衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 17:26:28
MAIL
[返信] [編集] 私は撤廃派です。あれだけ杜撰な使い方をしていたのだから止めさせるには財源を無くすことが一番でしょう。混乱を恐れてとかと言ういい訳より何かを犠牲にしなければ役人に自覚させるのは無理です。天下り先へのお金の流れも少しは止められるし、いいことじゃない。1万2万で苦しんでいる人がいるのに、高額の年収を得ながら仕事もせず何箇所も渡り歩く所謂キャリアの目を覚まさせねばならないでしょう。道路はゆっくり考えたうえ必要最低限のものを作ればいいこと。道路族といわれることの恥を自覚してもらいたいものだ。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 12:07:50
[返信] [編集] 「県民生活に混乱も」 暫定税率問題で和歌山県知事 2008.3.28 02:55 道路特定財源関連法案などが年度内に成立しない場合を想定し和歌山県は27日、影響と対策についてまとめた。仁坂吉伸知事は「ガソリンや軽油の価格変動など県民生活に混乱が生じる可能性がある」として、総合相談窓口を設置するとともに冷静な対応を呼びかけた。 4月1日からガソリン税が引き下げられた場合も、仕入れの時期によって販売価格にばらつきが出る可能性がある。仁坂知事は「必ずしも1リットルあたり25円下がるとはかぎらない」と述べ、買い占めや売り惜しみ、便乗値上げなどがないよう監視する考えを示した。 このほか、自動車取得税の免税が50万円以下から15万円以下に引き下げられ、中古車を取得する際の課税対象が拡大する。低燃費車の購入で30〜15万円を控除する特例措置もなくなる。 また、租税特別措置法が年度内に成立しない場合、土地売買に伴う所有権の移転登記に課税される「登録免許税」の税率軽減がなくなるため、土地取引が停滞する可能性がある。化学製品原料の免税もなくなり、県内の化学産業への影響が心配される。 県は総合相談窓口を道路政策課((電)073・441・3096)に設置した (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080328/wky0803280256002-n1.htm |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 11:44:32
[返信] [編集] バカの一つ覚えじゃないのか。 政治家はあらゆることを創造し、 住民の安らかな生活を願うものだろ。 脳みそをファジィにしなければ。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 5:45:47
[返信] [編集] “来月の入札は予定通り” 和歌山県の仁坂吉伸知事は、ガソリン税などの暫定税率を維持する税制関連法案が今月中に成立しなかった場合、財源の確保が懸念されている道路工事について、衆議院での再可決に期待するとして、現時点で凍結や見直しは行わず、来月の入札は予定どおり進める方針を明らかにしました。 与野党の対立でガソリン税などの暫定税率を維持する税制関連法案は今月中に成立する見通しは立っていません。 27日の定例会見で、仁坂知事は「この混乱をなんとかして救ってくれないかという気持ちだ。少なくとも財源が手に入るように再可決はきちんとやってもらいたい」と述べ、法案が今月中に成立しない場合には、衆議院での再可決に期待する考えを示しました。 その上で、財源の確保が懸念されている道路整備では、影響を最小限に止めたいとして、阪和自動車道の新しいインターチェンジの工事など、来月予定している73件、金額にして計14億円余りの道路工事については、入札は予定どおり行い、再可決が行われるなど、予算の裏づけができた時点で業者と契約する方針を明らかにしました。また県民からの相談に対応するための相談窓口を設けたことを明らかにし、「法案が成立しない場合4月からガソリンや軽油の税金は下がるが出荷時期などで店頭の価格にはばらつきが出る場合もある」として消費者に冷静な対応を呼びかけました。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 22:43:34
[返信] [編集] 研修など・・・ 例えば、 (パソコン入門、キーボード操作入門、Word入門、初級、応用、Excel入門、初級、応用、 マルチメディア・プレゼンテーション、インターネット入門、ホームページ作成、Access入門、初級、応用、小規模事業者のためのパソコン実務処理など) と書いてますが、ここのHP間違いが多い。 もしこの程度なら無料で教えてもらったらいいのですが、 有料なら’詐欺’まで行かなくてもそれに近いかも? といってもHTMLはかなりアバウトで、 適当にかいてればそれなりに表示できます。 不動産がメインでは? |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 21:22:20
[返信] [編集] そもそも リサーチラボって どなしいして稼いでるの? 窓の電気消えてるとこ 多いけど |
Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 19:40:28
[返信] [編集] 県職員詐欺の疑いで書類送検 (紀中) 2008/03/27 18:00 日高振興局に勤務する40代の男が、有田振興局職員として働いていたおととしに、県の産品を扱う業者で作る団体に虚偽の決算書や領収書を提出し、およそ48万円を自分が会計管理を担当していたこの団体の支部の口座に入金させたとして、湯浅警察署は、今日、男を詐欺の疑いで和歌山地方検察庁に書類送検しました。男は、入金された補助金を引き出し、食費などに使ったということで、容疑を認めています。 県監察査察室によりますと、この男は現在自宅待機中で、県は、近く厳しい処分を科すということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 5:49:39
[返信] [編集] 9,10番、 おまえら「県信用保証協会理事長」とか「株式会社和歌山リサーチラボ」の常勤監査役だったの? 給料もやすい・・・勿論どれだけ貰ってるは知ってるのでしょう? では幾ら貰ってるのでしょうか? 知らないとは言わせないよ、知らないのなら大きなこと言うな!! |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 0:36:29
[返信] [編集] ほんまや! 国と一緒にしたらあかんで! 天下りでええのは、国のキャリアの天下りだけで、県の天下りはしんどいだけで、給料も安い! |
県庁で聞いた話 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/26 20:45:26
[返信] [編集] 恐怖政治、独裁政権、キムジョンイル、性格異常、常識無し、人間味無し、魅力無し、統率力無し、死ね!、処分だ!、人を見下す、アホに権力持たせると・・・、前知事の方がまだまし、後何年やるつもり?、誰やあんなん連れてきたん?、無駄な労力、自画自賛、何ゆうてもあかん、あほらして、辞めれるものならやめたいわ、・・・・・・いろいろ聞こえてきます。和歌山を元気にするためには、少なくとも元気な県庁でないといけないのではないかと思うのですが・・・。 |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/26 19:37:56
[返信] [編集] 県の天下り先で退職金なんか出てるなんてきいたことないわ あんまり、憶測で勝手なこと言わんほうがええと思うけど。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/26 5:17:26
[返信] [編集] 田辺駅前が下落率最大 08年県内地価公示(和歌山) 3月25日17時0分配信 国土交通省は、2008年の県内の地価を公示した。全国平均は改善傾向となったものの、県内では住宅地、商業地とも17年連続で下落した。田辺市湊のJR紀伊田辺駅前が県内で最も下落率が大きく、都市部との格差が広がる形となった。 県内9市14町の196地点を21人の不動産鑑定士が1月1日現在で調べた。1平方メートル当たりの県内平均地価は7万4100円(2・7%減)、商業地は10万9600円(2・7%減)、住宅地は5万9600円(2・6%減)だった。 商業地は4年連続、住宅地は3年連続で下落幅が小さくなっているものの、商業地と住宅地がともに下落したのは近畿では和歌山だけだった。 厳しい紀南の商業地 県内最高地価は、JR和歌山駅前の和歌山市友田町5丁目で52万8000円(3・1%増)で2年連続の上昇。商業地の高価格上位5位はすべて和歌山市内だった。 下落率が大きいのは、田辺市湊995のJR紀伊田辺駅前が15万9000円(7%減)。次いで田辺市下屋敷町21の12万1000円(6・9%減)。3位はJR串本駅前近くにある串本町串本小森生42の7万900円(6・7%減)で、ワースト3は紀南地方だった。 田辺市の商業地の下落について、県地域振興課は「大型店の郊外進出が進み、駅前商店街の集客力が落ちているのではないか」と分析、串本町についても「地域経済の低迷」などを理由に挙げている。 住宅地の地価では、1997年以降初めて上昇した地点が出た。和歌山市西長町2丁目と同市太田神ノ畔152で、いずれも13万5000円。それぞれ2・3%増と3・1%増となった。市街地の中心地で良好な住環境と利便性を兼ね備えた地域という。 住宅地の最高地価は、日赤和歌山医療センター近くの和歌山市小松原通3丁目の15万5000円(前年同水準)だった。上位5位はすべて和歌山市内となった。 下落率が最も大きい地点は、海南市重根比瀬887で4万9700円(5・9%減)。住宅地の需要が減退しているという。紀南地方で下落率が大きかったのは、上富田町南紀の台1805で3万8900円(5・1%減)だった。 (紀伊民報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000004-agara-l30 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/26 5:14:24
