衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 22:20:59
[返信] [編集] スーパーが儲かるだけやないの!こんな事をはじめたまわしものは誰や? |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 22:05:05
[返信] [編集] あくまでも「鬼は外」や |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 20:43:21
[返信] [編集] 今日は節分の豆まきです。県職員の皆様「鬼は外」「鬼は外」「鬼は外」ばっかり言わんどいて。気持ちは分かるけど「福は内」も忘れんといてね。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 19:14:38
[返信] [編集] 二階のおかげで町は大損や。数年前、応募が二十数件もあり、とっくに事業が進んでいたのに。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 18:19:20
[返信] [編集] グリーンピア南紀跡地利用:5事業者から応募 /和歌山 大型保養施設「グリーンピア南紀」の跡地利用問題で「紀南大規模年金保養基地利活用検討委員会」(委員長、三原勝利・太地町議会議長)は2日、5事業者から応募があったと発表した。5月末までに1社に絞る予定。 検討委は昨年11月12日〜今年1月30日、利活用計画を公募。社会福祉法人「松福会」(大阪市)▽NPO法人「E・E21」(同)▽医療法人「要外科内科医院」(新宮市)▽湊組(和歌山市)▽環境計画(三重県松阪市)−−が応募した。有料老人ホームの建設、誘致やスポーツ施設建設などの事業計画案を提出した。 跡地は那智勝浦町と太地町にまたがる360ヘクタール(那智勝浦町分約300ヘクタール)。このうち山林が272ヘクタールを占める。 毎日新聞 2009年2月3日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/03/20090203ddlk30040443000c.html |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 17:40:31
[返信] [編集] 市により解体、取り壊された、住宅内には故人が収集した煙草の貴重な資料が多い。故人は旧専売公社員で全国屈指のコレクターで新聞にも何回か掲載された。取り壊され逸散したのは残念だ。中には切手を上回る数千万円のお宝もあったと記憶している。他の収集家から聞いたら分かると思うが。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 17:15:25
[返信] [編集] 紀陽銀行の貸し渋りの書き込みは沢山あるが、ただ批判ばかりで、具体的な渋りも貸し剥がしも伝わってこない。例えばA社が何年間、取引があり、一回も返済を滞ったこともなく、新たにどんな事業または回転資金を申請したが、どんな理由で断ったのかなど分かりやすい説明が欲しい。納得いく貸し渋りならみんなで団結してなにらかの行動が必要だろう。その場合、融資側の回答も欲しいものだ。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 17:14:16
[返信] [編集] 当行ではお客様への総合的な金融サービスの提供に努めるとともに、地元経済を支える中小企業向けの貸出や住宅ローンの推進に注力することにより業績の向上と経営体質の強化に取り組んでおります。 ほんまかいなぁ・・・貸し渋りの紀陽銀行さん株主を誤魔化すだけか。。。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 16:16:15
[返信] [編集] 紀陽銀行は本当に本業をやる気あるのか? |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 16:04:54
[返信] [編集] 和歌山市:市営住宅、返還期日前に解体 課長ら戒告処分 /和歌山 和歌山市は2日、事務連絡ミスが原因で市営住宅の返還期日前に解体撤去したとして、当時の住宅管理第1課長(59)と班長(60)を地方公務員法(信用失墜行為)違反で戒告処分にした。 市人事課によると、同市関戸の市営住宅の入居者が亡くなったことに伴い市側が相続人の男性に対し、老朽化した住宅の返還を求めた。男性は06年2月、「4月末までに返還する」という誓約書を班長に提出。しかし、班長は課内で連絡を怠り、課長は既に返還を受けたと誤解して別の課に解体を依頼し、返還前の同3月に住宅を取り壊したという。 この取り壊しを巡っては、男性側が08年9月、住宅内に保管していた物を壊されたとして、和歌山地裁に損害賠償請求訴訟を起こしている。 毎日新聞 2009年2月3日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/03/20090203ddlk30040445000c.html |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 16:02:58
