衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/29 9:31:31
[返信] [編集] 強要事件で漁協幹部を事情聴取 和歌山県 2008.11.29 03:39 地元新聞社の記者らを脅して取材をやめさせたとして、御坊市島の土木作業員、芝浩史容疑者(39)が強要の容疑で逮捕された事件で、県警組織犯罪対策課などは28日、この事件に関与した疑いがあるとして、和歌山市内の漁業協同組合幹部から同容疑で事情を聴き、幹部の自宅などを家宅捜索した。 漁協幹部は同市内の建設業者の任意団体の会長を務めており、取材の中止を強要された記者らは団体についても調べていたらしい。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081129/wky0811290339006-n1.htm |
要望活動で下手こいた〜 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/29 0:30:57
[返信] [編集] 施工事務所への県職員出入り禁止になっちゃったねw |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 23:31:03
[返信] [編集] 相変わらず 紀陽はすごい株価だな |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 21:19:28
[返信] [編集] 大誤算→DAIGOさん→ぶっ飛びウイッシュ? ヘタレな書き込みばっかやなぁ! もっとポジティブな意見ないんか? |
Re: 和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 20:20:52
[返信] [編集] 狙いは和海の脱税だと噂が囁かれています。 |
Re: 和歌山県が、公共工事の予定価格の事前公表中止へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 19:30:52
[返信] [編集] 入札制度改正を求め建設業者がデモ行進。 県が導入している公共調達制度の改正などを求め、県内の一部の建設業団体がきょう和歌山市内でデモ行進しました。 これは、有田、日高、新宮の建設業者の団体が中心になって行なったものでおよそ1000人が参加しました。きょう(28日)午後和歌山城砂の丸広場で集会をした後、県庁までの間をプラカードやのぼりを掲げてデモ行進しました。参加者は入札制度の改正などを求める声を上げながら行進し、代表者が県庁で入札制度や最低制限価格の見直しなど知事宛の要望書を提出しました。今回の一連の行動について主催者側は、今年6月に導入された新たな制度は中小の建設業者へのしわ寄せだとしており、業界の実情に見合った制度の改正を求めています。今年6月に導入された新しい入札制度を巡っては仁坂知事が予定価格を大幅に下回る低い価格での入札が目立っているとして業界の代表を呼んでダンピングしないよう求めるなど制度への理解を求めています。また県では業界の要望を踏まえ来月中旬の入札から一部制度を見直すなど制度の修正をしていますが、価格の積算能力の低いとされる小規模業者が入札に参加することの多い予定価格が1億円未満の小規模事業については、予定価格の事前公表制度を継続するため低入札問題に課題を残しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/23517517.html |
Re: 和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 18:15:14
[返信] [編集] 強要:取材中止を 容疑で男を逮捕 /和歌山 情報紙に取材させないようにしたとして、県警組織犯罪対策課と和歌山西署は27日、御坊市島、土木作業員、芝浩史容疑者(39)を強要容疑で逮捕した。「面会したが脅したつもりはない」と容疑を否認している。 調べでは、芝容疑者は今年1月16日午前11時半ごろ、和歌山市の喫茶店で、情報紙会社の男性社主(63)と事務局長の男性(67)に「これ以上取材をするな。結局自分に返ってくるで」と脅して取材を断念させた疑い。社主は、当時芝容疑者が勤めていた御坊市内の会社に取材を申し込んだという。 毎日新聞 2008年11月28日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/11/28/20081128ddlk30040417000c.html |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 17:52:55
