和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(176)
  
2: 紀陽銀行(647)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
5: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
6: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
7: 和歌山県 スポーツの話題(664)
  
8: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
9: 気象スレ(596)
  
10: 白浜パンダ(112)
  
11: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3074 3075 3076 (3077) 3078 3079 3080 ... 3378 »

Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 9:24:54  [返信] [編集]

実際は、売れなかったら、弁当は廃却、他の商品は在庫経費がかかるから、真の利益率はわからんけどな。
コンビニはとにかく、手間がかからず、そこそこ売れてくれるのが、一番の儲け頭だろう。
そういう品揃えにしようと、一生懸命だけど、うまくいっているところは少ないだろうな。
Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 8:46:07  [返信] [編集]

請求されたうちの一人が、今回監査委員になっているんだから。
「なあ、なあ」やっているんだよ。監査委員なんて県民の目線
で監査しているんじゃないんだね。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 8:36:27  [返信] [編集]

170>>
「責任がある・・」と言っているんでしょう。
その責任をどう取るかがトップに立つ者の器量が分かりますね。
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 7:38:19  [返信] [編集]

そうだよー。
だから煙草の利益率は別に高くないって言ってるの。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 6:27:18  [返信] [編集]

選挙カー料金不正請求「責任がないとは言っていない、、、、」これは何なんでしょう?どういう意味なんでしょうか?
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 1:33:18  [返信] [編集]

酒やタバコは、コンビニ業界では、客を呼ぶ位置づけの商品だぞ。
もちろん、公共料金の収納も客を呼ぶためのサービス。
利益率のもっとも高い弁当なんか、わざわざコンビニに買いに行く
のは少ないだろ。もっと安いところがたくさんある。
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/16 1:18:05  [返信] [編集]

利益率の最も低そうなものと比べたら何でも高くなるでしょ。
Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 21:39:58  [返信] [編集]

>>「『はがき代金の無料提供は、実際は候補者への公金の還流だ』
監査委員にまともな監査を求めるのは・・・無理ですね。

>>ポスターを3回刷り直した代金を公費としている岸本健議員を「不適切な公費支出」・・・
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0804/0804160023/1.php

情けない・・・

Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 18:32:22  [返信] [編集]

選挙:みなべ町長選 副町長の小谷氏、立候補へ /和歌山
 任期満了に伴うみなべ町長選(9月30日告示、10月5日投開票)で、同町副町長の小谷芳正氏(58)が14日、立候補する意向を明らかにした。副町長を同日付で辞職した。同町長選には、元南部川村議で住職の和田教完氏(67)も立候補する意向だ。

 小谷氏は「合併(04年10月)の際の南部川村、南部町の意見を尊重しながら改革を進め、町を発展させたい」と話した。旧南部川村総務課長などを歴任。05年1月、みなべ町助役に就任した。

毎日新聞 2008年7月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080715ddlk30010500000c.html


Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 18:30:19  [返信] [編集]

県議選ポスター製作費:県監査委員が田辺の3人分、住民監査請求を棄却 /和歌山
 ◇「違法・不当な請求なし」
 昨春の県議選のポスター製作費問題で、県監査委員は14日、田辺市選挙区の3県議と印刷業者に、公費負担の一部を返還させるよう仁坂吉伸知事に求めた市民オンブズマンわかやまのメンバーの住民監査請求を棄却した。「違法・不当な公金請求の事実は認められない」としている。

 メンバーは5月13日、上限額で請求した3人について「選挙はがきなど他の印刷物の分か、不当に高額な利益が上乗せされている疑いがある」として、それぞれ約72万円の返還措置を求めた。監査結果では、請求された作製枚数や単価は実際と一致し、はがきは寄付計上されているなどとしている。

 同オンブズの畑中正好事務局長は「『はがき代金の無料提供は、実際は候補者への公金の還流だ』という主張に判断を示していない。提訴も検討する」とコメントした。

毎日新聞 2008年7月15日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080715ddlk30010489000c.html

Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 18:16:52  [返信] [編集]

セクハラで田辺市職員停職処分 交際求めるメール102回(和歌山)

7月15日17時29分配信 紀伊民報


 田辺市は15日、20代の女性職員に対し、執ように交際を求めるメールを送るセクハラ行為をしたとして、男性職員(33)を停職3カ月(16日〜10月15日)の懲戒処分にしたと発表した。
 市総務課によると、男性職員は別の職場の女性職員に交際を断られた後、今年5月29日から6月6日にかけ、携帯電話で「交際してくれないと自殺する」といったメールを出した。メールは多いときには1日30回以上、全体で102回に上り、女性職員が上司に相談して発覚した。メールは夜10時から深夜にかけてが多かった。男性職員は市の調査に対し「女性職員に対して申し訳ないことをした。深く反省している」と話しているという。
 岡本美彦市総務部長は「誠に遺憾であり、市政に対する信頼を損なうことになった。心からおわびします」とコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000006-agara-l30
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 8:50:26  [返信] [編集]

