衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
和歌山市民 2007/12/3 15:57:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民の皆さんこんにちは。 私個人的意見で書き込みます、例の丸正跡地にできた店? はっきり言って、あれじゃ客呼べんどころか爺婆しか来ないやろ 1階は「ガラ〜んとして何か寒気すら感じる」早い話何もない・・・輪島の自慢店かよと思うぐらいです。 センス0 所詮地元企業がやってもこのレベル。 ほんと町の商店に少し毛が生えた程度の店じゃないかな。で、周りのぶらくり町も死んでいるし。。。アカンわ。 で、このアカン店に我々の税金が2億もつぎ込まれているのです、社員も○○天下りや○○銀行派遣、、、おまけに市からも派遣?これ公務員法違反やろ!大橋市長も分かってやっているのか? 要するに従業員全員が○○関係ですよ。 下らない開発に大事な税金を捨て市長室で笑っている誰かさん。。。次はないよ。 まぁ半年も経てば誰一人行かないでしょ | |
87 | Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/15 7:57:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮井平安堂も本町の本店はお荷物になってきているのかもしれないな。 今回の改装は、フォルテワジマの開業に合わせたものみたいなので、 宮井は、うちにも補助金下さいというような改装かも。 宮脇他、郊外型書店と対抗するのには、本町本店を持っていたら、 体力が消耗するだけだろうな。 この本屋、和歌山市駅を見切るのも早かったので(大幅に規模を縮小している)、 本町も一時期、見切る方向にあったのかも。 | |
88 | Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/15 11:09:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮井平安堂本町店は、宮脇やガーデンパークの書店には 勝てんやろな!? 中途半端なビジネスやサービスではあかんということや。 これは、ぶらくりの商店街全体にも言えることや。 | |
89 | Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/15 12:54:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の商店街は、丸正や大丸といった量販店・大規模店に 吸引する、いわゆる「コバンザメ商法」で食ってきたので、 吸引する集客力のある量販店、大規模店がなくなれば当然、大打撃を受ける。 宮井平安堂はどちらかというと、ぶらくり丁商店街にコバンザメされる方だな。 一緒にするのには、かわいそうなところはある。 でも、集客力がかなり落ちているのは事実でしょうね。 | |
90 | Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/15 21:40:35
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり「ぶらくりが云々…」と言う前にいっそぶらくりを潰せばいいと思う。集客の努力もせず、ただ店の中でボーッとテレビを見つめる店主…もう見飽きました。 ぶらくりで唯一若者を集めているのは、マクドとドン・キホーテだし、あんなトッショリばっかり行くワジマに若者は絶対行かないでしょう。ただでさえ目立つのに。私が子供の頃に比べてもかなり客足は遠のきましたね。 郊外型の発展、和歌山駅前の発展(まぁみその商店街も廃れてますが)…など平成に入ってぶらくりに不利になったのもわかりますが、駐車場のない交通アクセスの悪い…なんてところに誰が近寄りますか。まだモンティグレはアクセスが悪くとも駐車場があるので人が集まります。和歌山市はとにかく公共交通機関の発展を計ってみては?バスを廃止して路面電車つくるとか。はっきり言ってバスはかなり割高だし、乗り心地が悪い(これはJR紀勢本線にも言えるのだが)!路面電車は軌道線で嫌な感じもするかもしれないですが、燃料電池とかを利用するなど環境に配慮するようにしたら結構話題性もあるし、黒字になるんじゃないですか。 あとぶらくりを松下が見限った(ぶらくりのせいで松下は和歌山が嫌いになった)とありますが、その松下とは松下幸之助さんですか? | |
91 | Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/16 7:08:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸之助さん、本町小学校に在籍のころ、かなりいじめられたという 説がありますから。 たしか、実家が、相場かなんかで失敗して、和佐の全財産を失って 一時期、ぶらくり丁界隈に移り住んだころという話のようですね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 青岸産廃問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 12:06:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民間会社が和歌山市内に医療系の産業廃棄物処理場の建設を計画している問題で、県の都市計画審議会は27日、建設地に支障はないとする判断を示しました。 このため設置許可権者の和歌山市は、近く、設置を許可するか、許可しないか判断するものとみられます。 問題となっている産業廃棄物処理場は、紀ノ川河口の和歌山市青岸地区に和歌山市内の民間会社が計画しているものです。 施設は、医療系の廃棄物も含むことや大地震などによる危険物質流出の懸念から、付近の住民らが反対運動を続けています。 一方、設置許可権者の和歌山市は、業者から提出された計画案について、法律上問題ないとしてすでに審査を終えています。 このため、建設地に相応しいかどうか審議する27日の県の都市計画審議会の判断が注目されていました。 審議会では、建設地として支障はないとする判断が示されましたが、住民の不安解消のために、業者が適切な措置を取る事を和歌山市が指導するという付帯意見が付けられました。 和歌山市の大橋建一市長はこれまで、「市長に裁量権はなく、法律にのっとり判断する」としていたため、27日の審議会の結果を踏まえ、近く設置を許可するか、しないか、判断するものとみられます。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/news.cgi | |