[返信] [編集] 中小企業への資金支援について「(10月の第1次補正予算による信用保証など)9兆円が実施されており、企業の資金繰りが12月や1月に窮することはない」と強調した。しかし、中小企業にとって年末や年越しの資金繰りは死活問題。 絵に描いた餅じゃ、9兆円でも30兆円でも全く意味ないでしょう。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 17:50:32
[返信] [編集] ↑ ↑ こんな連中に大事な血税から給与や議員報酬出してるんだものな。 とにかく・・・勿体無い。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 17:47:44
[返信] [編集] 所詮、公務員と議員はこの程度の人間でしかないのですよ。 |
Re: 和歌山いろいろ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 17:20:30
[返信] [編集] 和歌山でも、アメリカの大統領で便乗するのかな? 小浜海岸:人出減少…オバマで活気を−−湯浅 /和歌山 湯浅町田にある「小浜(おばま)海岸」。地元住民がある人に手紙を送った。バラク・オバマ次期米大統領だ。以前、海岸は海水浴客らでにぎわったが、最近の人出は少ないという。住民らはオバマ氏の当選に活気づき、「美しい海岸をいつまでも残していきたい」と意気込んでいる。 小浜海岸は西有田県立自然公園の一部で、約200メートルの小さな浜。海岸を囲む小浜地区に13世帯が暮らす。上野山きみよさん(66)ら住民ボランティアが掃除し、浜にはごみが落ちていない。 きっかけは、和歌山放送が「県内にもオバマという地名がある」と放送したこと。同町まちづくり課は「言われるまで気付かなかった。来年の夏に向けてPRしたい」とする。 以前は海水浴客でにぎわったが、阪和自動車道が南に延びるにつれて減った。自治会の小浜班長を務める民宿「えびす」代表、丸山静雄さん(60)は「10年程前には浜にたくさんのテントが張られた日もあった。今は猫の子1匹おらん日もある」という。 丸山さんが大阪府岸和田市に住む長女の上田登代さん(35)に頼み、帰省した際にオバマ氏への手紙を書いた。英語で「当選おめでとうございます。私たちは親しみを感じています」と始まり、潮風と太陽の反射光が甘くてみずみずしいミカンを作る「ミカンの里」を紹介する。 そして、勝利演説が遠く離れた普通の日本人の胸にも響いたとつづった。「人種や性別、年齢など関係なく、私たちの子どもたち、次の子どもたち、次の次の子どもたちへと恒久的に、みんなの心が豊かで安全な、平和な社会にしていけたらと願っています」。2児の母でもある登代さんの思いを込めた。 丸山さんは「オバマ次期大統領にあやかって元気をもらい、美しい小浜海岸を次の世代に残していきたい」と話している。 毎日新聞 2008年11月28日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/11/28/20081128ddlk30040393000c.html |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 16:22:08
[返信] [編集] 「やくざ」をかたり別のわいせつ行為 2008年11月28日 ■前町議児童買春 検察陳述 当時中学生の少女に現金を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の罪に問われた前美浜町議で保険代理業の岩崎将好被告(34)=同町吉原=の初公判が27日、和歌山地裁(荒木美穂裁判官)であった。岩崎被告は「間違いないです」と起訴事実を認めた。 検察側の冒頭陳述などによると、岩崎被告は2月、和歌山市内のホテルで当時中学3年生の少女(16)が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をしてわいせつな行為をした。その際「カメラで写真撮ってばらまかれたくないだろ」などと脅して、現金を渡さなかったとされる。 検察側はさらに、同被告が07年秋、同市内のゲームセンターでこの少女に声をかけ現金を渡す約束をしてわいせつな行為をした▽「おれはやくざや。女を売る仕事をしているが、気に入ったから見逃してやる」と脅し現金を支払わなかった▽携帯電話の番号を少女に教え、少女の携帯電話からかけ直させて番号を入手した、などと明らかにした (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000811280002 |
Re: 和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 16:00:23
