衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/28 23:45:13
[返信] [編集] 和歌山県からの提言税金払えない人は車売れば? |
Re: 高校入試も事前通知が慣習化 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/28 23:28:57
[返信] [編集] 私の地元のS県議に300万円渡して教員にして貰った話は沢山あります。 |
Re: 高校入試も事前通知が慣習化 | |
ゲスト |
和ネット 2008/7/28 22:27:23
[返信] [編集] 県教委が教員採用試験の結果を事前に県議らに流していた問題に絡み、今度は県立高校入試の合否も事前通知していたことが分かった。和ネットに対して、県議会議長経験のある現・元各計4人と、元県議2人、元県秘書課長らの証言によるもので、元県議らは「高校入試を含め、県職員や教員採用の事前情報の収集は毎年後援者や父母から頼まれた。主な議員活動でもあった」などと述べた。 2007年4月、6期24年務めて勇退した無所属の元県議は、「少なくとも退任1、2年前までは、県立高校の入試後、支持者の父母からの頼みもあり年間2、3人程度、教育関係者らを通じ事前通知を受けた」としている。元県議は、「支持者の申し出があれば断われない。多数の県議はこの事実を否定できないはず」と述べた。別の政党関係の元県議は、18年前、5期20年を務めて引退したが、その数年前まで、「毎年20人以上の高校受験生の受験番号を県秘書課、知事公室、県教委幹部らに分散して持ち込み、それぞれのルートから事前通知を受けた」と言っている。その時は、徹夜で自宅待機しつつ、県教委経由で、依頼番号に関して「○、×式」で順次、事前通知を受け、子供の入試を心配する父母に電話連絡していた。発表直前のぎりぎりに合否通知が届くことも多かったという。いずれも教委事務局関係者から極秘に受験校に合否の問い合わせが行われたらしい。事前情報の収集は、県議会議長経験のある元県議も認めており、「多くの父母は、自分の子供の受験を真剣に心配している。早目に合否が判れば、不合格のときのショックを和らげる方策もある。後援者の父母の気持ちと一体となるのも大切な議員活動だ」と述べ、かなり以前は合格工作も見聞していると述べた。現職県議の1人も2、3年前まで父母からの要請で、年1、2人ほどの事前情報を得ていたことを認めたが、その後は、父母から依頼がないとしている。また、議長経験のある現職県議2人は「父母から頼まれたことはない」と述べながらも、「以前はそんな慣習があったかも知れない」と述べた。一方、県ОBの元秘書課長は、かなり以前、議員から持ち込まれた受験番号数十人分を県教委事務局の幹部に手渡し回答を得ていたことを明らかにし「代々の秘書課長からの慣習を引き継いだつもり。当時は、知事を支持する県議の要望をあうんの呼吸で処理するのも秘書の仕事だ。しかし、いつまでもそんな時代ではないことも承知している」と話した。この件について元県教委学校教育課長に聞いたが「記憶にない」との返事だった。 1979年の県立高校学区制の実施のころや、戦後の1次、2次ビーブームがもたらした中学生急増期などは、県議らによる合格工作もひどかったらしい。東京オリンピック以前には、県内一の進学校・桐蔭高では、毎年のよう募集定員から3、4人程度も水増し入学させたことが発覚し県議会で追及された。父母や県議らの圧力を受けたものだった。 さらに高校間格差の解消のための学区制実施時、和歌山市は南北学区に分割され、桐蔭高は南学区、向陽高は北学区に分かれたが、県教委の分割試案を有力県議の圧力で、県議の地盤の中学校を南北学区関係なく進学できるように変更させたとのうわさも飛んだ。 このように高校進学を巡る不公正さもかつてひどかった。県教委は、教員採用試験の事前通知の取り止めを明らかにしたが、当然、高校入試も改めて徹底中止を明らかにすべきではないか。 |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/27 12:04:40
[返信] [編集] >>1 いまさら何言うてんねんw 最近やのうて、TV中継が開始されて以来ずっとやろ。 野球だけじゃなくて、他の競技もそうやし、スポーツは広告の場。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/26 17:16:50
[返信] [編集] 婉曲的にこのタイトルの人に対し意見を言ってるんでしょう。そのとおりだと思いますよ。自分だけが居れば県政はまわるってか、、、、、。 |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/26 7:44:07
[返信] [編集] 今年は串本の活躍がすごかったですね。 智辯和歌山とも十分試合が成り立っていましたし(笑)。 全国的に公立高校より私立高校が強い傾向にありますが、仕方ないでしょう・・・・・。 公立でも日高中津のように遠方(しかも県外)からの選手が多いところもありますし。 割り切って甲子園を楽しみましょう。 例年、県大会ではイマイチでも甲子園で強いのが智辯和歌山です。 なにわともあれ、和歌山県の代表です、応援しませんか。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/26 6:07:13
[返信] [編集] なんじゃそれ! |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/25 22:56:08
[返信] [編集] 智辯和歌山、和歌山県の高校で一番イヤラシイですね。 |
Re: 高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/25 22:30:37
[返信] [編集] 飽きました。毎年、気づいたら他県の公立校を応援しています。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/25 19:54:46
[返信] [編集] 送る言葉1 「人はね、何を言われたかは忘れるかもしれない。 でも、それでどんな気分にさせられたかは決して忘れないものだよ。」 送る言葉 2 「おれが、おれがの”が”ではなく。 おかげ、おかげの”げ”でくらせ」 人間誰しも自分の意見を通そうと、人の意見を退ける態度 が多く見受けられる。 人間所詮一人では何もできない。周りの環境の恵みによっ て生きていけるもの。人の意見を聞き相手の立場に立って 物事を考え、実行する賢者になりたいものです。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/25 18:03:56
