衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/20 8:37:44
[返信] [編集] >また県も予定価格を下回る低価格での入札が多いとして業界団体の代表を呼んでダンピングなどをしないよう要請しました。 今の入札制度では、いくら業界の代表に厳しく要請してもまったくの無駄です。 それに方式をいくら見直しをしても最低制限価格がない1億以上の入札では、実績稼ぎ目的の超低入札は防止は不可能です。 そもそも技術評価と入札価格の適正なバランス、などというものは最初から存在しません。なので国交省の点数配分を多少いじったところで正解がないのでいつまでたっても適正化は出来ません。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/20 6:25:36
[返信] [編集] 会計検査での指摘や国費の返還は毎年あると思うが、これから毎年かなりの職員さんが処分される事になりますな、、、、。 |
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 20:45:24
[返信] [編集] 仁坂知事の過去のコメント見つけた −−清潔な県政に向けて、納得できる入札制度ができたか 「どこからみても完璧だ。不正が起こらないだけでなく、企業成長などに対しても最高に配慮されている。昔は談合も許され、みんなが共存共栄していた時代があった。しかし、現在はそれが違法だ、となった。一方で担い手の産業が死滅したら、公共工事はできなくなる。その配慮の意味でも、まずまず立派な制度ができた」 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 20:29:47
[返信] [編集] 閉所恐怖症の俺は、この記事を読んだだけで息苦しくなる。警察に逆らったらダメだよ、みんな。 |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 19:05:29
[返信] [編集] 日高川町長選・元観光協会長の玉置氏も出馬 任期満了に伴う日高川町長選挙に、前の観光協会会長で無所属の新人、玉置俊久(たまき・としひさ)氏(58歳)が、19日、出馬を表明しました。これは日高川町役場で玉置氏が記者会見して明らかにしたものです。日高川町長選挙には、これまでに日高川町議会議長で新人の林雅臣(はやし・まさおみ)氏(67歳)が出馬を表明していて、玉置氏で2人目です。玉置氏は、19日午前10時から役場2階の応接室で記者団の質問に答え、財政の健全化や、若者の活力の創成、防災・福祉の整備、また「道成寺(どうじょうじ)」や「玄子(げんご)のホタル」といった地域資源を活かした観光振興などの政策を訴えました。玉置氏は、昭和25年4月1日、旧・川辺町うまれの58歳で、会社勤務のあと、合併後の日高川町観光協会会長などを務めたほか、和歌山大学の非常勤講師も務めています。日高川町では、現職の笹朝一(ささ・ともかず)町長が引退を表明しているため、町議会議長の林氏と玉置氏の新人同士の一騎打ちになる公算が大きくなっています。日高川町長選挙は、町議会議員の補欠選挙と同時の5月12日に告示、5月17日に投票と開票が行われます。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/26935813.html |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 15:50:39
[返信] [編集] 以前の信用保証制度では、ご融資金額の100%を信用保証協会が信用保証していましたが、責任共有制度導入後は、原則として信用保証協会が80%、金融機関が20%の割合で責任共有を図ります。 企業側も銀行側も一番の問題は上記の共有責任制度である事は間違いが無い事実であろうなぁ。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 15:46:30
[返信] [編集] 紀陽グループの貸金業、紀陽ビジネスファイナンス(負債額36億9500万円)の解散(特別清算)で負債総額が膨らんだが、全体的に多額の負債を抱えた倒産が目立った。負債額1億円以上の倒産は6件(前年同月1件)で、うち5億円以上は紀陽ビジネスファイナンスを含む3件だった。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 15:45:30
[返信] [編集] 和歌山県内の1月倒産は17件 負債総額61億円 2009.2.19 03:17 東京商工リサーチ和歌山支店がまとめた1月の和歌山県内企業倒産動向(負債額1000万円以上)によると、倒産件数は前年同月比2件増の17件、負債総額は同55億2500万円増の61億4900万円で、過去20年間で1月としては倒産件数、負債総額ともに2番目の多さとなった。 紀陽グループの貸金業、紀陽ビジネスファイナンス(負債額36億9500万円)の解散(特別清算)で負債総額が膨らんだが、全体的に多額の負債を抱えた倒産が目立った。負債額1億円以上の倒産は6件(前年同月1件)で、うち5億円以上は紀陽ビジネスファイナンスを含む3件だった。 倒産時の形態は、破産14件、特別清算2件、銀行取引停止1件。景気悪化の影響を反映し、倒産理由では販売不振が全体の約7割を占め、ほかに過去の業績不振による赤字のしわ寄せが5件だった。 地域別では和歌山市に10件と集中し、業種別では卸・小売業が6件、サービス業、建設業が各4件、製造業が3件。同支店では「急激な景気の悪化で、赤字の続く企業が持ちこたえられない状況。今後も倒産が増える可能性が高い」と危惧(きぐ)している。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 15:42:14
[返信] [編集] 以前の信用保証制度では、ご融資金額の100%を信用保証協会が信用保証していましたが、責任共有制度導入後は、原則として信用保証協会が80%、金融機関が20%の割合で責任共有を図ります。 企業側も銀行側も一番の問題は上記の共有責任制度である事は間違いが無い事実であろうなぁ。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 15:41:12
[返信] [編集] 現行の信用保証制度では、ご融資金額の100%を信用保証協会が信用保証していますが、責任共有制度導入後は、原則として信用保証協会が80%、金融機関が20%の割合で責任共有を図ります。 企業側も銀行側も一番の問題は上記の共有責任制度である事は間違いが無い事実であろうなぁ。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 13:56:11
[返信] [編集] 融資時は借り方と貸し方双方がお互いが「潰れないよう頑張ろう」とエールの交換をして励ますルールづくりを考えたらよい。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 13:38:58
