衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 16:01:10
[返信] [編集] 和歌山県4施設、館長不在…交渉難航で今春から 和歌山県立博物館(和歌山市)や同近代美術館(同)など県立の4文化施設で、今春から館長不在が続いている。事務系職員の館長をいずれも副館長にし、専門知識を持つ人材をトップに迎えようとしたものの、交渉は難航している。博物館法では館長を置くことを義務付けており、文化庁は「早急な人選が必要」としている。 県教委によると、館長が不在となっているのは両館と県立紀伊風土記の丘(和歌山市)、県立自然博物館(海南市)。展示などレベルアップを図り、集客力も高めるため、館長を外部から迎える方針を決め、歴史や美術の専門家、大学の研究者ら全国から十数人をリストアップした。 県教委は今春、最高で月額約50万円の報酬を用意し、拘束時間が短い「非常勤」とすることなどを提示して交渉。しかし、「本業が忙しく時間がとれない」「和歌山は遠すぎて行けない」などとすべて断られた。 当面は、副館長が「館長職務代理者」として業務を行っているが、このままでは、長期的な展示計画や大規模な予算決定などに支障が出ることも予想される。元館長の一人は「異常事態。見切り発車も甚だしい」と指摘する。 文化庁の昨年1月の調査では、館長不在の博物館、美術館は、回答があった全国550館のうち2館だけ。県教委文化遺産課は「見通しが甘かった。一人ずつ着実に適任者を見つけたい」としているが、見通しは立っていない。 文化庁美術館・歴史博物館室の話「博物館法に抵触する恐れがある。意図は理解できるが影響が出ないように早急に決めてほしい」 (2008年8月26日 読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080826-OYO1T00445.htm |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 14:35:28
[返信] [編集] レジ袋の原料は、廃油みたいな原油精製過程のゴミみたいな油なので、レジ袋止めたら原油の節約になるわけでなくあまり意味がないという意見もある。むしろ指定ゴミ袋やエコバックは良質な油が使われ環境に悪いのじゃないか?という意見もある。またレジ袋を再利用する家庭も多いので、むしろ環境に役立っているとの意見もある。 有料化って、消費者側からは、かなり不満がたまりそうな感じがする。 |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 14:13:33
[返信] [編集] レジ袋は、どうも1枚5円以下で仕入れているようだ。 昨今の原油高という理由で、レジ袋を有料にすると10円以上かな? レジ袋が1枚20円以上になると、レジ袋は、スーパーの新しい収益源になるかもしれないな。 |
Re: 衆院選3区に民主が玉置県議の擁立固める | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 13:34:18
[返信] [編集] 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」(東京)が、政治資金で買った東京都内の二つのマンションを財団法人などに貸し出し、二〇〇六年末までに計九百八十万円の家賃を得ていたことが九日、政治資金収支報告書で分かった。 政治資金規正法は政治資金の運用を預金や国債など三項目に限定。 それ以外の運用を禁じている。 総務省は一般論として「不動産賃貸が投機目的なら三項目以外の運用となり規正法に違反する疑いがある」としている。 陸山会は「総務省に『賃貸は問題ない』と確認した。(賃貸の)目的は資産運用ではない」とコメントした。 収支報告書などによると、陸山会は一九九四年十一月に東京都千代田区のマンション一室(約七十九平方メートル)を、同年十二月に港区赤坂に一室(約十七平方メートル)をそれぞれ購入。 政治団体名で登記できないため、名義は小沢代表となっている。 千代田区の物件は当初、事務所として使用していたが、〇四年九月、日米の民間交流促進を目的とした財団法人と陸山会が賃貸契約を交わした。家賃は月額二十万円。 港区の一室は当初、外国人秘書の居宅だったが、〇一年十二月末、国内外の政治経済を研究するコンサルティング会社と賃貸契約を結び、陸山会は月額七万円の家賃を受け取っていた。 陸山会は〇六年末まで、この財団法人とコンサルティング会社から、家賃計九百八十万円を受領したと収支報告書に記載している。 ****** 今日もふって湧いた様な「政治と金」の問題が取りざたされています。 マスコミは小沢代表に対して攻撃を行っていますが、何故かその際に「小沢代表直系の政治団体が総務省に賃貸契約の是非を先に伺っていた事」を報道しません。 総務省に伺いを立てた事でも駄目となれば、今後の政治と金の問題はどうやっても解決不能と言う事になります。 また、この場合、「日米の民間交流促進を目的とした財団法人」とやらに無料で不動産を貸し出した場合は一体どうなるのか? それは「利益提供」と言う事になります。贈与と何等変わりない行為になるのです。 むしろその方がもっと「政治と金」の問題を深刻化させる事になると思います。 |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 11:54:21
