和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(666)
  
2: 感染症情報@和歌山県(177)
  
3: 白浜パンダ(113)
  
4: 紀陽銀行(647)
  
5: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
7: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
8: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
9: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
10: 気象スレ(596)
  
11: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3033 3034 3035 (3036) 3037 3038 3039 ... 3378 »

Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 20:15:13  [返信] [編集]

無理、無理、自治労からめた天下り先を
全国で作っているのですよ。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 19:28:21  [返信] [編集]

<和歌山>和歌山市が電気料金誤請求

(10/10 12:24)

和歌山市が、市の中央卸売市場を利用する業者から徴収している電気使用料の計算を誤り、1500万円あまりを余分に請求していたことがわかりました。

請求ミスがあったのは、2005年4月から今年7月までの間市の中央卸売市場を利用した200の業者の電気使用料1555万円です。消費税法改正に伴い、関西電力から和歌山市への請求書が「内税方式」に変更されたにもかかわらず、市は経理システムの変更を怠り消費税を上乗せして請求していました。和歌山市は、電気使用料を過大徴収した業者に謝罪した上料金を返納する予定で、「今後2度とこのようなことを起こさないよう細心の注意を払いたい」としています。
(ABC朝日放送)

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20081010003.html
Re: 新宮建設部関係工事は談合疑惑いっぱい
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 19:26:30  [返信] [編集]

落札率:県の新制度後、新宮建設部平均92.3% 県内全体では84.8% /和歌山

 ◇市民オンブズわかやま「90%以上に談合の疑い」 参加条件設定など検証必要
 県で新入札制度が導入された6月以降、新宮建設部管内の25件(8月末現在)の建設工事の平均落札率が92・3%と高率だったことが分かった。県全体の266件では84・8%で、90%を上回ったのは新宮管内だけ。市民オンブズマンわかやまの畑中正好事務局長は「90%以上は談合の疑いがある。参加条件の設定の問題など検証が必要ではないか」と指摘している。【最上聡】

 談合防止や県内業者育成を掲げた新制度では原則、条件付き一般競争入札を導入。施工実績や災害時の貢献など、新しい業者評価制度を取り入れ、予定価格に応じて地域要件を拡大している。

 新宮に次いで落札率が高いのは、串本建設部の89・6%、最も低いのが西牟婁建設部の82・3%。新宮管内の業者だけが参加できる3000万円未満の工事では、平均落札率が93・1%だった。同じ価格帯の県平均は85・1%となっている。

 新宮管内では7月に入札があった2工事で談合情報が寄せられ、新制度開始以降初めて入札が無効になった。参加業者数は一方が15業者、他方が9業者。予定価格3000万円以上5000万円未満で、串本管内の業者も参加できた。入札のやり直しでは、西牟婁管内の業者も加えた。

 畑中事務局長は「条件付き一般競争入札では、地域要件などの条件設定が談合防止を阻害する可能性がある。業者数を30以上確保する必要がある」と話した。一方、県技術調査課は「最近は落札率がやや下がりつつある。もう少し長期的に見ていきたい」としている。

毎日新聞 2008年10月10日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20081010ddlk30010342000c.html
Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 17:10:14  [返信] [編集]

和歌山市が、市の中央卸売市場を利用する業者から徴収している電気使用料の計算を誤り、1500万円あまりを余分に請求していたことがわかりました。

請求ミスがあったのは、2005年4月から今年7月までの間市の中央卸売市場を利用した200の業者の電気使用料1555万円です。消費税法改正に伴い、関西電力から和歌山市への請求書が「内税方式」に変更されたにもかかわらず、市は経理システムの変更を怠り消費税を上乗せして請求していました。和歌山市は、電気使用料を過大徴収した業者に謝罪した上料金を返納する予定で、「今後2度とこのようなことを起こさないよう細心の注意を払いたい」としています。

税金の滞納者と同じに、損害金上乗せして、、、

支払えよ。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 16:51:20  [返信] [編集]

こんな無駄な経費使って機構設立なんか必要性なしですわな、

滞納分ニッサイケン(債権回収(株)にでも買い取ってもらえば?

