衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 16:05:01
[返信] [編集] オンブズマンの公開質問状に県選管が回答 和歌山県選挙管理委員会は、去年4月の県議会議員選挙での選挙運動収支報告書の記載漏れなどに関する公開質問状に対して、きょう(14日)回答しました。 質問状を出した和歌山市の「市民オンブズマンわかやま」は「不正を防止するという姿勢に厳しさが感じられない」と県選挙管理委員会の姿勢を批判しています。 回答書によりますと、去年4月の県議会議員選挙に立候補した10人の選挙運動収支報告書に、選挙ハガキ作成代などの記載漏れがあり、公費負担の選挙ポスター代がハガキ作成代に流用された事についての質問には「記載漏れがあったことは大変遺憾で、出納責任者に厳重に注意した。今後は立候補予定者説明会で注意喚起を行っていきたい」などとしています。 また大橋建一和歌山市長の後援会が、おととしの収支報告書に改ざんされた領収書を添付した事についての質問には「一旦は領収書を受け取っていたとの説明があり、虚偽の記入をしたとの事実は認められない。結果的に誤った説明をしたことについては問題で、今後このようなことのないよう口頭で厳重注意を行った」として、「刑事告発するケースにはあたらない」と回答しています。 今回の回答について「市民オンブズマンわかやま」は「不正を防止するという姿勢に厳しさが感じられず、甘い対応と非難に値する」と県選挙管理員会の姿勢を批判しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14921229.html |
Re: 査察官って! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 16:01:25
[返信] [編集] 県教委の不正行為の通報 4月は5件 公立学校の教職員が関係する不正行為などの情報が、先月は5件寄せられたことが、県教育委員会のまとめで分かりました。 県教育委員会では、県の一般行政部門の不正行為通報制度と同様の通報制度を、総務課を窓口に先月から始め、4月は5件の通報が寄せられました。 5件の内訳は職員の不正・不当な執務に関するものが3件と、不受理としたものが2件でした。 受理した通報の中で、「高校定時制課程の入学式に、ある教員が儀式にふさわしくないジーンズ姿で出席した」との指摘がありました。 県教育委員会で調査した結果「当初入学式に出席しない予定の教員で、撤収準備のための服装だったとはいえ、軽率であった」として、校長とこの教員に口頭で注意喚起をしました。 また「ある高校の大学入試指定校推薦で、公正で適正な選考がされていない」という通報については、引き続き調査中としています。 また不受理とした情報2件のうち「ある市の小学校教員が校庭に自家用車を駐車している」という通報については、市の教育委員会の対応だとして、市の教育委員会に連絡した上で、不受理にしたということです。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14919420.html |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 15:57:52
[返信] [編集] ネット上に教職員の個人情報流出か 公立学校共済組合和歌山支部の職員が私物のパソコンにダウンロードした、共済組合員や県教育互助会会員の個人情報データが、ファイル交換ソフト「ウイニー」を経由してインターネット上に流出した可能性のあることが、きょう(14日)までに分かりました。 これは、公立学校共済組合和歌山支部などが明らかにしたものです。 それによりますと、共済組合和歌山支部が経営する宿泊施設の44才の男性職員が、2004年度に経営研修として派遣された県教育互助会の温泉宿泊施設のパソコンから、互助会の経営資料データなどを私物のパソコンにコピーし、このデータがファイル交換ソフト「ウイニー」を経由して、おととし1月下旬頃、インターネット上に流出しました。 流出したデータには、2001年度に職員互助会を退会した人と、2004年度の教育互助会会員、2005年度共済組合員の、合わせておよそ1万7000人分の住所や名前、電話番号などといった個人データが含まれています。 データのコピーは、研修先には無断で行われ、研修覚書にも反して 自宅に持ち出していたということで、共済組合では、現在、この職員に対する処分を検討しているということです。 共済組合の和歌山支部長と県教育互助会の理事長を兼任している、山口裕市(やまぐち・ひろいち)県教育長は「今後再びこのようなことが起きないよう、一層情報管理を徹底し、信頼の回復に努めたい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14919471.html |
