衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 17:09:46
[返信] [編集] 機構の職員も結構な地位や給料などで十分な待遇を受けて いるんでしょう。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 17:02:18
[返信] [編集] 納税課職員はいいね。 仕事を放置して、機構に移譲して それでも所得補償されてしなぁ。 職員を厚遇しすぎだよ。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 15:34:41
[返信] [編集] 給油延長問題 解散の駆け引きに使うな 来年1月に期限が切れる海上自衛隊のインド洋での米艦船などに対する給油活動を1年間延長するための新テロ対策特措法改正案が今国会で成立する見通しが強まった。法案に反対している民主党が、早期の採決を容認する考えを明確にしたためである。野党が多数を占める参院では否決されるが、自民、公明両党が衆院の「3分の2」による再可決に踏み切るとみられている。 民主党は8日、本会議の趣旨説明と質疑を省略してテロ対策特別委員会に付託するよう主張した。早期の成立を認める姿勢である。自民党に「特別委の審議は1日でいい」と伝える場面もあったという。 しかし、これでは、法案の内容より政局対応を優先する本末転倒の態度ではないか。民主党は昨年来、給油活動に反対し、対案としてアフガニスタン本土での支援活動を中心とする「テロ根絶法案」を国会提出して今国会に引き継がれている。 政府の法案の成立を事実上、容認するのではなく、政府案と対案の論点を国民に提示し、有権者の信を問うよう求めるのが筋だ。 アフガン本土の治安が悪化し、民主党の主張する本土での活動には現実性がないとの指摘がある。今、アフガン支援策の論争をするのは得策でない−−早期採決の主張の背景にはそんな判断があるのでは? 党利党略ではなく国民の為の政治家でなくては? 解散するなら認める、しないなら認めない。 あんたらは政治をゲームと間違っているのだろね。 |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 15:19:26
[返信] [編集] マイバッグ悪用、万引増 県内スーパー、精算前に広げないで 2008年10月22日 10:23 レジ袋有料化に伴い、県内のスーパーでマイバッグを悪用した万引が増えている。売り場に持ち込んだマイバッグに商品を入れ、レジで精算したように装い、そのまま持ち帰る手口が目立つ。マイバッグ導入で、精算した商品と精算を済ませていない商品の見分けがつきにくくなったことに乗じた万引で、各店は区別できるよう「売り場ではマイバッグをたたんでおいてほしい」などと買い物客に協力を呼び掛けている。 レジ袋が有料化された四月以降、県東部で店舗展開するスーパー、パルフェ(本部・滑川市)では、マイバッグを使った万引が相次ぎ、万引の総件数が前年同期より約二割増えた。ほかにも、富山市に本部を置くスーパーなど、多くの店の関係者が「マイバッグ導入前に比べ、万引が目立つようになった」と指摘する。各店とも、マイバッグを悪用する手口が増えているという。 袋タイプのマイバッグやかごタイプのマイバスケットの普及に伴い、買い物客は、レジやレジ近くのテーブルなどで、精算を終えた商品を、持参したマイバックなどに入れ換えて持ち帰るようになった。売り場では、精算前の商品を入れる店のかごとともに、マイバックを持ち歩く客の姿も見られる。 このため、売り場で商品を入れたマイバッグを持っている客を、店員が不審に思っても、商品が精算済みの可能性もあり、声を掛けにくい。声を掛けても「購入するつもりだった」と言う客もいるという。 万引の増加を受け、店内を見回る私服の「万引Gメン」を導入したり、増員するなど、各店は売り場の警戒を強めている。一方で、売り場でのマイバッグの「適切な使い方」を浸透させようと、▽布製マイバッグは広げずにたたんでおく▽マイバスケットは、店のかごを上に重ねておく−といった呼び掛けを張り紙などで行い、協力を求めている。富山市内のスーパーの担当者は「マイバッグの正しい使い方を徹底してもらえば、万引もしにくくなるはず」と話している。 (北日本新聞(富山)) http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081022/16238.html |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 15:04:21
[返信] [編集] 中堅・中小企業、地域住民から求められる地方銀行の役割として、最も重要なことは。 地方銀行に求められる役割は、人間の体で例えて言えば「毛細血管」のように、地域の隅々まで金融サービスを行き渡らせること−すなわち、「地域の金融ニーズに的確に応えていくこと」−と考えています。 とりわけ、大地を耕し、種を蒔いて育てていくような「農耕型」の金融機関として、地域に根差し、地域とともに生きる地方銀行としては、地域経済の活性化を図ることが、今求められる最も重要な役割ではないでしょうか。 |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 15:01:50
