和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(288)
  
2: 紀陽銀行(648)
  
3: 気象スレ(597)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
5: 感染症情報@和歌山県(177)
  
6: 白浜パンダ(113)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
8: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2940 2941 2942 (2943) 2944 2945 2946 ... 3379 »

Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 21:01:51  [返信] [編集]

二階先生は当選問題なし。
この人が落選したら国や役人にモノ言える代議士が
いなくなる。

民主党は候補者は良いが県連の連中が
年寄り所帯で腐っている。
旧民社党あがりのね。

もっと若くてよく動く奴が県連にいないと、
知識はあっても体がついてこないお爺さん連中では
活気がなくてダメ

Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 20:56:03  [返信] [編集]

保阪展人 どこどこ日記

たとえば、100万坪という広大な敷地に建設されたグリーンピアは、1ヶ所で200億円以上を投入した年金加入者の共有財産だった。年金福祉還元施設というのは、老齢年金という長期保険に加入してもらっている人に、年金受給年齢になるまでの間、これらの施設を利用してもらうことに意義があった。もちろん、グリーンピアの立地や、あるいは運営は、私が国会議員の中で誰よりも早く問題にしてきたようにズサンなものだった。だから、放漫な運営をやめた後にも年金加入者が納得する公的使途のために使わなければならないものであり、財務省が管理している国有財産とは区別して考えるべきものであった。

ところがグリーンピア南紀のように、わずか8300万円で那智勝浦町が取得して、その10年後には所有権譲渡も約束しつつ中国のボアオという実態のないペーパーカンパニーに売り飛ばしたという出来事が起きている。→『保坂展人のどこどこ日記 「年金のウソ」グリーンピア南紀で問われる与党の政治責任』 しかも、契約に至る経緯が不透明で政治家の影響力も見え隠れしているということがあり、予算委員会などで問題にした。現在、このボアオとの契約は白紙撤回となっているが、那智勝浦町は精算金を支払う方向だという。→四国新聞
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/8e4f9dc1a5806dd253c617e3079b8c91
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 20:39:50  [返信] [編集]

聞いてるのと違うなぁ。
既に借りてある融資をセーフティー枠に借り換えさせられていると聞いてる。
将来性の有る新規事業なんてものはそうそうないから、自画自賛の連中が融資断られて悪評流しているんだろうなぁ。
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)



名無しさん 2009/1/9 18:26:46  [返信] [編集]

396さんへ

数枚の資料でしたら、Gifあるいは、JPEGファイルにして、
この掲示板のイメージ・マネージャーの機能を使えば、このサーバー内のエリアに画像を蓄えることができます。
イメージマネージャに移した画像を右クリックでプロパティーを選択すれば、画像のURLが容易にわかります。(書き込み画面のMANAGERというアイコンがイメージマネージャーの起動アイコンです。)
このURLを使って投稿に画像添付することができます。

とんでもない容量のでかいファイルをuploadされたら、たまらないので、制限をかけています。制限は選択画面を開くとわかります。

好ましくない画像(たとえば、アダルト系の画像)等のアップロードは、削除させていただくこともありますので、ご了承ください。
またサーバー設定を変えたときは、消去せざる得ないこともありますので、こちらもご了承ください。

PDFファイルの場合は、当方にファイルともメールくだされば、内容に問題のないかぎり、和ネットライブラリーに掲載してから、掲示板に掲載処置をとることも可能です。
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:35:51  [返信] [編集]

ある議員が会派会議で説明に使った資料を入手しました。
このスレにどうすれば貼り付け出来るか分からないので少しお待ちください。
一目瞭然におかしいと言う事実が分かります。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:33:22  [返信] [編集]

県融資制度、国の緊急制度制度で利用件数大幅増。

国の緊急保証制度を利用して去年11月から実施した緊急対策とセーフティー枠の12月分の利用が1400件あまりになり、これまでの融資とあわせて1700件を超す融資件数になったことが和歌山県の調べでわかりました。それによりますと新設された、資金繰り安定資金の緊急対策枠と拡充された経営支援資金のセーフティー枠の先月の利用が、急増したのが原因で、保証承諾ベースであわせて1462件あり、金額ベースで242億円の増加になりました。このため先月の県の融資利用は、あわせて1708件で金額は266億円になり、前の年の同じ時期に比べ件数で575パーセント、金額で994パーセントと大幅な伸びを記録しました。県では国の新しい融資制度が利用しやすいことや景気の低迷で年末の融資利用が増えたことが原因と見ています。県では融資額に十分余裕があり景況感が悪いため今後も中小企業などの融資に対応していくことにしています。

逆にダメな企業にセーフティー枠の融資をして、将来性の有る新規事業の融資を貸し渋りらしが、それの方が大問題であろうな。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:31:33  [返信] [編集]

そもそも納税の緩和措置とは、国税徴収法に基づく強権力行使
(差し押さえ・公売など)だけでは「徴収の実」を上げることができないので、一定の事由がある者に対しては分納を承認したり、滞納処分の執行を停止するなどの措置を講じ、強制的な徴収を緩和する制度のことです。

 言うまでもなく、現実の徴収行政では、強権力行使の対象となるのはごく一部で、大部分は納税の緩和措置の制度によって滞納問題の解決が図られてきました。これを「強権力行使優先」路線に逆戻りさせることは、決して徴収行政にとっても得策とは言えません。また次に述べる、自ら定めた「納税の猶予等の取扱要領」にも反することになります。

機構の職員も自分の立場を間違っているのに
気づいていないのでしょう。

こんな中途半端な人間に権力を与えるから
強権的になるんだろうなぁ。
機構を設立した事が強権的な人間を生んだんだろうなぁ。。。

Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:24:06  [返信] [編集]

