衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/8 9:56:09
[返信] [編集] やる事なす事、公務員のパフォーマンスで 表面を整えてるに過ぎず。 最初から未納を作らない、問題が大きくならない様に 分割納付を促すとかの方向で仕事をすれば良い事です。 それでも、話し合いにすら応じない相手には、法的処理するのが 納税課職員の仕事ですよ。 わざわざ無駄な経費を使って機構を設立する、 必要性は無いでしょう。 和歌山市がこんな職員を採用している事に対する 費用対効果を真剣に考えないといけないかも? |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/8 9:44:05
[返信] [編集] 1ヶ月だけとか言って、融資の必要性の無い 取引先に月末に融資し、来月に返済してもらい 表面上の融資残高を整えるやり方は問題です。 法案が成立した後は事の重大性を考えた行動に 期待します。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/8 9:30:43
[返信] [編集] 老舗旅館「椿楼」が倒産 和歌山・白浜 2008.11.8 03:13 白浜町椿の老舗温泉旅館「椿楼」が資金不足から事実上倒産したことが7日、わかった。負債総額は5億円を超えるとみられる。同社では近く和歌山地裁田辺支部に破産手続きの申し立てを行う予定。 椿楼は明治35(1902)年創業。鉄骨6階建てで23の客室があるが、関係者によるとボイラーの故障など設備投資の負債がかさんだうえ、今夏の売り上げも予想を下回ったという。 事実上の倒産は、同社の辻哲也代表取締役名の文書が町内の観光業者などに郵送されて明らかになった。辻氏は6月に椿温泉観光協会長に就任したばかりで、町内の観光業者には「あの老舗が倒産するとは」と驚きが広がっている。 椿楼のある椿温泉は湯治場として昭和30年代から人気を集め、ピーク時は年間13万人を超えるにぎわいを見せていたが、近年は4万人台にまで減少していた (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081108/wky0811080313006-n1.htm |
進言 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/8 0:46:11
[返信] [編集] 知事さん、あなたの背後霊の正体を見破り、お祓いをすれば、稀にみるほんまもんの知事となることでしょう。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 23:50:39
[返信] [編集] 玉置県議はいつまで県議でいるんだろうね ホームページ見ていても、仕事していないんだから、まずやめたらいいのにね これで私欲がないなんていっているんだから、 うそつきで、政治不信も局地だね 変えなあかんのは自分なのでは??? |
政権交代で、二階さんは手足をもぎ取られることになる | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 23:47:51
[返信] [編集] 二階さんは別格だと思う 野党のときにも、和歌山県の幹部に聞いても、 その間も自民党代議士よりも二階さんのほうが頼りになったのは有名な話 自民党に戻ってからも、普通は隅に追いやられるのが常なのに、最小派閥の会長ながら、 郵政選挙を取り仕切った総務局長、郵政特別委員長、経済産業大臣、国対委員長、和歌山県始まって以来の党3役の総務会長、5回目の大臣でもある経済産業大臣と常に部屋もち、車もち、スタッフもちの仕事をしているのはきわめて異例 それだけに、この人を落とすのは、損! ほかに落としておいたほうがいい人はたくさんいます 与党、自民党と威張ってばかりで仕事をしない人たくさんいますから |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 23:16:08
[返信] [編集] 和歌山県が国庫補助金の不適切支出を陳謝 会計検査院から3600万円あまりにのぼる、国庫補助金からの不適切な支出を指摘されている和歌山県は、補助金をコピー用紙やコンピュータソフトなど備品の購入や、事業の対象外のアルバイト賃金などにあてていたことを、陳謝しました。 これは県がきょう(7日)記者会見して明らかにしたものです。この中で、和歌山県出納局の雑賀忠士(さいか・ただし)会計管理者は、平成14年度から18年度にかけて、国土交通省からの1080万円あまりと、農林水産省からの2540万円あまりの補助金から不適切に支出していたと、会計検査院に指摘された事を明らかにしました。具体的には、本庁の県土整備部でコピー用紙やパソコンソフトの購入、海草(かいそう)振興局や東牟婁(ひがしむろ)振興局でインクトナーの購入に補助金があてられていたほか、農業関係のアルバイト職員の賃金を、林業関係の補助金から支出したことも明らかにされました。また、県の単独事業と国の補助事業を兼ねた出張をした際、旅費を国の補助金のみから支出する、仕分けの曖昧なケースもみられました。雑賀会計管理者は「国の補助事業と県の単独事業を別個で行う出張はほとんど無く、旅費の支出を指摘されるのは、もう少し融通をきかせてほしかった」と述べましたが「ルールはルールであり指摘に従い、県民にお詫びする」として、陳謝しました。そして今後、関係する省庁と協議して、県の一般財源から返還する考えを示しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/22548098.html |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 23:12:50
