和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(666)
  
2: 感染症情報@和歌山県(177)
  
3: 白浜パンダ(113)
  
4: 紀陽銀行(647)
  
5: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
7: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
8: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
9: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
10: 気象スレ(596)
  
11: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3043 3044 3045 (3046) 3047 3048 3049 ... 3378 »

Re: 和歌山県知事
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 22:48:14  [返信] [編集]

今の知事だと和歌山県は沈没します。最低の性格です。知事の器ではありません。理屈ばっかし、それだけ。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 22:44:01  [返信] [編集]

部下には強く、二階のいいなり。こんな最低な人間は珍しい。
上司にしたくない人物ナンバーワンだ。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 22:38:49  [返信] [編集]

行政を私物化?おもちゃにしている。わがままし放題。
泣く子と何とかには勝てぬ。権力者だからこそ謙虚でなければ
と思うのだが。全く人格的に普通ではない。県の患部より。
Re: 大江参院議員 民主党離党 新党結成へ
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 22:29:42  [返信] [編集]

たいへん良い事です。

民主党じゃ無くなれば応援しますよ。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 22:27:05  [返信] [編集]

要するに・・・

根本的な発想が安易で間違っているんでしょね・・・

市民に対して公務員が本来の業務を行っていないのを

隠すためにわざわざ、無駄な経費のかかる機構を作って

市民の目先を機構の方に向け誤魔化しているだけですよ。

でなければ本来は納税課の仕事でしょう。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 22:21:14  [返信] [編集]

地方税回収機構は和歌山県下の地方自治体がお金を拠出して作った一部事務組合です。自分とこの町できちんと収納が処理出来ればわざわざお金を拠出してこのような団体を作る必要がないわけです。
顔見知りの住民に税金の督促を普通に、強く求めることがいくら職務でも避けたいとする職員の体質から滞納が累積してしまう。これが実態なのです。この機構が自治体から委託を受けて扱う徴収物件は地方税や国民健康保険税に限られていますから水道料金、公営住宅使用料、学校給食費、保育料は含まれていません。従ってこれらにも監視を強くする必要があります。

この程度の公務員を税金で養ってる市民(納税者)が
一番損をしている訳ですよ。
納税課職員も含め職務放棄と同じですね。
最初から職員を削減して外注(回収機構)へ業務委託すれば?

ちなみに・・・
和歌山地方税回収機構は5年間限定の組織です。
少なくとも設立当初は、そう決まってました。

その間に各市町村の悪質滞納者への差押を行って、
さらに各市町村から派遣された職員にスキルを携えさせて、
機構亡き後も自治体単位で滞納処分を行う・・・

当初の目的はそんな感じだったけど、
確かに、ややこしいのはとりあえず回収機構に送ればいいや、ってなるでしょうね。

しかも和歌山市なんかはともかく、町村なんか5年間で1人、
多くてもせいぜい2人程度しか派遣できないから、自治体全体のスキルアップなんかできるんかな・・・

確か今年が3年目
少なくともイニシャル・ランニングコスト分はきっちり稼いで欲しいもんです。
案件の責任は市町村がとってくれるだろうから・・・

滞納者への差押を???
滞納に至った経緯も含め他の機構の様に
商工ローンで資金繰りせざるおえなかった
自営業者なんかは機構が変わりに、過払い
請求し滞納分の税金に充当すべきで
相手を追い込むだけでは自治体のすべき行為では
ないでしょうね?
他府県ではそうしていますよ。

滞納者と悪質滞納者とは区別すべき問題も
有るのではないでしょうか?

