衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/16 9:04:28
[返信] [編集] 中川昭一財務・金融担当相は「(公的資金による資本注入を可能とする)金融機能強化法の復活の検討作業に入ったが、金融界に『貸し渋り』『貸しはがし』があっては、法を復活させても意味がない」と強調。景気悪化や原材料価格高騰で経営環境が悪化している中小企業への積極的な融資を促した。 紀陽銀行は全く役割を果たしてはいませんな。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/16 8:16:40
[返信] [編集] オペラなら知事とお似合い。でも、オペラは、西洋の演歌だろ。そんなら、演歌をよく理解していると思う。浪花節は、奥が深いから、そこまでは? |
Re: 官製ワーキングプア? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/16 7:11:34
[返信] [編集] >>9 県の嘱託にボーナスがあるわけないでしょ。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 23:02:39
[返信] [編集] 源氏物語を読み、チョウチョの採集を趣味としているようですが、演歌、浪花節はお好きでないような印象を受けます。先入観なのでしょうか。 |
Re: 和歌山県知事 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 22:19:13
[返信] [編集] トップ > 地域ニュース > 和歌山 > 記事 [PR]毎日新聞を読んでメトロポイントを貯めよう 和歌山 文字サイズ変更 小 中 大 ブックマーク この記事を印刷 選挙カー料金不正請求:知事、候補者実名挙げ批判 /和歌山 ◇名指しの泉氏、阪口氏側「不当な請求ない」と反発 仁坂吉伸知事は14日の記者会見で、選挙カーレンタル料公費負担の過大請求問題に絡み、実際の候補者2人の名前を挙げ「業者以外から不当に高い金額で借り、返還しないのは納得できない」と批判した。名指しされたのは、06年知事選で仁坂知事の相手候補となった泉敏孝氏と07年参院選に出馬した阪口直人氏。双方の関係者は不当な請求はないとし、仁坂知事の発言に反発している。 仁坂知事は、レンタカー業の許可業者以外から借りた候補者の問題が残っていると指摘。「仲間うちで値段を決め、請求にかかわっている疑いがある」「党派で問題の取り上げられ方に違いがある」などと持論を展開し、両氏を批判した。 泉氏に選挙カーを貸した県教職員組合の幹部は「スピーカーなど一切を備えた車で維持費もかかる。再計算したが、余計な金額はもらっていない。一方的に候補者や団体が不当な請求をしたように言われるのはおかしい」と反論した。 また、当時の阪口氏陣営の担当者は「監査委員などから指摘があれば返還も検討するが、知事個人の言うことに応えるつもりはない。不当な請求をしたつもりはない」と述べ、阪口氏に貸した会社も「不当な請求はしていない」とした。 県選管は「過去にさかのぼって返還を命じる根拠はない」と説明。その上で、「業者以外と契約する場合、法に触れる恐れがあるので運輸支局に確認してほしい。公費負担は税金からの支出なので、不当に引き出しているとの批判を受けないよう注意してほしい」としている。 毎日新聞 2008年10月15日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20081015ddlk30040491000c.html |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 21:51:43
[返信] [編集] 権力を行使する悪質なケースが多い。 一つは、税金を徴収するように、一員であるがゆえに支払いが滞ったりしたために自営業者は倒産のケース。これは特権者が自らの強権的な立場を利用して、一員たる相手に対して事情を考慮せず納付を託すもの。 イジメと税金と借金の取り立ては「構造」が似ている。というのは、相手に打撃を加えることで納税者が義務を果たした所で、どんな権利が約束されるかというと、せいぜい殺されない程度なんとか会社を存続出来る程度の権利だ。この損害の構造は「地獄絵」さながらに苦しみが続くから、最後には自らの命を自らの手で絶つことになる。同じイジメでも、校内暴力と家庭内暴力の違いは、自殺するか殺されるかの差異でしかない。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 21:49:35
[返信] [編集] 愛媛、徳島、茨城、三重、和歌山の5県以外にも現在のところ以下の地方税回収機構が設立済みまたは計画中のようです。 ●静岡県地方税滞納整理機構 ●釧路・根室広域地方税滞納整理機構 ●日高管内地方税滞納整理機構(北海道) ●十勝市町村税滞納整理機構(北海道) ●渡島・檜山地方税滞納整理機構(北海道) ●滋賀地方税滞納整理機構(滋賀県) ●岩手県地方税特別滞納整理機構 ●山梨県地方税滞納整理推進機構 ●鳥取中部ふるさと広域連合(滞納整理に関する事務を含む市町村事務の一部) ●長野県地方税機構(仮称)計画中 |
Re: 和歌山県知事 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 21:20:25
[返信] [編集] 毎日新聞によると、 「仁坂吉伸知事は14日の記者会見で、選挙カーレンタル料公費負担の過大請求問題に絡み、実際の候補者2人の名前を挙げ「業者以外から不当に高い金額で借り、返還しないのは納得できない」と批判した。」だそうだ。 知事選の時に、自分のことはどうだったのか。 人の事は言えるんですかねえ。 まあ、自分のこととは思う人ではないけれど。(自分は関与していないと公言する人ですからね。無理か) |
Re: 県施設で県職組が「商売」 自販機、小売り出店など職員の福利厚生 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 21:12:50
[返信] [編集] もしそうならば、売上はすべて、御用組合へ。 (組合幹部の飲み代に消えていく) 電気代などの経費は税金から支出ですか? |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 16:40:29
