和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 公明党、やらかした!(33)
  
2: 日本国 自由民主党(442)
  
3: 日本共産党。(698)
  
4: 国防のため、改憲を。(36)
  
5: 立憲民主党(309)
  
6: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(141)
  
7: 世耕大臣!(259)
  
8: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
9: 日本保守党(14)
  
10: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
11: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
12: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
13: 維新の会に望むこと。(40)
  
14: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
15: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
16: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
17: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
18: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
19: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
20: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
21: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
22: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
23: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
24: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 301 302 303 (304) 305 306 307 ... 906 »

Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/22 9:56:49  [返信] [編集]

普天間移設
「後援会長に1000万円」鶴保氏が報道否定
毎日新聞2017年11月21日 22時25分(最終更新 11月22日 04時22分)
「しんぶん赤旗」報道に「まったく身に覚えがない」
 自民党の鶴保庸介前沖縄・北方担当相は21日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事を巡り、後援会長が鹿児島県の採石業者から金銭を受け取ったという「しんぶん赤旗」の報道について「まったく身に覚えがない」と否定した。菅義偉官房長官と首相官邸で会談した後、記者団に語った。野党は国会で追及する構えをみせている。
 19日付の赤旗日曜版によると、移設工事への参入を狙う業者は閣僚在任中の鶴保氏と大臣室で7回面会し、陳情した。仲介した後援会長には合計で1000万円を超す資金を提供したとの業者の証言も詳しく報じた。業者は昨年夏の参院選で後援会長から鶴保氏の支援を要請され、応じたという。
 これに対し、鶴保氏は「言われるような筋合いではない」と報道内容を否定。近く文書で事実関係を説明する考えを示した。

 一方、記事の中で鶴保氏から昨年、業者を紹介されたと報じられた自民党の森山裕国対委員長(衆院鹿児島4区)は21日、「鶴保氏から『一度、話を聞いて』ということだったから、話を聞いた」と記者団に説明。「採石を搬出できるルートや港がないので、『本当にできるのか』と話した記憶がある」と述べた。【遠藤修平】
http://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00m/010/138000c
自民党山東議員、子供4人以上産んだ女性を厚労省が表彰するの案
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 22:38:13  [返信] [編集]

今年最後のアホのニュースか? 昭和初期の、産めよ育てよか? もっとマシなこと考えろ。保育所待機児童あり、アベノミクスの恩恵なし。女性は子供を産む機械じゃないんだよ、自民党 死ね!
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 20:36:35  [返信] [編集]

鶴保氏、一部報道を否定 後援会長が多額資金か
政治
2017/11/21 19:30
 自民党の鶴保庸介前沖縄・北方相は21日、沖縄県の米軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事をめぐり、鹿児島県の採石業者が鶴保氏の後援会長に多額の資金を提供したとの一部報道を否定した。「私には全く身に覚えがない。そんな筋合いではない」と首相官邸で記者団に語った。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2375194021112017PP8000/
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 20:35:06  [返信] [編集]

テロ支援国家再指定に「党として協力」
11/21 18:09
自民党の二階幹事長は21日、アメリカが、北朝鮮をテロ支援国家に再指定したことについて、「大変重要な発言だ」と述べ、党として、政府と協力して対応する考えを示した。
自民党の二階幹事長は、「テロ支援国家とみなすという発言は、大変重要な発言だと思いますが、そのような発言をなされた以上は、こちらもその発言の責任を重く受け止めて対応していく。党としても協力していきたいと思います」と述べた。
そのうえで、二階氏は、「日本も緊張した、厳しい姿勢で臨むことが大事だ」と強調した。
また二階氏は、沖縄の普天間飛行場の辺野古への移設工事をめぐり、自民党の鶴保前沖縄北方担当相に陳情を行った採石業者が、鶴保氏の後援会長に金銭を渡したと証言しているとの報道について、「(鶴保氏から)報告は受けていない」と述べたうえで、本人からの報告を待って対応を考えると述べた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00377095.html
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 20:26:30  [返信] [編集]

ドンの真似するならバレるバカするな。
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 11:20:27  [返信] [編集]

オニ チクショゥ ヒトデナシ
大変なことに👾👾
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 9:00:40  [返信] [編集]