[返信] [編集] 公示地価 住宅、商業地17年連続下落 近畿2府4県唯一 一部で改善傾向も 24日に発表された公示地価で、県内では住宅地、商業地ともに17年連続で下落した。平均下落率は、2・7%で昨年(4・1%)より縮小。近畿2府4県のなかで、下落したのは和歌山だけだったが、県地域振興課は「和歌山市の商業地で改善傾向が見られ、明るい兆しもある」としている。 県内の9市14町で、196地点(昨年209地点)の標準地について、21人の不動産鑑定士が地価を判定した。 住宅地(23市町、125地点)の平均価格は、1平方メートルあたり5万9600円で昨年より2・6%下落した。各市町の変動率は、高野町でゼロのほかは全市町でマイナスだった。最も下落したのは、紀の川市の4・6%。和歌山市は2・0%下落したが、幅は縮小しており、市街地中心部では、11年ぶりに上昇したところも2地点あった。 市町別の平均価格(1平方メートルあたり)は、和歌山市が7万7700円と最も高く、田辺市の6万2400円、湯浅町の6万500円が続いた。最も高かった地点は、「和歌山市小松原通3の84の1」の15万5000円だった。 一方、商業地(21市町、57地点)の平均価格は、1平方メートルあたり10万9600円で昨年より2・7%下がった。各市町の変動率は、九度山町のゼロと昨年は調査地点がなかった那智勝浦町を除き、全市町でマイナスとなり、下落幅が最も大きかったのは、田辺市の7・0%だった。和歌山市は0・3%の下落にとどまり、調査23地点のうち7地点で上昇、7地点でゼロとなり、半数以上で下落傾向が解消された。 市町の平均価格(1平方メートルあたり)では、和歌山市の15万3100円が最高で、田辺市の14万円、岩出市の11万9000円が続いた。地点別の最高は、「和歌山市友田町5の50」の52万8000円だった。 (2008年3月25日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080324-OYT8T00764.htm |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/26 2:05:08
[返信] [編集] 奥根・古座川町長:引退へ 「体力限界」と議会で表明 /和歌山 古座川町の奥根公平町長(74)が24日、任期満了(11月13日)に伴う次期町長選に立候補しない意向を表明した。同町では任期満了(6月29日)に伴う町議選が控えており、奥根町長は「同時に町長選をやれば経費削減にもなる」とし、同日選になるよう辞職時期を調整するという。 この日の町議会終了後に発言を求め、「体力の限界を感じ、このまま町長を続けると町民に迷惑をかけると判断した」と述べた。 奥根町長は町職員出身で、収入役や助役も務めた。04年6月の町議選で初当選後、同年11月、前町長の死去に伴う町長選に立候補し、無投票初当選した。 毎日新聞 2008年3月25日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080325ddlk30010703000c.html |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/25 22:32:25
[返信] [編集] 人間だれでも善悪二つの顔があります。存在感があるのでとやかく言われるのでしょう。県民のために尽くしたらいいだけです。 |
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題から設備資金 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/25 20:46:02
[返信] [編集] 市民の代表が準備中です。 |
Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/25 20:44:54
[返信] [編集] 今日、県庁へ行ったがゴミ箱にその本放り込んでました。 |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/25 20:39:36
[返信] [編集] いろいろ言われてますが、本当は悪なんでしょうか、清潔なんでしょうか? |
Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/25 12:26:24
[返信] [編集] >>株式会社リサーチラボ・・・ 株式会社和歌山リサーチラボだとして。 資本金17億円で代表取締役社長 仁坂 吉伸、 という事はこの資本金は税金からでしょうか? 資本金が税金からと言うことを前提として、ですが。 もしそうならホームページに貸借対照表をのせてね。 ここで退職金をがっぽり貰って、県信用保証協会へ。 何年かでまた退職金をがっぽり・・・すごい。 そもそも代表取締役社長 仁坂 吉伸、 ここの仕事できるの?社長の責任は大きいですよ。 役員報酬は? |
Re: 県保証協会専務理事には杉本氏 | |
ゲスト |
和ネット 2008/3/25 12:18:52
[返信] [編集] 仁坂知事は、31日付で退職する危機管理監の杉本正嗣氏を県信用保証協会専務理事に起用することを決めた。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band