和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: お馬鹿なニュース(和歌山版)(569)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(664)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(875)
  
4: 感染症情報@和歌山県(169)
  
5: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
6: 気象スレ(596)
  
7: 白浜パンダ(112)
  
8: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(138)
  
9: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
10: 紀陽銀行(641)
  
11: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
12: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
13: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
14: 和歌山県立博物館(94)
  
15: 次の知事は?(9)
  
16: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
17: 財政危機警報発出(71)
  
18: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
19: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
20: 国会議員の世襲を考える(35)
  
21: つかえるか?和歌山放送(76)
  
22: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
23: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
24: 新知事の評価は?(104)
  
25: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
26: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
27: 大丈夫か?民進党(363)
  
28: 危険な歩行者と自転車(54)
  
29: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
30: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3115 3116 3117 (3118) 3119 3120 3121 ... 3377 »

Re: 中村町長は、辞める気もなし! 自身で払う気も無し!
ゲスト

名無しさん 2008/3/31 18:11:50  [返信] [編集]

二階議員「親密企業」グリーンピア撤退料3億円ナリ

 だから、言わんこっちゃない。
 和歌山県の那智勝浦町議会で、中村詔二郎町長が中国企業『BOAO』から2億8000万円を要求されていることを明らかにしたのは3月10日のこと。
 年金保養施設『グリーンピア南紀』の再開発が頓挫した上に、大金まで取られかねない事態に町側は大慌てだが、そもそも、この再開発が最初から変だったのは本誌既報の通り。
「BOAOは、中村町長が“二階(俊博)先生から紹介していただきました”と言うほどの会社です。05年12月に仮契約が行われた調印場所も経産大臣の応接室(当時、二階氏は経産相)ですから、グリーンピアの再開発は二階氏と親密な会社による事業と見られていました」(町議会関係者)
 そのBOAOのオーナー・蒋暁松氏(56)は母親が大物女優で、中国の江沢民前主席とも親しかったことから、二階氏もそのおかげで中国政界に人脈を築いたといわれている。
「BOAOは契約に際して賃料など1億3600万円を町側に払い、『南紀BOAO』という法人を作ったのですが開発する気配が全然ない。業を煮やした町議会は昨年、契約解除の決議を採択し、10月には正式に契約解除が決まったのです」(同)
 ところがこれに対してBOAO側が持ち出してきたのが、契約書だったと言われている。
「契約解除の原因が町側にある場合は、受け取った賃料の倍額を支払うというものですが、BOAOは撤退の原因が町側にあるとし、2億8000万円を要求しているというのです」(同)
 この請求額の内容について町側は明確な説明をしていないが、このままだと裁判になるのは必至。
 二階氏の事務所では、
「グリーンピア跡地事業に関する件は、当事者ではないので回答する立場にありません」
 と言うが、それにしてもやっかいな会社を連れてきたものだ。

週刊新潮 4月3日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20080327_1.html

自分が紹介して連れて来たくせに
「グリーンピア跡地事業に関する件は、当事者ではないので回答する立場にありません」
・・・だって(呆れ)

2Fは知らんフリ・・・
東京の裁判所がボアオに2億8000万、払えって言ったら払う訳?
町長サンどーするつもり??




Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/3/31 16:42:30  [返信] [編集]

ごみ固形燃料:36億円の巨費…4年で休止 和歌山・湯浅

36億円を投じて建設されたRDF化施設「リユースなぎ」。コスト高から操業わずか4年で休止に追い込まれた=和歌山県湯浅町で、奥山智己撮影 ごみを燃料に変えるリサイクル技術と注目されながら、高額な処理費で全国自治体を悩ませていることが分かったRDF(ごみ固形燃料)化施設。和歌山県湯浅町には、36億円の巨費を投じながら、02年4月の操業開始からわずか4年で休止に追い込まれた施設がある。しかも、撤去すれば国に補助金を返還しなければならず、今も、巨大な建物が田園を見下ろす。壊すことさえままならない無用の長物が、行政の無策ぶりを物語る。