自営業者なんかは機構が変わりに、過払い
請求し滞納分の税金に充当すべき

そうですね、事情も色々ありこうなる迄
各自さまざまな経緯も有ると思いますね。
機構も過払い請求が面倒だからやらないは
機構も各納税課と同じで自己努力すらない
ものと思われます。
委託を受けてリーダーシップを取るなら
そうすべき問題でしょうね。
他の都道府県が出来て和歌山地方税回収機構
がやらないのは大きな問題でしょうね。


Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 21:55:03  [返信] [編集]

いや結局は自らの強権的な立場を利用する様な

和歌山市の職員全体を見直し刷新するのが得策です。

48番様の言う権力を行使する悪質なケースは大問題

ですネ・・・
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 21:47:59  [返信] [編集]

滞納者より課税を逃れているのは
国民の義務を全く果たしていないのでは
無申告者を調査するのが先決ですよ。
こうなったら結局納税課の職員も含め
課税課の職員の業務も見直すべきかも。
Re: 大江参院議員 民主党離党 新党結成へ
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 18:42:01  [返信] [編集]

改革クラブに西村氏参加へ=政党要件満たす

無所属の西村真悟衆院議員が、渡辺秀央参院議員ら4人が結成した「改革クラブ」に参加することが24日、分かった。これにより、改革クラブは政治資金規正法上の政党要件である「国会議員5人以上」をクリアし、政党交付金も受けられるようになる。
 改革クラブは25日に、西村氏を含む5人の連名で、総務省に政党としての届け出をする予定。代表の渡辺氏が同日午後に記者会見し、正式に発表する。
 改革クラブは、民主党の姫井由美子参院議員が8月の政党届けの直後に不参加を決めたため、届け出を「政治団体」に変更していた。(了)(2008/09/24-13:57)
(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092400469
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 13:50:27  [返信] [編集]

回収機構より課税機構を

     ↑
賛成です。
私の周りにも本来利益出しているにも
かかわらず、全く申告すらせずに非課税扱いの
人間何人かいますよ。
個人事業主を徹底チェックして課税させましょう。
課税機構は賛成です。
Re: 大江参院議員 民主党離党 新党結成へ
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 13:21:16  [返信] [編集]

大江の離党届は受理されていませんよ
除名され辞職勧告されました
「民主党」票で参院議員になった経緯を考えれば議員を辞めるべきですよね
「大江」票などほとんど無かったじゃないですか

Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 9:52:49  [返信] [編集]

事情により分割納付は良いんじゃないんですかね?
悪質な滞納より遅延金も支払ってもらうのだから
前向きに分割納付させるべきですよ。
それよりも所得有りながら申告していない者を
徹底調査し納税させる方が税収入UPですよ。
回収機構より課税機構を作るしか市民の為ですね。
純粋に増えた税収入と機構の経費とハッキリ+-
解かるしね。。。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 9:16:17  [返信] [編集]

権力を行使する悪質なケースが多い。
一つは、税金を徴収するように、一員であるがゆえに支払いが滞ったりしたために自営業者は倒産のケース。これは特権者が自らの強権的な立場を利用して、一員たる相手に対して事情を考慮せず納付を託すもの。

 イジメと税金と借金の取り立ては「構造」が似ている。というのは、相手に打撃を加えることで納税者が義務を果たした所で、どんな権利が約束されるかというと、せいぜい殺されない程度なんとか会社を存続出来る程度の権利だ。この損害の構造は「地獄絵」さながらに苦しみが続くから、最後には自らの命を自らの手で絶つことになる。同じイジメでも、校内暴力と家庭内暴力の違いは、自殺するか殺されるかの差異でしかない。
Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/24 8:58:23  [返信] [編集]

自営業者なんかは機構が変わりに、過払い
請求し滞納分の税金に充当すべき

そうですね、事情も色々ありこうなる迄
各自さまざまな経緯も有ると思いますね。
機構も過払い請求が面倒だからやらないは
機構も各納税課と同じで自己努力すらない
ものと思われます。
委託を受けてリーダーシップを取るなら
そうすべき問題でしょうね。
他の都道府県が出来て和歌山地方税回収機構
がやらないのは大きな問題でしょうね。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 21:38:34  [返信] [編集]

県の長期総合計画とか見てみたけど農業とかあんまり力入れてない感じ。
上でも言われてるけど和歌山は農林漁業にもっと力を入れないといけないと思う。食の安全とか特に最近言われるようになったから、チャンスではないのか。
これから一次産業はもっと高齢化が進むから、県内外の若い人を呼び込む政策を打ち出して欲しい。
企業誘致だとか観光振興だとか、これすら既に古くさい方針ですよ。
一次産業振興のためのアイデアだって立派な「起業」だと思うんだ。

