和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
2: 感染症情報@和歌山県(177)
  
3: 白浜パンダ(113)
  
4: 紀陽銀行(647)
  
5: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
7: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
8: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
9: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
10: 気象スレ(596)
  
11: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3005 3006 3007 (3008) 3009 3010 3011 ... 3378 »

Re: ムッシュ
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 17:25:00  [返信] [編集]

住民税の滞納金の取立てとして、私の生命保険を解約してその解約払戻金を滞納金の返済にあてると言ってきました。生命保険は十数年以上かけ続けており、高齢となった今解約されると本当に困ってしまいます。住民税を滞納したのは悪いのですが、事業収入はなく年金だけで生活している現在、一括返済は無理です。何とか生命保険を機構によって解約されないようお願いする方法はないものでしょうか?
分割で支払う旨、相談に行きましたが、門前払いされ、
一週間後に差し押さえされました。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 16:42:33  [返信] [編集]

道州制不可避と仁坂知事

府や県の枠組みを超える道州制について和歌山県の仁坂吉伸知事は、「避けることのできない問題」として受け止めていることを明らかにしました。これはきょうの定例会見で明らかにしました。仁坂知事は「道州制を導入すると世の中がよくなるという人がいるが、都道府県を壊すとよくなると考えるのは知事として無責任だと思う。しかし、交通事情や経済問題もいまの都道府県の原型ができた明治期に比べてよくなっているのでもう少し大きい自治組織ができても良いのではないかと話し、道州制は避けることのできない問題で自分としてはどちらかというと賛成である考えを示しました。その一方で、財政配分をどのようにクリアーするかや、義務教育の水準を全国均質に保つなど国の役割をどこまでキープするかなど解決しなくてはならない問題がたくさんあると述べ、今後も道州制や地方分権の議論に関わって発言してきたいとの考えを示しました。また、きのう和歌山市で開かれた近畿ブロック知事会議を受けて、「インフラ整備など関西として必要なものは各府県が共感を持って合意できるものから取り組んでいけばいい」と述べ、関西の発展のために各府県の連携が重要との見解を改めて示しました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/22780721.html
ペニス選手の保証どうしてくれる?
ゲスト

何もかもパーや 2008/11/12 16:14:50  [返信] [編集]

 大麻と覚せい剤の現行犯で、元人気AV女優二好なる子(本名カス子)が逮捕された。早漏出身のプロペニス選手と半同せいしていて、彼氏のペニスと一緒に吸ってた。
 
 2人は昨年5月ごろ、和深のクラブイベントで知り合い、今年から交際開始。その後、御宿「血祭り」に泊まり、半同棲状態だった。「ペニスと一緒に吸おう」とすすめられ、なめた後、一緒に吸った。背景には、当時交際していた恋愛コメンテーターとの別れがあった。

 二好はAV引退後、タレント活動に転向し、最近は「なるカス」に出演する一方で、和深の低級キャバクラで「カス子」という名で働き、元従業員にウソをついていた。
大麻の話題が多い
ゲスト

ペニス選手とAV女優 2008/11/12 16:11:31  [返信] [編集]

 大麻と覚せい剤の現行犯で、元人気AV女優二好なる子(本名カス子)が逮捕された。早漏出身のプロペニス選手と半同せいしていて、彼氏のペニスと一緒に吸ってた。
 
 2人は昨年5月ごろ、和深のクラブイベントで知り合い、今年から交際開始。その後、御宿「血祭り」に泊まり、半同棲状態だった。「ペニスと一緒に吸おう」とすすめられ、なめた後、一緒に吸った。背景には、当時交際していた恋愛コメンテーターとの別れがあった。

 二好はAV引退後、タレント活動に転向し、最近は「なるカス」に出演する一方で、和深の低級キャバクラで「カス子」という名で元従業員にウソをついていた。
Re: 「美味しんぼ」和歌山編/来年2月連載開始でまた和歌山ブーム?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 15:30:51  [返信] [編集]

