和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(288)
  
2: 紀陽銀行(648)
  
3: 気象スレ(597)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
5: 感染症情報@和歌山県(177)
  
6: 白浜パンダ(113)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
8: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2947 2948 2949 (2950) 2951 2952 2953 ... 3379 »

Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/30 0:46:29  [返信] [編集]

343さん344さんはよっぽどこのスレが終わって欲しくないんですねo(^-^)o
分かってますよ!

頑張りましょう(^_^)v
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 23:48:32  [返信] [編集]

和歌山リビングのさくらはリビング配ってる婆。
タウンミーティング、裁判員制度等のさくらイベントで恥かいてたけどまあ今でも懲りてないやろね
笑えよ〜
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 23:35:27  [返信] [編集]

真和歌山の片桐さんも忘れたらあかんよね
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 22:26:24  [返信] [編集]

大山鳴動ネズミ一匹も出ず
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 19:38:16  [返信] [編集]

ぼちぼちネタ切れらしいな。
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 19:15:23  [返信] [編集]

県会議員四人だけ必要です
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 18:34:06  [返信] [編集]

331さん マジですか?県会議員に前は見逃したから今回も見逃

そう的な発言する人が要るなんて・・・・・投票した人は裏切られ

た感じですね。

県議会の議員って40年以上議案を否決したこと無いんだって、木村事件から2年、なんの進歩も無いんですね。否決しない→考えない→必要ない。
県会議員って必要ないんですね。
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 18:16:48  [返信] [編集]

ほんまや、このスレ何度も同じ方向に曲げようとする奴が存在してそうやな。336なんて上に書かれてるように同じことを何度も何度も書き込みにきやがる、知事か茅野の回しものか?
憶測の話は終わってるぞ。

憶測と言う言葉の書き込みが定期的に入るからな、同一人物やろな。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 18:11:48  [返信] [編集]

知事が知っているのかいないのか、経済センターの解体とその後の処理で政治がらみ、いろいろ画策の噂があります。いずれ報告します。
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 18:07:50  [返信] [編集]

336さん
知事は入札に関与ではなく入札の経緯でのミス(無効)を認めたくないので電話したんですよ!
普通、入札議案に電話までしてお願いしないでしょう。個人的な関与の問題じゃないです。何度もぶり返す方ですね。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:56:09  [返信] [編集]

え? 和歌山県が作った完璧な制度ではないのですか?
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:29:13  [返信] [編集]

建前だけの、無意味な年末(休日)相談会でしたわ。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:27:36  [返信] [編集]

国も協会も銀行も建前とパフォーマンスだけで役には立たないのでは。
Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:22:26  [返信] [編集]

別々の意味を持つ短文を順番に組み合わせただけの記事だなぁ・・・。最後の締めくくりで無理やり終わらせてる。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:17:21  [返信] [編集]

和歌山市職員が楽したいが為の組織でもあり、解散させる筈がないよ。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:15:10  [返信] [編集]

地銀の収益が71%減収らしいよ。紀陽は貸付先もない様だけど大丈夫?
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:01:11  [返信] [編集]

十津川村議 飲酒運転逮捕 (紀南)


2008/12/29 15:02

昨夜、新宮市の国道42号で、奈良県十津川村の村議会議員が、飲酒の上、乗用車を運転したとして酒気帯び運転の現行犯で警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、奈良県十津川村の村議会議員、千葉浩一容疑者(53)で、昨日午後10時50分ごろ、新宮市三輪崎の国道42号で、乗用車を運転中、信号待ちで停車していた那智勝浦町の保育士の女性が運転する乗用車に追突しました。駆け付けた警察官が調べたところ、千葉容疑者の呼気から、基準を大幅に超えるアルコールが検出され、新宮警察署に、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。
(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php


Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課)
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 16:38:23  [返信] [編集]

【和歌山回顧2008】入札制度改革 これからが正念場に
2008.12.29 02:26

 「自民党の4人、ようやったぞ!」

 12月定例県議会の最終日、県立医科大付属病院紀北分院の新築に伴う工事契約議案の採決が行われた直後。傍聴席の機械設備業者の声が議場に響きわたった。

 最大会派の自民党県議団は、入札実施要領の見直しなどを求める付帯決議を条件に議案に賛成する方針を決めたが、県議2人が“造反”して起立せず、別の2人は退席で採決を棄権した。

 県の入札制度は応札が1者だけの場合は無効とし、再入札を行う。造反した県議は「応札が2者でも、1者が書類の不備などで不自然に失格となるケースが多い」と指摘する。紀北分院の契約も応札した2JV(共同企業体)による談合があったのでは−というのだ。

 官製談合・汚職事件による前知事の逮捕という不祥事に伴う選挙で当選した仁坂吉伸知事。談合防止と建設業界の体質強化を掲げた新入札制度は6月に本格運用を始めたが、11月末に県内の建設関連業者が千人規模のデモ行進を行った際、参加者からは「一般競争入札の導入で競争が激化し、総合評価方式も不平等だ」と新制度の撤廃を求める声が相次いだ。

 建設業界の淘汰(とうた)は避けられないが、悪貨が良貨を駆逐することがあってはならない。それが新制度の大枠をつくった「公共調達検討委員会」の根本的な考え方だった。しかし、「不公平な制度で(県の)汚名を返上するのはやめてほしい」と建設業界の反発は強まるばかり。入札制度改革は、これから正念場を迎える。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081229/wky0812290226001-n1.htm
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 15:19:07  [返信] [編集]

こんな機構を何時まで放置すれば気が済むのやら。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 14:08:47  [返信] [編集]

いま、滞納整理行政が国も地方も強化されている中で、この事例は「滞納問題へのまっとうな対処」がいかに重要かを示している。そして、一歩対処を誤ると納税者の財産や信用に傷がつく事業の継続を危うくする財産を失うばかりでなく、場合によっては命までも失いかねないという大きな問題に発展することを示唆しています。

滞納問題への対処とは、事例のような悲劇を最小限に食い止め、滞納納税者に少しでも有利な(場合によっては、たいへん有利な)問題解決をはかること。これは、無理を押し通すということではなく、滞納納税者個々の実情に基づいて国税徴収法・国税通則法・税務運営方針を含む通達等を滞納納税者に即した形で適用させること。一見難しそうにみえるが、ある程度の予備知識を持って税務署や市役所の徴収職員とやり取りすれば、大部分は常識の範囲内で解決する、さほど難しいことではありません。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2947 2948 2949 (2950) 2951 2952 2953 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project