和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(288)
  
2: 紀陽銀行(648)
  
3: 気象スレ(597)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
5: 感染症情報@和歌山県(177)
  
6: 白浜パンダ(113)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
8: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2934 2935 2936 (2937) 2938 2939 2940 ... 3379 »

Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/19 9:19:18  [返信] [編集]

札幌北洋、公的資金申請へ=年度内注入、新金融強化法で初
1月18日13時1分配信 時事通信


 第二地方銀行最大手の札幌北洋ホールディングスは18日、新しい金融機能強化法に基づき、金融庁に公的資金の注入を申請する方向で検討に入った。金額は数百億円規模とみられ、今年度中の注入を目指す。財務基盤を増強することで金融市場の混乱に備えるとともに、中小企業などに対する貸し出し余力の向上を狙う。昨年12月に施行された同法に基づく申請方針が明らかになるのは初。大手の札幌北洋が申請することで、他の地銀にも申請の動きが広がる可能性がある。
 札幌北洋は傘下に北洋銀行を抱える持ち株会社。年度内に臨時株主総会を開催し、政府が引き受ける優先株の発行に必要な定款変更を進めるとみられる。
 札幌北洋は、保有する有価証券の損失などで2009年3月期の連結純損益は275億円の赤字になる見通し。昨年9月末の連結自己資本比率は9.20%で、国内金融機関に必要な4%を大きく上回っている。ただ、金融市場の一段の混乱や取引先の経営悪化に伴う不良債権処理費用の増加に備え、資本を充実させておく必要があると判断したもようだ。 

Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/19 9:13:56  [返信] [編集]

それは言えてる、きのくに信金かゆうちょ銀行に変更が妥当な判断。

ゆうちょなら紀陽より便利。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/18 9:57:47  [返信] [編集]


和歌山県の「ヌーベルバーグ」はどうよ。
小さな派閥でも金集めには便利な道具やな。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/18 8:36:36  [返信] [編集]

民主党の新人の事務所に空き巣に入ったら金がたっぷりあると思ったのかな?
自民党の現職の事務所の方が金がたっぷりあると思う人が多いと思うけど。
年末のモチ代も自民党の方が多かったというし、そのモチ代狙ってもすでに使ったあとでしょうから。
いろいろと憶測が出そうな空き巣ですね。
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 20:22:17  [返信] [編集]

日高川町長選と町議補欠選
5月12日告示、17日投開票

日高川町選管が町長選の日程を協議

 日高川町選挙管理委員会(山下勝委員長)は16日午前10時から役場会議室で開き、5月28日の任期満了に伴う町長選挙の日程を5月12日告示、17日投開票と決めた。1人欠員との町議会議員補欠選挙と同時選になる。12月1日時点の有権者数は9148人(男性4212人、女性4936人)。川辺地区5454人、中津地区1938人、美山地区1756人。

 町長選は今期限りでの引退を表明した笹朝一町長(73)=佐井、1期目=の後任を巡り、林雅臣・町議会議長(67)が出馬の意志を固めており、来週初めにも出馬を表明する見通し。林議長の擁立をめざす支持者は年始から中津、美山地区の有力者らに協力を呼びかけるなど出馬表明に向けて着々と準備を進めており「先手必勝」で選挙戦に挑む構えだ。
 一方、出馬が噂される団体代表(58)も出馬には前向きで、最終的な決断は3月にずれ込みそう。現状では林議長との一騎打ちとの見方が強いが、団体代表の動き次第では無投票の可能性も高くなる。
 町議補欠選は、現時点で1人が欠員で、任期の平成22年4月30日までに町長が任期(平成21年5月28日)を迎えるため「当該選挙区で同一の地方公共団体の選挙が行われる時」に該当。町長選挙執行から議員の任期満了まで半年以上あるため町長選と同時の補欠選挙が行われる。林議長が町長選に出馬を表明し、選管に辞職願いが提出(告示日の10日以内)されれば欠員が2人となり、2議席を争う選挙となる。残る任期はわずか11カ月のためか低調ムードだが、林議長の地元・小熊地区などから新人が立候補する可能性も考えられそうだ。
 いずれの立候補者説明会も4月28日午後1時30分から役場本庁で行う。
(紀州新聞)

http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090117.html
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 17:29:16  [返信] [編集]