「美味しんぼ」和歌山編/来年2月連載開始
2008年11月12日

●原作雁屋さん、県内取材中


 至高と究極の対決の行方は――。食を扱った人気漫画「美味(おい)しんぼ」(小学館刊)で、県内の食材や郷土料理が取り上げられることになった。09年2月から「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載する予定で、原作者の雁屋哲(かりやてつ)さんが10月下旬から県内入りして取材を始めている。雁谷さんは14日、県庁で仁坂吉伸知事を表敬訪問する。県は「県特産をPRする機会になる」と期待を寄せている。


「美味しんぼ」は、親子の縁を切った美食家の海原雄山と、その息子の新聞記者の山岡士郎が、食材や調理法などを競いながら至高、究極のメニューを考案して対決するストーリー。83年から同誌で連載が始まり、これまでに単行本は102巻出版、発行部数1億2千万部と絶大な人気を誇っている。


また雁屋さんは漫画の原作者のほかに、エッセー「雁屋哲のシドニー子育て記」(12日発売、遊幻舎)を執筆するなど幅広く活動している。


小学館の同誌編集部によると、連載は日本各地の伝統料理を後世に伝える「日本全県味巡り」シリーズの一環。大分から始まり、宮城、山梨、大阪、富山、高知、長崎、青森の8府県の料理などが紹介された。


和歌山については、雁屋さんが「海と山の文化を併せ持ち、しょうゆ発祥の地であることなど文化と食のかかわりが強い」と興味を持ち、取り上げることになった。連載は今年5月、山岡と海原が長年の確執から和解したところで中断しており、和歌山編が再開第1弾となるという。


雁屋さんは10月27〜31日、初回の取材で県内を訪れた。公式ブログ「雁屋哲の美味しんぼ日記」には、「ウツボの干物」(串本町)や「めはり寿司(ずし)」(那智勝浦町)など地元婦人会に協力してもらった料理を食べたことや、シラス漁での乗船体験などについて触れている。


2回目の取材は今月10日から始まり、湯浅町のしょうゆ工場見学や高野山の精進料理の取材をするなどしている。14日の仁坂知事訪問は、取材最終日にあたり、県内での取材の感想などを話す予定だ。
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000811120001
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 15:19:20  [返信] [編集]

>>35
レスのことやな?





取り敢えず、野添様が天下りされた協会を悪く言う奴には天罰が当たります。協会への悪口批判は、イコール野添様への悪口批判にあたります。

反木村知事の急先峰から特別秘書へと華麗なる変身を遂げ、あの事件で責任の一端を感じて辞めると思いきや年度末まで県に御奉公。
仁坂知事誕生で身を引くどころか、後援会の幹部になって、大した所に天下り。

まさに不沈空母。
素晴らしい人材です。
「美味しんぼ」和歌山編/来年2月連載開始でまた和歌山ブーム?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 15:15:45  [返信] [編集]

食を扱った人気漫画「美味(おい)しんぼ」(小学館刊)で、県内の食材や郷土料理が取り上げられることになったらしい。

漫画好きで美食家の麻生首相が、和歌山を注目するように、二階さんも閣議なんかで、PRすれば、効果絶大でしょう。
和歌山はA級だけでなく、B級グルメも他都道府県にひけを取らないので、首相も興味があるのじゃないの?

「美味しんぼ」和歌山編/来年2月連載開始
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000811120001
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 15:15:26  [返信] [編集]

那智勝浦町の二階後援会幹部同士が町内のホテルで飲食中、グリーンピア跡地を巡り殴り合い寸前の喧嘩になったとの噂が。誰か詳しいことしりませんか。
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 13:48:06  [返信] [編集]

グリーンピア南紀跡地 用地活用の検討委設立
 グリーンピア南紀の跡地を所有する太地町と那智勝浦町は11日、用地の活用を探る「紀南大規模年金保養基地利活用検討委員会」を設立した。12日から開発業者の公募を開始する。

 検討委の設立委員会は太地町公民館であり、両町から7人ずつの委員を選出。会長に三原勝利・太地町議会議長、副会長に橋本謙二・那智勝浦町議会議長が就任し、公募仕様書を採択した。

