和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(158)
  
2: 和歌山城って必要?(52)
  
3: 和歌山市情報(17)
  
4: 和歌山高校野球(583)
  
5: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
6: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
7: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
8: 尾花市政について(325)
  
9: 南海電鉄の情報(356)
  
10: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
11: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(69)
  
12: 和歌山電鐵の情報(72)
  
13: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
14: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
15: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
16: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
17: 智弁和歌山(209)
  
18: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
19: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
20: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
21: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
22: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
23: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
24: 和歌山市介護保険課(16)
  
25: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
26: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
27: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
28: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
29: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
30: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 291 292 293 (294) 295 296 297 ... 1727 »

Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 14:43:31  [返信] [編集]

↑近所のかかりつけ医で接種できないとなれば、既往歴がわからないから怖いな。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 14:41:51  [返信] [編集]

和歌山市28か所以上で接種準備
01月21日 13時52分

新型コロナウイルスのワクチン接種について、和歌山市の尾花市長は21日、市内にある28か所以上の医療機関で接種を行えるよう準備を進めている事を明らかにしました。

新型コロナウイルスのワクチンをめぐっては、政府は安全性と有効性を審査したうえで、来月下旬までに接種ができるよう、準備を進めています。
和歌山市でも21日から市の保健所に新たに部署を設けて、3月下旬から高齢者に優先的に接種が始められるよう医療機関と調整を行っています。
こうした中、和歌山市の尾花市長は21日の記者会見で、国から配備されるワクチンを保管するための冷凍庫を市内の7つの病院に設置し、これらの病院とあわせて28か所以上の医療機関で接種できるよう準備を進めている事を明らかにしました。
尾花市長は「冷凍庫の数やワクチンの入手時期など不確定な面はあるが最低でも28か所で接種を行いたい。1日くらいであれば簡単な保冷庫でも対応できるので、接種場所の増設も検討していきたい」と話していました。
また、年末年始から市内で感染者が急増し保健所の業務がひっ迫していることから、尾花市長は21日から職員8人を増員して保健所の体制を強化していく考えも示しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210121/2040007296.html
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 14:39:51  [返信] [編集]

>>934
もうどうにもならないね
現場で磨耗する人、派遣される人がただただ気の毒、かわいそうに
入国制限緩和した自民党二階派のせいでこうだ、連中、ちゃっかり緊急事態宣言を春節までとしているからこの地獄は春節以降も続くよ

和歌山は県も市も二階のお膝元だよね
政治家も企業も利権に絡んで腐って結局民が犠牲なんてなんとも和歌山らしいじゃないか、今回はそれが日本規模だからシャレにならないかな

Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 14:35:51  [返信] [編集]

>>945
ヘマするのを期待している。

開校、文科省の認可は下りてる。
定員割れだろうけど。

Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 12:38:44  [返信] [編集]

てか今更やけど役所前の銀行跡て広場になんねんな。
没落していく失敗行政都市の末路っすね、既に広場あんのにそんなもん誰も人来ないし賑わいを創出?
勝手に賑わうとでも思ってんのか???
んなもん城ホールだかを都市型の商業施設に建て替えなきゃ誰も集まらんわ。「にぎわいの創出」という絶対失敗する予感しかしないワードが入っている時点でお察し。

Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 12:29:47  [返信] [編集]

>>938
嫌がらせ目的とか

>>941
この自治体に期待すんのやめなはれ

>>944
ほんまに開校すんの?
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 9:35:56  [返信] [編集]

>>941
旧市民図書館跡
http://news.wa-net.net/?p=13714
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 9:27:14  [返信] [編集]

みなさ〜ん、落ち着いてください。
接種券だけで、接種できないはずですよ。
接種は無料でも、健康保険証や運転免許証で本人確認するはずです。
政府は、マイナンバーと紐付けたいようですけど。

新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引(1.1版)
https://www.mhlw.go.jp/content/000721693.pdf
44ページ(対象者の本人確認)
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 8:25:40  [返信] [編集]

>>938
不法滞在者に転売。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/21 7:48:31  [返信] [編集]

ベッド数やばいな
和歌山市もトリアージの段階かな
せめて緊急隔離施設くらい作ってくれよ、旧市民図書館跡活用するとかさあ
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 19:22:48  [返信] [編集]

料理長収賄罪懲役1年2か月求刑
01月20日 17時05分
公立学校の共済組合が経営する、和歌山市のホテルで起きた汚職事件で、収賄の罪に問われている和食部門の料理長らの初公判が開かれ、検察は料理長に懲役1年2か月を求刑しました。