[返信] [編集] 強要容疑で土木作業員逮捕 和歌山県警組織犯罪対策課 2008.11.28 03:27 報道関係者に取材の中止を求めて脅したとして県警組織犯罪対策課などは27日、強要の容疑で御坊市島の土木作業員、芝浩史容疑者(39)を逮捕した。「(記者と)会って話したが、脅迫はしていない」と容疑を否認しているという。 調べでは、芝容疑者は1月16日午前11時半ごろ、和歌山市の喫茶店で同市内の新聞社役員(63)と記者(67)に対し「これ以上取材するな。結局自分に返ってくるで」などと脅迫し、取材を断念させた疑い。当時芝容疑者は御坊市内の建設業者に勤務しており、記者らは同社について取材していたという。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081128/wky0811280328004-n1.htm |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 15:57:01
[返信] [編集] 生存権的財産があっても納税緩和措置は使えるか *日常生活のための常識的な範囲の土地・建物・車などは生存するための基礎であり、生産・営業のためも同様の権利があります。 *憲法29 条2 項の「公共の福祉に適合する」に合致するならば、生存権的財産や生産のための財産は当然保護されるべきです。 *これらは売却を前提とするものではなく、その意味で商品的価値や評価はゼロです。滞納者の多くは生存権的財産を除くと債務超過となりほとんどは滞納処分の執行停止の要件を満たすことになります。 |
Re: 和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 15:50:52
[返信] [編集] たかりは早く排除しないと。 |
和歌山・西脇漁協と組合長宅など捜索 | |
ゲスト |
和ネット 2008/11/28 14:57:29
[返信] [編集] 和歌山県警と和歌山西署は28日、和歌山市元脇、中村勤西脇漁協組合長を強要容疑などで家宅を捜索、27日は、西脇漁協事務所も捜索して関係書類と携帯電話の通信記録なども押収した。中村組合長は87歳と高齢なため同事務所などで取り調べ中。 中村組合長は同市西浜1660に事務所がある任意団体の和海地区建設工事連絡協議会(略称・和海)会長も兼務している。和海は、県内北部で海洋土木建設業者が実施するテトラポット設置や防波堤などの国、県の護岸事業などに警戒船派遣など下請けに参入。警戒船の派遣一隻に付き1日8万円から9万円を徴収していたとされる。警戒船は相場より3倍近い高額で、下請けを強要された大手ゼネコン、県内企業に10数社に上るとみられる。また、和海関係の事業内容を取材しようとした和歌山市内の地元新聞社幹部2人を御坊市島、土木作業員芝史容疑者(39)がさる1月16日午前11時30分ごろ和歌山市内の喫茶店に呼び出し「これ以上取材したら自分に跳ね返ってくる」と脅迫し、同県警などが27日、強要容疑で芝容疑者を逮捕した。芝容疑者は否認している。中村組合長は、この脅迫事件の関わりなども聴取されているとみられる。同様の強要事件は、さる2003年6月、関西空港2期工事を巡る下請け参入などの強要未遂事件で、同県警が和歌山市加太、加太漁協会長や同漁協専務理事、由良町里の海洋土木会社社長の3人を逮捕している。このときは住友金属和歌山製鉄所も被害を受けた。今回の事件もその関係者が加わっている疑いもあるとみられる |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 13:08:08
[返信] [編集] サブプライム関係で年間利益ぶっ飛んだんだろう。 |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 13:05:03
[返信] [編集] 公庫に融資、期待してたら会社潰れるよ。 |
Re: 和歌山県が、公共工事の予定価格の事前公表中止へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 10:35:58
[返信] [編集] 13番さんデモは、マッチポンプでパホーマンスの何ものでもありませんよ。知事、業界、自民の三位一体改悪ですな。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 10:12:51
[返信] [編集] 「派遣切り」で3万人失業へ=10月から半年間に−厚労省調べ 11月28日8時35分配信 時事通信 雇用契約を更新されなかったり、契約途中で打ち切られたりする、いわゆる「派遣切り」などで失業した非正規労働者が10月以降、来年3月までの実施予定も含め、全国で3万人に達することが28日、厚生労働省のまとめで分かった。 全国の労働局やハローワークを通じて企業に聞き取り調査を実施した。それによると、契約切れなどで職を失った労働者は派遣が65.8%と最も多く、次いで期間工などの契約社員が19.2%を占めた。 大半が製造業で働いていた人たちで、都道府県別では、自動車関連のメーカーが集まる愛知(4104人)が飛び抜けて多く、岐阜(1986人)や栃木(1680人)、長野(1616人)、広島(1568人)も目立った。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band