衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
なめんなよ | |
ゲスト |
なめられた 2008/10/26 14:28:31
[返信] [編集] 2億円の宝くじに当せんした二好なる子さん(当時42歳)にちんちんをなめられたとして、逮捕された九濱久美(51)は、派手な暮らしぶりとは無縁の生活を送っていた。夏カンパニーでの仕事ぶりは真面目だったらしく、那智負浦の住民とのトラブルも抱えていた。 2年前に那智負浦町和深に来て、今年8月初旬に潮岬にある8階建ての賃貸マンションに引っ越してきた。 「3人で住むのでよろしくお願いします」。九濱は60代の主婦宅に菓子折りを持ってあいさつに来た。ラオス人の40歳の女性と女児と3人暮らしだったという。 「服装も派手じゃなくて、金を持っていたようには見えなかった。何度か顔を合わせたが、子供をかわいがるなど家族を大事にしている様子で、まさかそんな凶悪なことをしている風には見えなかったのに…」と男性。 勤務先だった夏カンパニーの二好なる子の姉、カス子によると、「雑誌の求人広告を見てきた」と夏カンパニーを訪れ、「携帯電話の販売会社を経営していたが、事業に失敗した」などと説明していたという。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 14:16:41
[返信] [編集] >>123 あんまり相手したくないのだけど、物流というのは、なにか?というのがわかっていなそうですね。 物流にしても、細部はかわりつつあり、金融と融合してきている面もあると書いたら”ちんぷんかんぷん”じゃないの? もともと物流と金融は、かなり近い関係にあるけれど、今の物流から、意外に思う人は多いかもしれないけどね。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 13:50:27
[返信] [編集] この組み合わせはまだ書いていないだろ? とかそういう論議をしたいのであれば続けていただいてもいいですが、 一般物流の話とは全然関係のない話です。 自衛隊のとか救助物資だとか特別な物流、そりゃ探せばいくらでもあるでしょう。 でもそんな話をなぜ今ここでするのか分かりません。 物流の話ですよね?和歌山経済の話ですよね? |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 13:44:45
[返信] [編集] 航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情) 『自衛隊の輸送機がトラックを運んで』 などのところに自衛隊の云々を書き加えなければダメですか? |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 13:42:53
[返信] [編集] >>119 見てます? どんなに見やすくと思って書いても見てもらえなければ何度も説明しなければなりません。 >特殊な物流では、自衛隊の輸送機がトラックを運んで、現地でトラックを運行させるというのもあるし この発言が出てくるのは理解していないとしか思えない。 見てますか?説明しても文章を読んでいなければ理解できませんよ? 『国内でありえる組み合わせ』 航空+陸送、航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)、 陸運+海運、航空、陸運、海運 『国内でありえない組み合わせ(複合の パターン)』 航空+海運、航空+陸送+海運(本島内への運送含む) 『海外での組み合わせ』 全てありえる |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 13:38:36
[返信] [編集] 海運については地方港は現在逆風といえます。 スーパー中枢港湾という政策のもと、特定重要港湾に集中的に投資して地方港の予算は削るというのが流れになっています。 港湾関連はとても沢山作りすぎたのと、利害関係が複雑に絡み合っていること、また手続きなども複雑で時間がかかるなど、とても非効率なままほったらかしにされていました。 まぁ、このほったらかしだったのを何とかしようというのがスーパー中枢港湾構想なわけですが、スーパー中枢に加われない地方港の和歌山にとっては厳しい状況といえるでしょう。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 13:21:21
[返信] [編集] >>117 もうやめたほうがいいよ。 特殊な物流では、自衛隊の輸送機がトラックを運んで、現地でトラックを運行させるというのもあるし、輸送艦でトラックを運ぶというのもある。災害なんかはこのパターンだな。 通常で変わっているのは、船やトラックを倉庫代わりにするパターン。なぜ、こういうことをするかこの調子だとわからんだろうな。 まあ、議論ができるベースにはなさそうだな。 申しわけないけど、これ以上は無視させていただきます。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 13:11:00
[返信] [編集] 改行が自動で入ってしまいました;; よけい見にくいでしょうか? とりあえず、この表を理解していただければ同じことの説明を何度もしなくて済みますので。 「航空+海運の組み合わせは考えられませんよ」 という書き込みに 「何を言ってるんだ!航空+陸送の組み合わせはある!」 「いやいや、航空+海運がないと言ってるだけで・・・」 「何を言ってるんだ!海運+陸送の組み合わせはある!」 なんて反論に何度も説明しなくて済みますので^^; |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 12:59:58
[返信] [編集] まだ難解でしたか?もうちょっと書き加えます? 『国内でありえる組み合わせ(複合の パターン)』 航空+陸送、航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)、 陸運+海運、航空、陸運、海運 『国内でありえない組み合わせ(複合の パターン)』 航空+海運、航空+陸送+海運(本島内への運送含む) 『海外での組み合わせ』 全てありえる |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 10:20:08
[返信] [編集] 二階と真砂が組んで、二階公約の紀伊半島一周ミニ新幹線を早く実現してほしい。この頃、あまり耳にしない、どうなっているのか。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 7:27:09
[返信] [編集] 二階さんの選挙対策本部長に真砂田辺市長が決まったとウワサあり。知りませんか。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 1:12:10
