衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/26 6:33:25
[返信] [編集] 今日の新聞に「ダンピング対策に公共事業の予定価格を事後公表にする」って載ってました。 当初 完璧な入札制度になったと嘯いていましたが、半年で変えるところは素晴らしい知事です。 これでやっと県民感覚を捨て、官僚感覚で業者の立場になってくれました ありがとうございます。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 21:49:45
[返信] [編集] あほか?! |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 21:20:37
[返信] [編集] 県の人材に官僚的な人はいらないと言う知事の発言に大賛成です。知事も我が身を知り学習したのでしょう。一皮剥けたような、前向きな姿勢を感じます。 |
Re: 和歌山県が、公共工事の予定価格の事前公表中止へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 21:05:26
[返信] [編集] 接待が増えるだろうから、アロチの飲食店は大歓迎だろうな。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 20:59:28
[返信] [編集] 県職員採用試験説明会にて。 仁坂知事は、県が求める人材について「官僚的な人はいらない。崇高な任務に奉仕でき、指示を待たず、創意工夫できる人材を求めます」と述べました。(テレビ和歌山ニュース) 官僚的な人はいらない・・・・・ 誰がもっとも官僚的なんだろう・・・・?? |
和歌山県が、公共工事の予定価格の事前公表中止へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 20:50:39
[返信] [編集] NHK和歌山放送局の↓の報道から、和歌山県が、来月中旬から、大規模な工事については予定価格を事前に公表しないことを決めたとのことだが、これは、談合防止に逆行するのではないの?以前のように議員さんや一部の職員さんが、予算を漏らして小遣い稼ぎが復活か? 予定価格の事前公表中止へ 県は、一般競争入札を導入して以降、予定価格を大幅に下回る安い価格で入札する業者が増えているとして、来月中旬から、大規模な工事については予定価格を事前に公表しないことを決めました。 これは、仁坂知事が25日開かれた記者会見で明らかにしました。それによりますと、官製談合事件の再発防止策として、ことし6月から一般競争入札を導入して以降、予定価格を大幅に下回る安い価格で入札する業者が増え、いわゆるダンピングの疑いも見られるようになりました。 仁坂知事は、このままでは工事の品質が保てないおそれもあるとして、建設業界に改善を促す一方、現行の入札制度の中で問題と感じる点について聴き取りをしました。その結果、予定価格の事前公表が、極端に安い価格で入札する業者の増加につながっているとの指摘があったということです。 これを受けて県は、来月中旬から、予定価格が1億円以上の工事は、予定価格の事前公表をやめるとともに、予定価格1億円未満の工事では、最低制限価格を下回る価格で入札した業者を、ただちに失格とすることを決めました。 仁坂知事は「この改正でダンピングができなくなる。建設業界の健全な発展につながれば、と考えている」と述べました。 http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 20:37:09
[返信] [編集] 予定価格の事前公表中止へ 県は、一般競争入札を導入して以降、予定価格を大幅に下回る安い価格で入札する業者が増えているとして、来月中旬から、大規模な工事については予定価格を事前に公表しないことを決めました。 これは、仁坂知事が25日開かれた記者会見で明らかにしました。それによりますと、官製談合事件の再発防止策として、ことし6月から一般競争入札を導入して以降、予定価格を大幅に下回る安い価格で入札する業者が増え、いわゆるダンピングの疑いも見られるようになりました。 仁坂知事は、このままでは工事の品質が保てないおそれもあるとして、建設業界に改善を促す一方、現行の入札制度の中で問題と感じる点について聴き取りをしました。その結果、予定価格の事前公表が、極端に安い価格で入札する業者の増加につながっているとの指摘があったということです。 これを受けて県は、来月中旬から、予定価格が1億円以上の工事は、予定価格の事前公表をやめるとともに、予定価格1億円未満の工事では、最低制限価格を下回る価格で入札した業者を、ただちに失格とすることを決めました。 仁坂知事は「この改正でダンピングができなくなる。建設業界の健全な発展につながれば、と考えている」と述べました。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
Re: 和歌山県知事 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 19:25:14
[返信] [編集] 同情するならカネをくれ (チョット古かったか・・・) 意味のない議論すな!バカモンがー |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 19:15:29
[返信] [編集] やっぱり行政が阿保なんやな 無駄な3セク作って無能な役人が天下って 挙げ句の果てに破綻ってか 銀行も被害者やんか |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 18:31:30
[返信] [編集] これも無駄な経費の代表でしょう。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな 詐欺・横領で告訴を | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 17:47:12
[返信] [編集] 幼稚園児や小学生やないねんで、甘い処分やね。 如何考えても、解雇やろ。 これは、詐欺・横領・傷害・脅迫と違うの? |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 16:52:46
[返信] [編集] 職員のなまくらが原因ですから、 滞納者は遅延損害金も支払うのは当たり前ですが 納税課職員も仕事をせず、放置した責任として 遅延損害金と同額を納税課職員の給与から支払わせましょうよ。 その分税金に寄付しましょ。 機構に余分な経費かかっているからね。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 16:48:02