(たとえば農業法人設立や登録派遣とかで、農業が仕事の「サラリーマン」の雇用とか)
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 19:58:13  [返信] [編集]

県有施設や補助金など見直し案


2008/09/22 18:19

財政収支を均衡させるため県が策定した行財政改革推進プランで、県有施設などの見直し案が、今日開かれた県議会の総務委員会に示されました。
県議会総務委員会に示されたのは、県有施設や外郭団体、補助金について、廃止や縮小を検討するなどの見直し案です。
県では、今後も持続可能な県政とするため、今年3月、事務事業の見直しなどで毎年10億円、累計で150億円の歳出削減を行うとする今年度から5年間の行財政改革推進プランを策定しました。
現在、職員数や給与、投資的経費の抑制などの歳出削減を実施していますが、来年度以降に実施するものについて検討している県は、特に県有施設や外郭団体、補助金について、廃止や縮小などの見直しが必要として、今回見直し案を示したものです。
このうち県有施設では、社会情勢の変化や県の施設として必要性が低下しているとして、県公館やNPOサポートセンター、わかやま館など5施設について廃止を検討し、存続させるものの、民間管理にシフトするなど効率的な運営を図る必要がある施設として、男女共生社会推進センターや県営住宅など15施設を挙げています。
一方、外郭団体では、財団法人和歌山社会経済研究所や県住宅供給公社などについてそのあり方を見直すとしているほか、補助金では、住宅に合併浄化槽を設置する際の補助金や市町村が行う公共事業に県が単独で上乗せしている補助金などについて、廃止、縮小を検討すべきとしています。
委員会では、「費用対効果だけではかれないものもあり、少し乱暴ではないか」、「点数評価などをした上で判断すべき」などといった意見が出されたのに対し、県側は、「廃止ありきではなく、様々な関係者の意見を踏まえて検討したい」との考えを示しました。
県では、来年3月までに一定の結論を出したいとしています。
(テレビ和歌山)

http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php




Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 19:53:19  [返信] [編集]

県がNPOサポートセンターなどの廃止を検討

財政難の和歌山県は、事務事業の見直しなどで、「NPOサポートセンター」や「わかやま館」などの廃止を検討していることが分かりました。
これは県の行財政改革推進本部事務局の事務事業見直し案でわかりました。県では今年3月新しい行財政改革推進プランを策定し、事務事業を見直すことで毎年10億円ずつ支出を削減することを検討しています。来年度は特に県有施設や外郭団体、補助金制度の見直しを検討していくことにしています。このうち、県有施設では社会情勢の変化で必要性が低下しているとして、NPOサポートセンターやわかやま館、県公館、青少年活動センター、軽費老人ホーム無憂園の廃止を検討します。また、利用状況や大規模な修繕費を調査しながら廃止を検討するものとして経済センターや職員会館などを上げています。また、男女共生社会推進センターや県営住宅、県立体育館などについてはより効率的な運用を検討するとしています。外郭団体和歌山社会経済研究所や県経済センターなどは、団体の在り方を見直すほか、自立的な運営を促して県立医大や社会福祉協議会などあせて6団体については県の財政的、人的支援を縮小していくことを検討します。また補助金についても7項目に分けて見直しや廃止を検討します。県では新プランに基づいて職員数を一般行政、公営企業部門で110人、教育警察部門で134人今年度より削減するほか給与カットや投資経費の3パーセント抑制などを行うほか、税収の確保や未利用県有財産の処分などを行うことにしています。こうした県の方針は来年3月までに一定の結論を出すとしています。県行政経営改革室や財政課では、新しい行財政改革プランに対する意見募集や問い合わせに応じています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/19885831.html
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 18:58:33  [返信] [編集]

最悪です。自分ばっかし。県の幹部より。
Re: 大江参院議員 民主党離党 新党結成へ
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 18:28:47  [返信] [編集]

ナイス判断!

民主にとっては。
Re: 大江参院議員 民主党離党 新党結成へ
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 18:13:27  [返信] [編集]

民主党離党
良い判断ですね。
遅かれ早かれですから。
これからも頑張って下さい。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3043 3044 3045 (3046) 3047 3048 3049 ... 3378 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project