶし屋が 最後につぶす 民主党 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:22:50
[返信] [編集] ■不動産業? 陸山会の名前がこれまでで最も注目されたのが、19年の「不動産問題」だ。 陸山会は、都内などに計13件で総額約10億2000万円にのぼる不動産を購入していたことが、政治資金収支報告書で発覚。政治資金で買った都内の2つのマンションを財団法人などに貸し出し、18年末までに計980万円の家賃を得ていたことも明らかになった。政治資金規正法は、政治資金の運用を預金や国債など3項目に限定し、それ以外の運用を禁じている。陸山会は当時、「(賃貸の)目的は資産運用ではない」と説明したが、売却を進める方針を明らかにせざるを得なくなった。不動産購入問題を機に、同法は19年6月に改正され、資金管理団体による新たな不動産取得が禁止された。 同法の規制の“穴”をかいくぐってきた陸山会は、常に小沢氏の金権政治疑惑の中枢にある、まさにいわくつきの政治団体だった。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:21:24
[返信] [編集] ■防衛利権も 小沢氏が故金丸信元自民党副総裁から政界引退時に引き継いだものは、西松建設との親密な関係だけではなかった。故福田赳夫内閣で防衛庁長官を務め、「防衛族」の実力者として知られた金丸氏から、利権あさりの拠点とされたシンクタンク「日本戦略研究センター」も譲り受けるなど、防衛利権も継承した。 19年には、前防衛次官の守屋武昌被告(64)=控訴中=による汚職事件で、元役員が贈賄容疑で逮捕された防衛専門商社「山田洋行」からも、7〜11年の間、毎年50万円計250万円の献金が陸山会にわたっていたことが明るみに出ている。 特捜部は4日、岩手県奥州市の小沢事務所を捜索したが、同事務所に入る同県第4区総支部も、12年から18年までで合計350万円の献金を受けていた。政界関係者は「小沢氏が下野した後も防衛族として実力を保持していた証拠」と指摘していた。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:16:48
[返信] [編集] こんな腐れ銀行はあかんな、行員の態度と質は最低レベルやな・・ |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:14:37
[返信] [編集] 疑惑噴出の「陸山会」 不透明な不動産取得…政治マネーの窓口 3月5日8時5分配信 産経新聞 政治資金規正法違反容疑で、会計責任者が東京地検特捜部に逮捕された民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」。小沢氏側に準大手ゼネコン「西松建設」(東京)から、政治団体をダミーにして献金された総額は、2億円近くに上るとみられている。陸山会はこれまでに何度も、不動産の取得など活動の不透明さが指摘されてきた。問題企業からの献金も今回が初めてではない。特捜部は陸山会から押収した資料を分析し、これまで指摘されてきた疑惑についても解明を進めるとみられる。 ■建設利権 故田中角栄氏の“秘蔵っ子”と呼ばれ、自民党を出た後も、「建設族」の実力者として影響力を維持してきた小沢氏。捜査関係者によると、陸山会は西松だけでなく、疑惑のゼネコンからの献金窓口として知られた存在だったという。 前福島県知事の汚職事件に発展した中堅ゼネコン「水谷建設」(三重)の脱税事件を契機に、陸山会が平成16年と17年、水谷の役員ら2人から計24万円の献金を受けていたことが問題視された。小沢氏が代表を務める民主党岩手県第4区総支部にも、水谷から15年と16年、計350万円が寄付されていた。また、旧防衛施設庁の発注工事をめぐる官製談合事件の後、担当者が略式起訴された中堅ゼネコン「鉄建建設」(東京)からも、16年に25万円が陸山会に献金されていたことが発覚している。 さらに5〜6年に摘発されたゼネコン汚職を受け、当時は新生党の代表幹事だった小沢氏側に、ゼネコン最大手「鹿島」側から献金がわたっていた事実が表面化。陸山会が献金の受け皿の一つとされ、他党からは小沢氏の証人喚問を要求する意見も出た。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 8:45:20
[返信] [編集] 検察は民主党だけではなく、自民党の大物も狙ってバランスを取るべきだ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band