 かつて熊野古道の宿場町として栄えた湯浅町。人口1万4270人の小さな町に不似合いな白壁の建物が、田んぼやみかん畑に囲まれ立っている。鉄筋コンクリート3階建て、延べ2827平方メートルのRDF化施設「リユースなぎ」だ。椰(なぎ)はマキ科の常緑高木。熊野地方の神木で町木でもある。ごみを燃料として再利用(リユース)し環境にも優しい、との願いを込めて名付けられた。

 しかし06年5月の操業休止以来静まり返っている。運営母体の同町と隣の広川町(ひろがわちょう)で作る有田衛生施設事務組合によると、02年度の処理費用は1億8630万円と1トン当たり約3万円だった。しかしメーカーの保証期間(2年)が切れ修繕費を自己負担した04年度は3億196万円と費用は膨らみ、故障が相次いだ05年度は3億5391万円となり、1トン当たり約6万円に達した。

 焼却処理時代は1トン約2万円。廃止を検討したが難題があった。建設費約35億9000万円の4分の1(約8億円)を賄った「廃棄物処理施設整備費国庫補助金」は、耐用年限(約10〜20年)前に施設を廃止すると、使用年数に応じて一部を返還する規定になっている。実働4年のリユースなぎなら最大約8割(約6億4000万円)に達する。

 そこで環境省と協議し、廃止ではなく「一時休止」とした。ただ休止期間は使用年数に算入されないため、いずれ撤去する際、返金義務が生じることに変わりはない。「急場しのぎの苦肉の策」(事務組合担当者)だ。

 現在、施設の電源ランプは消え、パイプやタンクにほこりが積もる。湯浅、広川両町によると、年間計約4047トン出るごみは総額約1億968万円を支払い町外の民間焼却処理施設に引き取ってもらっているという。

毎日新聞 2008年3月31日 15時00分

http://mainichi.jp/select/today/news/20080331k0000e040080000c.html

Re: 中村町長は、辞める気もなし! 自身で払う気も無し!
ゲスト

名無しさん 2008/3/31 14:18:19  [返信] [編集]

産業課長、おめでとう。
いよいよ今日、退職!!

退職金も貰った事だし、これからはフリーの立場で発言自由。
わがまま町長に一矢むくいては、いかがかな?
Re: 次期衆院選の行方
ゲスト

名無しさん 2008/3/31 12:22:10  [返信] [編集]

岸本氏もがんばってますね。車をよく使うので庶民の自分には、ガソリン代下がるのは歓迎。
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ
ゲスト

名無しさん 2008/3/30 11:07:46  [返信] [編集]

まったく関係ないとは言い切れないわな。
そう言う人が県保証協会理事長へなんて、
知事のスタンスがわかると言うことでしょう。

この知事では和歌山県の「改革」は無理でしょう。

Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/30 9:45:59  [返信] [編集]

公務員と言えば犯罪があれば告発しなければならない
立場にあるが、最近の役所に無闇と身内を取り締まらなければ
ならない部署が増えている。この査察官にしろ、教育委員会の密告
制度にしろ、危機管理官を警察上がりを起用するにしろ、
昔の「おい、コラ」時代を思い起こされる。公務員の自浄作用が機能するように、組織作りをするのが最高責任者の仕事のはず。
このような無策なら、東京戸知事より無能だと言われるよ。まー
小役人上がりならしょうがないか。でも我々より高い報酬を税金でまかなっているんだからね。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 18:33:05  [返信] [編集]

今のままだとどんどん落ち込むだけです。談合はなくなった。だけど、気がつくと周りは焼け野原だった。
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 17:52:08  [返信] [編集]

奥村組、前田建設が和歌山営業所を撤退したのに続き、今度は大成建設も営業所を閉鎖した。県が一般競争入札にしたため、指名を得るための営業活動は、必要ないと判断したらしい。大手の撤退で、建設業界は、ますます不景気風が吹くね。
Re: 和歌山県のタクシーについて
ゲスト