県融資制度、国の緊急制度制度で利用件数大幅増。

国の緊急保証制度を利用して去年11月から実施した緊急対策とセーフティー枠の12月分の利用が1400件あまりになり、これまでの融資とあわせて1700件を超す融資件数になったことが和歌山県の調べでわかりました。それによりますと新設された、資金繰り安定資金の緊急対策枠と拡充された経営支援資金のセーフティー枠の先月の利用が、急増したのが原因で、保証承諾ベースであわせて1462件あり、金額ベースで242億円の増加になりました。このため先月の県の融資利用は、あわせて1708件で金額は266億円になり、前の年の同じ時期に比べ件数で575パーセント、金額で994パーセントと大幅な伸びを記録しました。県では国の新しい融資制度が利用しやすいことや景気の低迷で年末の融資利用が増えたことが原因と見ています。県では融資額に十分余裕があり景況感が悪いため今後も中小企業などの融資に対応していくことにしています。

逆にダメな企業にセーフティー枠の融資をして、将来性の有る新規事業の融資を貸し渋りらしが、それの方が大問題であろうな。

Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:22:30  [返信] [編集]

逆にダメな企業にセーフティー枠の融資をして、将来性の有る新規事業の融資を貸し渋りらしが、それの方が大問題であろうな。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:00:19  [返信] [編集]

県融資制度、国の緊急制度制度で利用件数大幅増。

国の緊急保証制度を利用して去年11月から実施した緊急対策とセーフティー枠の12月分の利用が1400件あまりになり、これまでの融資とあわせて1700件を超す融資件数になったことが和歌山県の調べでわかりました。それによりますと新設された、資金繰り安定資金の緊急対策枠と拡充された経営支援資金のセーフティー枠の先月の利用が、急増したのが原因で、保証承諾ベースであわせて1462件あり、金額ベースで242億円の増加になりました。このため先月の県の融資利用は、あわせて1708件で金額は266億円になり、前の年の同じ時期に比べ件数で575パーセント、金額で994パーセントと大幅な伸びを記録しました。県では国の新しい融資制度が利用しやすいことや景気の低迷で年末の融資利用が増えたことが原因と見ています。県では融資額に十分余裕があり景況感が悪いため今後も中小企業などの融資に対応していくことにしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/25336890.html
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 15:57:32  [返信] [編集]

保証協会はどーなってんの全然以前と変わらずのらりくらりと遅いし、前向きでは無いし。

銀行も含めて、最悪な機関です。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 10:54:33  [返信] [編集]

児童買春 元町議に求刑

中学3年生の少女に現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとして、児童買春禁止法違反の罪に問われている美浜町の元町議会議員に対し、検察側は「規範意識が完全に欠落している」として、懲役1年6か月を求刑しました。

元美浜町議会議員の岩崎将好被告(34)は、おととし11月と去年2月の2回にわたり、当時15歳で中学3年生だった少女に対し、18歳未満であることを知りながら、和歌山市内で現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとして、児童買春禁止法違反の罪に問われています。
検察側は去年11月の冒頭陳述で、岩崎被告が「おれはヤクザだ。売り飛ばすぞ」などと言って少女を脅し、2回とも約束した現金を支払わなかったと指摘していました。8日、和歌山地方裁判所で開かれた裁判で検察側は、「当時、被告は町民を代表する議員で、犯行は町民の信頼を損ねた。自分の性欲を満たすために安易に犯行に及んでいて、規範意識が完全に欠落している」などとして、岩崎被告に懲役1年6か月を求刑しました。一方、弁護側は最終弁論で起訴事実を認めたうえで、「被告は反省している」として、寛大な判決を求めました。
(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/03.html
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 10:43:48  [返信] [編集]

さすがに二階さんは大丈夫やろう。
でも、1区と2区は危ないみたいやな。
なんでやろう?
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 10:31:47  [返信] [編集]

選挙上手な二階さんやから、自ら危機感を煽っている可能性も。本人は選挙区一本に絞ると有権者に公言していると聞くので取りこぼしはない。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 9:22:16  [返信] [編集]

公な機関として、負の連鎖にならない様に融資保証業務を真剣に取り組めば。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 9:17:34  [返信] [編集]

普通預金金利の引き下げについて
株式会社紀陽銀行( 本店: 和歌山市 頭取: 片山博臣) では、下記の通り普通預金金利の引き下げを実施することとしましたの
で、お知らせ致します。


1 . 新しい普通預金金利年0 . 0 4 % ( 旧利率0 . 1 2 % )

2 . 実施日
平成2 0 年1 2 月2 6 日( 金)

都合のいい部分は対処早いね
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 9:13:33  [返信] [編集]

負の連鎖にならない様に融資業務を真剣に取り組めば
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 1:36:46  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
今、発売中の週刊文春の衆議院選挙予想では、二区の自民石田真敏氏は苦戦の「▼」、民主の阪口直人氏は有力の「△」で阪口氏リード。一区は民主の岸本周平氏当選確実の「○」。三区は自民の二階俊博氏が当選確実の「○」でした。当たるも八卦、当たらぬも八卦かな。



二階俊博氏も危ないと噂が・・・
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 1:29:12  [返信] [編集]

だからどの部分がデタラメなのか!入札はどう正しかったのかを証明しないと中傷て言えないよ


Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 0:05:39  [返信] [編集]

デタラメ書きこみする奴自民党内にいるようだ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2940 2941 2942 (2943) 2944 2945 2946 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project