有田市長選、現職・玉置市長が3選出馬表明
2008.7.15 02:48

 8月31日に告示される有田市長選で、現職で3選を目指す玉置三夫市長(74)=同市箕島=が14日、無所属で立候補することを表明した。

 玉置氏は「この4年間で市債の残高を減らすなど行財政改革が進んでいる。有田海南道路(バイパス)建設も決まり、早期完成をしたい。8保育所の統廃合と小中学校施設とともに耐震化事業を推進する」などと決意を述べた。

 玉置氏は平成9年に初当選し、16年に再選された。市長選にはこれまで、同市議の望月良男氏(36)が立候補を表明しており、一騎打ちが予想される
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080715/wky0807150249006-n1.htm
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 8:35:01  [返信] [編集]

湯浅町の上山氏 (紀中)


2008/07/14 19:20

任期満了に伴い来月、投票が行われる湯浅町の町長選挙に元湯浅町助役の上山章善氏が立候補することを今日、表明しました。
上山章善氏は69歳。湯浅町出身で県立耐久高校卒業後、湯浅町教育委員会に入り、平成7年から湯浅町教育長を、また、平成11年から16年まで湯浅町助役を務めました。
前回、平成16年の湯浅町長選挙に立候補しましたが落選しました。
2度目の出馬となる上山氏は「毎年、一般会計で赤字を出している今の湯浅町を立て直すためにも町をかえる原動力になりたい」と立候補を決断した理由を説明した上で、「子供の教育環境を整えるために校舎の建て替えと1市2町による合併を進めていきたい」と抱負を述べました。湯浅町長選挙には、現職の伏木建町長が再選をめざし立候補を表明しています。
なお、任期満了に伴う湯浅町長選挙は8月19日告示、24日に投票が行われます。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 7:24:41  [返信] [編集]

コンビニ業界はこれで味をしめたから、
次は、酒、ビールだろうな。もう官僚と絵を描いているだろう。
自販機に、使うカードの名前は「サケポ」かな?
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/15 6:58:06  [返信] [編集]

コンビニにとってという意味?
公共料金の収納手数料よりははるかにいいと思うけど。
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/14 20:08:16  [返信] [編集]

ちなみに、小売りにとって煙草の利益率は別にいいわけではありませんよ。
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/14 20:06:46  [返信] [編集]

タスポで買えないから万引きしたというニュースもちらほらありますし、
未成年者の喫煙防止に関してはある程度の効果は認められる、といったところですかね。
Re: 6月1日より和歌山県内でも、たばこ自動販売機にタスポ(成人識別ICカード)導入
ゲスト

名無しさん 2008/7/14 17:17:37  [返信] [編集]

自販機での売り上げが激減しているとタバコ屋のおばちゃんが言っていた。
これを機会に禁煙した人もいるだろうが、大半は、コンビニに流れたのだろうな。
タバコは結構利益率のいい商品の上、ついでに他の商品も買う客もいるだろうから、
苦しい経営で、コンビニチェーンの本部に不満を持つコンビニ店主を黙らせたりと
コンビニ側の思惑は大当たりといったところだろう。
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/7/13 8:07:01  [返信] [編集]

橋本市:職員2人を懲戒処分−−住居手当の不適正受給などで /和歌山

 橋本市で住居手当の不適正受給と地区公民館の不適正会計処理が新たに各1件分かり、市は11日、職員2人を停職、減給の懲戒処分、監督責任などを問い4人を訓告などとした。森本国昭教育長も給与の10分の1を1カ月間返納。5月に同様のケースが発覚し、市が調査していた。

 住居手当は58歳の課長で、停職6カ月の懲戒処分になり、同日付で依願退職した。83年4月から借家の住居手当2万2000円を受け、01年4月に家を購入後も今年5月まで計約189万円を受給。「(支給停止)手続きを忘れていた」と名乗り出て全額返還した。

 また、橋本地区公民館で03〜07年度、館の使用料やコピー料金の一部を市に納入せず、計約34万円をプール。お茶代や備品購入費などに流用し、4月現在で約19万円が残っていた。当時の同館職員だった50代の主任を減給10分の1、2カ月、中央公民館長ら監督責任者2人を文書訓告、会計処理を引き継いだ嘱託の館長と職員を文書厳重注意と口頭注意にした。

毎日新聞 2008年7月12日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080712ddlk30010391000c.html
Re: 卑怯な二F氏 と 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2008/7/12 13:42:39  [返信] [編集]


http://www.ytv.co.jp/wakeup/

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3074 3075 3076 (3077) 3078 3079 3080 ... 3378 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project