国会議員関係政治団体の収支報告書

平成26年分 定期公表
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/151127/1126700036.pdf

平成27年分 定期公表
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20161125/1009400040.pdf


政治団体の収支報告書の公表について  平成28年11月30日公表(定期公表)

自由民主党和歌山県参議院選挙区第二支部
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/kouhyou/H27teiki/h27.1067kokkai.pdf

鶴保庸介後援会連合会
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/kouhyou/H27teiki/h27.2320.pdf

鶴保庸介田辺後援会
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/kouhyou/H27teiki/h27.2321.pdf

Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/21 5:34:33  [返信] [編集]

ウィッキペディア の鶴様のページは、不祥事の項目付き。不祥事の総合商社とまで。いっぱいあり過ぎてビックリよ。簡単にバレてるし。共産党赤旗新聞総力取材だし。沖縄県民怒らせるし。
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/20 23:36:43  [返信] [編集]

(全文閲覧でお読みください)

鶴保庸介前沖縄担当大臣に辺野古新基地利権をめぐり重大疑惑!「顧問料」「面会料」の名目で1000万円もの裏金が
2017年11月17日 21時22分 (2017年11月20日 23時18分 更新)
 安倍内閣の前沖縄北方担当大臣・鶴保庸介参院議員が、辺野古新基地建設をめぐって、工事関連事業への参入を計画していた民間業者と癒着関係にあり、鶴保氏の後援会会長が業者から1000万円超の"裏金"を受け取っていたことが発覚した。「しんぶん赤旗日曜版」11月19日号のスクープだ。

 記事によれば、鶴保前沖縄担当相は鹿児島県の採掘業者A社の代表らと少なくとも11回面会。在任中も大臣室で7回会っており、赤旗日曜版の一面には大臣椅子に座るA社代表とその後ろに立つ鶴保氏のツーショット写真がすっぱ抜かれている。ほかにも、記事ではA社代表の激白や鶴保氏らとのメールのやり取りなどが赤裸々に明かされており、報道の確度は極めて高い。

 鶴保前沖縄担当相と業者との"新基地利権"をめぐる癒着とカネの構図はこうだ。A社代表は、出資者である神奈川県のB社とともに、鹿児島県内の採石場の石を辺野古埋め立て工事などに納入する計画を立てていた。そうしたなか、2015年11月、鶴保氏の後援会「関西千年会」の会長と出会う。すると後援会長は「1回動いたら10万円」「鶴保と会うにはお金が必要」などと言って、"顧問料"の名目や鶴保氏に渡す"面会料"として金銭を要求。業者側が差し出したカネは1000万円を超え、高級車も無償貸与したという。A社代表は赤旗日曜版に対しそのディティールをこのように証言している。

「昨年は会うたび10万円で、平均月50万円程度支払った。後援会長が『鶴保が大臣になって忙しい。月100万円出す業者もいる』と求めてきたので、今年1月から7月は定額で月80万円払った」
「ATM(現金自動支払機)でおろした現金を封筒に入れ議員会館の駐車場の車中で後援会長に手渡すことが多かった。会長が『お金は向きをそろえなくちゃ』と1万円を並び替えたこともある」
「後援会長は『先に(金を)渡すと鶴保の機嫌がいいからさ』と言って、現金の入った封筒を持ち、先に一人で大臣室に入った」

 さらに鶴保氏本人も、この業者らから六本木の高級飲食店やクラブ、ガールズバーで接待を受けながら、防衛省への照会やA社代表らを自民党の森山裕衆院議員に紹介するなどの働きかけを行っていたという。誰がどう見ても事業利権の絡んだ"口利き"が疑われる図式だ。

 しかも、鶴保氏側は業者側に2016年夏の参院選の応援まで要請していた。記事によると、A社代表は後援会長に「協力してほしい」と頼まれ、社員とともに鶴保氏の選挙運動に従事。関西千年会の食費代や地元有権者との宴席の飲食費も出し、また宿泊やユニフォームなどの費用はB社が負担したという。

