衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 22:21:42
[返信] [編集] 所得制限!良いんじゃない? 所得税を支払っていない低所得者には支払わないんでしょう? たくさんの税金を払っている人に還元するのなら良い政策だね。 高額所得者に払わないで、所得税を支払わない低所得者にばら撒くのだったら、経営する会社からの所得は来年以降低く抑え納税しない。こんなバカな政策が許されるわけがない。来年以降の役員報酬は課税最低限まで引き下げる。生活に必要な経費は全て会社に経費で回す。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 22:10:20
[返信] [編集] 23番は現実の判ってない人ですな。 これ以上、きれい事は結構です。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 22:07:17
[返信] [編集] 昔あった、地域振興券みたいなもんだから、 ばらまきなんですよ。 所得とか、そんなもん考える必要ない。 与党は、選挙につながればいいだけでしょ。 ↑ そんな事聞いてるのじゃないです。 税を公平にと言っているから、返金の配分も公平に てぇ言ってるのです。 ご理解頂けましたか? |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 20:47:26
[返信] [編集] 昔あった、地域振興券みたいなもんだから、 ばらまきなんですよ。 所得とか、そんなもん考える必要ない。 与党は、選挙につながればいいだけでしょ。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 18:38:59
[返信] [編集] 前の5000万円無担保融資も信じた人は救われたし 今回のも信じて、融資を受ける努力を救われる人は救われるかもしれない だけど、ぬか喜びとか、している人は、融資を受ける努力をしないから、なかなか救われない。 ここから先は、それぞれのふんばりです。 英語の諺ですが “馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない” A man may lead a horse to the water, but he cannot make him drink(unless he will). |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 14:58:19
[返信] [編集] 所得制限の検討指示=定額給付金で与謝野経財相 与謝野馨経済財政担当相は4日の閣議後記者会見で、定額給付金に所得制限を設けるための事務手続きについて「総務省と財務省などで研究してもらっている」と述べ、自己申告による所得確認方法などの検討を両省に指示したことを明らかにした。また、「生活支援を必要としない世帯に支援するのは論理的におかしい」と述べ、所得制限が必要との考えを改めて強調した。 可笑しな話ですよ。 普通、税の公平を言うなら、税金を多く納めている人間に 多く給付し、税額の低い人間には給付も少なくこれが、 公平でしょう。 もちろん、非課税世帯には0円でしょう。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 13:04:49
[返信] [編集] どうやって、返すんかなあ もらっちゃったら、返せないよねえ 供託するとか、寄附? |
民主が県選管に申し入れ | |
ゲスト |
和ネット 2008/11/4 11:46:32
[返信] [編集] 民主党県連は、4日、県選管に、「発行所、発行人不明の田邊新聞が特定の衆議院議員候補者を持ち上げ、対立候補者を著しく誹謗するなど、公選法上、問題がある。厳正に調査し、対処を」と申し入れた。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 11:38:22
[返信] [編集] >>127 意外と、民主党から逃げた大江さんは、大正解かも。 マルチ議連にいた、宮崎の松下さんを引っ張って、出て行ったので、松下さんも、ある意味、命拾いしたのかも。 民主党、自民党から距離を離すというのは、結果的に良い結果になりそうな気がする。 普通の味付けとは違うが、大江さんは大物政治家になるかもしれないな。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 10:31:58
[返信] [編集] 三重地方税管理回収機構が、地方税を滞納している北勢地域在住の男性が支払った利息は不当利得にあたるとして、大手消費者金融の「アコム」と「武富士」を相手取り、過払いの利息計144万円の返還を求める訴訟を津簡裁に起こした。 三重地方税管理回収機構によると、男性は、両社から年約25%の金利で貸し付けを受け、現在も返済を続けている。この金利は、利息制限法の上限金利(年15〜20%)と出資法の上限金利(年29・2%)の金利差である「グレーゾーン金利」にあたり、三重地方税管理回収機構は両社の不当利得と判断。両社に対し昨年5〜6月にかけて、男性が利息制限法を超えて支払った過払い金の差し押さえを行った。しかし、両社は異議を申し立てて応じなかったため、今月22日に提訴した。 消費者金融に対する同様の過払い金取り立て訴訟は、昨年9月に茨城租税債権回収機構、同10月に兵庫県芦屋市が提訴している。(毎日新聞) 和歌山も見習うべきところは見習いなさい。 あなた達に税金投入しているのですよ。 各自、自覚しなさい。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 10:03:39
[返信] [編集] 枠は喜ばせるだけで、最後は一部しか実行しないので 糠喜びは止めたほうが無難です。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 9:25:48
[返信] [編集] >建設業界がまず筵旗を挙げるようです。 業界関係者ですが、業界内でそのような情報は耳にしません。 どこの、どのような活動の事でしょうか? 興味が有るので、もう少し具体的な情報求む。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 8:58:04
[返信] [編集] 玉置さんは、今辞めても年末にはボーナスが支給されるらしい |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 8:57:05
[返信] [編集] 二階さんは、昭和58年4月に県議を辞職 当選したのは、昭和58年12月18日 |
民主とマルチはなかよし? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/4 7:27:03
[返信] [編集] たしかに、マルチから消費者を守る消費生活センターは冷や飯を喰わされそうだね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000020-yom-soci 逆に、ここまで叩かれたんだからマルチから金をもらうとどうなるかという議員への教育効果はある、という考え方もあるが。 自民がマルチから金を一切受け取っていない、というのも眉唾ものなんだけどね。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/3 22:03:48
[返信] [編集] 監査委員は・・・ 監査請求に対して、適格な監査が出来るのか? これで中村町長の不正を追及出来るのか? 下里区、前市屋区役員の責任はどうなるのか? 町は座り込みをされるような、どんな対応をしたのか? 過去の頼りない対応から・・・信頼するのは正直しんどい。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/3 21:57:37
[返信] [編集] ネクスト経済産業大臣が経産省から業務停止命令を受けていたマルチの 監査役をやっているとは…これだから民主党は信用ならないんだよね。 山岡国対委員長や藤井裕久最高顧問ほか民主党の議員さんはマルチと随分と仲のよろしいようで、 これで政権をとったらマルチを奨励するのでしょうか。 民主政権になると日本中マルチが大流行になるのかなぁ? それに、外交防衛委員会でカップ麺の値段がどうとか言う 程度の政党ですから。「庶民感覚」を疑いますね。 これから民主党が「説明責任」をどの程度果たすのか 注視しましょう。 民主党には自浄機能というものがないのでしょうか。マルチで自民を攻撃するならば、まず自らの足元をキチンとしてからにしましょう。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/3 21:51:41
[返信] [編集] 民主・増子議員がマルチ業者監査役=業務停止命令後も報酬月20万円 民主党で「次の内閣」の経済産業大臣を務める増子輝彦参院議員(福島選挙区)が、経産省から昨年8月に業務停止命令を受けたインターネット機器販売会社「ユナイテッド・パワー」(東京都)の監査役を務めていたことが3日、分かった。増子氏は「長年の友人から依頼され就任したが、業務停止命令の後に辞任した。同省への指示や同社への便宜を図ったことはない」としている。 増子氏によると、監査役に就いたのは、福島2区から出馬し落選した2005年9月の衆院選後の同年12月。月額報酬は20万円で、昨年12月まで2年間務めた。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/3 21:36:39
[返信] [編集] これはただの枠だけであって、実行しないから 無意味な政策ですよ。 10兆円あろうが20兆円あろうが・ |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/3 18:25:16
[返信] [編集] 建設業界がまず筵旗を挙げるようです。他の業界も続くようです。誰にか知りませんが!私も参加したい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band