15 | Re: 結局 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 11:51:36
[返信] [編集] [全文閲覧] で、この問題はどうなってるの? | |
16 | Re: 結局 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 12:08:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 「医療系ふくむ産廃処理計画」策定協 10月に発足へ ! 「怒りと不安」の住民の声を無視 市が青岸産廃の申請を許可 青岸産廃建設問題の経過をたどりながら、市が5月に建設申請を許可した問題をとりあげ、 許可した理由、自治会への対応、医療系廃棄物処理計画の進捗状況、関係機関との話し合い、 地元住民が参加する協議会の発足、大気汚染、水質汚濁などの測定について市に質問しました。 とくに、市議団は、全市的論議で市が「医療系廃棄物」 の処理計画をもちそのなかで 産廃処理場建設問題を解決すべきであると繰り返し提案してきましたが、市の申請許可は、 住民不安に全く応えず許しがたいと指摘しました。 市は、医療系廃棄物の具体的処理計画をもっていませんが、協議会を10月に立ち上げると 答弁しました。また、「和歌山市大気測定局適正配置検討事業」 を07年度から実施し 「ダイオキシン類」、「青岸地域の工場など発生施設」 の測定も行っているとの答弁がありました。 http://jcpwkym.sakura.ne.jp/assembly/2007_06.html | |
17 | Re: 結局 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 15:23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] あの〜、プロ系の方ですか? | |
18 | Re: 結局 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:50:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 電磁波関連の身体被害については諸説あるようです。 レーダーの照射を受けたら生命に深刻な被害があると 聞いたこともあるし。 WHOあたりの結論がどうなるか、注意したほうが いいですね。 | |
19 | Re: 結局 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:53:49
[返信] [編集] [全文閲覧] わ、スレ違いだ! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 近畿財務局 vs 和歌山市砂山地区住民−−公務員宿舎問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 15:47:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市砂山地区ではオオモメになっている模様。 とうとう、ニュース和歌山さんまで取り上げ始めた。 国家公務員合同宿舎 駐車場めぐり対立 住民ら凍結求め抗議 http://www.nwn.jp/framec/itimen/itimen.html (このURLは、変更されるかもしれません。) 報道わかやまさんが、1年以上前から取り上げていた問題だが、 http://hodowakayama.web.fc2.com/kaiko6-1.html 昨年から、今年にかけて、わかやま新報さんも、結構、取り上げています。 http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0608/060812/kiji.html http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0703/070304/kiji.html http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0703/070328/kiji.html 地元では、市議選の大きな争点の一つでしょう。 | |
2 | Re: 近畿財務局 vs 和歌山市砂山地区住民−−公務員宿舎問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/30 16:28:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 建設の裏側には恐ろしいほどの政治のからみがあるのもお忘れなく。内装工事の孫受けには、先頭に立って反対運動しているある政治家の会社が入っているとの噂がありますが一度皆様もお調べください!!調べたら本当に怖いですよ!!自分の仕事のため住民運動するなんて昔のせいじですね!!脅しとすかしで仕事Get!!てか!! | |
3 | Re: 近畿財務局 vs 和歌山市砂山地区住民−−公務員宿舎問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/10 14:55:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、この問題はどうなったんですか? (裏金で声のでかい住民が潤ってチャンチャン?) 国の仕事に文句をつけると金になる、ってなオチじゃ ないでしょうな。 | |