Re: 和歌山 写真館 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 9:49:43
MAIL
[返信] [編集] お気づきになりましたか、動物も通らなかったでしょう、これだけでなく幾つものトンネルが連なってますね。何時出来たのか土地の方に聞いてみました。最近出来たそうですが、通る人が居らんのに『メッポカイナ モノデキタヨ」とお返事ありました。喜んだのは誰でしょうね。 |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 7:55:37
[返信] [編集] 和歌山県議3人に216万円返還求める 市民オンブズが監査請求 2008.5.14 03:31 昨春の和歌山県議選で公費負担された選挙ポスター作製代をめぐり、市民団体「市民オンブズマンわかやま」のメンバーが13日、県議3人に支払われた計216万円が不当利得にあたるとして、県に返還させるよう求める住民監査請求をした。メンバーらは「県職員OBや現職県議らで構成する監査委員は身内に甘く、公正な監査が期待できない」として、公認会計士らによる個別外部監査を求めている。 監査請求書によると、大沢広太郎、泉正徳、原日出夫(いずれも田辺市選挙区)の3議員は昨春の県議選で、ポスター作製代として公費負担の上限額である112万2216円を受領した。 しかし、公費負担の対象外であるはがき作製代がポスター作製代に水増しされている疑いがあるとして、実際のポスター作製代の推計額40万円との差額分を返還させるよう求めている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080514/wky0805140333004-n1.htm |
Re: 査察官って! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 5:26:42
[返信] [編集] 知事が職員の数が多すぎるって言ってるんだから、もっと厳しく取り締まって不良悪徳職員は首にし、他の職員にももっと熱心に仕事をさせてください。 |
Re: 5/9 岩本石油 秋葉山 メール会員 144円 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 23:48:45
[返信] [編集] 原油の価格について国連事務総長の韓国のあほがなんで投機目的でなら高額の税金を課すなんて赤子でもわかる手を打たんのじゃ!あきれてものも言えんわ!そのうち原油売れなくなる、ソーラーと石炭じゃあ、ドアほう! |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 20:50:54
[返信] [編集] 県も市町村もこんな状況で、また景気を良くする事なんか考えていないんだから和歌山の景気がよくなることは有り得ないでしょうね!どう思います? |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 20:47:01
[返信] [編集] 可哀相ってどういうことですか? |
県会議員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 17:59:02
[返信] [編集] 県議のパリ旅行のキャンセル料 絶対に私費で払って貰ってやー 職員の分も県議の割り勘にしてもらってね。 余計なお世話か知らんけど、アホな先生おると 大変やなー。それにしてもエコノミーとビジネス と、ランク付けられとったな。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 15:27:26
[返信] [編集] 目立つ基金減少/市町村予算 2008年05月13日 県は、県内市町村の08年度当初予算についてまとめた。歳出では前年度に比べ、人件費が4.1%減少するなど行財政改革の成果が表れている一方、医療・福祉の支出は増大し、貯金にあたる基金の減少も目立つ。特に湯浅町では残高がゼロになり、有田市でも1億円を切るなど、基金が底をつく自治体も出る見込みで、厳しい財政状況が続いている。 町長選を控え骨格予算を組んだ由良町をのぞく29市町村が対象で、普通会計の総額は4084億6400万円だった。前年度比21億6700万円(0.5%)減でほぼ前年並みとなった。 歳入では、大都市の法人税などの税収を地方に再配分する「地方再生対策費」が今年度から導入されたため、地方交付税は1171億9500万円と、前年度比23億8200万円(2.1%)増。