ゴトウ本店 有料化見合わせ
レジ袋 「基本方針は変わらず」

 県内のスーパーなどで23日から実施されるレジ袋の有料化について、ゴトウ本店(本社・和歌山市)は、有料化をいったん見合わせ、当面は無料配布を続けることを明らかにした。

 同社は、県やスーパー、消費者団体などでつくる「わかやまノーレジ袋推進協議会」に加わっていたが、有料化に踏み切るには、買い物客らの動向をしばらく見極め、理解を求める必要があると判断した。そのうえで、改めて協議会に参加し、有料化していくという。

 同社では、23日からの有料化を見合わせることを店内に掲示。「ゴミ袋として再利用できるという声もあり、1か月から数か月間は見合わせることにした。環境に配慮するため、レジ袋削減が必要という基本方針は変わらない」と話している。

(2009年1月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090117-OYT8T00048.htm
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 16:17:43  [返信] [編集]

こんな銀行に県金庫任せるなよ!仁坂
恥ずかしいやろが
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 13:03:35  [返信] [編集]

企業や個人事業者らに融資し金利を得るのが銀行の仕事なのだ。信託などにうつつをぬかして、融資を渋るとは最低の銀行やな。顧客を忘れては、みんなから見放されるのでは。金庫が空っぽなら仕方ないがないが。こうなると選択肢はただ一つしかない。誰でも解る結末である。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 12:55:22  [返信] [編集]

融資するのは一番遅いが、貸し渋り・貸し剥しは一番早いね。
地元の零細企業や中小企業は大変やね。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 11:58:42  [返信] [編集]

特に共有責任制度が出来てからは紀陽銀行は全くダメ銀行に成り下がったね・・・

きのくに信金に顧客流れている理由も解る気がする。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 11:53:50  [返信] [編集]

金融機能強化法は結果的に金融機関の自己資本を厚くするためにだけ、使われる公的資金かも、地域の中小企業にはまわらず、金融機関の破たん処理を先延ばしする手立てになるんだろうなぁ。
天下り先だけの、役立たず協会になるのか???

保証協会自体が本来の役割が解っていないのかも?

Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 11:21:04  [返信] [編集]

滞納よりも垂れ流している無駄な補助金を回収してはいかがですか。相当な金額ですよ。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 11:18:31  [返信] [編集]

紀陽銀行なんて自行の保身だけで将来の収益を考えていないので、融資は前向きにはしないのでは?

いざてぇ言う時に公的資金を投入するより、淘汰させるべきでしょう。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 10:02:09  [返信] [編集]

3区の先生はどうなんだ?
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 9:04:21  [返信] [編集]

413さん、県会議員をなめたらあかんで。
あくまでも今回は知事についても、次回の選挙のときに良い候補が着たらすぐに今の知事なんか裏切りますよ。今回は、なにかあってくっ付いただけ、自己都合です。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 23:41:53  [返信] [編集]

偉そうにしてる紀陽の行員気分悪い
Re: 和歌山県知事
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 23:31:42  [返信] [編集]

そろそろ次期知事選の話題がちらほら出てきましたね。いろんな名前が出てますがどうなんでしょう!まあ本格的になるのは衆議院選挙が終わってからでしょうか!
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 21:18:13  [返信] [編集]

曖昧でええ加減な公務員が作った組合だからまともに法解釈が出来ないのでしょう。

あ〜、怖い話・・・
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 21:13:21  [返信] [編集]

救済に値しない銀行だよ。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 21:12:07  [返信] [編集]

小沢一郎の西松建設からの、裏金が隠してると思ったんだね。

残念、裏金は永田町周辺に隠してるか、マンションを購入してるかだね?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2934 2935 2936 (2937) 2938 2939 2940 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project