4 | Re: 近畿財務局 vs 和歌山市砂山地区住民−−公務員宿舎問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 8:37:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元住民の声はどうなっているんでしょうか。 | |
5 | Re: 近畿財務局 vs 和歌山市砂山地区住民−−公務員宿舎問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:45:44
[返信] [編集] [全文閲覧] この問題もすっかり落ち着いた見たいやね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バード、突然の閉店。 | |
ゲスト |
本の字 2007/4/26 17:36:34
[返信] [編集] [全文閲覧] さっき見に行ったら、バードの1階にはコンパネが張られ、 「さくらホーム」管理の看板。関係者らしき男性数名が、 手作業で調味料など運び出していました。 確かに流行ってなかったもんなぁ・・ | |
7 | Re: 旧丸正北別館のバードですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 19:16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の期待の星・新市議の島幸一さんに頑張ってほしい。 | |
8 | Re: 旧丸正北別館のバードですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 9:32:30
[返信] [編集] [全文閲覧] バード?ぶらくり町? 高速道路のおかげで買い物は大阪です。 やはし、品数も品質も違い。 高速つけてくれた自民のおっちやんアリガト(・_☆)・‥…━━━☆きゅぴ-ん! | |
9 | Re: 旧丸正北別館のバードですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/30 0:35:07
[返信] [編集] [全文閲覧] このままだと第二阪和が開通したら、臨空あたりに買い物客が流れそうだね。 第二阪和開通が10−20年遅いって感じですね。 20年くらい前に開通していたら、今のような状況じゃなかったかも。 | |
10 | Re: 旧丸正北別館のバードですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/1 10:19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ここには補助金入って無かったんかな?和歌山の消費者は、もうすでに臨空へ流れてるよ! | |
11 | Re: 旧丸正北別館のバードですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:44:18
[返信] [編集] [全文閲覧] フォルテに復活ってないんですか? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化 | |
ゲスト |
幸吉とん 2007/9/20 23:50:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在、NPOの認証申請を提出、公開閲覧中です。 責任有る法人として運営できる様、内部組織の充実が大切で、 今は、今後の事業計画と人事を慎重に検討しています。 一日も早く、幸之助翁の夢の実現が進むことが、我々の希望で 有ります。 幸之助翁の提唱ーー(世界の平和.幸福.繁栄)です。 | |
3 | Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 20:19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 今サンケイ新聞で生い立ちを連載していますね。 | |
4 | Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化 | |
ゲスト |
幸吉とん 2007/11/1 1:25:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 法人化の準備は、予定通り進めています、県の認証が済み、 11月中頃には、晴れてNPO法人として活動がスタート出来ます。 さて、11月27日は幸之助翁の生誕日です、我々讃える会では この日に、松下歴史舘、資料館を訪問し、幸之助翁の偉業の一旦を、感じてこようと思っているところです。合わせて新体制の、 方針の説明等も予定しています、バスで行きます、参加希望の方 は、読売旅行和歌山営業所に連絡してください。 電話(073−433−1366)です。では、お会い出来ます事を、楽しみ。。。以上 | |
5 | Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/10 8:13:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月中旬になりましたね。 郷土の偉人をたたえる風土を醸成するために この活動には頑張って欲しいです。 (出る釘を叩く気質のままじゃ、和歌山は 更に没落するでしょうから。) | |
6 | Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 8:35:02
[返信] [編集] [全文閲覧] age | |
7 | Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:43:26
[返信] [編集] [全文閲覧] あげ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band