[返信] [編集] 住民環境課長 水増し発注の疑い〜和歌山・みなべ町 和歌山県みなべ町の50代の課長がゴミ事業で使う物品を水増し発注し、業者に百数十万円を受け取らせた疑いがあるとして、警察が捜査に乗り出しています。 問題の職員は、和歌山県みなべ町の住民環境課に勤める50代の男性課長です。 町長などの話によりますと、この課長は2006年1月から3月の間にごみ焼却場に設置するコンテナを水増しして発注し、実際の納入との差額、百数十万円を業者に受け取らせた疑いがあるということです。 みなべ町では、課長の水増し発注により、損害をこうむったとして警察に被害届を提出、和歌山県警は、課長と業者との金の流れなどを捜査していて容疑が固まり次第、逮捕する方針です。 (02/03 12:43) (MBS毎日放送) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/03/20090203ddlk30040445000c.html |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
関係者 2009/2/3 12:30:11
[返信] [編集] 皆さん、色んなご意見ありがとうございました。以後気を付けます。 |
Re: 和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 10:56:42
[返信] [編集] 黒幕の一人が人を殺した、という噂を聞いた。 相手は借財を抱えた関係業者で、黒幕が手練手管を尽くして自殺に追いこんだらしい。財産を奪い取った上、挙句の果てには、家屋敷を番頭格の一人に払い下げるという噂まである。(かんぽの宿 並の安値で) |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 8:58:52
[返信] [編集] 紀陽銀行が破綻危機の時は税金で助ける銀行には値しない。 税金の投入渋りを。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 8:56:09
[返信] [編集] 1万2千人から市税1億6千万取り過ぎ…鎌倉市が12年間 2月3日0時56分配信 読売新聞 神奈川県鎌倉市は2日、1997〜2008年度の12年間にわたり、家屋にかかる固定資産税と都市計画税の計算を誤り、市民約1万2000人から計約1億6000万円を過大に徴収していた、と発表した。 取り過ぎた分は、09年度中に全額返還する方針。 市によると、過大徴収のミスがあったのは、建築から20年以上経過した木造家屋など約1万3500棟に対する課税処理。評価額を計算する際は、建築材料などの価格変動を反映させるが、97年度以降、材料価格などが下落していたにもかかわらず、反映させなかった。 市資産税課で昨年8月、3年に1度行う固定資産の評価額の見直し作業中、誤りに気づいた。市の要綱では、過大に徴収した固定資産税の返還は過去10年分までだが、今回は件数や額が多いことを考慮し、要綱を改正して期間を延長し、全額返還する方針。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/2 21:28:55
[返信] [編集] これ以上紀陽銀行の貸し渋りを放置しても良いのか? 協会付融資すら共有責任制度が出来てから、凄い貸し渋り。 |
Re: 自動車の売買台数が大幅減 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/2 21:25:34
[返信] [編集] 1月の新車販売17万4281台、37年ぶり低水準 2月2日19時32分配信 読売新聞 景気の悪化で新車販売の落ち込みが止まらない。日本自動車販売協会連合会(自販連)などが2日発表した1月の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は17万4281台と前年同月に比べて27・9%下回り、昨秋以降で最大の減少率となった。 1月としても自販連が統計を取り始めた1968年以降で最大の減少率となり、販売台数も72年(16万8110台)以来、37年ぶりの低水準だった。前年同月の実績を2割以上も下回ったのは昨年11月の27・3%減、12月の22・3%減に続いて3か月連続。 車種別では、大型・高級車を含む普通乗用車(6万3247台)が35・5%減と、1月では81年(43・4%減)以来、過去2番目の落ち込み幅だった。 会社別では、三菱自動車が53・9%減の2988台に激減したほか、ホンダと日産自動車も3割超、トヨタ自動車も2割以上減るなど総崩れの様相だ。自販連の伏見剛理事は「新車市場は底割れした。2月の見通しも立たない」と述べた。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/2 21:04:52
[返信] [編集] 職員が仕事をすれば、機構なんか必要ないですよ。 問題は職員は仕事もせずお愛想程度に督促状を送ってやったふりして挙句の果て放置してても給料もらえるからですよ。 後の責任は機構任せで。 こんな職員に給料も退職金も支払う必要性も無いんじゃないのか? 給料について言えば 一般の半分程度しか仕事してないのに同じだけ給料をもらえる 一度なってしまえばその後努力しなくても給料をもらえる つまり労働に対する給料が高すぎることが批判されてるんだと 思うね。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/2 21:02:14
[返信] [編集] こんな事態に一番必要な協会が貸し渋りをしているのなら、銀行同様に必要性が無いでしょう。 しっかり今の状況を把握して頂きたいですネ。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/2 20:58:29
[返信] [編集] すぐ切れる知事は? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band