 赤旗日曜版の調査によれば、これらは鶴保氏の選挙運動費用収支報告書に記載されておらず、公職選挙法違反(買収)の可能性がある。また、関西千年会は政治団体として届出をしておらず、政治資金規正法違反の疑いが強い。そして決定的なのは、鶴保議員が沖縄担当相として、業者側に便宜をはかった事実だ。

記事には、当選当日(16年7月10日)にA社代表と鶴保氏が携帯で行ったショートメールのやりとりが、画像付きで公開されている。

「先生、当選おめでとうございます。一緒に回らせていただきましたので、本当に感動しました。今後とも宜しくお願い致します」(A社代表)
「ありがとうございます!わかってます。今度は鹿児島で、かな」(鶴保氏)

「わかってます」とはいかにも意味深だが、A社代表は赤旗日曜版に対し「鶴保先生がついに動いてくれると期待しました」と語っている。はたして鶴保氏はこのメールのやり取りの翌月に沖縄担当相に就任、A社のある鹿児島を選挙区とする自民党の森山裕衆院議員を紹介した。森山議員は赤旗の取材に対し、鶴保氏から大臣時に電話で会ってくれと言われ業者らと面会したこと、また、そのとき鹿児島県内の石を沖縄に持って行くという話があったことを認めたという。

 後援会会長が鶴保氏に渡す分の"面会料"として業者側から大金をとっていたことを踏まえれば、もしこれが鶴保氏に"裏金"として渡って「口利き」につながったとすると、公選法違反や政治資金規制法違反だけではすまされないのではないか。

 繰り返すが、鶴保氏は沖縄政策を所管する大臣になって以降に、辺野古埋め立て関連事業への参入希望業者らに対して便宜を図っていたのだ。さらに深掘りしていけば、大臣権限を濫用した別の違法行為が浮上する可能性もあるだろう。鶴保氏の事務所は赤旗の取材に対して無回答だったというが、無責任にもほどがある。

少なくとも、前沖縄担当相として国民の前で説明せねばならないのは言うまでもない。もちろん、任命した安倍首相の責任も重大だ。

 ただでさえ、鶴保前沖縄担当相は誰の目にも明らかな問題大臣だった。たとえば大臣就任早々の会見では「沖縄の振興策と基地問題は確実にリンクしている」などと沖縄復興予算を減額するという趣旨の恫喝発言を行った。その後も、機動隊員が米軍基地反対派に対して放った「土人」発言について、国会で「私は"これは差別である"というふうには断定できません」と答弁し、沖縄差別を担当相の立場で擁護するなど、数々の舌禍事件を巻き起こしてきた。

 さらに、ずさんな政治資金の使い方や、今回のような政治とカネの問題も、以前からついて回っていた。実際、2006年には談合事件によって会長が逮捕された建設会社から約10年間にわたって格安で分譲マンションを借りていたことが発覚。08年には贈賄容疑で社長が逮捕され指名停止処分を受けた土木会社から計65万円(処分後は45万円)の献金を受けていたことも問題化した。他にも、鶴保氏が代表を務める政治支部や資金管理団体がキャバクラなどに支出していたことが複数確認されている。

 さらに大臣就任後の2016年11月には、毎日新聞が鶴保氏のNPO法人との違法献金及び口利き疑惑を報じた。毎日新聞によれば、鶴保氏が第二次安倍内閣の副国土交通相に就任した直後の2013年1月に開催した政治資金パーティをめぐって、山梨県のNPO法人副代表が政治資金規正法の上限を超える200万円分のパーティ券を名義偽装のうえで購入していた。

この政治資金パーティから5日後、鶴保氏は国交相の副大臣室でこのNPO代表と面会。そして同年3月、このNPOは上限1500万円の補助金が出る観光庁の事業に選ばれ、さらにその翌年2月にも追加して上限700万円が受けられる別の支援事業に選ばれていたのである。なお、補助事業決定後もこのNPO副代表は2度にわたって鶴保氏のパーティ券を100万円分と150万円分購入していたこともわかっている。

