衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 県中央メーデーに来賓出席せず 道路財源巡る連合VS仁坂知事・大橋市長が影響かも? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:58:02
[返信] [編集] 自分の言うことを聞かない団体の会合では、挨拶もしないって、なんと了見の狭いことで。 まさに独裁政治そのものやね。 |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:54:13
[返信] [編集] でも、国政でなければダメなんだって。 私が大臣にならなければ、この国は変わらないって、岸本さん言ってたよ。 |
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題から設備資金 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:50:24
[返信] [編集] オンブズマンは活動してるんですか?最近マスコミにもあまり出てこない、まさか解散したのと違うでしょうね。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:47:51
[返信] [編集] 和歌山県の知事はいくらですか?そんなに多くないんでしょう。 |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:43:53
[返信] [編集] 岸本さんには、ぜひ次回の知事選挙に出て知事になって欲しいと思います。庶民の立場に立った政治をお願いします。今の経験を生かしてください、応援しています。 |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:39:32
[返信] [編集] 5月1日から160円って無茶苦茶やな。信じられへん。 |
Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:37:17
[返信] [編集] そりゃ告訴までされたら居てられへんわなあ。かわいそうに、それと交通事故で懲戒処分ってきついなあ。他の県の職員も事故起こしてるの結構多いけど、懲戒処分って初めて聞いたわ。 |
Re: わかやま政経時事川柳 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:35:14
[返信] [編集] 値上げ隊 聖火が似合う 道ゾンビ |
Re: 県中央メーデーに来賓出席せず 道路財源巡る連合VS仁坂知事・大橋市長が影響かも? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:32:57
[返信] [編集] 知事や市長が出席なんかする事ないやろ。連合は敵やって言ってるんやから! |
Re: ↑木っ端役人の慰安旅行やマッサージチェア、馬鹿高い天下り賃金、格安家賃に化けていることに国民が怒っているんだが。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:15:07
[返信] [編集] その怒りは、国民みんなの共通の怒り それはそれと言う気は私だってないし、誰もいないと思う しかし、これをいいことに人数の少ない地方を切り捨てるようなことを、25円のガソリンで釣るようなことは、ちょっと地方にとって危ない議論かと思うのですが、どうでしょうか。 財務省にお金を配分する権限を取り戻したいと考えている人もいるのでしょうし どちらにしても、変な使い方は徹底的に膿を出していかなくてはなりません。地方にもたくさんあるようだし、がんばりましょう。 まずは、高い給料をもらっておきながら、赤字財政なのにそれと同額の退職金を4年ごとにもらっている市町村長をやっつけましょうよ。 |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 20:22:17
[返信] [編集] 34.41様 金輪際おんなじ 絶対票いれへんで あんまり馬鹿にしてないかい 値上げのラッシュなのにガソリンこれ以上 あげんなよ |
Re: ガソリン値下げ情報 | |
ゲスト |
ゲスト 2008/4/26 20:10:52
[返信] [編集] 何をおっしゃるウサギさん五月から新宮のガソリン¥160 に統一らしいで、¥165もありとか、こんなんありか?ってか ・ |
Re: 県中央メーデーに来賓出席せず 道路財源巡る連合VS仁坂知事・大橋市長が影響かも? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 19:46:25
[返信] [編集] 連合のメーデーに参加しました。主催者代表の村上連合和歌山会長が「ガソリン税が復活する国民の生活にしわ寄せがきてますます、生活が苦しくなる。復活反対だ」といいうような挨拶をしました。来賓の知事代理の原副知事は「暫定税率が復活がなければ、県財政が年間百七十億円の減収になり、道路の整備はできない。皆様のご理解を」と語っていました。主催者と来賓のが対立した格好でした。立会い演説みたいでした。これからは知事や市長を来賓に招くのも考えものです。和歌山市長も副市長が代理で出席でした。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 16:50:49
[返信] [編集] >>その道路整備率が、高度成長時代の政治の無策 たしか’カリヤ’とかがさしずめバカ知事か? |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 10:37:55
