衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 県警が椅子を購入? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/25 11:18:31
[返信] [編集] 県警本部長が 知事や県会議長と同格か? そうだとして、十数脚も要るか!! 何を考えとるんだ!! そんなことて、不正の摘発は無理ではないか? |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 13:43:04
[返信] [編集] 融資等の期待は・・・他行へするのがベスト |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 13:39:44
[返信] [編集] この銀行に中小企業に対して、前向きな対策を講じる事何か、出来っこないよ。 貸し渋りと貸し剥がしの対策はお手の物ですが。 |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 13:18:40
[返信] [編集] 日本政策金融公庫は22日、昨年10〜12月の県内の小企業動向について「景況が厳しさを増している」との調査結果を公表した。業況、売り上げ、採算、資金繰りのいずれも悪化している。 状況を把握していながら融資しないとはね、何を考えてるのか? |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 13:13:12
[返信] [編集] 銀行や保証協会のような常に地元企業と密着が有る所が、前向きな対策を講じるべき時。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 13:12:12
[返信] [編集] 国の政策は理解して同調して頂きたいですが。 |
Re: 県警が椅子を購入? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 12:58:03
[返信] [編集] 自腹でどうぞご購入を。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 12:53:28
[返信] [編集] 銀行や保証協会のような常に地元企業と密着が有る所が、前向きな対策を講じるべき時。 |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 8:20:24
[返信] [編集] 選抜高校野球、箕島高校18年ぶり9回目の出場決定 3月21日から阪神甲子園球場で始まる第81回選抜高校野球大会に出場する32校がきょう(23日)決まり、野球部創部80周年となる箕島高校の18年ぶり9回目の出場が決まりました。 有田市箕島の箕島高校には、午後3時37分に日本高野連から出場校に選ばれたことを伝える連絡が入り、横尾英治(よこお・えいじ)校長が「慎んでお受けします」と答えました。 その後、グラウンドで横尾校長から出場決定の報告を受けた22人の野球部員たちは、松下博紀(まつした・ひろき)監督を胴上げしたり、マスコミの写真撮影などに応じるなどして、喜びを爆発させていました。 松下博紀(まつした・ひろき)監督は、「本当に嬉しい。このチームは、特別力のある子はいないが、みんなで助け合い、辛抱することが出来るチームです。甲子園では、今の箕島はこんなに元気だというところをアピールしたい」と話しました。 また、西畑晃(にしはた・こう)キャプテンは、「18年ぶりの出場については意識していません。一人ひとりがつなぐ箕島野球で、一試合でも多く甲子園で野球をやりたい」と話し、またエースの森本俊(もりもと・しゅん)選手も、「小さい頃からの目標だったので嬉しい。甲子園では、強気なピッチングをして、自分の持っている力を全て出し切りたい」と抱負を語りました。 箕島高校は甲子園春夏連覇の実績を持つなど伝統校で、選抜は8回の出場で3回優勝しています。 第81回選抜高校野球大会は、3月13日に抽選会が行われ、3月21日に阪神甲子園球場で開幕します。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/25824665.html |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 4:46:53
[返信] [編集] 和歌山県内の労災、減少傾向へ 工事量減など経済情勢反映 2009.1.24 02:38 和歌山労働局は、平成20年(1〜12月)の和歌山県内の労働災害発生状況の速報値を発表した。同局によると、昨年12月末現在の労災による死傷者数は1226人で前年比20人増、業種別には製造業が前年と同じ347人と最も多く、次いで建設業が186人(前年比29人減)、運輸交通業が149人(同28人増)だった。 同労働局では、昨年前半に景気がやや回復し、労働者数や労働時間が一時増えたことが全体的な労災件数増加の要因とみている。しかし、米国発の金融危機に始まる世界不況で景気は再び後退。特に製造業は、木材・木製品と化学で生産量と労働者数が減り、労災件数も前年比約39%減。建設業でも工事量の減少などにより、土木と建築工事で約16%減となった。 その半面、不況下でも労災が増加している業種がある。運輸交通業のうち道路貨物運送業は16.4%増の128件。交通事故はほとんどないが、トラックの荷積みの際に荷台から落ちたり、荷物にはさまれるなど疲労や不注意が原因の事故が多発している。