和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
2: 感染症情報@和歌山県(148)
  
3: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(137)
  
4: 白浜パンダ(111)
  
5: 紀陽銀行(639)
  
6: 和歌山県 スポーツの話題(655)
  
7: 和歌山県立博物館(94)
  
8: 次の知事は?(9)
  
9: 気象スレ(590)
  
10: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
11: 財政危機警報発出(71)
  
12: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(849)
  
13: 自民党和歌山県連に問う Part 2(653)
  
14: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
15: お馬鹿なニュース(和歌山版)(555)
  
16: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
17: 国会議員の世襲を考える(35)
  
18: つかえるか?和歌山放送(76)
  
19: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
20: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
21: 新知事の評価は?(104)
  
22: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
23: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
24: 大丈夫か?民進党(363)
  
25: 危険な歩行者と自転車(54)
  
26: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
27: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
28: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
29: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 122 123 124 (125) 126 127 128 ... 232 »

1 確定申告
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 17:03:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

確定申告の季節  2/18〜3/15
制度の適用や変更にご注意を!
消費税は4/1まで

 所得税の確定申告は2/18(月)から3/15(金)まで。消費税の確定申告は、3/31が日曜日となるので最終日が4/1(月)となる。
 今年の確定申告では、生命保険料控除の適用限度額や計算方法が改正されたほか、昨年度に引き続き、公的年金受給者で一定収入以下などの条件に該当する方への確定申告不要制度などがあるのでご注意を!
 なお、振替納税を利用する場合の振替日は、「所得税」が4/22(月)、「個人事業者の消費税及び地方消費税の振替日が4/24(水)。事前に残額の確認を。
6 Re: 確定申告
ゲスト

名無しさん 2013/2/21 16:40:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

庶民の血税だから生きた使い道を願う!
7 Re: 確定申告
ゲスト

名無しさん 2013/2/22 11:25:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

生きて
庶民の
血を吸うため
税金で
税務署の耐震補強を行います
8 Re: 確定申告
ゲスト

名無しさん 2013/2/24 11:38:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

確定申告をしないとどうなりますか?
逮捕されるのか?

9 Re: 確定申告
ゲスト

名無しさん 2013/2/24 20:32:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨年度に収入がある場合は申告をしなければダメです。
逮捕はされないけど、家財道具の差し押さえがあります。
10 Re: 確定申告
ゲスト

名無しさん 2013/2/25 17:27:50  [返信] [編集] [全文閲覧]


税の不公平をなくせ、

「トーゴーサン」、「クロヨン」

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 みのもんた、は一体何様や?
ゲスト

名無しさん 2013/2/14 8:01:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

毎朝テレビに出てるが、横暴な態度、スタッフを君呼び、

自分を偉いと勘違いしてないか?
16 Re: みのもんた、は一体何様や?
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 0:08:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

NHK職員の平均年収が約1780万円(平均的なサラリーマンの4倍)と報じられ、国民たちが驚きを隠せずにいる。インターネット上に書き込まれている意見には釈然としない怒りの声が多くあり、「国民が拒否できないのをいいことにやりたい放題」や「うわぁこれほんとなら、東電よりヤバイ。何の仕事してるの?」などの声があがっている。

NHKの受信料強制徴収は問題だぞ!

収入の多くはNHK職員の胃袋に収まるだけ

アホらし

By イルカ
17 Re: みのもんた、は一体何様や?
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 12:51:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近のNHKは人から巻き上げた受信料で遊びすぎだな
天下り官僚と遜色ない不遜さだ

みのもんた、東日本震災に多額の寄付をしろ、
お前は口ばかりじゃねえかよ!!
18 Re: みのもんた、は一体何様や?
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 20:33:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

NHKの強制受信料の違法性に果敢に裁判で争った大阪の電気店主人

僕が日本の大学の法科に在籍して当時に最高裁で画期的な判決が出た

NHKの受信料の一律徴収に疑問を抱いた大阪のある電器屋の親父が、自宅のテレビのチューナーをNHKが映らないように改造して、NHKが映らないTVでも受信料を徴収することは憲法違反だと裁判を始めたのだ。

裁判は揉めに揉めて、結局最高裁まで行き、最高裁は事実上NHKを受信できないTVの場合、受信料徴収は違法であるという判決を下したのだ。

世の中たとえ公共料金であっても使って幾らの世界である。

ところがNHK受信料だけは、TVを持っていればNHKIを見なくとも受信料を徴収するのである。

最高裁判決の解釈次第では、NHKを見てもいない人から受信料徴収は違法だという解釈にもなるのだ。

姑息なNHKは受信料が聴取できない都市部では放任している一方で、無知な地方では受信料をビシビシ取り立てているのだ。

ある調査では都市部ではNHK受信料は6割程度しか徴収できていないのである。

無知でおとなし住民の受信料徴収で成り立つNHK、NHKは見たいものだけ受信料を払えばよいだけの事である。

NHKがTV放送に貢献したという時代はとっくに過去の出来事である。

NHK大河ドラマだって民間委託事業ではないか。

NHK職員の非常識な高給を支えることだけが目的のNHK受信料強制徴収

NHKは大泥棒だ!

