衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 運営めぐり議論白熱 白浜町のフィッシャーマンズワーフ | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/16 13:04:37
[返信] [編集] 町長選で、1票を入れる参考にさせて頂きます。 |
Re: 運営めぐり議論白熱 白浜町のフィッシャーマンズワーフ | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/16 1:01:07
[返信] [編集] どろなわ行政やなぁ〜〜〜 **************** フィッシャーマンズワーフに対して無償で貸与すると。2の中で、備品等が通常の使用によ る劣化等により、業務実施の用に供することができなくなった場合、必要に応じて甲、白浜 町ですね、白浜町の費用で当該備品等を購入または調達するものとするとなっている。 通常、建築のとき、設備、備品等は一体どうなっているのか。これはリヴァージュ・スパ ひきがわさんを除いて、この指定管理に乗らない公募の中、特に、指定管理じゃなくて、和 歌山南漁業協同組合が受けている指定管理が2つあるわけです。海来館、建物の規模は違う といえ、こういった消耗備品等について、備品は白浜町が支給をすると。ここら辺について の説明を求めたいと思うんですけど、どうなっておるのですか。 ○議 長 番外 農林水産課長 古守君 ○番 外(農林水産課長) これら、やはり、建築時の設備と備品につきましては、当初の運営に必要な物でございま すので、町で用意してございます。ただ、その消耗品的な物については指定管理者で用意し ていただいてございます。 ただ、特に、先ほどからのご質問の中で、やはり建物を賃貸で、この指定管理者さんが借 りているというお考えのもとでやるのでございましたら、議員のおっしゃる意味もわかるの ですが、私どもはやはり、あくまでこれは町の施設をいかに効率的に指定管理者の方に、管 理運営をしていただくかという観点でございますので、当然、先ほどから申しておりますよ うに、納付金の額の統一というのも難しいものと思ってございますし、建築時の設備、備品、 こういった物も当然、町の施設でございますので、町が用意するべき物であるというふうに 考えてございます。 以上です。 ○議 長 1番 溝口君(登壇) ○1 番 町のこれはリヴァージュ・スパさんとの協定書なんですよ。そしたら、ほかの海来館さん、 椿はなの湯さんでも備品等は白浜町が提供するんですか。そういうような協定書はほかには ありませんが、備品等はフィッシャーマンズさんとの協定書にだけ書かれておるんですけれ ども。それやったら椿はなの湯さん、海来館さん等から、じゃ、日用備品以外の、備品等に なったら、また、これと同じような協定書を結んでくださいと、結びかえてくださいと、そ うなりましたら、そうされるんですか、どうなんですか。 ○議 長 番外 農林水産課長 古守君 ○番 外(農林水産課長) これら、やはり、建築時の設備と備品につきましては、当初の運営に必要な物でございま すので、町で用意してございます。ただ、その消耗品的な物については指定管理者で用意し ていただいてございます。 ただ、特に、先ほどからのご質問の中で、やはり建物を賃貸で、この指定管理者さんが借 りているというお考えのもとでやるのでございましたら、議員のおっしゃる意味もわかるの ですが、私どもはやはり、あくまでこれは町の施設をいかに効率的に指定管理者の方に、管 理運営をしていただくかという観点でございますので、当然、先ほどから申しておりますよ うに、納付金の額の統一というのも難しいものと思ってございますし、建築時の設備、備品、 こういった物も当然、町の施設でございますので、町が用意するべき物であるというふうに 考えてございます。 以上です。 ○議 長 1番 溝口君(登壇) ○1 番 町のこれはリヴァージュ・スパさんとの協定書なんですよ。そしたら、ほかの海来館さん、 椿はなの湯さんでも備品等は白浜町が提供するんですか。そういうような協定書はほかには ありませんが、備品等はフィッシャーマンズさんとの協定書にだけ書かれておるんですけれ ども。それやったら椿はなの湯さん、海来館さん等から、じゃ、日用備品以外の、備品等に なったら、また、これと同じような協定書を結んでくださいと、結びかえてくださいと、そ うなりましたら、そうされるんですか、どうなんですか。 ○議 長 番外 農林水産課長 古守君 ○番 外(農林水産課長) ですから、その施設ごとの条件というのが、さまざま異なりますので、そこの部分で、当 然、相手さんとの協議になります。ですから、例えば、新しい施設を1つつくる中で、相手 が公募によらない場合で、どこかの団体にやっていただくという前提の中では、当然、その 団体と協議になります。そして、その団体との協議において、私ども町のほうが、これだけ の施設でこんなことをしたいんや。それについてはどれだけの費用を町のほうが用意できる と。それについて、いや、そうじゃなしに、うちは備品まで用意してもらわな困るというの か、それか、備品はうちで用意するというのかとか、その辺の条件が調って初めて、指定管 理の協議が調うということになってまいりますので、そういった意味で、やはりこういった 施設につきましては、設備、備品は、これは町のほうで用意するという前提の中で建てたも のでございますので、ケース・バイ・ケースということになるかと思います。 ○議 長 1番 溝口君(登壇) ○1 番 ですから、私が言いました質問の当初に、指定管理に公募によらないで指定管理者を決め る場合は、町行政のそういった各事業に対して、責任、そこら辺の判断する場合、いろんな 総合的に勘案すると、指定管理者条例によりますけれども。それが一番大切になって、ばら ばらに、今、所長が言いましたように、施設ごとには規模も確かに違います。規模も違うし 事業内容も違ってきます。しかし、基本はやはり同じ方針で臨まないと、この施設にはこう いう協議やから、これだけ要るんやと。要るから町もこれだけ出しますよ。こっちはこうや からこうや。それでは整合性がとれますかということを、私は先ほどから言っているわけで す。 そういった公募によらないで決める場合でこそ、もっと、後で最後に言いますが、その相 手の団体の、先ほど第4条の項目1から5まで含まれて、この第4条の4項では、「その経営 者の経営の規模及び能力を有している」とまで書かれておるんです。ですから、指定によら ないで決める場合は、その団体の経営能力とか資金能力もちゃんと行政が最初に判断して、 これだったらやっていけるなという形で指定、公募によらないで、そこを指名するわけです。 ですから、行政の責任が大きいのではないんですかと、そういった判断、経営規模等もこ れは含まれてきます。指定管理者がこれぐらいの補助金をもらえるんだったら、もっと大き いのをつくってくれへんかなと話、いろいろ協議あるでしょう。しかし、町行政のほうがそ れだけの経営をするだけの能力と資金がちゃんとあるか、その裏づけはある程度とるのが行 政でしょう。それで協議をしていくわけでしょう。 それでなし崩し的に、これだけの金があるんやから、これだけのものを建ててとなって、 後で失敗したときにはやはり行政の責任を、スタートするときの責任があるのではなかろう かというのが、私の考え方です。うまくいけばいいんですけども、うまくいかなかった場合、 多額の公的資金が入っているわけ。億単位、お金が入っているわけです。だから、そのとき に、行政の責任、公募によらない場合は最初のときにきちっとすべきではないのかというの が、今回の質問の趣旨でありますが、それでは時間ですので、先にまいっていきます。 先ほどから言いましたように、4つのこの施設の協定書、日置のリヴァージュ・スパさん は公募により、そして、一番、ここが能力もあるという形で選んで、そうした内容等が、協 定書の内容等も割とすっきりとしておりますが。そして、ほかの3つについては、公募によ らないと。施設の内容が違うとはいえ、ざっと簡単に申し上げただけでも協定書に、別個別 個の部分でばらつきがある。先ほど総務課長の答弁では、そういったばらつきについても整 理をしていきたいという形の答弁でありましたけれども、そういうふうな形で再度、簡単に 聞きますが、協定書についても統一できるところは統一をしていくと、そういうふうな見解 でよろしいんですか。もう一遍。 ○議 長 番外 総務課長 榎本君 ○番外(総務課長) 今までの質疑を聞かせていただきまして、我々も変更の条例を提案する際には、いろんな 条例を見ながら指定管理についても、同じようなものがあれば、気づきがあれば同じような 形に、様式も整理してきておるところなんですが、議員おっしゃるように、ある一定の様式 であったり、考え方、そうしたマニュアル的なもの、そういうものは必要なんだろうと、こ のように思ってございますので、できるところから早急に取り組んでいきたいと思っており ます。 |
Re: 運営めぐり議論白熱 白浜町のフィッシャーマンズワーフ | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 23:31:29
[返信] [編集] 白浜町議会(和歌山県)は14日、町提案の2015年度一般会計補正予算案のうち、 漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」への負担金2612万3千円を 382万3千円減額し、その他は原案通りとする修正案を賛成多数で可決した。 施設の初期投資の費用について「町がすべて負担するのではなく、 指定管理者と折半すべき分がある」と議会側が主張し、減額した。 議案をめぐっては、3月定例会の開会前から議論が白熱していた。 10日の一般質問で丸本安高議員(共産)が取り上げて 「町のやり方は理解に苦しむ」と疑問を投げ掛けるなど、 一時は予算案否決の様相も帯びていた。 382万3千円を減額する修正動議は、楠本隆典議員(無)ら4人が提出。 議長を除く議員13人による採決で、8人が賛成した。 町が予算案に入れていたのは、施設のオープン時(2013年7月)に 町が負担すべきだったとする設備、備品類の初期投資分。 これが経営状況の厳しさに影響しているとの判断だった。 可決された修正案では、食器などの「諸費用」分(約764万円)が半額になった。 修正案の賛成者からは行政運営のまずさを指摘する意見があった。 溝口耕太郎議員(無)は討論で、初期投資の費用の議論がなぜ今になって起こるのかと指摘。 指定管理制度に基づいて町の責務は果たすべきだが、 どこまでやるのかという詰めの協議をしていなかったのが原因だとして追及した。 本会議後、井澗誠町長は本紙取材に 「(修正案の可決は)議会との協議での結論であり、 反省すべき点は反省して真摯(しんし)に受け止めたい。 経営安定に向け、これまで以上の創意工夫が求められる。 指定管理者と協議し、より魅力ある施設にしていきたい」と話した。 予算案をめぐっては、古久保恵三、三倉健嗣両議員(ともに無所属)も 2612万3千円全額を削る修正動議を出したが、賛成少数(5人)で否決された。 施設の指定管理者を新年度から、 和歌山南漁協の地元組合員でつくる会社「フィッシャーマン」とする議案は賛成多数で可決。 これまでは漁協が指定管理者だったが、3月末で期間が満了する。 http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=311404&p=more |
