衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 査察官って! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/19 13:43:54
[返信] [編集] 言われなくても分かってるよ。当たり前じゃないか。 |
Re: 官製ワーキングプア? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/19 13:15:13
[返信] [編集] そういや、民主党の副代表やれ、国会対策委員長やれの要職についた議員以下、現在判明しているだけで、4−5名ぐらいが、マルチ商法の業界と癒着しているみたいだね。 民主党が政権をとったら、消費生活センターなんて冷や飯食わされるのだろうな。 |
ついていったらこうなった | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/19 12:54:27
[返信] [編集] こないだテレビでやってたけど、出会い系とかでお金 騙し取られたら消費者センターが取り返してくれるの? テレビ見る前はどんな馬鹿が引っかかるんだろうって 思ってたけど、あれは騙すほうが巧いかも。 懸賞サイトに登録したら、出会い系に情報が筒抜けって いうのもこわいね。 (小倉優子が「きれいになる水」詐欺に3万払ったって いうのは笑えた。) |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 23:28:35
[返信] [編集] 陸上や水泳、剣道、柔道など他の体育は、一般的なしごきはあっても監督、コーチなどの暴力は耳にしたことはないのに野球はなんで指導者の不祥事が多いのだろうか。指導者の質に問題が? |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 22:44:37
[返信] [編集] 向陽の陰湿さと比べたら、師弟愛wってか? |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 21:32:48
[返信] [編集] 市民税の滞納は分割不可で8500万円の滞納は 各業者に対して分割返済が可能は不公平では? 遅延損害金はどうするの? このうち現在も同市場で営業しているのは37業者 (滞納金5246万円)即、差し押さえだろうが。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 21:06:58
[返信] [編集] 公正公平の立場で行っているのならば、 機構と和歌山市が真先に回収しないと いけないのは、ここじゃないの。 和歌山市の卸売市場特別会計、8500万円の未収金 和歌山市中央卸売市場(同市西浜)を利用する業者の施設使用料などの滞納が年々増加し、特別会計の平成19年度決算で約8500万円の未収入額を計上したことが17日、市議会決算特別委員会で報告された。 自己破産・廃業している業者も多く、今後どれだけ回収できるかは不透明だ。同市場では消費税の加算ミスで仲卸業者などから電気料金1555万円を過徴収していたことが判明したばかりで、ずさんな経営実態に市民の批判が高まりそうだ。 市まちづくり局によると、同市場では19年度だけで施設使用料約535万円(26業者)▽電気使用料約315万円(28業者)▽水道使用料約69万円(22業者)−の滞納が発生。19年度までの累計では72業者が8520万円を滞納している。このうち現在も同市場で営業しているのは37業者(滞納金5246万円)にとどまり、24業者(同1490万円)がすでに廃業、11業者(1783万円)が自己破産している。 同市場の電気代、水道代は市が立て替える形で電気・水道会社に一括して支払い、各業者から市が個別のメーターで換算したものを請求していた。同局は「各業者のそれぞれの事情を考慮し、9月から本格的に分割返済などの方法について話し合いを始めている」としており、自己破産した業者なども所在を確認して返済を求める方針。来年3月までには各業者との話し合いにめどをつけるという。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081018/wky0810180218007-n1.htm |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 21:02:41
[返信] [編集] 機構もだけど和歌山市の職員が一番の 必要悪では? |
Re: 査察官って! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 18:58:50
[返信] [編集] そうなんだよ それが一番楽しいよ その代わり処分は下っ端だけだよ 約束だよ! |
Re: まさに必要悪 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 18:54:00
[返信] [編集] 右あげて 左あげて おい!! そこの君 日の丸じゃなく赤い旗を上げるんだよ |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 16:55:02
[返信] [編集] 和歌山など12道府県、不正経理で裏金プール 全国各地の自治体で裏金問題の発覚が相次いだことから、会計検査院が、北海道や愛知県、和歌山県など任意に選んだ12道府県で、国庫補助事業を調査したところ、すべての道府県で裏金づくりなどの不正経理が見つかったことが分かりました。 会計検査院が調査に選んだのは、北海道や愛知県のほか、京都府と和歌山や青森、栃木、長野、大分などあわせて12の道府県で、裏金づくりは、架空の発注を行って、業者の口座に裏金をプールする手口が目立ちました。 不正経理の総額は、国土交通省と農林水産省の補助事業を中心に、2006年度までの5年間で、あわせて数億円に上っていて、12の道府県のうち、金額が最も多かったのは愛知県でした。 会計検査院は、これらの道府県に対し、不正に流用された金額分について返還を求めるとともに、ほかの自治体でも不正経理が行われていた可能性があるとみて、今後、残る都府県についても調査することにしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/21362909.html |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 11:39:24