[返信] [編集] 共産党も社民党も・・・偉そうに言っても 民主党が頼みの綱でしょうが 何の力も数もなく偉そうな事ほざくな。 黙って自民党倒しについて来るべきでしょうが。 共産党と社民党の有権者が一番無能で無策なんですよ 逆にその事を認識しなさいよ。 |
Re: 谷本衆議院議員が内閣府副大臣に | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 11:47:38
[返信] [編集] 社民党は民主党と違い反権力の政党として貴重なポジションにいます、福島党首の国防についての考え方はあまりに稚拙で、無能な民主党とは全然違うポジションにいます。 社民党は、今自衛隊を仕方なく認めていまずが、将来的に向かう方向は非武装中立です。これでは共産党としか合流できません。 また、土井元党首の肝いりの護憲派です。 いずれも国の基本政策であり無能な民主党と一緒になれる訳がありません。 |
Re: 谷本衆議院議員が内閣府副大臣に | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 11:44:57
[返信] [編集] 社民党に理解力が無いてぇ・・・ 無策で無能な民主党に言われる 筋合いは無いですよ。 他を批判する以前に政策論議でもすれば。。 |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 11:20:36
[返信] [編集] 今年4月1日から県内全域でレジ袋を有料化した富山県では、マイバッグを使った万引きで 万引きが前年の3割増になっているらしい。 レジ袋有料化→マイバッグ悪用し万引き相次ぐ 精算、盗み使い分けも 県内の各スーパーマーケットで、4月に一斉に始めたレジ袋の有料化に伴い、マイバッグを悪用した万引きが相次いでいることがわかった。万引き用と精算用のマイバッグを使い分けるなど手口も巧妙で、昨年と比べて3割も万引きが増えたスーパーもある。ゴミ減量と地球温暖化防止を目的とした環境保護策が「副作用」を生んだ形で、業者側は対応に悩んでいる。 ■3割増加の店も…■ 富山市に本店のある大手スーパーでは4月から7月にかけて万引きが前年同期比で3割以上増えた。マイバッグを二つ持ち込んだ上で、一方に入れた商品を精算、他方の商品については支払いをせずにレジをすり抜ける手口などが目立つ。 別の大手スーパーでは、自ら持ち込んだカゴに未払い商品を入れ、そのままレジを抜けようとした客がいた。スーパー側は客持参のカゴの商品が精算済みの場合、レジでカゴに細い紙を張り、未精算の店内カゴと区別しているが、張り忘れることもある。「店員が紙を張り忘れた」と客が主張すれば、店側は万引きを証明できない。この客はその点を突いた可能性がある。 ■以前から懸念の声■ レジ袋の有料化は、県や県内主要スーパーなどでつくる「県レジ袋削減推進協議会」が昨年11月に合意した。県は身近な地球環境保護運動と位置づけ、スーパー側も応じた経緯がある。県によると、有料化したスーパーは8月1日現在、32社、142店舗に上り、マイバッグ持参率も4月には平均93%に達した。 ただ、関係者によると、万引き増加の懸念は同協議会で一部のスーパーから出ていた。これに対し別のスーパーが「万引きは有料化の導入の可否と直接関係ない」と主張し、大きな議論には発展しなかった。 あるスーパーは「せっかく始めた有料化自体は良いことで、万引きに影響されてはいけない。自社で私服警備員を増やすことを検討したり、行政の支援を求めたりすることが必要になるかもしれない」と語る。 ■県が実態調査検討■ 県環境政策課は「事業者からの要望があれば、実態調査を検討する必要がある」と話している。 (2008年8月21日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080821-OYT8T00029.htm |
Re: 谷本衆議院議員が内閣府副大臣に | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 11:14:46
[返信] [編集] 破たんゼネコンから献金 谷本内閣府副大臣の党支部 福田改造内閣で内閣府副大臣に就任した谷本龍哉衆院議員(和歌山1区)が支部長を務める「自民党和歌山県第一選挙区支部」が2004年から06年にかけ、会社更生手続き中だった中堅ゼネコン「浅川組」(和歌山市)から約30万円の献金を受けていたことが25日、分かった。 政治資金規正法は3年連続で決算に欠損(赤字)が生じた企業の献金を禁じており、総務省は「過去の事例からみて疑惑が付きまといがちなため」と説明。同社は「3年連続の欠損はなかった」としているが、経営破たんし会社更生法を適用、多額の債務免除を受けている状態の企業からの献金受領は批判を受けそうだ。 献金について、谷本氏の事務所は「同社が更生手続き中との認識はあったかもしれないが法の寄付制限には当たらない」として返還しない方針。浅川組は「地元国会議員として県や市のため頑張っていただけるよう厳しい中、支持してきた」としている。 浅川組は和歌山県内のゼネコン大手で、1998年7月に603億円の負債を抱え会社更生法適用を申請。2000年、和歌山地裁が更生計画を認可、06年10月末に更生手続きを終えた。 2008/08/26 02:01 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082501001008.html |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 10:33:27