[返信] [編集] 和歌山で「ダンピング入札」急増 知事が話し合い 公共工事の適正入札価格を大きく下回る、いわゆる「ダンピング入札」が急増している和歌山県で7日、知事と建設業者との話し合いが行われました。 前の知事らによる官製談合事件を受け、公共工事の入札方法を一般競争入札に変更した和歌山県。しかし、入札の最低価格が公表されなくなり、工事の適正価格の最安値を下回るいわゆる「ダンピング入札」が急増しています。公共工事が減り続けているうえ、入札参加業者が増えたため、過当競争が起きているとみられます。県は「工事の質の劣化につながりかねない」として7日、ダンピング入札を辞めるよう、業界団体に求めました。和歌山県の井坂吉伸知事は「自分たちのためなんだから、皆さんにもこれを機会に問題業者に対して『ええかげんにせんかい、みんな共倒れするじゃないか』と言ってほしい」と業界内での指導を求めたのに対し、業界団体は「この業界はまだ成熟していない。1人でも無謀な者がいれば、それに追随する形になっている」と話しました。また、業界団体側は地元業者のみでの入札を増やすなどの制度の見直しを求め、知事も「フェアな仕事をするために100点満点だと思っていた制度だが、手直しするべきところがあれば手直しすればいい」と一定の理解を示しました。県では今後も業者との話し合いを進めていく方針です。 ( 2008/11/07 20:05 更新) (関西テレビ放送) http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0298497 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 22:20:18
[返信] [編集] 地元金融機関として、もっと地に足がついた地道な活動を。 どちらかと言えば、信金のようなフットワークのある、 企業と向き合って信頼を得るような地元銀行になってほしい ものです。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 22:10:05
[返信] [編集] 28番の言う法案と29番の金融機能強化法って 同じなんですか? まあ 30番は中味ないわなぁ 31番も大した事ないとおもうけど |
自民党第3区本部事務所開き | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 21:10:25
[返信] [編集] 自民党和歌山第三選挙区本部事務所開きは十五日(土曜日)午前十一時、田辺市東山のパチンコ21世紀横で。二階俊博新風会、田辺西牟婁新風会連合会など主催。連絡先は田辺事務所電話0739ー23ー2260。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 20:47:47
[返信] [編集] これからは各市町村の納税課を廃止して 無能で無駄な職員を解雇した方が人件費等 の経費が助かるのでは? 納税証明の発行なんか機械で納税は銀行で すればこと足りるのに。 未納は地方税回収機構へ、納税課の窓口は 不要でしょね。 こんな地方税回収機構なんかは、本当に無駄な機関ですね。 各市町村の職員の職務怠慢のつけですね。 こんな職員に費用対効果の計算は不可能な話ですよ。 まぁそんな事を考える頭脳は元々無いでしょう。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 20:43:05
[返信] [編集] これは中小企業の救済だろ。国民ではなくて中小企業が年末人件費でかなりの金を必要とするから。気づいていない人多すぎ。 素早い対応策が求められていたのに政局しか考えていないからこんな事になるんだ自民も民主も今回の世界経済で日本の価値がまた一段と下がったな、例え対応策をとれる国でも対応策自体を行わなければなんの意味がないどころか無能でしかない。 自民党も民主党ももう少し大局にたって物事を判断して欲しい。 それより30番は低レベル過ぎるで、全く内容のない意見ですね。 呆れるだけです。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 20:31:40
[返信] [編集] ほんまkiyoは上から目線ですわ。 たかが地銀のくせに、都銀と勘違いしてんのか? |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 20:10:21
[返信] [編集] 近江の三井寺も境内は拝観料を取りません。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 19:53:07
[返信] [編集] 知事は政権に関係なく、二年後は交代するでしょう。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 19:09:01
[返信] [編集] それでも3区は二回さんやろ 1区はK本さんか で、政権変わったら、二年後の知事はどうなんの? |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 19:01:53
[返信] [編集] 上から目線やのー |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 19:00:21
[返信] [編集] 29番のおっさん 何をわかったようなこというてはんの? 28番の人のご意見には、全く同感です。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 18:59:53
[返信] [編集] エセ改革派の木村と、県民になじまない仁坂を呼んできたフィクサー気取りの、迷惑でお節介な二階よ、サヨナラ! |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band