[返信] [編集] 教育委員会や人事委員会の職員の処分はどうなってるんか。今捜査中かな。これは完全に公務員法違反。違法なことをやったと告白してるんやないか。何もないとしたら清潔ではない。完全に職員しか知らんことを漏らしてるんと違うの。 |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/25 17:57:11
[返信] [編集] 地方公務員法の34条に職務上知りえた秘密を漏らしてはいけないという規定がありますよ。非常に重い罰則もあります。1年以下の懲役、罰金。漏らした者の責任はどうするんですか。査察官や清潔な政治を掲げている知事はこれをどう考えてるんでしょうか。 |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 22:56:02
[返信] [編集] 教師は当然として、市県職員や消防に関しもコネ重視だろ あと忘れてはいけないのが各役場職員 これは100%コネクション。 |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 21:58:31
[返信] [編集] 【大分教員採用汚職】和歌山市でも結果を事前連絡 市議5人に 2008.7.24 20:45 今年6月に実施した和歌山市の職員採用1次試験で、特定の受験者の結果を正式発表前に市議5人に連絡していたことが24日、分かった。 市によると、事前に要請があった市議に、掲示板で正式発表される約10分前に職員が電話で伝えていた。少なくとも数年前から、市議や県議に事前連絡していたという。 市は「口利きはなかったが、不公平な行為だった。今後は一切しない」としている。最終の合格発表は8月に行われる。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080724/lcl0807242044004-n1.htm |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 16:25:51
[返信] [編集] 公務員でも特殊なところは、コネがないと入れないところはあるみたいよ。 たとえば、紙幣を印刷しているところなんかは、身元第一で、コネなしは入れない。 そういうところは、一般に公募は行わない。 問題は、広く門戸を開いていますと言って公募しながら、実は開いていないところ。 ウソこいたら、やっぱりいかんよね。 |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
ねえ 2008/7/24 15:57:01
[返信] [編集] 民間企業でも口ききでコネ入社は当たり前だが、なんで公務員だけたたかれるのかわからない。 そりゃ、物品や現金の受け渡しは悪いと思うけど、それさえなければ当たり前のことだと思うが。 よっぽど頭が悪くなけりゃそれなりに勤まると思うし。 |
高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 14:37:04
[返信] [編集] 最近の高校野球は私立高校の宣伝をしてるみたいですね。 NHKが全国放送するからそれを当てにしてるのでしょうか? また智辯和歌山が甲子園行きだそうですが、 なんだかしらけますね。 |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 14:18:44
[返信] [編集] >>県教委、県人事委員会が県議らに事前通知していた問題で・・・ なんだか口利きがそこになかったの?って感じですね。 ただ単に「自分の子供が受験しました。」って県議らに’告知’するだけでしょうか? でもこれを言わなければ県議もだれ某の子供が受験したことを知らないから「事前通知」なんて必要もないし・・・ 親が県議に’頼む’のは、おそらくだれ某がある県議に頼んで役人や教師に合格したと言う’ウワサ’が、耳にはいったからでしょう。 そして’ウワサ’を流すのは決まって親でしょう。 私(親)は、だれ某の県議と親しいとか・・・ >>「ものすごく悪いことではないが、平等な扱いではなかった」 なんだか曖昧な言い方ですね。 なにを言いたいのかイマイチ不明です。 個人情報保護法違反では? 金の使い方についての情報では、名前の部分を黒塗りにされた領収書が個人情報の保護下で氾濫してたけど、議員先生の場合は免除されるのでしょうか? |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 12:50:35
[返信] [編集] 採用試験合否事前通知:「平等な扱いでない」 知事、記者会見で指摘 /和歌山 教員や県職員の採用試験の合否を、県教委、県人事委員会が県議らに事前通知していた問題で、仁坂吉伸知事は22日の記者会見で「ものすごく悪いことではないが、平等な扱いではなかった」と指摘した。 また、「口利き」に関しては「不当な圧力は監察査察室に通報し、対応する仕組みになっている」と説明。すべての記録化には「公開となると、コミュニケーションができるか。言論を萎縮(いしゅく)させずに、弊害をなくすといったバランスが必要と思う」との見解を示した。 一方、17、18日の全国知事会議で、地方消費税の拡充を求める提言が採択されたことを受け、消費税について「将来を考えると税率引き上げは仕方ない。景気への影響の懸念より、持続・発展可能な展望を示すことが重要」と述べた。 さらに、「地方消費税を拡充しないと財政がもたないという認識は、全知事が持っていると思う。和歌山では、新行財政改革を着実に実行する必要がある」と話した。 毎日新聞 2008年7月23日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080723ddlk30040321000c.html |
Re: 大分の教員不正汚職 和歌山の場合は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/23 23:28:21
[返信] [編集] 俺が高校のころの副担、ついでに野球部監督などは部費をちょろまかして、部費を自分の交際費と酒代に当てていた。 結局3年後に父兄が調査して、この馬鹿教師が盗んでいたことが判明、で、こいつ一応責任と取る形でしばらく野球から遠ざかっていたな・・・今は懲りずに復帰しているけど。多分今でもやってるだろうな〜 恥ずかしいことに生徒の親にばれて「言い訳三昧だったらしい」 当時の部員はこんな馬鹿に教えてもらっていたことを恥ずかしくて言えない人がほとんど。 あの先生は野球を教える前に人としての道理を学ぶべきじゃないか だから20年以上も野球に携わってきて、未だに1回戦チームばかり 毎年部員が先生の指導について行けず退部。 まぁこんな馬鹿でも教師を何十年もやれる環境ですからね。 特に和歌山県はコネだらけじゃないか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band