[返信] [編集] 共産党は国重という単独候補があります。民主との協力は ありません。 |
和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 9:19:58
[返信] [編集] 和歌山県は、昨日、年明けにも、県内全域で、有料化を実施する方針で、事業者や市民団体などとレジ袋の有料化に向けた協議会立ち上げたと発表。 レジ袋を削減することで、ごみの減量化やCO2、二酸化炭素の削減による地球温暖化の防止に貢献しようという目的で、県内での使用量は推定2億5000万枚を有料化の実施で、使用量の60%から80%を削減したいという。 有料化を独自に実施している生協やスーパーなどでは、現在1枚5円から10円というところだそうだが、昨今の原油価格高騰で、レジ袋の原料のポリエチレンメーカーは、レジ袋メーカーに原料の値上げを要求し、ここ4年で2〜2.5倍の価格になっているという。 有料化によって、環境にやさしく、スーパー等業者の経営にもやさしくという一石二鳥? |
Re:内偵の標的はボートピアか 共通点は賛成派の口座 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 9:13:13
[返信] [編集] 売り上げによる%のキックバックも有りかな? |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/25 23:20:08
[返信] [編集] 27さん、空気読んでわざと負けてもらえってこと? ヴァッカじゃない? そんなんで勝ちを譲ってもらった出場した選手って、 うれしいと思う? 正々堂々と勝ち抜いて出場したいと思う高校球児を 心のそこから馬鹿にしてるでしょ? 金をかけて学校の広告となっている野球部を叩き潰 して出場するならともかく、そんな学校に情けをか けてもらっておこぼれで甲子園に出ても・・・ うれしいのかねぇ? 金本ファンの俺にはまったく理解不能。 |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/25 20:31:47
[返信] [編集] 他校に譲れとかって・・・なに?ばかにしてんの? 譲られて一回戦ボロ負けして思い出作りさせたいの? 誰の力で甲子園いくの?何の為? 金の絡まない八百長の勝者に何の利益があるんだ? |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/25 18:11:29
[返信] [編集] 衆議院選挙の1区は当然、社民党、共産党一致団結で 民主党 岸本当選で問題なく決まりです。 以上 |
Re:内偵の標的はボートピアか 共通点は賛成派の口座 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/25 18:07:45
[返信] [編集] やっぱりE氏の名前もでましたか? |
Re: 国民の声より | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/25 18:03:04
[返信] [編集] 理解力が無いのですか? 大作は論外で自民も社民も共産もダメですね。 すべて民主党の一人勝ちだと言っているのですよ。 理解力が全く無いのですか? |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/25 1:27:11
[返信] [編集] KYは27やで。 今こそ智弁和歌山 |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 22:51:56
[返信] [編集] 湯浅町長選 上山氏初当選 (紀中) 2008/08/24 22:30 任期満了に伴う湯浅町の町長選挙の投票が昨日行われ、新人の上山章善氏が初当選しました。 開票は昨日午後10時15分に終了し、確定票数は無所属の新人、上山章善氏4638票、無所属の現職、伏木建氏4134票です。 投票率は77.15%で職員の不祥事に伴い前町長が辞職したことに伴い行われた前回、平成16年の町長選挙と比べて3.21ポイント低くなりました。初当選を果たした無所属の新人、上山章善氏は69歳。湯浅町出身で県立耐久高校卒業後、湯浅町教育委員会に入り、平成7年から湯浅町教育長を平成11年から16年まで湯浅町助役を務めました。 前回の町長選挙にも立候補しましたが、落選しました。 「行政の流れを変えたい」と変革を訴えて臨んだ今回、票を獲得し、初当選しました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re:内偵の標的はボートピアか 共通点は賛成派の口座 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 21:57:08
[返信] [編集] 現金なら、アシがつかないからな。 でも出金伝票とか、領収書切ったらアシがつく。 だから、裏金を作ろうと必死なわけね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band