[返信] [編集] >>115 週1便のコンテナ船で和歌山が発展するとか言う方がおかしいが、 近くに、大阪港、神戸港といった、ハブ港がありながら、海外の ライバルのハブ港に定期航路があるということの方が興味深いでしょ。 内海の奥深くにある、大阪港、神戸港にとっては、相手がプサンだと かなり不利ではあるだろうね。 国内有りとか、国内無しとかいうのは、意味不明だね。単なる複合の パターンだけで、意味はないと思うよ。 客の立場からすれば、目的地に所要時間を加味しながら、コストが安く トータルでもっとも最適な方法で輸送できれば良い。これは、国内輸送、 海外輸送でも同じ。その最適な方法が結果的にいろいろな複合の パターンになるだけ。 物流関係の会社は、そういう客のニーズに答えられるように物流拠点を 作るわけだ。 そのために、いろいろな要素をトレードオフして、物流拠点を作るわけで、 その要素には、地価、人件費等のコスト、想定する需要地、交通体系等に 優先順位をつけて選定するのが普通だろう。 しかし、実際問題として、第二阪和や、府県間の幹線道路、京奈和道路も 整備されていないのに、関空より南は、選定候補に上がるのは難しいだろう。 海運については、未知数だな。ただ、大阪港、神戸港が競争力を保てるとも 思えないので、効率的な運営が和歌山でできるのなら、道と相乗効果を 出せれば、期待はできるかもしれない。 とにかく、こういう道路が整備されないことには、話が前に進まない。 タイミングを大きく外してしまっているので、整備の方が先で、 後の格好は未知数ということになってしまうだろうな。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 23:15:50
[返信] [編集] コンテナ置いてあったでしょ? でもあれは全然設備が整ってなくて時間がかかりすぎてるわけ。 もうほんとのんびりしたもん。 それと船便ってのは物量だよ。うん。 和歌山のあの量じゃだめだわ。 住金があるから貿易量で粉飾できてるけれど、住金の船はホント住金のためだけの物資を運んでいるわけで一般物流とは別。 住金の貿易量を引くと小松島を馬鹿になんてしてらんないでしょ。 それと航空輸送の話。文章だと理解しずらそうなので書き出します。 国内有り 航空+陸送、航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)、 陸運+海運、航空、陸運、海運 国内無し 航空+海運、航空+陸送+海運(本島内への運送含む) 海外はALL有り |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 21:31:42
[返信] [編集] 和歌山市役所の職員の給料について。 中小企業と比べて・・・ 和歌山は零細企業なんだよ、比べるとこ 大間違いでしょう。。。 市会議員数も20人程度あれば充分です。 年間、経費含め1200万円×20人=24000万円 削減は可能です。 職員も3〜4割削減、問題ないでしょう。 早いうちにアルバイト職員募集すれば。 ↑ ↑ 滞納者よりも問題では・・・・・・・ |
Re: 和歌山市が財政早期健全化団体になりました | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 21:27:24
[返信] [編集] 和歌山市役所の職員の給料について。 中小企業と比べて・・・ 和歌山は零細企業なんだよ、比べるとこ 大間違いでしょう。。。 市会議員数も20人程度あれば充分です。 年間、経費含め1200万円×20人=24000万円 削減は可能です。 職員も3〜4割削減、問題ないでしょう。 早いうちにアルバイト職員募集すれば。 |
Re: 和歌山市が財政早期健全化団体になりました | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 21:20:27
[返信] [編集] 職員てぇこんな程度なの。 |
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 21:18:12
[返信] [編集] 現在の中小(零細)企業の状況を把握し、 本当の役割を認識して頂きたいものです。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 21:12:44
[返信] [編集] 職員全て職務怠慢なんだって。 早急にこんな職員首にしろよなぁ。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 21:11:58
[返信] [編集] 路線バス23便無断運休 高野山のタクシー会社 06年度、補助金受けながら 高野町高野山のタクシー会社が、町と旅客運送契約を結んで過疎地域で運行している路線バスを、2006年度に23便、町に無断で運休していたことがわかった。同社は今年8月、交付された補助金のうち50万7000円を町に返還した。 町や同社によると、バス路線は筒香地区から富貴地区までの約10キロで、奈良交通(奈良市)が1993年に撤退したため、同社と町が旅客運送契約を結んだ。乗り合いタクシーで朝夕計2便を運行し、年間540万円の補助金を受けていた。 今年3月、「勝手にバスを運休している日がある」との通報があり、町が調査した結果、業務日報に1便分の走行距離しか記録されていない日が、06年度に23日間あった。同社も、乗客がいない日には運転手の判断で夕方の便を休んでいたことを認めた。 同社会長を務める町議は「町に指摘されるまで、無断運休は知らなかった。再発防止に努めたい」と話している。 (2008年10月25日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081024-OYT8T00865.htm |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 15:07:51
[返信] [編集] >>112,113 小松島だけでなく、和歌山から韓国・釜山に向けたコンテナ船の定期航路があるんだな。 神戸、大阪は、不要という動きになるのかもしれないが。 航空輸送会社の航空便というのは、必ずしも飛行機を使って輸送しているわけでない。陸送だけの場合もある。 このあたりと誤解しているのじゃないの? 物流については、商品の性質と所要時間、コストを勘案して最適な方法・ルートで、手段を決めている。 そのためのシュミレーションも、常に行っているはずだな。 (数値シュミレーションだけなら、EXCELでもかなりのことができる。) 特に、海外に輸出入となるとどこで通関するのかで、コスト・所要時間も違ってくる。このあたりも目的地で すぐにシュミレーションできるようになっているのじゃないの? 紀の川市のあらかわの桃を中国、台湾、東南アジアに輸出するという話も出てきているようだが、 京奈和道路が全通すれば、目的地によっては、関空ではなく中部国際空港からの方が有利なこともあるだろうな。 地価に関しては、大阪の中心部に近いところと、和泉山脈のど真ん中だと、特別なことがない限り、 和泉山脈のど真ん中の方がはるかに安いだろ。和泉山脈の一部に金鉱脈があるという噂があるが、 鹿児島の菱刈よりはるかに良質な金山だったら、大阪より地価は高くなるかもしれないな。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band