衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
隣接自治体(大阪/奈良/三重)
和歌山県隣接自治体(大阪府、奈良県、三重県)について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/26 23:33:29
[返信] [編集] 便秘に良い、通じがよくなる。 下手なテレビ通販の健康食品より効くらしい。 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/26 23:29:41
[返信] [編集] 鹿せんべい、人間が食べられるのか? |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/26 22:16:39
[返信] [編集] 奈良は京都に近いからね、奈良に宿泊しないよ |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
神戸人 2018/3/26 7:42:18
[返信] [編集] 奈良も以外に外国からの観光客はそんな多くないし、一人当たり観光消費額は和歌山等と全国ワースト争いしてるレベル |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/25 15:08:35
[返信] [編集] 白浜でイルカの捕獲漁を再現して観光客に見せよう! |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/25 2:34:55
[返信] [編集] 海ではかわいいイルカ達が漁民に次々と追い詰められボコボコにされ生き残りの数匹の赤ん坊だけ水族館へ売り飛ばされている これが和歌山だ よくこの事実を踏まえて和歌山県に行くこと パンダは和歌山でなく上野へ移転させるべき |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/24 11:30:54
[返信] [編集] 紀南は遠すぎる |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/23 20:19:47
[返信] [編集] それは名案 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/23 4:42:01
[返信] [編集] 和歌山はイルカ虐殺と捕鯨でイメージ悪いからね パンダは和歌山から取り上げて上野動物園に行った方がいいよ |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/23 4:39:57
[返信] [編集] 和歌山は全体の人数減ってる 唯一の負け組 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/23 2:24:04
[返信] [編集] こうなると是が非でもカジノが欲しいのぅ。 認めてくれんかな。。。 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
神戸人 2018/3/23 2:08:42
[返信] [編集] 悲惨やね〜w 外国人宿泊客6年ぶり減少 和歌山県 3/22(木) 17:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00349156-agara-l30 2017年中に和歌山県内に宿泊した外国人客数は47万6千人で、過去最多だった16年の50万人より2万4千人(4・9%)減った。 11年から右肩上がりに増えていて、減少は6年ぶり。特に中国からが前年比で3割(4万2千人)減った影響が大きい。 主な要因は中国人宿泊客数。11年は3千人だったのが急増し、16年は14万人となっていたが、17年は9万8千人に減った。 大阪で宿泊施設不足が解消されたことにより、和歌山市周辺での宿泊利用が減少したためという。 和歌山市では中国人宿泊者がほぼ半減した。 また、台湾やタイ、シンガポールなどアジアからの観光客の個人旅行化が急速に進み、団体ツアー客が減ったことも一因という。 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/22 23:05:21
[返信] [編集] もうあきた |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/21 14:47:09
[返信] [編集] 仁坂はいい加減引退しろ |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/20 22:44:39
[返信] [編集] 03/19 21:14 BS11 【報道ライブ INsideOUT】 インバウンドで地方活性化! 和歌山県知事・仁坂吉伸は「今、50万人くらいだが、6年前は6分の1なので、京都や東京に比べればもともとそれほど多くはない。 日本政府が金融政策で円安にしてくれたことと関空と観光需要が爆発している東アジアが関西に近いことがある。 団体客は温泉と美味しいものが和歌山に来る魅力だろう。 欧米人の方は、和歌山県が持っている自然と歴史の神秘性が受けていると思う」とスタジオコメント。 資料・和歌山県内・外国人宿泊者数の推移、外国人観光客誘致策。 熊野古道、高野山について言及。 熊野古道、那智の滝の映像。 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/20 21:59:54
[返信] [編集] 平成29年 観光客動態調査(速報値) http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/27012_0.pdf 外国人宿泊者数、平成29年横ばい:約48万人 http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/27009_0.pdf こういう結果を。横ばいとは言わない。 |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/20 15:38:34
[返信] [編集] 和歌山県は魅力なし |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/19 16:23:42
[返信] [編集] そうだな |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/17 16:27:34
[返信] [編集] バカは死んでも治らない |
Re: 【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/16 0:56:33
[返信] [編集] うそは直ぐばれるね |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band