不況でトラックの乗務員数を減らしたり、一人当たりの仕事量を増やしたことによるものとみられるという。 このほか、就労人口が年々増加している介護関係従事者の腰痛などの労災が前年比19.2%増、白浜周辺の旅館では就労者の高齢化が原因とみられる転倒事故などが前年の約2倍に増えた。 今後さらに厳しさを増すとみられる経済状況の中、工事量の減少などに伴い労災も減少傾向にあると予想される。しかし、同労働局では、労災の増加要因として、不況下で機械を手動に切り替える▽古い機械を使い続ける▽免許を持たない労働者の違法採用−など、安全に必要な設備投資や労働者の教育関連費用を削減するなどの動きを懸念。同労働局安全衛生課の福田真二安全専門官は「違法部分で、けがにつながるケースが増えつつある。法律を守るよう今後も働きかけていく」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090124/wky0901240238012-n1.htm |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 4:43:28
[返信] [編集] 児童買春の元美浜町議に実刑 中学3年生の少女に現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとして、児童買春禁止法違反の罪に問われている美浜町の元町議会議員に対し、和歌山地方裁判所は「規範意識が低く、厳しい非難を免れない」などとして、懲役1年の実刑判決を言い渡しました。 元美浜町議の岩崎将好被告(34)は、現職の議員だったおととし11月と去年2月の2回にわたり、当時15歳で中学3年生だった少女に対し、18歳未満と知りながら現金を渡す約束をして和歌山市内でみだらな行為をしたとして、児童買春禁止法違反の罪に問われています。 23日、和歌山地方裁判所で開かれた裁判で、荒木美穂裁判官は、「少女が中学生と知りながら、欲求を満たすために買春行為に及んだ。初めから金銭を支払うつもりはなく、女の子をフィリピンに売る仕事をしているなどと少女を脅した犯行は、かなり悪質だ」と指摘しました。 そのうえで、「町議という立場でありながら規範意識は低く、厳しい非難を免れない」として、岩崎被告に懲役1年の実刑判決を言い渡しました。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html |
Re: 県警が椅子を購入? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 20:42:42
[返信] [編集] 県施設の備品の購入は、当然、一般競争入札だろうな。この場合、今流行りのプロボーザル方式かな?特殊な椅子だとどうなんだろうか。机とセットなら知事、県会議長と比べて、適当な値段と思うが、椅子の単品ならやはり首を傾げるね。 |
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 16:28:51
[返信] [編集] 議員の書き込みがあるとラクガキが入るのは偶然・・? |
Re: 佐藤新宮市長辞意発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 16:02:48
[返信] [編集] 早く辞めれば? |
県警が椅子を購入? | |
ゲスト |
シュウ 2009/1/23 14:05:51
[返信] [編集] 和歌山県警が20万以上するレカロのオフィスチェアーを十数台購入するらしいです。 これって税金の無駄じゃないですか? 普通の椅子だとダメなんですか? |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 12:44:57
[返信] [編集] 中央市場の未回収金を先に回収しないの金額大きいのに? 時効になる前に。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 12:42:25
[返信] [編集] なくした時点で、天下り先1つなくなるから何時まででも理由付けて残すのでは。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 12:39:49
[返信] [編集] 銀行の貸し渋りに同調しないで。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 12:38:20
[返信] [編集] 年度末の資金需要も2〜3月だけで、資金調達規模の大きいノンバンクや輸出関連企業を中心に1兆円を超える公募社債が償還を迎える。しかし、起債環境は、金融システム不安の再燃で海外市場を中心に厳しさを増しており、「日銀の買い取りが実現しても、機関投資家がリスク回避の姿勢を急に和らげるとは考えにくい」(市場関係者)との見方が大半で、資金調達環境が改善に向かうとは限らない。金融危機の拡大懸念に加え、悪化する景気動向次第で「日銀は追加対策を迫られる可能性もある」と、土屋氏は予測する。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 11:26:59
[返信] [編集] 故人の元理事長が無茶したツケが尾を引いているようで現幹部は後始末は大変やろな。ぷろぱーに問題が。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band