[返信] [編集] マイカーのガソリンは控え目に。けれから毎日のように下がるので、千円単位で注入しながら、様子を見る生活の知恵を養いましょう。入れるなら岩出市かかつらぎ町の国道二十四号ぬ安いところを狙いましょう。和歌山市内よりリットル十円お得です。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 14:57:28
[返信] [編集] 地銀転落、血流止まる列島 上場行の半数以上が下方修正 世界的な金融危機、建設・不動産不況、地方経済の疲弊…。次々と押し寄せる荒波に翻弄(ほんろう)され、多くの地方銀行が苦境に陥っている。2008年9月中間連結決算の業績予想を下方修正した地銀は上場87行の半分以上に上り、うち10行以上が最終損益で赤字に転落した。地域経済の“血流”を担う地銀の不振は中小企業向け融資で「貸し渋り」を招くことも考えられ、日本経済全体をむしばみかねない。 ◆適切に仲介機能発揮 「中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増している。民間金融機関として適切に金融仲介機能を発揮していくことが求められている」 全国銀行協会の杉山清次会長(みずほ銀行頭取)は21日の定例会見で、企業経営の先行き不透明感が増す中で、地銀も含む加盟金融機関が果たすべき役割をこう強調した。 全銀協は同日、中小企業などの資金需要に対応するため、会員各行に対して積極的な融資を行うように申し合わせたと発表した。経営体力が低下した金融機関が中小企業を中心に貸し渋りをしているとの批判が出ていることに対応した措置だ。中川昭一財務・金融担当相も15日に銀行トップらを集め、中小企業に円滑な資金供給を行うように要請した。 もっとも、杉山会長は貸し渋り批判自体には「貸し渋りをしているという意識はなく、貸せないところには貸していないということだ」と真っ向から否定。その上で「(バブル崩壊後の)不良債権問題のような状況を二度と作りたくない」と、融資態度を厳格化させていることについて理解を求めた。 ただ、日銀の統計によると今年8月末の国内銀行の中小企業向け融資残高は前年同月比1.6%減の178兆6540億円と減少傾向をたどっており、名古屋市の名古屋商工会議所の中小企業相談所でも「資金繰りが苦しい」との相談が目立ってきているという。 杉山会長の言葉とは裏腹に、地銀の体力が弱ってきたことで中小企業融資へのハードルが高くなり、貸し渋り拡大も懸念される状態だ。 ◆札幌北洋、初の赤字 「分散投資のため株式などへの投資を増やしていたが、最近の株安は予想以上で対応が追いつかない」。今月17日に9月中間決算の連結最終損益が01年の発足以来、初の赤字になると発表した札幌北洋ホールディングス(HD)の菊地豊彦専務は、札幌市での会見でこう嘆いた。 同社は傘下の北洋銀行と札幌銀行が14日に合併したばかり。だが、連結最終損益は当初予想の99億円の黒字から75億円の赤字(前年同期は155億円の黒字)に落ち込む見込みで、いきなり試練に直面した格好だ。 赤字転落の要因は2つ。1つは、米国発の金融危機深刻化によるダメージだ。世界的な連鎖株安で、有価証券の減損損失は204億円に達した。さらに、同社は9月に破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの債券を51億円保有していたが、約40億円の売却損が発生した。 もう1つの打撃は、北海道内の大型倒産の多発だ。道内建設大手の北野組(旭川市)が7月に道内建設業で最大の負債総額118億円を抱えて破産するなど融資先の大型倒産が相次ぎ、不良債権処理損失(与信コスト)が前年同期比169億円増の235億円に膨らんだ。想定外のダブルパンチで、札幌北洋HDは09年3月期通期の業績予想も大幅な下方修正を余儀なくされる可能性が大きい。 ◇ ■融資絞り込みで地方疲弊 業況悪化は札幌北洋HDにとどまらない。今月に入って、9月中間決算の業績予想を下方修正した上場地銀は30行以上に上る。もともと地方経済の回復が遅れていたことに加え、昨年夏のサブプライムローン問題表面化を機に外資系ファンドによる不動産投資が落ち込み市況が悪化。地銀の大口貸出先だった不動産・建設業の経営破綻(はたん)が続出し、与信コストが急増した。 野村証券金融経済研究所によると2008年4〜6月期の段階で87行合計の与信コストは約1520億円と、前年同期の2.3倍に達したが、7月以降も北陸の中堅ゼネコン真柄建設(金沢市)や宮崎県最大手の志多組(宮崎市)など地域の有力企業が相次いで破綻。東京商工リサーチの集計では、9月の建設業の倒産件数は前年同月比41.1%増、不動産業も30.5%増と増勢に拍車がかかり、地銀の与信コストも膨張が避けられない。 これに追い打ちをかけたのがリーマン破綻以降の国際金融市場の激震だ。保有株の値下がりで多額の損失。