BY イルカ
19 Re: みのもんた、は一体何様や?
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 20:45:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>18
テレビなんて見なければいいじゃない。w
イルカはそんなにテレビが見たいの?w
20 Re: みのもんた、は一体何様や?
ゲスト

名無しさん 2013/2/20 0:40:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>18その通り。
オレが都会に住んでいた時、受信料取立てのオッサンがオレのマンションを2回訪ねてきた。その時のドア越しのやりとりが・・・

オッサン
「受信料のお支払いをお願いしたいのですが・・・」
オレ
「NHKは観ないよ」
オッサン
「そうですか」で退散

(2回目の訪問)
オッサン
「テレビをお持ちなら必ず受診料を支払っていただくことになっておりますが・・・」
オレ
「今日は”留守”だからまたにしてくれ」
オツサン
「そうですか?」で退散

都会で弱いNHK、田舎で強気のNHK。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 飲酒ひき逃げを奨励和歌山田辺警察署
ゲスト

名無しさん 2013/2/21 1:01:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

2012年の初め頃かな・・・
和歌山の田辺で和歌山市内の署長の弟が飲酒ひき逃げをしたんだけど逮捕もせず隠蔽しようとしたんだ!
ここは住吉会とも付き合いがあるみたいでホームレスに熱湯をかけたりしていたのを堂々と注意されていた。
名前を書けばなれる公務員のゴミ溜めが警察官だからかな?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 どうする、和歌山県の借金を
ゲスト

名無しさん 2013/2/14 9:48:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

県債残高 初の1兆円大台に 和歌山

 借金にあたる県債の残高は平成25年度末で1兆15億円となる見込みで、
初めて1兆円の大台を突破する。増加の大半は、全額地方交付税で措置される臨時財政対策債(臨財債)だが、
一層の財政規律堅持が求められる。

 25年度当初予算案によると、同年度末の県債残高は24年度末から281億円(2・9%)増えて、
1兆15億円となる見込み。
16 Re: どうする、和歌山県の借金を
ゲスト

名無しさん 2013/2/18 17:14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

イルカは↓の一味か?

コンゴ・フラン購入詐欺事件で逮捕

和歌山県警はきょう(18日)、コンゴ・フラン通貨の購入をもちかけて金を欺し取った詐欺事件で、新たに1人を詐欺容疑で逮捕しました。

調べによりますと、千葉県習志野市の無職 坂上一平(さかがみ いっぺい)容疑者28歳は、去年8月 北海道北斗市の78歳の女性に、コンゴ・フラン通貨の購入をもちかけたうえ180万円を欺しとった事件で、去年10月逮捕した男に現金受取りを指示した疑いです。県警捜査2課と海南、岩出警察署は和歌山県内であった詐欺未遂事件などを捜査していました。

http://wbs.co.jp/news/?p=18283
17 Re: どうする、和歌山県の借金を
ゲスト

名無しさん 2013/2/18 17:19:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

イルカって公務員でしょう?

ヤバイ詐欺事件で一生棒に振らないでしょう。

座ってパソコンを打ってたら給料を貰えるのに・・・
18 Re: どうする、和歌山県の借金を
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 0:44:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

人間は生涯に必ず一度は国家に裏切られる時がやって来る!

これは僕の知人の中国人の名言だ。

日本国民が国家を信じ続けている間は日本は国家財政破綻にはならない

日本政府は国民一人あたり1000万円の借金を国民に負っているのである

この国の政府の借り上げ金は全て国民の預貯金からである

国民の預貯金の殆どが実は政府の借用書に化けているのである

このカラクリを国民が気づかないからこそ、政府は無制限に借金を続けてきたのだ。

いつの日にか政府が借金を返せない事態が国民に発覚する時がやってくる。

その瞬間、銀行は閉鎖されて預貯金は露と消えるのだ。

これこそが日本国民が国家に裏切られる瞬間なのだ。

まあ日本国民がそうなったとしても自分たちが選んだ政府である。

責任の所在は国民自身にあるのだ。

BY イルカ
19 Re: どうする、和歌山県の借金を
ゲスト

名無しさん 2013/2/19 12:07:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑和ネットでストレス解消ですか?
20 Re: どうする、和歌山県の借金を
ゲスト

名無しさん 2013/2/20 15:34:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

僕にはストレスなんか全然存在せんよ

何故なら銭も時間もたっぷりあるからね!

汗を流して稼ぐ時代はもう卒業したからね

世界中回ったので日本国の良い点も悪い点もハッキリ見えているので、箴言を行っているだけだ

ただ和歌山県民は県政の失敗で本当にお気の毒だと思うよ

これじゃ和歌山県で生き残れるのは公務員一家だけだからね

民間は野垂れ死にだ

BY イルカ

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 レスリングが五輪から除外か?
ゲスト

名無しさん 2013/2/17 7:41:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

除外でも、どっちでもええよ、関係ないわ、関係者は

利害があるので、大変だろうが、個人の利益の事や。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 122 123 124 (125) 126 127 128 ... 232 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project