一方、地方税は1299億7400万円で、同2億5500万円(0.2%)減少しており、自主財源の割合は低下している。 歳出では、職員定数の削減などにより、人件費が864億6900万円と同37億2900万円減った。一方、福祉などに充てられる扶助費は、児童福祉関係の給付増などで同15億4100万円(2.6%)増え、598億7千万円だった。 基金残高の年度末の見込み額は289億6200万円。前年度比102億2700万円(26.1%)の大幅減となった。県市町村課は「厳しい状況が続くなか、行政サービスを維持しながらも引き続き行財政改革に取り組むことが求められる」としている。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000805130001 |
Re: 中村町長は、辞める気もなし! 自身で払う気も無し! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 8:58:11
[返信] [編集] 四川省へ後片付けのボランティア 「大訪中団」を送り込んだらどうかな。 また、恩をうれるぜ。 |
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題から設備資金 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 23:32:44
[返信] [編集] あせらずに見とってや。毎週火曜日にネタを提供してくれはるから多すぎてこまっとるんや! |
Re: 中村町長は、辞める気もなし! 自身で払う気も無し! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 14:31:37
[返信] [編集] だれも知らなかった!? 「和歌山にパンダ6頭」の奇々怪々 5月11日10時0分配信 日刊ゲンダイ 「引き続き楽しんでもらえるよう、上野動物園にパンダのつがいを提供することにしました」 7日皇居に招かれた中国の胡錦濤国家主席は“置き土産”を天皇にまでアピールしていたが、日本には上野以外にも計8頭のパンダがいるのをご存じか。 うち6頭を飼育しているのが、和歌山・白浜町にある「アドベンチャーワールド」。白浜のパンダ独占は、地元(3区)選出で、自民党きっての“媚中派”といわれる二階俊博総務会長の“功績”ともっぱらだ。 「白浜にパンダが来たのは94年。中国と共同繁殖研究を始め、10年間の予定でオスとメスのつがいを借り受けたのです。ところが、3年後にメスが病気で亡くなり、残されたオスも体調を崩しがち。繁殖計画が頓挫し、10年間のレンタル費用、計13億円が泡と消えかねませんでした」(日本動物園協会関係者) そんな危機的状況を救ったのが、二階総務会長というのである。 「二階氏が中国との関係を深めたのは、00年5月。親中派のドン、故・竹下登氏でも成し得なかった大訪中団を送り込んでからです。『日中文化交流使節団』なる訪中団の規模はナント、5200人。これに、当時の江沢民・国家主席はいたく感激し、二階氏の手腕を高く評価したそうです」(地元政界関係者) 白浜に中国から“後妻”のメイメイが貸与されたのは、使節団の訪中から2カ月後の00年7月のこと。この“二階パンダ”は、よっぽどの美女だったらしく、病気がちのオス、エイメイは息を吹き返したように猛ハッスル。メイメイとの間に双子3組を含む計7頭の子(1頭は死去)をもうけ、うち3頭を中国に“再輸出”するまでに至ったのだ。 もっとも中国にベッタリ過ぎる二階には、中国人の政商に地元・那智勝浦町の年金施設「グリーンピア南紀」の払い下げを斡旋したと週刊誌に書かれるなど、さまざまな疑惑もくすぶっている。そのせいか、地元関係者はいずれも、「パンダと二階先生? さあ知りません」と口が堅いというか、そっけない。 最終更新:5月11日10時0分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000012-gen-ent |
Re: ぶって姫と二階さんがドッキング | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 10:14:47
