和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 紀陽銀行(650)
  
2: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(288)
  
3: 気象スレ(597)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
5: 感染症情報@和歌山県(177)
  
6: 白浜パンダ(113)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
8: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2926 2927 2928 (2929) 2930 2931 2932 ... 3379 »

Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 13:45:41  [返信] [編集]

そういえば、犬と散歩する人、皆レジ袋手にしています。
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 10:48:11  [返信] [編集]

最近はコンビニで買い物しています。犬と散歩するには、糞処理に小型レジ袋とチラシ持参が欠かせないのです。コンビニはスポーツ紙買うときもレジ袋付けてくれる。とても役立つコンビニです。レジ袋で街も環境が保たれる。美しくなる。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 9:22:22  [返信] [編集]

本日の同じ川柳には「某県の皆が選んだ軽い知事」とありました。どこの知事?
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 9:07:52  [返信] [編集]

「切れ者の知事と すぐ切れる知事」毎日新聞仲畑流万能川柳より
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 9:01:44  [返信] [編集]

株式相場の悪化による保有株の評価損の処理損失は、三井住友銀単体で1090億円を計上したが、前年同期からは186億円減少した。03年に三井住友銀行と子会社のわかしお銀行を合併させた際に発生した合併差益を活用して保有株の含み損を処理し、保有する株式の簿価を、当時の低い時価に修正していたことが損失の増大を防いだ。

 一方、本業のもうけを示す業務純益は10.7%増の6273億円になった。金融危機の深刻化で深手を負った欧米の金融機関が、融資に慎重姿勢を強める中で、海外企業に対する利ざやの大きい好条件の貸し出しを伸ばしたことに加え、国債など債券での運用が好調だったことが業績を押し上げた。

 三井住友FGでは、09年3月期連結決算についても「不良債権処理損失は想定の範囲内に収まる」としており、最終利益予想は従来の1800億円の黒字。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 7:57:17  [返信] [編集]

住金、100万トン超に減産拡大 自動車向け等需要急減

住友金属工業が今年度の下半期の粗鋼生産の減産幅をこれまで見込んでいた60万トンから100万トン以上に拡大させる見通しで
和歌山製鉄所でも高炉の稼働率を落とすことで対応することになりました。
これは、自動車向け需要などの急激な減少に対応したものです。
和歌山市や茨城県鹿嶋市それに北九州市にある製鉄所や子会社の高炉の稼働率を落とすことで対応し、高炉の休止はしない方針です。
自動車生産の急激な落ち込みを受け、大手鉄鋼メーカーでは、
今年度下半期に、新日本製鉄やJFEスチールが減産幅を400万トンにそれぞれ拡大していて、神戸製鋼所なども減産拡大は避けられない状況です。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/26026491.html
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 22:35:50  [返信] [編集]

滋賀銀、南都銀、池田銀は貸し出しなどの本業は堅調

貸し出しが本業と認識出来ている銀行は救い様が有るよ、

でも紀陽銀行の様に本業を忘れて貸し渋りが主の銀行は救い様がないわ。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 22:32:12  [返信] [編集]

関西の地銀、赤字転落相次ぐ
1月28日21時9分配信 産経新聞

世界的な金融危機の直撃を受けて、平成21年3月期連結決算で最終赤字に転落する見通しの地方銀行が関西で相次いでいる。28日は滋賀銀行が昭和8年の設立以来初の赤字となる見通しを発表し、赤字となる見通しの関西の地銀は4行となった。各行とも健全性を示す自己資本比率にはまだ余裕があり、改正金融機能強化法に基づく公的資金を申請する動きはないが、経営基盤の立て直しが求められる事態になっている。

滋賀銀、南都銀、池田銀は貸し出しなどの本業は堅調だが、有価証券の運用で損失を出している。これに対し、みなと銀は不動産業を中心とする取引先の倒産増加による不良債権処理費用の増加の影響が大きく、違いがある。

Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 21:16:54  [返信] [編集]

レジ袋有料のスーパーは、レジ袋有料のおかげで、敷居が高くなるのかも。
レジ袋有料でも気軽にレジ袋入れといてねといいやすいスーパーは、そうでもないと思うけど。
でも、これだったら、レジ袋有料の主旨から外れてしまい、単にレジ袋からも金を取るのが目的になってしまうね。
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 20:54:16  [返信] [編集]

私も無料のところへ行ってます。ちなみにスーパーゴトウも無料です!
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 16:22:06  [返信] [編集]

その通り「出す側の銀行が」柔軟な対応でなきゃいけないよなぁ。
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 16:16:14  [返信] [編集]

確かに、ちょっとの買い物だと足が遠のくよね。
ちょっとの買い物だと、コンビニやレジ袋無料のところに行くようになるのが自然だよね。
レジ袋有料のスーパーは比較的まとまった買い物じゃないと
利用しないようになるのかも。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 16:04:25  [返信] [編集]

中川昭一財務相は28日午後、衆院本会議で財政演説を行った。同相は、世界的な経済金融危機から国民生活と日本経済を守るため、2009年度予算案の今年度内の成立により、切れ目なく対策を実施することが「必要不可欠」と強調。景気回復を通じて世界に貢献するとともに、危機後の新しい世界経済・金融の枠組みづくりの議論に積極的に参画していく考えを示した。 

国会で一生懸命決めても実際お金出す側の銀行が真剣に取り組まない方が問題でしょう。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 15:55:07  [返信] [編集]

今回は協会側も本腰入れて対応するのでは?まぁ分かんないけど?
期待はしてます。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 15:50:03  [返信] [編集]

日銀議事録 総裁、全大手行に破綻の懸念抱く 98年9月
1月28日10時34分配信 毎日新聞

 日本の金融システム不安が高まっていた98年9月9日の日銀・金融政策決定会合で、当時の速水優総裁が「大銀行19行ですらデフォルト(債務不履行)を起こしかねない」と発言、全大手行に破綻(はたん)の懸念を抱いていたことが28日、日銀が公開した決定会合の議事録で明らかになった。

Re: 県警が椅子を購入?
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 9:41:02  [返信] [編集]

居眠り出来るような椅子なんやろか?
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 9:11:23  [返信] [編集]

第二地方銀行の香川銀行(高松市)と徳島銀行(徳島市)が経営統合を発表するなど地銀で再編が活発化していることには、「日本はオーバーバンキング(銀行過剰)の状況だ。生産性の向上の観点から(統合は)増えていくのではないか」と指摘した。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 9:04:29  [返信] [編集]

銀行は自行の保身の為に貸し渋り、この様な銀行を税金で助けるのは疑問でならない。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 8:59:34  [返信] [編集]

銀行の「貸し渋り」止まず 
1月27日19時55分配信 J-CASTニュース

銀行の貸し渋りが止まない。世界的な金融危機をきっかけに、大手銀行から中小の地域金融機関まで、業績が目立って悪化しているからだ。株価下落で保有している株式の処理損失が膨らんでいるほか、融資先企業の経営悪化で不良債権処理損失もかさんできた。貸し渋りについて、大手銀行の関係者は「企業融資を伸ばさないことにはやっていけない。貸し渋りなどない」と否定するが、年度末に向けた企業の資金繰りは厳しくなる一方だ。

Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 8:57:34  [返信] [編集]

公務員や回収機構の様な天下り組合は何時までたっても改革は出来ない上に、更に天下り組合が増え強権を使い、社会問題化する傾向。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2926 2927 2928 (2929) 2930 2931 2932 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project