[返信] [編集] 元県職員の武田氏が出馬へ 古座川町長選(和歌山) 6月に予想される古座川町長選に向け、古座川町潤野の元県職員、武田丈夫氏(58)=無所属=が立候補する意向を示していることが分かった。26日、同町高池に後援会事務所を開く。現職の奥根公平町長(74)は今期限りの引退を表明しており、町長選に正式に名乗りを挙げるのは武田氏が初めて。 武田氏は昨年12月、町内のさまざまな人から要請を受けて出馬を決意したという。立候補に向けた組織固めのため、今月13日、後援会の発起人会と設立総会を開いた。 本紙の取材に対し、武田氏は「住民と一緒に考え、一緒に行動したい。住民が古座川町をつくるということを自覚してもらうよう取り組みたい。少子高齢化が進んでいるだけに福祉を最重点課題として、みんなが安心して暮らせる町づくりを目指したい」と語った。 武田氏は玉川大学農学部を卒業し、1973年に県職員に採用された。東牟婁振興局産業振興部副部長などを歴任し、2008年3月に退職した。 古座川町長の任期満了は11月13日だが、奥根町長は経費削減のため、6月15日(10日告示)の町議会選挙に合わせて町長選も実施したい考えで、6月3日付で辞任するという。 4月25日17時3分配信 紀伊民報 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000007-agara-l30 |
↑和歌山の発展のため歯を食いしばるのはいいが・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 10:22:17
[返信] [編集] 歯を食いしばって納めた税金が、木っ端役人の慰安旅行やマッサージチェア、馬鹿高い天下り賃金、格安家賃に化けていることに国民が怒っているんだが。 和歌山の発展に金が必要なら、堂々と財務省から持ってくればよい。(あんたが好きそうな自民党の2Fさんならなんとかしてくれんのとちゃう?) |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 7:51:28
[返信] [編集] 将来、年金生活者だけが安心して暮らせ、それに巣くう役場の職員だけが生き残る地方なんで想像できません。 だから、福祉だけを進めることが命を守る、道路を進めることが命を軽視するとは言い切れないのです。 要は、バランスです。 和歌山のように遅れている地域では、特に産業の基盤整備が大切なので。働く場を誘致するためです。和歌山で取れた新鮮なものを市場に載せるためです。そのためには道路は最低の最低限のインフラ その道路整備率が、高度成長時代の政治の無策と和歌山は土地を大切にすると言うことから用地買収の進み方が特に遅いと言った理由から、よりによって全国ワースト3であり、和歌山は30年後の人口減少率ベスト2と言われている。 今の和歌山の現状をもう少し見て、将来への投資を歯を食いしばってもするべきだと思いますがどうでしょうか。 |
Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 21:14:47
[返信] [編集] 補助金着服の県職員を停職6か月の懲戒処分 県は、会計管理をしていた団体の口座から現金を着服したとして、詐欺の疑いで書類送検され不起訴処分となった、県日高振興局の男性職員を停職6か月の懲戒処分としました。 これは、きょう(25日)県監察査察室が発表したものです。 それによりますと、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員は、有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対してうその報告書などを提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服しました。 着服した現金は、農産物の販売促進関係の行事に参加するための交通費や、生産者から依頼を受けた食品表示ラベルの作成費などに使ったということで、既に全額を返済しています。 和歌山地方検察庁は、今月23日、この男性職員を不起訴処分としましたが、県ではこれを受けて、きょう(25日)付けで、この男性職員を停職6か月の懲戒処分、管理監督責任として当時の上司3人を厳重注意から訓告処分としました。 男性職員は退職願を提出し、きょう(25日)付けで受理されたということです。 きょう(25日)は、これとは別に、おととし11月に紀の川市内で交通死亡事故を起こした県企業立地課の49才の副課長に対して減給10分の1を2か月、去年9月に実習生に対して電話で暴言を吐き、カラオケボックスで別の元実習生のズボンなどを脱がす暴行を働いた、県立こころの医療センターの33才の副主査に対して減給10分の1を1か月、管理監督責任としてセンターの院長を訓告にしたことが併せて発表されました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14409357.html |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 21:12:36
[返信] [編集] 飲酒運転事故の中学教諭を懲戒免職 県教育委員会は、今月17日、御坊市の県道交差点で、酒気帯び運転で当て逃げ事故を起こした、日高川町立中学校の男性教諭を懲戒免職処分にしたと発表しました。 懲戒免職処分を受けたのは、日高川町立早蘇(はやそ)中学校の教諭・滝本直義(たきもと・なおよし)容疑者(44才)です。 県教育委員会によりますと、滝本容疑者は、今月17日午後8時前、酒気帯びで車を運転し、自宅近くの県道交差点で軽乗用車と接触する事故を起こしましたが、そのまま御坊市内を逃走して、道路交通法違反の現行犯で逮捕されました。 滝本容疑者に対する刑事処分は、まだ決まっていませんが、県教育委員会は「教育公務員全体としての信用を著しく失墜させた」として、滝本容疑者をきょう(25日)付けで懲戒免職処分にし、管理監督責任として、早蘇中学校の校長を文書訓告としました。 事件後1週間で懲戒処分をしたことについて、県教育委員会の東中啓吉(ひがしなか・ひろよし)小中学校課長は「飲酒運転撲滅の指導をしていたにもかかわらず、事故後逃走し、現行犯逮捕されたことを重く見て、速やかに処分をした」と説明しています。 また東中課長は「県民に対して誠に申し訳ない。機会あるごとに指導の徹底を図りたい」と改めて陳謝しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14410614.html |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 18:32:39
[返信] [編集] 何の行進でしょうね。 4月30日に衆議院の3分の2条項で法案が通過って与党で決まったのにね。 30日に通さなければ、確か「自動車重量税」の暫定税率がこの日」で切れるからでしょうか? 福田総理の一般財源化の反対でしょうか? なんか不明ですね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band