和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(288)
  
2: 紀陽銀行(648)
  
3: 気象スレ(597)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
5: 感染症情報@和歌山県(177)
  
6: 白浜パンダ(113)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
8: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2931 2932 2933 (2934) 2935 2936 2937 ... 3379 »

Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:44:57  [返信] [編集]

中央市場の未回収金を先に回収しないの金額大きいのに?
時効になる前に。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:42:25  [返信] [編集]

なくした時点で、天下り先1つなくなるから何時まででも理由付けて残すのでは。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:39:49  [返信] [編集]

銀行の貸し渋りに同調しないで。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:38:20  [返信] [編集]

年度末の資金需要も2〜3月だけで、資金調達規模の大きいノンバンクや輸出関連企業を中心に1兆円を超える公募社債が償還を迎える。しかし、起債環境は、金融システム不安の再燃で海外市場を中心に厳しさを増しており、「日銀の買い取りが実現しても、機関投資家がリスク回避の姿勢を急に和らげるとは考えにくい」(市場関係者)との見方が大半で、資金調達環境が改善に向かうとは限らない。金融危機の拡大懸念に加え、悪化する景気動向次第で「日銀は追加対策を迫られる可能性もある」と、土屋氏は予測する。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 11:26:59  [返信] [編集]

故人の元理事長が無茶したツケが尾を引いているようで現幹部は後始末は大変やろな。ぷろぱーに問題が。
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 10:02:49  [返信] [編集]

日高川町長選に
玉置氏(町観光協会長)出馬へ

 5月12日告示、17日投開票の日高川町長選挙(5月28日任期満了)に、町観光協会長の玉置俊久氏(58)=玄子=が出馬の意向を固めた模様だ。現職、元職の町議や団体職員ら有志でつくる「日高川町の明日を考える有志の会」が玉置氏の擁立を進め、出馬表明する見通しとなった。町長選には町議会議長の林雅臣氏(67)=小熊=が出馬を表明しており、一騎打ちが確実な状況となった。

 日高川町の明日を考える有志の会員らは「町は大変な財政危機に陥っており、従来型の町政運営に限界が来ている。アメリカ大統領のように住民は『変革』を求めている。無投票では町民が納得しない」と主張。新しい流れを起こせるリーダーが必要として玉置氏に出馬を要請した。
 同会では、合併後の日高川町は全国に知られる元気のある町になったが、その多くは玉置氏の功績と評価し「町長として玉置氏の行動力、アイデア、人脈をいかし、新しい日高川町の流れをつくってくれるはず。玉置氏をリーダーとして我々の手で元気ある日高川町をつくっていきたい」と支援を呼びかけていくという。
 要請を受けて玉置氏は「光栄に思っている。町を良くしたいという気持ちは町民誰もが同じ。支持して頂く人の気持ちに答えさせて頂くつもりでいる」と話しており、正式に出馬を表明する見通しとなった。 
 玉置氏は旧川辺町時代に町観光協会の設立を発起し、日高川町誕生後は同協会会長として、道成寺での歌舞伎や文楽公演、焼き鳥の長さ世界一に挑戦、丹生神社の初笑い、椿山ダムの山びこなど斬新なアイデアで次々と町おこしの企画を打ち出して成功させている。
 現職の笹朝一町長(73)=佐井、1期目=が今期限りでの引退を表明。次期町長選には町議会議長の林雅臣氏が出馬を表明しており、玉置氏の出馬が確実となったことで選挙戦突入が確実となった。
(紀州新聞)
http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090123.html
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 9:02:54  [返信] [編集]

保証協会はパフォーマンス協会ではない筈、もっとしっかりした対応を求めます。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 8:52:33  [返信] [編集]

金融機関の「貸し渋り」にはしっかりとした監視を行って貰いたい。

政治のしっかりとした舵取りも大事だが、地道な景気を見ているのは地域の銀行の筈。中小企業を今、支えないと基礎技術の空洞化や雇用創出の消滅など不況の次に来る好景気に備えることができない。
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 23:39:05  [返信] [編集]