[返信] [編集] ぶって姫、離党拒否…民主・姫井参院議員“生涯民主党宣言” 民主党離党をキッパリ否定した姫井由美子参院議員 初当選直後の不倫疑惑から始まり、最近では自民党の二階総務会長との会食が明らかになり、離党までささやかれている民主党の姫井由美子参院議員(49)が“生涯民主党宣言”を行った。二階氏との会食も「違う人に呼ばれて行ったら二階さんがいた」と説明。最近、私文書偽造疑惑や議員会館の事務所の壁を勝手に塗り替えたり、話題が絶えないが、当の本人は「問題ありません」と気にする様子はない。 疑惑報道の絶えない日々。 「あるサイトで『政治』をクリックすると、話題の人のコーナーに小泉元首相、小沢代表に並んで私の名前があった。申し訳ない気持ちでいっぱいです」 反省の弁を述べる姫井氏の目は笑っていた。先月には、一部で「自民党寄り」とされる民主党の大江康弘参院議員、木俣佳丈参院議員らとともに、自民党の二階俊博総務会長と会食したと報じられ、「離党か?」との声も挙がっている。 「実は、地元岡山の吉備津彦神社を国宝申請したく思っているのですが、3月2日、東スポ映画大賞で松浪健四郎文部科学副大臣と会いました。その時に『国宝について』と相談したらある日、『今日会えないか』と言われ、行ったら突然『今から二階さんが来る』と言われたんですよ」 会食を“だまし討ち”だったと説明。だがねじれ国会を解消したい自民党は、参院民主党の切り崩しにかかっていると言われている。 「民主党のほかの参加者を見て『そういうことか』とは思いました。でも私の前では政局の話は出ませんでしたし、私も二階さんに国宝の話や『リビアを視察したい』というお願いくらいしかしてません」 当選直後の不倫疑惑や、周囲の反対を押し切っての自伝出版で、地元県連からは離党勧告の声も出た。姫井氏に離党の意思はあるのか。 「ありません。政界再編か何かで民主党がなくならない限り、私は民主党所属です」 背景には小沢代表に対する思いがある。同氏の側近らでつくるグループ「一新会」には入っていないものの、常に「小沢代表のもとでの政権交代が私の目標」と“生涯・小沢党”を口にする。昨年、大連立を画策した小沢氏が何人かの民主党議員に離党の声かけしたと報じられた際は「私には声がかからなかった」と寂しがったこともある。 ただ、現在は「政局以前に自分の周りがとんでもないことになっている」状態。議員会館の事務所の内装を勝手にピンクにして周囲から苦情が出た。さらに元愛人を自称する元高校教師の男性からは、私文書偽造などの疑いで刑事告訴され、4月17日には書類送検された。 「男性からの刑事告訴は、ほかにもひどいものもあります。弁護士と虚偽告訴で“返り討ち”にという話もしているところです」 それでも、4月12日に大阪市で食らったアントニオ猪木氏のビンタも「それほど痛くなかった」と余裕の“ぶって姫”にとっては、多少のスキャンダルも屁(へ)のカッパ。 「やましいこと? 家庭も含めてまったくありませんよ」 ピンクの壁を背に、姫は不敵な表情を浮かべたのだった。 ◆姫井 由美子(ひめい・ゆみこ)1959年2月14日、岡山市生まれ。49歳。82年、岡山大法学部第二部、84年、同大大学院修了。司法書士事務所を開く傍ら、99年、岡山県議に初当選し2期務める。07年7月、参院選に岡山選挙区から出馬し、自民党の片山虎之助氏を破って当選。身長149センチ。家族は夫と1男1女。 (2008年5月12日06時02分 スポーツ報知) http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080512-OHT1T00068.htm |
Re: ぶって姫と二階さんがドッキング | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 10:01:33
[返信] [編集] 本日の報知新聞を見て驚いた。自民党総務会長の二階さんらが、岡山県選出の民主党参議院議員の「ぶって姫」こと姫井由美子と東京築地の料亭で会食したと報じられている。大江康弘参議院議員や横峰良郎民主参議院議員も同席したいたと、他のネットにも詳細な書き込みもある。二階さんの多数派工作なのか、興味深い。姫井は、二階派に転出するかも知れない。姫井議員は片山虎之助参院幹事長と戦い、勝利を納めたが、その後、不倫相手の元高校教師とトラぶり、寝間で「ぶってぶって」と叫ぶ性癖まで週刊誌に暴露された。姫井は生涯民主党宣言をしているが、浮気者なのでわからない。二階さんの意図は何か。色気抜きの生臭い内容であることは、おのずと判る気がする。 |
Re: 和歌山いろいろ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 7:56:26