公立学校の共済組合が経営する、和歌山市の「ホテルアバローム紀の国」で、和食部門の料理長を務めている田村孝一被告(50)は、鮮魚の卸売業者の元代表から食材の納入に関して便宜を図った見返りに、去年7月から8月にかけて10万円余りの賄賂を受け取ったとして、収賄の罪に問われています。
20日、和歌山地方裁判所で開かれた初公判で、田村被告は「間違いありません」と起訴された内容を認めました。
検察は、田村被告がおよそ13年間にわたって業者と癒着関係にあり、その間に受け取った賄賂の総額は2500万円ほどに上ると指摘しました。
そのうえで、「遊興費欲しさに犯行に及び、利欲的かつ短絡的である」などとして、田村被告に懲役1年2か月と追徴金10万1000円を求刑しました。
また、田村被告に賄賂を渡した鮮魚の卸売業者の元代表、尾崎洋子被告(69)も起訴内容を認め、検察は懲役10か月を求刑しました。
2人の判決は来月3日に言い渡されます。
また、同じ贈収賄の罪に問われている総料理長らの初公判は22日開かれます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210120/2040007292.html
Re: 新型コロナウイルス肺炎
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 19:16:45  [返信] [編集]

あかん
和歌山も増加ぎみ
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 18:04:40  [返信] [編集]

断水騒動あったのは去年の今頃やっけ?
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

極悪市民 2021/1/20 18:00:10  [返信] [編集]

やい尾花市長しっかりせんかい、和歌山市がしっかりせんと和歌山県のコロナは終息せえへんで、前の御坊市長と同じやな。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 17:30:27  [返信] [編集]

誰が接種券なんか盗むねん?
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 14:25:18  [返信] [編集]

郵送される接種券も商品券みたいに窃盗されて補償無しなんて事はありませんように。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無し 2021/1/20 11:18:40  [返信] [編集]

政治家たちひとりひとりが、下っ端の公務員、最前線の医療従事者、庶民の苦労をどこか他人事のように扱うところに非があるから、当然皺寄せは下に向かうばかり。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 10:24:02  [返信] [編集]

新型コロナ 直近1カ月、3人が残業100時間超 和歌山市保健所、業務逼迫 県など応援 保健師ら派遣 /和歌山
毎日新聞2021年1月20日 地方版
 年末年始から新型コロナウイルスの感染者が急増している和歌山市の保健所で、昨年12月の残業時間が100時間を超えた職員が3人いることが、同保健所への取材で判明した。厚労省は脳・心臓疾患の労災認定時に直近1カ月の勤務状況で100時間超を「過労死ライン」としている。同市の保健所業務が逼迫(ひっぱく)しているとして、県や県看護協会も支援に乗り出した。【木原真希】

 和歌山市や市保健所によると、通常職員の残業時間は条例施行規則によって原則「月45時間以内」と定められている。昨年11、12月の2カ月連続で45時間以上、または12月の1カ月間で80時間以上――の残業をした職員は計19人。このうち、100時間以上が3人だったという。

 超過労働は主に感染者の行動履歴や濃厚接触者について調査を担う保健師に多く、いずれも現時点で健康状態に問題はないという。市保健所の担当者は「12月に入ってこれまで以上に忙しくなった。このペースでは1月も残業の多い職員がさらに増えそうだ」と明かす。

 市保健所の体制を支援するため、県は保健師2人と医師を派遣。また、県看護協会(海南市)も3人の看護師を市保健所に派遣し、サポートしているという。

 県によると、和歌山市の人口10万人あたりの1週間の新規感染者数は22・5人(19日現在)と過去最高となっており、政府の新型コロナ対策分科会が4段階で示す感染状況の最も深刻な「ステージ4(感染爆発)」の指標「25人以上」に迫っている。県福祉保健部の野尻孝子技監は「和歌山市で頑張って押さえ込まないと県全体が大変になってくる」と危機感を示している。
https://mainichi.jp/articles/20210120/ddl/k30/040/324000c
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無し 2021/1/20 9:45:56  [返信] [編集]

お偉い様の言う事にも理由付けが必要です。

>>927
保身の為に多数派に付きたがる議員ばかり。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2021/1/20 7:59:24  [返信] [編集]

ワクチン接触記録とマイナンバーの紐付けなんかもグレートリセットの一元管理に向けて早急なのさ、こんな時くらいしか早急にならない政治家達の資金を収支報告と紐付けて管理閲覧出来るようになるのが先だろ。
あとワクチン打つなら先ずは政治家から人柱になれよ、もちろん中共と親しい奴は中共製のワクチンな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 291 292 293 (294) 295 296 297 ... 1727 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project