レジ袋無料配布中止は数店、大半は見送り 古座川町内の商店(和歌山)
1月22日17時7分配信 紀伊民報

和歌山県内のスーパーマーケットなどで23日から、一斉にレジ袋の無料配布が中止(有料化)されることを受け、古座川町は町内の個人商店など約30店舗にレジ袋の無料配布中止を呼び掛けたが、賛同して実施するのは数店舗にとどまっている。賛同している店は多いが、周知期間が短いなどの理由で今回は見送るという。
 有料化を実施するのは「わかやまノーレジ袋推進協議会」に加盟する事業者。ごみの減量と二酸化炭素(CO2)削減など石油資源の節約を目指す。
 古座川町内では、推進協議会の加盟店がオークワ古座川店しかないため、町内全域で取り組んでいこうと昨年11月から、町職員が個人商店など約30店舗に協力を呼び掛けてきた。しかし、今のところ、呼応して実施に踏み切るのは数店舗しかなく、大半の店は賛同しているが、今回は見送るとしている。その理由として「周知期間が短く、お客の理解を得られない」「他店舗の様子を見極めたい」「高齢者のお客さんが多く、マイバッグを忘れてくることが予想される」などを挙げている。
 観光客が多く訪れる物産店は「お客さんに、レジ袋は必要ですかと聞くようにしている。地元住民と、観光客が買うのでは少し事情が違ってくる」と、無料配布を継続する方針。
 23日から無料配布を中止する同町明神の産直店「みんなの店」では、1カ月前から店内にレジ袋無料配布中止の説明文を張り出し、マイバッグの持参を呼び掛けている。同店は「CO2の削減とエコ対策につながれば。お客さんにも声掛けをしているが、協力してくれる人がほとんど。すでに2割の客がマイバッグを持参している」と話す。
 買い物客の女性は「(レジ袋の有料化は)いいことだが、マイバッグを忘れることもあると思うので、慣れるまでは不便だろう」と話している。
 町住民福祉課は「それぞれ事情があるだろうし強制はできないが、できるだけ協力してもらえるとありがたいい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000003-agara-l30


Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 21:54:36  [返信] [編集]

ごもっともな提案です、昔の郵便局を目指せ

紀陽郵便局。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 21:23:46  [返信] [編集]

融資業務やらない銀行なら明日から特定郵便局を買い取り、貯金集めと収入印紙販売と保険販売に特化した企業に変更をすれば良いのでは?
Re: 自動車の売買台数が大幅減
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 20:40:05  [返信] [編集]

今時、車は売れるかよ。よう売れて軽自動車?
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 20:37:17  [返信] [編集]

京都銀行審査部の山本昌直経営支援室長兼融資管理室長は、地元金融機関同士や信用保証協会との連携の重要性を訴えた。

協会も見習って欲しい内容では?無理か地元金融機関から問題だものなぁ。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 20:31:34  [返信] [編集]

その点・・・紀陽銀行だけはあきまへんな、ええ加減にしてほしいわ。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 20:21:18  [返信] [編集]

もっと地元企業の苦しさを肌で感じて下さい。
佐藤新宮市長辞意発言
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 18:41:12  [返信] [編集]

佐藤新宮長は日本共産党の杉原議員の質問にに対し勝浦町との合併問題が不調になれば辞任の発言をしました、休憩時間には撤回との事ですが真意はわかりません。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

和ネット 2009/1/22 11:38:44  [返信] [編集]

県信用保証協会職員数人が裏金?でクラブにボトルをキープまでして飲食、散財したことが監督機関の経済産業省の監査で発覚し大目玉を食らった。公費のずさんな管理だが、中小企業の融資が厳しい時、この機会に悪しき慣習の改善を期待したい。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 9:09:13  [返信] [編集]

地方の中小金融機関特に(きのくに信金)は、がんばって融資しようとする前向きな姿勢は評価出来ます。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 9:08:08  [返信] [編集]

ジュエリーマキって和歌山にもあったのじゃないの?

「ジュエリーマキ」の三貴が事実上倒産
http://www.news24.jp/127417.html
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 21:08:31  [返信] [編集]

公的資金は銀行だけじゃなくて。。。

今現在の現実的には、貸し渋りで四苦八苦している中小企業(零細企業)に潤沢に回らなければ意味がない。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2931 2932 2933 (2934) 2935 2936 2937 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project