 他にもあげていけばキリがないほど"疑惑のデパート"である鶴保氏だが、今年8月にもしんぶん赤旗日曜版に"資産隠し疑惑"をすっぱ抜かれている。赤旗によれば鶴保氏は2014年、大阪市の高級住宅街のマンションの一室を購入。しかし国会議員に義務付けられている資産公開には記載がなく、また2016年の新閣僚就任の際の資産公開でも報告がなかった。さらにもうひとつ、世田谷にあるマンションが鶴保氏の実兄と政策秘書が設立した会社が所有者になっており、この会社に実態のない"ペーパーカンパニー"ではないかとの疑惑が浮上したのだ。

 こうした疑惑の数々をふりかえってみても、鶴保氏は議員として以前に、そもそも法令遵守の意識が微塵もないとしか思えないわけだが、とりわけ今回報じられた辺野古新基地関連事業をめぐる口利き疑惑は重大である。周知のとおり、安倍政権は沖縄の基地反対の声を踏みにじりながら新基地建設を強引に進めているが、そこで生じる利権構造に、あろうことか当の沖縄担当相が絡んでいた疑いが濃厚なのだから、あらためて開いた口が塞がらないではないか。

 在任中も問題を連発した鶴保氏が今年8月の内閣改造で外されたのは予想どおりだったが、安倍首相の任命責任をあやふやにしてはいけない。逆に言えば、現在の江崎鉄磨大臣の「答弁はお役所原稿を朗読する」発言もそうであるように、安倍首相がこんな人物たちに沖縄の問題を任せていること自体、沖縄と国民を徹底的に軽視していることの証左だ。

 現在、マスコミでは、安倍政権中枢の政治家については政治とカネのスキャンダルを積極的に扱わない、あるいは他社がスクープしても後追いしないといったことが常態化しているが、赤旗が報じたこの前沖縄担当相の重大疑惑までテレビや全国紙がスルーするようなら、もはや彼らも政権と同じく国民を馬鹿にしていると断じざるをえない。
(編集部)
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171117/Litera_3592.html
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/20 23:27:15  [返信] [編集]

鶴保議員後援会長に多額資金か=業者が証言、選挙応援も−刑事告発を検討
 沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事をめぐり、前沖縄北方担当相で自民党の鶴保庸介参院議員(和歌山県選挙区)に陳情を行った鹿児島県の採石業者が「面会料として議員の後援会長に計850万円を渡した」と周囲に証言していることが20日、関係者への取材で分かった。
 関係者によると、業者は鶴保議員が当選した昨年7月の参院選では、動員した同社社員の給与や有権者らとの飲食費など計数百万円を負担したという。
 業者は、こうした選挙費用の負担は公選法違反(買収)の疑いがあり、面会料についても政治資金として適切に処理されていない可能性があるとして、刑事告発することを検討している。
 関係者によると、業者は鶴保議員が沖縄北方担当相に就任する前の昨年2月から同相就任後の今年5月にかけて計11回面会し、辺野古の埋め立て工事に参入できるよう陳情を繰り返した。その際、後援会長から要求を受けて50万〜300万円を面会料として渡したという。
 業者は周囲に対し「面会料の入った封筒を受け取った後援会長は、1人で大臣室に入ることがあった」と話している。(2017/11/20-21:16)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112001038&g=soc
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/20 23:25:56  [返信] [編集]

10月17日 赤旗新聞 鶴ちゃん後援会長に1千万円‼ あー、共産党に嗅ぎつけられるなんて。
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/20 21:13:56  [返信] [編集]

時事通信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6261878

Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/19 17:55:32  [返信] [編集]

面会料って鶴保に会うのにいるんだ。

大臣室での写真。これもお金払ってるから許されるんだな。
門氏も二階氏とY氏と幹事長室。

いつになっても、利権がらみで政治家が働いているのか。

この記事事実であるならすごいな。一般紙で報道されるか、されないか。
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/18 17:45:20  [返信] [編集]

>>59
日曜版「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/18 17:39:42  [返信] [編集]

鶴保前沖縄北方相 米軍基地工事巡り業者から金銭授受疑惑
2017年11月18日
 鶴保庸介・前沖縄北方担当相(50)に、沖縄の米軍基地建設工事への参入を狙う業者からの金銭授受疑惑が浮上した。