[返信] [編集] 県職員録:今年度、幹部も個人情報削除「住所や電話番号、使途限定できず」 /和歌山 今年度の県職員録から、職員の住所・電話番号が完全削除された。昨年度までは幹部に限り「業務上必要もある」として掲載していたが、個人情報保護のため中止した。県人事課は「一般にも頒布しており、使われ方が限定できない。他の都道府県でもほとんど載せておらず、削除を決めた」としている。 01年度まで全職員分を掲載し、02年度から幹部のみだった。同課などによると現在、部局を超えた連絡先などの名簿は内部資料としても作られていないといい、「必要を求める声があれば検討したい」としている。 和歌山市では96年ごろから職員録を作成しているが、当初から住所や電話番号は掲載していないという。 毎日新聞 2008年5月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080510ddlk30010688000c.html |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 7:53:47
[返信] [編集] 九度山町贈収賄事件:「設計額教えた」 下部容疑者供述、常態化の可能性も /和歌山 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、収賄容疑で逮捕、送検された同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=が「設計金額を(贈賄側に)事前に教えていた」と供述していることが分かった。下部容疑者は町発注工事すべての設計金額を知り得る立場で、県警は度重なる接待の見返りに、入札業者が予定価格を推測しやすいよう設計金額を常態的に漏らしていた可能性が強いとみている。 調べなどでは、下部容疑者は05年9月に建設課長(当時)に就任直後から、贈賄容疑で逮捕、送検された土木建築会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=と付き合いを深めた。牧野組が05〜06年に落札した4件以外の町発注工事でも、設計金額を教えていた疑いが持たれている。 大阪市内のクラブなどでの接待は総額数百万円に上るとみられ、接待は主に牧野容疑者から持ちかけていたという。 毎日新聞 2008年5月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080510ddlk30040695000c.html |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 4:50:20
[返信] [編集] 九度山町汚職事件で水・土整備課長ら起訴 和歌山地検 2008.5.12 02:19 和歌山県九度山町発注工事をめぐる汚職事件で、和歌山地検は11日、同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=を収賄罪で、建設会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=を贈賄罪で起訴した。 起訴状によると、下部被告は平成17年11月8日から19年10月11日までの間、大阪市などで飲食やゴルフ旅行など23回、代金にして約78万円の接待を受け、牧野被告に町発注の駐車場建設工事などで設計金額や指名業者を漏らすなどした。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080512/wky0805120222002-n1.htm |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 4:30:45
[返信] [編集] 新しい由良町長に畑中雅央さんが初当選 任期満了に伴う由良町長選挙の投票が、きょう(11日)行われ、即日開票の結果、無所属の新人で前の由良町副町長の畑中雅央(はたなかまさお)さん63歳が、前の由良町教育長の内芝善明(うちしばよしあき)さん60歳を破って初当選しました。 由良町選挙管理委員会が発表した確定結果によりますと、 当選 畑中雅央(はたなかまさお) 無所属・新 2777票 内芝善明(うちしばよしあき)無所属・新 2207票 でした。 今回の選挙は、4期務めた現職の引退に伴う12年ぶりの選挙で、新人2人による一騎打ちの激戦となりましたが、前の副町長の畑中さんが、前の教育長を務めた内芝さんを破り初当選しました。 当選した畑中さんは「第一に安全な町づくり、健康な町づくりに取り組んでいきたい。農協や漁協と関わり合いながら、町の産業を振興する手だてがないか、模索したい」とこれからの抱負を話しました。 投票率は、85・28パーセントで、12年前の前回と比べて2・45ポイント下がりました。 なお、由良町の当日有権者数は5943人でした。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14843158.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band