Re: 玉置公良に告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 23:24:29
[返信] [編集] 確かに車はあるが、選挙は、あり得ない事があり得る世界。 昨日の敵は、今日の友。逆もあり。 |
Re: 玉置公良に告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 22:31:35
[返信] [編集] 党対党の政党選挙じゃないでっせ どこかの党の一部が無理やりそういう風に仕立てようとしてるだけですればする程、党のひんを落とすだけやわ どこかの公認とかへったくれだとか金せびられてがんじがらめになるだけ。 |
Re: 玉置公良に告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 20:12:56
[返信] [編集] 強酸の街宣車じゃねぇのかよ 磁眠の街宣車なんてあり得んよ |
Re: 玉置公良に告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 16:23:24
[返信] [編集] 自民党のマーク? 冗談ちゃうの? |
Re: 玉置公良のついでに真砂充敏にも告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 13:53:27
[返信] [編集] せやなここで応援しとかんと吾の選挙で鈴木県議と勝負せなあかんさかいに大変やの |
Re: 東京の27歳モデル、和歌山の74歳知人男性宅から現金など6千万円盗む 「持って行っていいと言われた」と容疑否認 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 13:49:33
[返信] [編集] まあマタサオが元気ならそれでエエ 立派なもんや |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
神山君へ 2016/3/15 13:47:29
[返信] [編集] しかし神山君、ばれてしまう密会しちゃいかんヨ 神山君らしくないじゃないか 以上 |
Re: 玉置公良に告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 13:13:04
[返信] [編集] >54 ギリシャ神話に出てくる、トロイの木馬? |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 12:39:45
[返信] [編集] 今度はネット投票できるのですか |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 12:14:37
[返信] [編集] 多すぎるんちゃうか せやけど油断はできへん 和ネットやからな |
Re: �� | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 11:31:12
[返信] [編集] しょーもない噂程度でへこたれるな もっとがんばれ |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 10:08:24
[返信] [編集] >292 どうかん 直接聞けない、末端のかわいそうな人多いね |
Re: �� | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 9:03:34
[返信] [編集] おいそがなこと書くな、コーヒー飲みながら噴いてもうたわ、笑いすぎて腹まで痛なってもうたわ、 |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 8:59:36
[返信] [編集] なんてよ? Sの代わりがカーテン? カーテンの代わりが米? 本人に聞いたんかい? あるわけないやろが うとさく |
Re: 玉置公良に告ぐ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 8:52:42
[返信] [編集] オモロなってきたゎゎゎゎゎ そっか、亡霊か |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 8:48:24
[返信] [編集] いやいやワシも鈴木さん出はるて何人もいいよるで。鈴木さん出はるなら喜んで応援しまっせ!! |
Re: 2017田辺市長・田辺市議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/15 8:21:05
[返信] [編集] あほやの Sが出るわけないやろ |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band