「しんぶん赤旗日曜版」(11月19日号)によると、昨年から今年にかけ、業者は鶴保氏の後援会長に1000万円超の資金を提供したという。

 金銭授受を証言したのは鹿児島県の採石業者A社の代表。紙面には大臣室のイスに座ったA社代表と鶴保氏とのツーショット写真が掲載されている。鶴保氏が沖縄北方相に就任した直後の昨年8月に撮られたものだという。

■無届け政治団体の後援会長が仲介

 記事によれば、A社は出資者のB社とともに鹿児島県の採石場の石を辺野古の米軍基地建設工事などに納入する計画を立てており、その後押しをしてくれる人として、鶴保氏の後援会「関西千年会」の会長を頼った。会長の名刺には鶴保氏の地元の和歌山県内の事務所の住所や電話番号が書かれていた。後援会は政治団体としての届け出はしていないという。

 A社代表は後援会長から「自分が動くには1回10万円」などと報酬を要求され、鶴保氏と面会する際には“面会料”も要求された。そして後援会長は、「先に(金を)渡すと鶴保の機嫌がいいからさ」と言って、現金の入った封筒を持ち、先にひとりで大臣室に入ったという。A社代表らと鶴保氏の面会は少なくとも11回あり、面会料の総額は850万円に上るという。

 昨年7月の参院選の際は、A社代表らは後援会長から鶴保氏の選挙の支援も要請された。鶴保氏の地元に40日間張り付き、一軒家を借り上げ、社員を動員。その費用や社員の給料の他、後援会メンバーの飲食費も負担したという。

 また、A社代表らは鶴保氏と後援会長を飲食でも接待しており、昨年10月に六本木のガールズバーで接待した際は、鶴保氏は大臣在任中だった。大臣規範に抵触する可能性もあるという。

 この記事について鶴保氏の事務所に確認すると、「話が多岐にわたっているので、週末に精査して、来週半ばに見解を出す方針です」とコメントした。

 政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授はこう言う。

「記事の内容が事実だとすると、政治団体としての届け出をしていない後援会がお金の出し入れをしているのは問題。政治資金規正法に違反します。後援会のこうした行為に鶴保事務所も関係していれば共謀の疑いもあり、説明責任が求められます。選挙で業者が後援会メンバーや地元有権者の飲食費を負担していれば、公職選挙法の買収にも抵触します」

 鶴保氏はどう説明するのか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217950/1
Re: 鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2017/11/18 17:36:24  [返信] [編集]

スレ主ですが、スレタイ変更しました。
Re: 約束、条約を絶対守らない国
ゲスト

名無しさん 2017/11/11 0:02:10  [返信] [編集]

連日の文韓国大統領の発言、もう韓国を助けるのやめましょう。経済破綻してもほっとけ。トランプ大統領に先制して握手して抱擁してもらうように行動してたけど、自らハグしちゃって。礼儀ないなあ。トランプ大統領のイヤそうな顔がめっちゃ見えていた。
Re: 始まりましたよ 安倍独裁政権
ゲスト

名無しさん 2017/11/5 13:00:18  [返信] [編集]

軍事、防衛、安全保障という肝っ玉を握られた
被占領憲法による支配下にあるということはそういうこと。
金を出して事大に汗を流して満足するしかないのさ。
Re: 始まりましたよ 安倍独裁政権
ゲスト

名無しさん 2017/11/5 11:46:54  [返信] [編集]

>>11

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/ivanka-japan2?utm_term=.rhlNq4vB3#.tj1GZ6QKO

今年の7月にドイツで開かれたG20サミットで立ち上げが決まり、日本が基金を拠出することを宣言していたのをイバンカ氏来日で再度表明しただけのもの。

いちゃもん付けるのなら7月に付ければよかったのにな。
まあ、そのころはモリカケで、後のことは上の空だからなんの文句もなかったのだろ。

今ごろ言い出すのは、モリカケボケと言われても仕方ないな。
Re: 始まりましたよ 安倍独裁政権
ゲスト

名無しさん 2017/11/5 9:57:38  [返信] [編集]

なぜイヴァンカさんの活動に57億円もの税金を使わねばならないのか。トランプさんの資産は数兆円ににると言われているのに?国民のことを本当に考えているのか疑問。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 301 302 303 (304) 305 306 307 ... 906 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project