[返信] [編集] そうですね、実態をどんどん投書すべきですよ。 |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 16:38:22
[返信] [編集] 最低な機関を設立したものですね。 自分達の職務怠慢を棚に上げて、こんな事ようできるものだね。 |
Re: 紀陽銀行 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 13:42:12
[返信] [編集] 金融機関のけしからん貸し渋りがあれば「金融庁・中川昭一大臣目安箱」に投書したらよい。中川財務・金融大臣が設置を決めました。但し、金融機関へのいわれない中傷投書は止めてください。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 13:40:28
[返信] [編集] 監査請求の概容・・・ ・・・・・やってはならない事を町と議会、ボアオ、前の市屋区の役員、下里区の役員など、謀議を重ね、いわば団子になって権力の万能、欲しいと思えば何でも手に入る事を彼らが身をもって体現しょうとした。 これが(グリーンピア南紀)事件の本質である。(中略) 五者の責任は大きい。大勢の人々の怒りが心頭にきている。(以下略) |
Re: 和歌山地方税回収機構 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 13:15:13
[返信] [編集] 人権無視の地方税滞納整理機構から脱退せよ 税金滞納処分を強権的にすすめる滞納整理機構が発足し。 強制徴収は生命保険などの保険、預金、給与などとなっている、 また、差し押さえによる強制徴収が生命保険などであるところからも、整理機構は憲法上の生存権を否定する血も涙もない取立て機構であることを示しています。法律上の権力を行使し、家宅捜査以外の資産に関する調査は驚くほど広範囲にわたっています。 このような恐ろしい組織ですから、 設立は全国でも愛媛、徳島、茨城、三重、和歌山の5県にすぎないのです。 また他府県では、営業内容が極度に悪化して市税等が滞納となった業者が整理機構に送られ、唯一の生命保険が差し押さえ換価された後、ガンが発見されたケースなど多くの相談経験から、整理機構の強権的取り立ては極めて人権を無視した機関であり、即刻廃止 するべきです。 |
Re: 県施設で県職組が「商売」 自販機、小売り出店など職員の福利厚生 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 8:49:51
[返信] [編集] 県職組合が県庁内で設置して稼いでいるたばこ、飲料自販機十七台と一階廊下の出店周辺の八個の蛍光灯の電気代は県が負担しているのでは?。職員たちは、昼休み中、職場を消灯して省エネルに努力している。関係OBの話では、以前から電気代は県負担だったと言うが、負担状況をさかのぼって公開してほしい。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 7:19:36
[返信] [編集] 県教委“勇み足” 承認経ず推薦→取り下げ 地方教育行政功労者 「決定」の委員長自ら指示 県教委が、文部科学大臣から表彰される今年度の「地方教育行政功労者」に、樫畑直尚・県教育委員長(51)の推薦を文部科学省に申請した際、教育委員会の承認を経ていなかったことがわかり、樫畑委員長は14日、自らの推薦の取り下げを県教委に指示した。同省は、県教委からの申請取り下げの申し出を受理した。 県教委総務課によると、樫畑委員長は15日付で退任することが決まったため、事務局サイドで9月上旬から同功労者表彰の推薦の準備を始めた。しかし、9月9日の定例教育委員会には間に合わず、山口裕市・県教育長の専決処分で同省へ推薦を申請した。受賞の決定通知は、同30日付で同省から県教委に届いた。 教育関係者の表彰は、委員会に議案として諮ることが定められている。しかし、樫畑委員長の推薦については、同省に申請したあとに開かれた同25日の臨時教育委員会でも報告はなかったという。樫畑委員長は「教育委員会で議論になれば、いろいろな意見が出たはず。それを経ておらず、このまま賞を受けることはできない」と述べた。 樫畑委員長は、2000年10月に県教育委員に任命され、05年10月から県教育委員長を務めてきた。県教委総務課は「推薦の手続きを急いでしまった。本来は表彰を受けるべき人で、大変申し訳ない」としている。 同功労者は毎年、この時期に都道府県教委からの推薦をもとに表彰される。今年度は、上富田町教委の木村悌吉・町教育委員長と印南町教委の森尾正稔・前町教育長が、8月の県教育委員会の承認を経て推薦され、16日に同省で表彰式が行われる。 同省初等中等教育企画課では「詳しい事情はわからないが、表彰式直前になっての取り下げは聞いたことがない」と話している。 (2008年10月15日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081014-OYT8T00529.htm |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 5:48:36
[返信] [編集] 日高だけじゃない、和歌山県全体が仮死状態。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 5:08:27
[返信] [編集] 日高の経済の行き詰まりを解消するには原発しかない。地球温暖化を避けるためと、石油高、きれいなエネルギー源、地元雇用などどれも必要だ。ここは二階さんの政治力に期待したい。国策にもかなう。 |
Re: 不況風を呼び込む県庁は反省せよ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 4:13:09
[返信] [編集] ひょっとすると 監察査察官自身も吸ってたりして。 |
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/15 0:01:17
[返信] [編集] 監査請求提出! 行政責任筆頭の中村町長・・・ ボアオへ支払った膨大な損失と グリンピア南紀問題に係わり、那智勝浦町の間違った行政に対して善悪を無視し、全面的に協力して来た人達。 今まで何の責任も問われず、又その人達の反省も謝罪もないまま現在に到っているようだが、ここでその責任の所在・賠償問題が明らかになる事は当然であり、これでようやく一般世間並の追及が始まる。見守りたい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band