リーマン向け債権がある地銀も多く、損失処理は不可避。まさに「泣きっ面に蜂」(地銀関係者)の惨状だ。 北国銀行(金沢市)は7月、真柄建設の破綻で与信コストが大幅に膨らんだことを主因に、9月中間決算の業績予想を従来の30億円の最終黒字から10億円の赤字に下方修正した。「今年度は最終損失に陥る中小規模の地銀がかなり出てくる」。野村証券金融経済研究所の藤原悟史アナリストもこう危機感を募らせる。 地銀が業績悪化を受けて融資を絞り込めば、地域経済が「資金繰り難の企業の倒産急増→銀行の業績悪化→融資減少」という負の連鎖に陥る恐れは強く、地銀の経営にも暗雲が垂れ込めている。 |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 14:24:51
[返信] [編集] 1バーレル145ドルが72ドルになって、しかも円高でしょ・これから正月にかけて、どんどん下がります。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 14:21:08
[返信] [編集] 丸濱組の倒産で七億数千万の荷捌き施設工事の着手金約三割?は払われているのでしょうか。もしかしたら県に損害が?。 |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 13:03:34
[返信] [編集] 岩出市からかつらぎ町にかけて4軒並みほどのスタンドが、セルフでレギュラーが百三十五円になりました。プリカなしです。 |
Re: 丸濱組倒産の続報 県工事などストップ | |
ゲスト |
和ネット 2008/10/22 10:48:38
[返信] [編集] 民間調査機関の調べによると、倒産した那智勝浦町の丸濱組は、昨年9月現在、年間事業額約22億円。負債額は、金融関係借入分約16億円、他に手形、支払分などは不明。県事業では、那智勝浦漁港の荷捌き場の建替え事業(7億6965万円)が、着手したばかりで中断。他に同漁港整備事業(7千8100万円)と、舗装工事2件がストップした。県で事業継続対策を検討中。下請け関連会社の連鎖倒産も心配される。 |
Re: 自動車の売買台数が大幅減 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 9:17:55
[返信] [編集] アプラス・オリコ・ジャックス全て審査基準を 厳しくしているてぇ噂ですね。 リースも含め、年内融資ストップした所も出てきている みたいだし。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 9:12:00
[返信] [編集] 南都銀行と合併かも、和歌山も奈良に 主導権が移るのかな? もしそうなると、情けない話ですな。 やっぱり、きのくに信金との合併を望みますな。 |
Re: 紀南地方最大手のゼネコンの一角が倒産 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 9:10:56
[返信] [編集] >72 まぢですか?(☆★) |
紀南地方最大手のゼネコンの一角が倒産 | |
ゲスト |
和ネット 2008/10/22 8:29:33
[返信] [編集] 紀南地方最大手のゼネコンの一角である那智勝浦町の建設業「株式会社丸濱組(濱地 輝行社長 資本金5000万円)」が21日、和歌山地裁に破産手続開始を申し立て同日、破産手続開始決定を受け、事実上倒産した。メーンバンクは紀陽銀行勝浦支店。同組社長は、二階俊博後援会幹部をつとめた。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/22 0:06:03
[返信] [編集] 「合唱」は、合掌またはアーメンでした。どちらでもいいけれど。 |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/21 23:59:23
[返信] [編集] 一発当てれば 金になるからさ。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/21 23:54:25
[返信] [編集] そのうち紀陽銀行もどこかに吸収合併され、同じ悲哀を知ることでしょう。因果は巡るのです。合唱。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/21 23:42:06
[返信] [編集] 二階と仁坂、大江の三羽カラス、道路族、ガソリン税ぼったくりトリオ、かかって来い。楽しみや。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/21 22:03:37
[返信] [編集] 今の時代、紀陽よりも、きのくにでしょ。 紀陽にどれだけ老舗を潰されたか・・・ 県の損失はおおきいよ。 それと旧和銀から紀陽に移った行員へのいじめも凄いみたいやし。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band