[返信] [編集] でも和歌山市は来年度の固定資産税UPするようです。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 15:16:28
[返信] [編集] 地域銀行のアキレス腱第三セクター その処理本番前に「安全網」廃止 2004年8月に施行された金融機能強化法の期限が08年3月31日に切れた。経営に問題がある銀行に対して公的資金を事前に資本注入、金融システム不安を解消するのが狙いだった。これで、4月1日から銀行の経営を支援する根拠法は預金保険法だけになった。05年4月にペイオフが全面解禁されて以降に金融機関の経営破たんはないが、安全網がなくなったことの不安はないのか。 金融機能強化法の活用は2件にとどまる監督官庁である金融庁の軸足は投資家保護、利用者保護に移っていて、銀行や信用金庫などに入る金融検査の場面でも、かつての「資産査定」でキリキリ締め上げることはなくなった。サブプライム問題による損失や地域経済の低迷など、金融機関の経営が万全かといえば首を傾げたくもなるが、不良債権処理の時代に比べれば落ち着いていることはまちがいない。 金融機能強化法の活用は、和歌山県の紀陽ホールディングス(紀陽銀行)の315億円と大分県の豊和銀行の90億円にとどまった。2件と低調だったのは、地域銀行に公的資金を入れて経営の自由度を奪われることは避けたい、との思いがあったからで、「利用が低調なのは当初から予測されていた」(大手地銀の幹部)。 それでも、この安全網をつくる必要があったのは「地方の第三セクター(3セク)処理が進むことがあった」(金融庁)と明かす。3セク向け融資は、地方自治体と半ば「一心同体」ともいえる地域銀行のいわばアキレス腱だ。銀行の不良債権処理のなかで「先送り」されていた3セク処理を進めないと、地域銀行の不良債権処理は終わらないとみていたわけだ。 3セクの3分1が赤字 地域銀行の不良債権処理はおおむね終息している。ところが、3セク経営の不振は続いている。総務省によると、3セクの経営状況は、6524法人の3分の1にあたる33.3%が赤字だった。債務超過にある法人は375で、債務超過の総額は3130億円(いずれも06年度末)だった。 また、帝国データバンクの調べでは、2001年の22件をピークに減少していた3セクの破たんが07年に入って増加基調に転じたとしている。06年中に破たんした3セクは16法人だが、07年は1〜6月で11件発生した。金額ベースでは100億円を超す負債を抱えるような大型倒産はないものの、地方の中堅企業や3セクの再生を支援する地域力再生機構が創設、5年間で100件の案件の再生を目標としていることもあって、3セク処理が進む可能性を指摘している。 地方経済が疲弊しているなかで、3セク処理が進められることでようやく減ってきた地域銀行の不良債権が再び増える心配がある。 2008/4/ 2 |
Re: 査察官って! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 15:04:04
[返信] [編集] 職員の業務管理と強権を使った横柄な態度も含め監督しないと。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 14:59:55
[返信] [編集] 信用保証制度の役割(目的と業務) 和歌山県信用保証協会は、事業の維持・創造・発展に努める中小企業者に対し、その将来性と経営手腕を適正に評価し、「信用保証」を通じて金融の円滑化に努めるとともに、相談・診断・情報提供といった多様なニーズに的確に対応することにより、中小企業の健全な発展に寄与することを目的として設立された信用保証協会法(昭和28年法律第196号)に基づく認可法人です。 和歌山県信用保証協会は、事業に積極的に取り組み、将来に向かって発展の可能性のある中小企業者と金融機関とを結びつける『かけ橋』の役目を果たし、金融の円滑化を通じて中小企業の支援育成、並びに地域経済の活力ある発展に貢献する役割を担っています。 和歌山県信用保証協会の経営理念 私たちは、中小企業者の振興のために信頼され、親しまれ、期待される信用保証を創造し、存在感のある人間性の豊かな力強いパートナーとして、地域社会とともに歩みます。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 14:54:33
[返信] [編集] 銀行とも協力して、大事な役割を担って欲しいですね。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 12:45:29
[返信] [編集] 景気減速で大変な時期こそ、大事な役割を担って欲しいですね。 |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 10:50:02
[返信] [編集] 景気減速で大変な時期こそ、大事な役割を担って欲しいですね。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな 詐欺・横領で告訴を | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 10:39:40
[返信] [編集] 扶養金手当不正受給と暴行 市職員2人を戒告処分 和歌山 2008.11.15 03:07 和歌山市と市教委は14日、扶養手当の過払いを受けていた男性職員(40)と、暴行容疑で書類送検された男性職員(30)をともに同日付で戒告処分にした。 市人事課によると、健康福祉局の班長級の男性職員は、別居中の両親の所得が扶養手当の条件を超えているのに受給を続け、20年9月まで33カ月分、計約70万円を不正に受け取っていた。職員は所得額を確認できる書類を提出する約束を忘れており、9月の市の調査で判明したという。 市はほかにも収入と所得を取り違えたり、所得が増えても申請せずにいたりしたなどとして、計約250万円の過払いを確認し、受給していた職員3人にそれぞれ訓告を行った。4人は過払い分を全額返還したという。市は4年以上、扶養手当の受給者の所得確認をしておらず、今後は定期的な確認で過払いを防ぐ。 また市教委教育総務課によると、市教委事務主任の男性職員は9月、勤務中に市内をミニバイクで走行していた際、後ろからクラクションを鳴らした乗用車の男性運転者に立腹。運転者の胸ぐらをつかみ、「何鳴らしとんねん」などと暴言を吐いたとして暴行容疑で書類送検された。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band