無駄な経費等を考えればニッサイケンの方が、買い取り額は

直ぐに税金として組み入れられる分・・・

お徳でしょよ。。。

まぁ市民のためじゃなく・・・

天下り先の確保の為では、無理な話かもね。。。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 16:43:23  [返信] [編集]

あぐらかいて強権的な態度しているやからにも
人件費支払うのかよ。
行政もええかげんにせえよ。。。
Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 16:34:34  [返信] [編集]

商工ローンを見る度に思うのだが
日銀が銀行に金を貸し、銀行が商工ローンに貸し、商工ローンが零細企業に金を貸す
それなら商工ローンの高い金利でなく銀行が低い金利で零細企業にもっと貸せよ
銀行は事業に失敗しても税金で補填されるんだからそれくらいやれよと
銀行が一番楽してリスクは他の企業に任せるのは
どうかと思うよ。
Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 9:36:43  [返信] [編集]

和歌山市役所の職員の給料について。

和歌山市給与 「国」上回る ラスパイレス指数
県平均は97.2
国家公務員給与を100とし和歌山市が101・4と唯一、
国家公務員の水準を超え、全国の35の中核市中4番目に
高かった。
これが、実情だとすると、

和歌山市職員は、国家公務員より高い給料をもらっていて
尚且つ、職務怠慢のあげく機構を作って職務放棄また、
税金が足らないからと市民から下水道のアップや
ゴミの処理もアップしようとしている。

和歌山市をどうしたいのか、全く理解に苦しみます。
皆さんは、どうお感じになりますか?

破綻しても、あたりまえの話かもなぁ?

それと市民オンブズマン?もパフォーマンスだけなんでしょうか?
全く大事な問題には触れませんね。
Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 9:32:26  [返信] [編集]

職員が仕事をすれば、地方税機構なんか必要ないですよ。
問題は職員は仕事もせずお愛想程度に督促状を送って
やったふりして挙句の果て放置してても給料もらえるからですよ。
後は機構に任せればいいやてぇ気持ちなんでしょね。
こんな職員に給料も退職金も支払う必要性も無いんじゃないのか?

職員が与えられた仕事をしていない。。。
いい例ですよ。
Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 9:25:57  [返信] [編集]

給料について言えば
一般の半分程度しか仕事してないのに同じだけ給料をもらえる
一度なってしまえばその後努力しなくても給料をもらえる
つまり労働に対する給料が高すぎることが批判されてるんだと
思うよ。

市民全員で立ち上がらないと和歌山市はダメですね。
職員なんかは民間企業と比べれば中身を精査すれば、
一目瞭然で民間の半分も仕事をしてませんよ。
ただ、時間〜時間まで役所に居るだけですね。
清掃課等なんかは、中抜けしているかもね?
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 9:19:39  [返信] [編集]

ここは胡坐かいて仕事して、

滞納者を被告人扱いしてますよ。

Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2008/10/10 7:55:13  [返信] [編集]

和歌山市って、公務員の給料が高いんじゃなかったっけ?
県庁所在地唯一の財政イエローカード団体のくせにね。

でも、相談窓口なんてあったかな。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 21:31:13  [返信] [編集]

自画自賛はいいよ。評価は他人がするものや!自分のすることは間違いないってか、、、。
Re: 旧美里町裏金による官官接待の調査結果(和歌山県発表)
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 21:26:28  [返信] [編集]

おっしゃるとおりです。かっこつけの恣意的な処分やね。やるんだったら徹底的にやるべき、そうでなかったらやってはいけない。
Re: 和歌山県知事
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 21:22:37  [返信] [編集]

やっぱり地方の事は地方に住んでる人間じゃないと分からない。紀州人よ立て!
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 20:44:16  [返信] [編集]

考えようによっては、滞納者が本税プラス延滞税も支払って
貰えるので、税収入が3〜4割増えるので悪いことばかりでも
ありませんよ。

但し機構の職員はもちろん、行政の事を考えれば、
ボランティアでOKですよ。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 16:23:21  [返信] [編集]

民間の債権回収会社に任せないと。
公務員と公務員あがりに好き勝手させる
必要性はないですわ。。。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 16:19:56  [返信] [編集]

早急に公務員に都合のよい組合は

即刻、廃止でしょう。。。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 12:25:03  [返信] [編集]

こんな組織を放置してれば、何れ大変な事に・・・
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/10/9 11:42:24  [返信] [編集]

まして負担金以外に、1件あたりの成功報酬は大きなデメリットもある。

↑             ↑           ↑

怠慢な和歌山市職員を雇用している市民が
一番デメリットを被っているのです。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3033 3034 3035 (3036) 3037 3038 3039 ... 3378 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project