 応募する業者は、28日必着で「提案応募事前届」を出したうえで、具体的な提案書を来年1月30日までに提出する。すでに太地町に7件、那智勝浦町に14件の問い合わせがあったという。検討委は、来年3月までに業者を選定したいとしている。

 グリーンピア南紀の跡地は、2005年に両町が国から払い下げを受けた際、10年間は転売が禁じられており、検討委でも、開発業者の決定後も当面は賃貸とすることを確認した。

 跡地を巡っては、那智勝浦町が単独で開発契約を結んだ中国系企業が撤退。太地町の提案で、共同で開発業者を公募することになった。三軒一高・太地町長は「地域住民のために共同で取り組みたい」と述べ、中村詔二郎・那智勝浦町長は「いい業者に一日も早く進出してもらいたい」と話した。

(2008年11月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081112-OYT8T00062.htm
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 11:21:08  [返信] [編集]

和歌山でも事情は一緒だろうな。


タスポ導入が市町村に影響 11/10 19:07

たばこをめぐっては今年5月、未成年者の喫煙防止のための「taspo」が導入されました。

このところ、たばこを吸う人は減少傾向にありますが、「taspo」の導入がこれに拍車をかけています。

そして、喫煙率の低下が市町村に「大きな影響」を及ぼしています。

福岡県那珂川町。

人口およそ5万人の緑豊かなこの町は、福岡のベッドタウンとして発展しています。

その町に、今財政危機ともいえる出来事が起きています。

今年、急激に税収が減少しているのです。

減少しているのは、地方たばこ税です。

今年度、当初予算で3億6,000万円の税収を見込んでいた地方たばこ税が、2割以上にあたる8,000万円減る見通しです。

那珂川町の今年度の一般会計当初予算は、およそ119億円。

そのうちの8,000万円規模の事業といえば、那珂川町にある3つの中学校の一年間の給食予算に匹敵します。

また、那珂川町が年間に支出する乳幼児医療費額は9,700万円。

今年度、これらいずれかの年間事業費に匹敵する税収が、まるまる消えてしまう見込みなのです。

20本入りのたばこひと箱300円のうち、およそ190円が税金で、うち市町村たばこ税はおよそ66円です。

その市町村たばこ税の税収が減り始めたのは、taspoが導入された今年5月以降です。

未成年者の喫煙を防止するために導入されたtaspo、このカードを作成しなければ自動販売機でたばこを購入出来ません。

那珂川町で27年間営業を続けるあるたばこ店では、taspo導入以降、自動販売機での売り上げが8割減少しました。

この現象は、那珂川町だけのものではありませんでした。

お隣の春日市でも、同じことが起きていました。

春日市では今年度、6億円のたばこ税収を見込んでいましたが、5月以降、前の年に比べて1,000万円以上税収が少ない月もありました。

日本たばこ産業が行った調査では、喫煙者の割合は現在4人に一人程度で13年連続で減少しています。

健康志向で喫煙率が低下。

さらにtaspoの導入でたばこの売り上げが減少し、その結果、自治体に入るはずたった地方たばこ税も減ったと見られています。

那珂川町では、8,000万円の減収分について、経費削減などで対応する方針です。

しかし、ただでさえ不景気などで税収が減少傾向にある中、それぞれの市町村は、来年度以降の財政計画の見直しを迫られることになりそうです。

(RKB毎日−福岡県)
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010890.html
Re: 旧国民金融公庫は
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 10:39:45  [返信] [編集]

国民金融公庫⇒現日本政策金融公庫
名称が変わっても、中身は全く変わらずですよ。
保証協会よりも国の政策が解っていませんよ。
旧国民金融公庫は
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 10:33:14  [返信] [編集]

国民生活金融公庫は、中小の企業や自営業者のために、融資をすることをその目的としている。一般の金融機関から融資を受けられない企業が対象である。にもかかわらず、個人保証をとり、それこそサラ金より酷いような取り立てをしている。
審査から実行までの遅さ。
国の政策と現実は、正反対で貸し渋りばかりです。
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 10:18:57  [返信] [編集]

