衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 平成25年度和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)、和歌山県教職員(県立学校校長・教頭・事務長、小中学校校長・教頭) 人事異動 | |
![]() |
名無しさん 2013/3/25 18:11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 平成25年度和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)、和歌山県教職員(県立学校校長・教頭・事務長、小中学校校長・教頭)の人事異動表を下記アドレスで掲載しています。 和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐) http://www.wa-net.net/userarea/wky/wky-edu/2013/kanri.pdf 県立学校(校長・教頭・事務長) http://www.wa-net.net/userarea/wky/wky-edu/2013/kenritu-sch.pdf 小・中学校(校長・教頭) http://www.wa-net.net/userarea/wky/wky-edu/2013/shouchuu.pdf | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 平成25年度和歌山県職員人事異動 | |
![]() |
名無しさん 2013/3/22 20:40:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 平成25年度和歌山県職員人事異動表を下記ファイルで掲載しています。 http://www.wa-net.net/userarea/pref/2013/2013pref.pdf | |
2 | Re: 平成25年度和歌山県職員人事異動 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/23 11:44:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪党共の移動ですか。 | |
3 | Re: 平成25年度和歌山県職員人事異動 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/23 12:05:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県・人事異動を内示 和歌山県は、4月1日付けの職員の人事異動を内示しました。 異動規模は、業務の継続性を重視し、事務職・技術職あわせて1258人と、去年(2012年)より103人ほど少なくなり、依然として低い水準となりました。 また132人の退職者に対して採用は121人と、11人の削減となっています。 組織改正も行われ、再来年(2015年)の国体開催に向け、あらたに国体推進局を設置します。 部長級の異動は、危機管理監に木村雅人(きむら・まさと)海草(かいそう)振興局長、環境生活部長に塩崎望(しおざき・のぞみ)県立医大事務局長、福祉保健部長に中川伸児(なかがわ・しんじ)福祉保健政策局長、商工観光労働部長に藤本陽司(ふじもと・ようじ)知事室長、 会計管理者に植山均(うえやま・ひとし)県税事務所長、那賀(なが)振興局長に江川和明(えがわ・かずあき)局長が留任し部長級に昇格、伊都(いと)振興局長に古田雅昭(ふるた・まさあき)農林水産政策局長、日高(ひだか)振興局長に岡本敏秀(おかもと・としひで)労働政策参事、西牟婁(にしむろ)振興局長に岩城徹(いわき・とおる)地域振興局長、東牟婁(ひがしむろ)振興局長に福田道雄(ふくだ・みちお)局長が留任し部長級に昇格、 人事委員会事務局長に山本明史(やまもと・あきふみ)福祉保健部長、労働委員会事務局長に堂代和孝(どうしろ・かずたか)人権局長、監査委員事務局長に米田和一(よねだ・かずいち)環境生活部長、県社会福祉協議会事務局長に吉田武弘(よしだ・たけひろ)県社協事務局次長、県立医大事務局長に大西範昭(おおにし・のりあき)医大事務局次長、わかやま産業振興財団事務局長に田中亨(たなか・とおる)総務管理局長となっています。 また、増谷行紀(ますたに・ゆきのり)農林水産部長は、重要課題の解決のため、4月1日付けで農林水産部長職に任期付き職員として、引き続き採用される予定です。 http://wbs.co.jp/news/?p=19730 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山県民に南海地震・霊視による事前予知サービス開始 | |
ゲスト |
えむびーまん 2013/3/19 11:02:08
SITE
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海地震・来年発生するという霊能者の数が増えてきました。 発生すると、津波で和歌山が壊滅するするのが見えるといいます。 また、大阪も、建物は倒壊するわ。沿岸部は津波でやられるわ。・・和歌山なんかに救援にいけません。 地震発生は、霊視で事前にわかる(阪神大震災の時は、3日前に電話連絡)ので、その日に、和歌山から逃げることが生き延びる道です。 日本霊能者連盟では、霊視による地震予知サービスを開始しました。ご利用ください。 http://www.reinou.jp/yochi/ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 迷惑千万!! 活魚車の垂れ流し | |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/28 23:39:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 生きた魚を輸送する活魚車。車後部下のホースから海水やその泡を国道に撒き散らして走る。風の強い日に、その後ろを走ると、泡がフロントガラスにこびり付いて視界を遮り、雨も降っていないのに撒かれた海水でタイヤがスリップしそうになる。毎日、何台もの活魚車が国道を走り、一年中、垂れ流しを繰り返しているので、国道は潮だらけということだ。 一般車が走行中にゴミをポイ捨てしたら、道路交通法違反か安全運転義務違反になる。 他車にとって迷惑千万、安全運転の妨げにもなる活魚車の”汚物垂れ流し”は、なぜ取り締まりの対象にならないのか? | |
5 | Re: 迷惑千万!! 活魚車の垂れ流し | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/1 11:04:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 国道の車止まりでバルブを開けて海水を流していた車をよく見ますが、違法なんですか? | |
6 | Re: 迷惑千万!! 活魚車の垂れ流し | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/1 11:42:45
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑最寄りの国土交通省に連絡入れたら罰金です。 国道を汚したら違反です。 | |
7 | Re: 迷惑千万!! 活魚車の垂れ流し | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/1 23:20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] >>5 厳密には不法投棄になるね。 | |
8 | Re: 迷惑千万!! 活魚車の垂れ流し | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/2 0:19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 乾いた国道で濡れた黒く太い線を頻繁に見ます。 その跡に沿って走っても、途絶えることなく、遠くまでずっと続いています。 垂れ流しを続けながら走った痕跡でしょう。 ほとんど毎日見ますが、特に朝が多いです。 生臭いし、車がサビるのではないかと心配ですので、その線を避けて走るようにしています。 | |
9 | Re: 迷惑千万!! 活魚車の垂れ流し | |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/6 0:00:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南の国道でよく見かける。潮水をいっぱいまきちらしながらかなりのスピードで走っているよ。後ろを走ると確かに危ない感じがする | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 株式会社紀州ゼネラルコーポレーション | |
ゲスト |
フリージャーナリスト 2013/2/18 1:57:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前入社祝い金ありだとか書かれていたがもう無くなったのか? ここは自治会長の廣○さんや元自転車屋経営の○原さんって人に 平気で72時間勤務などをさせていたらしいが改善されたのか? 廣○さんなんかはよくえずいていたらしいが健康の方は大丈夫なのだろうか? 生きているのかな? ここの経営者達は話振りは柔らかいが労働法違反を平気でさせていたから、従業員がすごく可哀想だった。 以前は元警察署長などを雇用したりしていたのは警備業法や労働法対策だったのかな? それに厚生年金保険などに入らせてあげていないのに正社員だとか話していたらしいが給料形態が日雇いであるのに正社員というのは 違法にはならないのだろうか? | |
2 | Re: 株式会社紀州ゼネラルコーポレーション | |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/28 2:39:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 休日の日に県自動車学校の方に侵入者が入ったのにしばらくほったらかしにしたし、記録を削除したりしたがあの時は大丈夫だったのか? 公安委員会が来た時に提出を求められず良かったとか話ていた書類の方はきちんと揃えたのか? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band