名無し 2008/3/29 17:15:02  [返信] [編集]

有田交通は本当に人材の程度が低い。
会社も堂々と「アルバイト運転手募集」だなんて、「たかがバイト・腰掛け」程度でも勤まる仕事だと思っているんでしょう。

堀止周辺でよく路上待ちしている同社の3541番の運転手もそういう程度の低い人間。

広い路のど真ん中をフラフラ脇見で突っ込んで来ながら対向車に「退け!」と怒鳴り散らす。
反論でもしようものなら「兄貴分を呼んでくるぞ」と暗に暴力団かヤクザでもあるように思わせたい空威張り。
「お前の車のナンバー覚えたから若い奴家に押し掛けさせるぞ」とも吼えてたそうです。

ちーん。残念。新しい制度ではナンバーだけで所有者照会(登録事項証明)は個人では出来なくなりました。同時に車体番号も記載が要求されるのでストーカーは出来ません。www

無能で無知な雲助。

でもこのガラの悪さは何なんでしょうねー
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 16:12:24  [返信] [編集]

もう25円も下がらないのが確定だからな。
この調子だと半年ぐらいたったら、ガソリン税撤廃したと
しても、今よりガソリン価格は高くなっているかも。

ガソリン卸値上げ 新日石は2円80銭 来月出荷分
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008032802098959.html
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 15:08:23  [返信] [編集]

そうや。知事選にしなはれ。道路に徹底的に執着するやつより、あんたの方がよっぽど良いと思うよ。そうしなはれ。
Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 15:05:08  [返信] [編集]

紀美野町から金もらったのは誰だ。接待受けたのも分かってるんやったら早く公表しろ。変に隠したら許さへんぜ。
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 15:00:01  [返信] [編集]

木村悪徳知事の時の知事公室長やったって書いてたが、そうやったらあの事件に絡んでたんと違うん。
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題から設備資金
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 14:56:57  [返信] [編集]

道路特定財源なんか要らない、そんなことをどうのこうのと言う前に、この問題の責任を追及すべし。特に前に書き込みのあったプラスバフーズなんか問題のかたまりやないか。本当に何を考えてるんや。
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 14:51:01  [返信] [編集]

少なくとも次は投票しないでしょう。
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 11:19:34  [返信] [編集]

>>94
 あなたが現知事に投票しなかったことを信じます。
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 10:02:38  [返信] [編集]

私も暫定税率廃止賛成派です。道路特定財源は一般財源化すべきです。特定財源という聖域があるのでその財源に見合う計画と予算を計上し、執行してきたわけです。暫定税率分の税収が減れば、減った分に見合う道路計画、予算を立てればいいわけです。
苦労しながら、知恵を働かせながら、住民の総合理解を得ながら道路を建設すればいい。そう思います。
財源を特定化させ異論の挟む余地の無いところで行政を進める遣り方は為政者にとっては快感で優越意識を持って行政執行できるでしょうが、そこには利権や不法な行いが生まれてきます。計画や予算付けが全てオープンになるには財源の一般化が不可欠です。道路や橋や箱物を作って行政実績を誇るような首長には「ノー」を突きつけたいですね。
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題から設備資金
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 9:13:44  [返信] [編集]

暫定税率の期限が切れると県民生活に混乱?!!
何をいってるかといいたい。
時限立法を無闇に引っ張ったつけではないのか。
一方で26億円は平気でチャラにできるこの神経。
県民の生活を安寧できる政治家はいないのか。
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 8:02:04  [返信] [編集]

やはり、水谷さんが一番気の毒ですね!それに引き換え他の側近はどうよ!と言いたいですね。元副知事は退職金もがっぽり貰って知らん顔やし、元公室長は保証協会の理事長に納まると言うし、世の中どうなってんの!
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 7:46:00  [返信] [編集]

県内に業者はいないんか?こんな景気の悪いときに何故県外へ仕事を出すの?ここは民間病院?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3115 3116 3117 (3118) 3119 3120 3121 ... 3377 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project