衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:52:46
[返信] [編集] 役に立つもたたないも。ただの天下り機関です。 ここも、必要悪な機関か??? |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:50:10
[返信] [編集] 世界恐慌→株価暴落→銀行の自己資本下落→貸し渋り →金融機能強化法→銀行に資本注入→中小企業貸出 これで日本は明るくなった??? ↑ まだ法案は通っていないし、銀行に資本注入もされていませんよ。 明るくも、暗くもまだ、結果は出ていないし出ないでしょ。。。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:43:53
[返信] [編集] 和歌山・有田市:税滞納差し押さえの象牙風置物、鑑定せずネット出品 和歌山県有田市が、市税滞納者から差し押さえた置物が本物の象牙かどうか鑑定せず、「象牙風の置物」としてインターネットオークションに出品していたことが分かった。環境省によると、本物なら必要な登録をしておらず違法だが、市は専門外の美術商から偽物と言われただけで済ませていた。市は「認識不足だった」として、14日に出品を取りやめた。 置物は長さ約42センチ、太さ約6センチ、重さ約1キロで、牙全体の形が残っている。「ヤフージャパン」の官公庁オークションに出品され、市は商品の概要の項目に「真贋(しんがん)鑑定は行っておりません」と掲載した。見積価格は1500円。12月3〜5日に入札予定だった。価格の参考にするため県内の美術商に聞いたところ、「練り物(偽物)だから価値はない」と言われたという。 環境省野生生物課によると、種の保存法で、全体の形を残した象牙の販売や譲渡は環境省への登録が義務付けられている。同課は「本物ではないとして販売するなら、そう証明する責任がある」との見解。市税務課の山崎哲一課長は「鑑定すると手数料がかかり、差し押さえ対象者の負担になるため、象牙の専門家には見てもらわなかった」と釈明する。 こいつら都合が悪くなれば最後は逃げ口上か。。。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:41:30
[返信] [編集] バブル崩壊時は景気も良く、株価も高い所からの崩壊だったが 今回は景気も回復手前で、株価も低い所からの崩壊だから・・・ 10年前の様なレベルでは済まないし日本が壊滅状態になるかも? 銀行を救えるとかの、、、問題じゃ無いと思いますよ。 和歌山はもっと最悪な事態に怠るでしょうね? |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:37:56
[返信] [編集] バブル崩壊時は景気も良く、株価も高い所からの崩壊だったが 今回は景気も回復手前で、株価も低い所からの崩壊だから・・・ 10年前の様なレベルでは済まないし日本が壊滅状態になるかも? 銀行を救えるとかの、、、問題じゃ無いと思いますよ。 |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:32:56
[返信] [編集] 間違いなく貸し渋りです。 それも審査に時間かけたあげくにお断り。。。 お決まりです。無意味な法案ですわ。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:26:46
[返信] [編集] 忠臣面して近づく職員なんてもういないでしょう。まだいるの? |
Re: 旧国民金融公庫は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:23:44
[返信] [編集] 二次補正で10兆円の融資枠が確保されました。 みんなで借りに行こう。迅速な審査で貸し渋りか? |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:23:19
[返信] [編集] 忠臣づらして近づいても、得しません。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 18:08:20
[返信] [編集] こだわりは必要やけど、こだわり過ぎは悪や 木を見て森を見ずの偽善者になってまへんか? 忠臣づらして近づいてくるやつほど、注意せなあかんよ |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 16:39:35
[返信] [編集] だよなぁ。 バブル後の銀行の不良債権は、甘い見積もりで金貸して焦げ付いてたことも非難の対象だった。 潰れそうなとこに金貸して回収できなくなったなんてのは銀行の自業自得だしな。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 13:02:56
[返信] [編集] また変な組織をいっぱい作って、天下りか やっぱり、天下りが諸悪の根源や |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 12:58:30
[返信] [編集] 守るべき中小企業ならね! 中には守るに値しないヤカラもあるで そんなのに血税使うなら、定額給付金もっとくれー |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 12:51:08
[返信] [編集] 世界恐慌→株価暴落→銀行の自己資本下落→貸し渋り →金融機能強化法→銀行に資本注入→中小企業貸出 これで日本は明るくなった??? |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:54:30
[返信] [編集] 和歌山市職員 暴力行為で処分 (紀北) 2008/11/14 18:32 和歌山市は勤務時間中に乗用車を運転していた大学生の胸を掴むなどして暴力行為の疑いで書類送検された教育委員会の男性職員を14日付けで戒告の懲戒処分としました。 戒告の懲戒処分を受けたのは和歌山市教育委員会の30歳の事務主任の男性です。 和歌山市の説明によりますと男性主任は先月17日の午後1時頃、和歌山市内の市道でオートバイを運転中、後ろから乗用車にクラクションを鳴らされたことに腹を立て運転していた男子大学生の胸を掴み、文句を言いました。 大学生にけがはなかったものの、男性主任は暴力行為の疑いで和歌山地方検察庁に書類送検されました。 市では、勤務時間中のこの男性主任の行為は地方公務員法の信用失墜行為の禁止に違反するとして14日付けで、男性主任を戒告の懲戒処分としました。 機構も暴力は振るわないけど、言葉の暴力と言う意味では態度的には変わんないけど。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:46:29
[返信] [編集] 扶養金手当不正受給と暴行 市職員2人を戒告処分 和歌山 2008.11.15 03:07 和歌山市と市教委は14日、扶養手当の過払いを受けていた男性職員(40)と、暴行容疑で書類送検された男性職員(30)をともに同日付で戒告処分にした。 市人事課によると、健康福祉局の班長級の男性職員は、別居中の両親の所得が扶養手当の条件を超えているのに受給を続け、20年9月まで33カ月分、計約70万円を不正に受け取っていた。職員は所得額を確認できる書類を提出する約束を忘れており、9月の市の調査で判明したという。 市はほかにも収入と所得を取り違えたり、所得が増えても申請せずにいたりしたなどとして、計約250万円の過払いを確認し、受給していた職員3人にそれぞれ訓告を行った。4人は過払い分を全額返還したという。市は4年以上、扶養手当の受給者の所得確認をしておらず、今後は定期的な確認で過払いを防ぐ。 また市教委教育総務課によると、市教委事務主任の男性職員は9月、勤務中に市内をミニバイクで走行していた際、後ろからクラクションを鳴らした乗用車の男性運転者に立腹。運転者の胸ぐらをつかみ、「何鳴らしとんねん」などと暴言を吐いたとして暴行容疑で書類送検された。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:43:50
[返信] [編集] 機構も行政側も良い事以外は公表しないよ。 内部にはええ加減で甘いからな。 損害金どころか横領だろ、滞納よりも遥かに悪質だな。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:34:11
[返信] [編集] バブル崩壊後は、まさに負の連鎖が起こりましたよね。 今、同じことが起これば、以前とは比べものにならないぐらいの 最悪な10年が来るのかなぁ? |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:29:07
[返信] [編集] 貸さない→企業倒産→収益悪化→結果(負の連鎖)でしょう。 雇用の7割は零細・中小企業である事からしても、中小企業を守るのが優先ではないのかな。。。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:25:21
[返信] [編集] 今後、負の連鎖を起こした場合は、銀行側にも責任有るのだろうし 中小企業を助けなかった銀行を、国民の税金で助ける必要性も、 無いでしょう。 雇用の7割は中小企業である事からしても、中小企業を守るのが 優先ではないのかな。。。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band