[返信] [編集] 拘束中男性、防声具で窒息死認定──大阪地裁「違法使用」、和歌山県に賠償命令 2009/02/19配信 和歌山東署で2004年、口をふさぐ防声具を着けられた拘置中の男性(当時52)が窒息死したのは違法な拘束が原因として、遺族が国や和歌山県に約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は18日、「防声具などの違法な使用と死亡に因果関係がある」と認定し、県に約5800万円の賠償を命じた。国への訴えは退けた。 判決理由で小野憲一裁判長は、署員らが防声具と身体を包む鎮静衣の同時使用の禁止など利用法を十分に理解していなかったことを指摘。「防声具を2重に装着し、布団をかぶせて監視が十分にできないようにしなければ死亡しなかった可能性が高い」と判断した。 こうした使用法は警察庁の通達や県の留置規程に反しており、小野裁判長は「拘束具の使用方法を教育する義務を怠った」と述べ、署長や留置主任官の責任も認めた。 拘束具の使用自体は適法とした。 男性の死亡を巡っては、同署員3人が業務上過失致死罪で罰金50万円の略式命令を受け、確定している。 三原秀隆・和歌山県警首席監察官の話 判決を真摯(しんし)に受け止め、再発防止の徹底を図る。今後の対応については判決内容を精査し関係機関と協議する。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 13:37:07
[返信] [編集] 借りる側も大丈夫か心配ではあるが、 貸す側のあんたの銀行は逆に大丈夫なんか心配だね。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 9:34:22
[返信] [編集] 15年国体:施設整備、前倒し 不況対策利用、体育館など /和歌山 15年の国体開催に向け、会場・施設整備を開始。不況対策を利用しての前倒しで、県は「早く完成すれば選手はもちろん、県民にも利用してもらえる。国体は必要な施設整備のきっかけでもあり、後の活用も見据えて設計する」としている。会場への人員輸送、宿泊施設確保などの課題もあり、運営費など予測が難しい出費も県財政の不安要素だ。 和歌山ビッグホエール北側駐車場に県立総合体育館(仮称)を整備(1億633万円)。アリーナや武道場、県スポーツ医・科学センター(仮称)などが入る。メーン会場となる県立紀三井寺公園を再整備し、水泳会場として秋葉山公園県民水泳場に室内プールを新設(今年度補正を含め1億5510万円)。競技力向上やスポーツ振興のための基金積み立ても行う(5010万円)。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/18/20090218ddlk30050418000c.html |
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 7:05:41
[返信] [編集] 県が公共工事発注で総合評価方式を一部見直し 県の公共工事発注に伴う新しい公共調達制度について和歌山県は、企業の実績評価を廃止するなど一部改正を行なうことにしました。県は去年6月から新しい公共調達制度を導入していますが、入札条件が厳しいといった要望が業界関係者からあがっていました。また県も予定価格を下回る低価格での入札が多いとして業界団体の代表を呼んでダンピングなどをしないよう要請しました。県はこれまでにも制度の改正をしてきましたが、今回3000万円以上の建設工事の入札条件を一部見直すことにしました。それによりますと、総合評価方式で技術評価と入札価格のバランスを適正化して評価するほか実績稼ぎを目的とする入札を避けるため総合評価方式で企業の実績評価を廃止します。また緊急経済対策の観点から今年度発注する工事に限って予定価格5千万円以上1億円未満の工事に限り特別簡易型の入札を適用し、手続きにかかる期間を短縮します。きょう現在今年度中の工事が65億円残っており、年度内発注工事は20億円を見込んでいることからこれらの工事から改正された制度で入札を行なうことにしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/26888532.html |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 5:19:33
[返信] [編集] 県:中小企業設備資金融資、返還求め初の提訴へ /和歌山 中小企業設備近代化資金の融資焦げ付きを巡り、県は17日、返還を求める初めての訴訟を起こす方針を明らかにした。83年度に岩出市の食品関係会社に融資した分で、元金542万5000円と延滞違反金の支払いを求める。債務者への催告などをしており、時効になっていないと判断した。一方、新たに17件計4000万円を債権放棄する。 県償還指導室によると、同資金は1958〜99年度に計259億円を融資。07年度末で約3億円が未回収という。県の管理の怠慢で時効成立が92件。昨年は19件計4400万円の債権を放棄した。 また、県議会議会運営委員会は17日、2月議会の会期を24日〜3月19日の24日間と決めた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/18/20090218ddlk30010381000c.html |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/18 20:37:51
[返信] [編集] 緊急経済対策、国からの交付金を活用 和歌山 2009.2.18 02:56 中小企業向け融資の全体融資枠は900億円で、前年度と同額。ただ県が金融機関に無利子で預託する資金を前年度比106億円増やして574億円とし、企業の金利負担を抑える。 必要な企業には回らないんだよ、もっと大事に税金を使おうよ。 |
Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/18 20:35:34
[返信] [編集] 今年は大幅節税を。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/18 20:31:58
[返信] [編集] ↓ 保証協会に申し込むのに銀行が窓口とはね、改善が必要では。 逆にすれば協会付き融資に対しては、貸し渋りを行ってるのかどうかは、ハッキリするのでは。 ‘‘この意見に賛成だ‘‘ |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/18 20:28:56
[返信] [編集] 税金の無駄な公庫は廃止しましょう。 無駄な天下りも無くせるし両得。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band