銀行の貸し渋りが改善されない現状から、この制度による信用保証協会の積極的な資金援助が求められます。

しかし、金融機関を通して借り入れができない業者の頼みの綱である信用保証協会が、わたしたちの要求に十分応えてくれていないのが現実ですね。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 10:10:42  [返信] [編集]

地元の銀行としては、もっと融資にしても前向きに地元中小企業の為に頑張ってもらいたいですね。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 9:40:45  [返信] [編集]

別のスレッドで岩手の宝くじ当選をネタにして、わけのわからん書き込みをやっていたのがいたが、今、事情聴取されていたりして。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 9:38:04  [返信] [編集]

高額宝くじ当せんと詐欺、50代女性から12万円 和歌山
2008.11.12 02:46

 和歌山市内の50代の無職女性が高額宝くじに当選したとして「認定代」などの名目で金をだまし取られていたことが11日、分かった。県警では新手の架空請求詐欺とみて調べを進めている。

 県警によると、10月13日に女性の携帯電話に「宝舟当選事務局」と女の発信者名で「旅行券50万円分に当選した」とメールが届いた。女性が返信すると、16日に再び同じ名前で「商品を調達できなくなり代替品を用意した」とメールが届き、スタミナドリンク3年分、現金150万円、ホテル宿泊券のいずれかを選ぶよう記されていた。女性が現金を選ぶと、メールは「高額当選認定代」などとしてATM(現金自動預払機)で5万円、29日にも当選金の受け取りに会員登録が必要として7万円を振り込むよう指示し、女性は従ったという。

 犯行は、2億円の宝くじに当選した岩手県の女性が殺害されていたことが発覚した時期。県警では、周囲への相談を防ぐために高額当選をかたった可能性もあるとみて捜査している。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081112/wky0811120247007-n1.htm
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 9:34:27  [返信] [編集]

和歌山・岩出市議選、1月25日投票
2008.11.12 02:47
 岩出市選挙管理委員会は11日、任期満了(平成21年2月14日)に伴う市議選(定数18)の日程を1月18日告示、25日投票と決めた。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081112/wky0811120247008-n1.htm
Re: ムッシュ
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 9:29:19  [返信] [編集]

何百万、何千万という巨額の事業税を滞納しながら、高級外車に乗り、高価なブランド品や豪華な外食や海外旅行などの贅沢の限りを尽くして毎月ほんの少しづつ税金を納めて知らん顔をして笑っている腹黒い金持ちや同和関連の人間が沢山います。

そういう、ずる賢い連中からは役所も回収機構も中々お金が取れないので、行政は何も知らない弱い者から強制的に、なけなしのお金をむしり取ろうとします。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 9:15:06  [返信] [編集]

10月の企業倒産は1231件…05年4月以降で最多
11月11日20時12分配信 読売新聞



読売新聞

 民間信用調査会社の帝国データバンクが11日発表した10月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年同月比13・7%増の1231件となり、集計基準を改めた2005年4月以降で最多となった。

 1月からの累計は1万524件に達し、年間でも05年以降、過去最高となる可能性が強まっている。

 負債総額は前年同月比約2・2倍の約9790億円で、基準変更後ではリーマン・ブラザーズの日本法人の破綻(はたん)などがあり過去最高となった前月に次いで2番目の高水準となった。10月は、中堅生命保険の大和生命保険が更生特例法の適用を申請するなど、負債100億円以上の大型倒産が12件発生した。

 景気低迷を背景とし、全体の約8割が不況型倒産となっている。業種別では建設、不動産関連での倒産が目立つほか、輸出減などで製造業の倒産件数が前年同月比30・4%増と大幅に増えた。

問題発言
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 5:42:08  [返信] [編集]

「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。
忙しいだの、人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

このバカ発言のために産科医になろうという医大生がいなくなる可能性が
モラルのないのはお前じゃ
日本中の産科のお医者さんを敵にまわしましたよ

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3005 3006 3007 (3008) 3009 3010 3011 ... 3378 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project