[返信] [編集] 金融機関のけしからん貸し渋りがあれば「金融庁・中川昭一大臣目安箱」に投書したらよい。中川財務・金融大臣が設置を決めました。 この銀行は特に注意が必要でしょうね。 |
Re: まさに必要悪 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 11:37:03
[返信] [編集] 地方税回収機構は和歌山県下の地方自治体がお金を拠出して作った一部事務組合です。自分とこの町できちんと収納が処理出来ればわざわざお金を拠出してこのような団体を作る必要がないわけです。 顔見知りの住民に税金の督促を普通に、強く求めることがいくら職務でも避けたいとする職員の体質から滞納が累積してしまう。これが実態なのです。この機構が自治体から委託を受けて扱う徴収物件は地方税や国民健康保険税に限られていますから水道料金、公営住宅使用料、学校給食費、保育料は含まれていません。従ってこれらにも監視を強くする必要があります。 この程度の公務員を税金で養ってる市民(納税者)が 一番損をしている訳ですよ。 納税課職員も含め職務放棄と同じですね。 最初から職員を削減して外注(回収機構)へ業務委託すれば? ちなみに・・・ 和歌山地方税回収機構は5年間限定の組織です。 少なくとも設立当初は、そう決まってました。 その間に各市町村の悪質滞納者への差押を行って、 さらに各市町村から派遣された職員にスキルを携えさせて、 機構亡き後も自治体単位で滞納処分を行う・・・ 当初の目的はそんな感じだったけど、 確かに、ややこしいのはとりあえず回収機構に送ればいいや、ってなるでしょうね。 しかも和歌山市なんかはともかく、町村なんか5年間で1人、 多くてもせいぜい2人程度しか派遣できないから、自治体全体のスキルアップなんかできるんかな・・・ 確か今年が3年目 少なくともイニシャル・ランニングコスト分はきっちり稼いで欲しいもんです。 案件の責任は市町村がとってくれるだろうから・・・ 滞納者への差押を??? 滞納に至った経緯も含め他の機構の様に 商工ローンで資金繰りせざるおえなかった 自営業者なんかは機構が変わりに、過払い 請求し滞納分の税金に充当すべきで 相手を追い込むだけでは自治体のすべき行為では ないでしょうね? 他府県ではそうしていますよ。 滞納者と悪質滞納者とは区別すべき問題も 有るのではないでしょうか? 自営業者なんかは機構が変わりに、過払い 請求し滞納分の税金に充当すべき そうですね、事情も色々ありこうなる迄 各自さまざまな経緯も有ると思いますね。 機構も過払い請求が面倒だからやらないは 機構も各納税課と同じで自己努力すらない ものと思われます。 委託を受けてリーダーシップを取るなら そうすべき問題でしょうね。 他の都道府県が出来て和歌山地方税回収機構 がやらないのは大きな問題でしょうね。 要するに・・・ 根本的な発想が安易で間違っているんでしょね・・・ 市民に対して公務員が本来の業務を行っていないのを 隠すためにわざわざ、無駄な経費のかかる機構を作って 市民の目先を機構の方に向け誤魔化しているだけですよ。 でなければ本来は納税課の仕事でしょう 。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 7:03:13
[返信] [編集] 和歌山県が会計検査院の会計検査で国補助金数千万円の架空請求または、裏金などの不正経理が発覚した。全額国に返還を求められでいるらしい。詳しくは知事が記者会見することになるやろう。職員に裏金をとやかく言う資格はないのでは? |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/18 0:55:08
[返信] [編集] 県和商の監督の平手打ち暴力は愛のむちと言えるが、智弁監督のしごきは完全な暴力だ。高野連にどんな報告をしたのだろうか。事実を隠して報告したらあとは面倒なことになる。目撃者が多数いることを知るべきだ。 |
Re: 官製ワーキングプア? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/17 23:16:59
[返信] [編集] 県職の友人に聞いたけど、週勤4日だったはずだよ。 |
まさに必要悪 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/17 21:32:46
[返信] [編集] まさに回収機構は「必要悪」だね。 こんなもの無いほうがいいが納税の確保と公平のためには必要だ。 そうでなくては、正直に収めたものがバカを見ることになる。 それから、差し押さえは収めるべき税金を強制的に徴収する方法であり、収めなくてもいいものを強制的に取るという訳ではないからね。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/17 20:57:35
[返信] [編集] 自治労が絡んでるからなぁ? |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/17 20:55:40
[返信] [編集] 中小資金繰り支援が柱=08年度補正予算が成立 10月16日 19時39分 配信 時事通信 16日成立した2008年度補正予算は、政府・与党が8月末にまとめた総合経済対策の実施が目的で、総額は約1兆8000億円に上る。柱は約9兆円の融資枠を設ける中小企業向け対策。信用保証協会による融資保証や政府系金融機関の「セーフティーネット貸し付け」を拡充・強化し、原油高騰などで厳しい経営を強いられる中小企業を支援する。 [記事全文] でも現実は。。。 政治決断として中小企業向けの支援策をしていただいても運用するのは保証協会や銀行です。運用する側で取り扱い要領や規制を強化しては何のための支援策かわからなくなってしまいます。必要以上に多くの書類作成や規制強化により中小企業への支援策は建前であり本音ではなかったということの無いよう円滑・迅速・そして何より中小企業を救済していただけるようお願いいたします。助成金ではなく融資である以上お返しするものであります。また、信用保証協会は何のための組織なのか原点に戻りすべての中小企業の保証を円滑にするよう望みます。 国民金融公庫でも同じ現象ですがね。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/17 20:30:36
[返信] [編集] これは ある政党の書き込みかえなあ この政党が政権取れば 厳しいよ、人権無視だね 回収機構の比じゃないね |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band