衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/15 16:33:29
[返信] [編集] 中国あたりが潰れてくれないと、ガソリンの値段なんか下がらんな。 NY原油、一時111.0ドルと最高値 【NQNニューヨーク=荒木朋】13日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は4日続伸。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の4月物は前日比0.41ドル高の1バレル110.33ドルで終えた。ドル安進行などを手掛かりに買いが優勢だった。一時は111ドルちょうどまで上昇し、連日で過去最高値を更新した。 外国為替市場でドルが対ユーロや円で軟調に推移したことを受け、ドル建て原油取引の割安感が意識された。午前中に高値を更新した後、ドルが一時下げ渋ったことをきっかけに利益確定売りに押される場面もあった。ただ、米利下げ継続観測が強まる中でドル先安観は根強いとの見方が多く、取引終了にかけては再び買いが優勢になった。この日の安値は108.76ドルだった。 ガソリンは7営業日ぶりに反落。ヒーティングオイルは4日続伸。 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATQ2INYPC%2014032008&g=MH&d=20080314 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/15 14:22:35
[返信] [編集] 飲酒運転で白浜町臨時職員の男を逮捕 きょう(15日)未明、田辺市東山の県道で飲酒運転で追突事故を起こした白浜町の臨時職員の男が、田辺警察署に道路交通法違反で現行犯逮捕されました。 捕まったのは、白浜町堅田の白浜町臨時職員・井本誠一(いもと・ひろかず)容疑者(47歳)です。 調べによりますと、井本容疑者は、きょう(15日)午前2時40分頃、田辺市東山1丁目の県道で信号待ちの車に追突事故を起こした際、警察官が飲酒検知したところ酒気帯びの状態であったため、道路交通法違反の現行犯として逮捕したものです。 井本容疑者は、田辺市内のスナックで飲酒して自宅へ帰る途中で、容疑を認めています。 白浜町によりますと、井本容疑者は白良浜周辺の清掃作業を行う臨時職員で、勤務態度はまじめで熱心だということです。 白浜町の津田寿朗(つだ・としあき)総務課長は「町の仕事に携わる人が、飲酒事故を起こして非常に残念で、町民に対して申し訳ない。臨時職員の契約解除など、町職員に準じた処分を検討したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12479835.html |
Re: 和歌山県のタクシーについて | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/15 5:42:08
[返信] [編集] ”おいおい タクシーから火のついたたばこ捨てるなよ。” |
Re: 和歌山県のタクシーについて | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 22:17:18
[返信] [編集] マナー以前に、効率が非常に悪いですね。 どこの駅前でも客待ちで暇している。実際の実働はかなり少ない のじゃないの? これでは、値上げしても人件費も取れない、値上げすると客はまた離れていく、 いつまでたっても暇する時間ばかりで、実入りが、少ないまま、モラルは低下、 それでまた値上げの繰り返しでしょ。 客が来ないのが悪いというような態度を繰り返しているわけだから、 業界も当然、悪くなる一方でしょうね。 |
和歌山県のタクシーについて | |
ゲスト |
タクシー大っ嫌い 2008/3/14 21:45:46
SITE
MAIL
[返信] [編集] タイトル通りです。 和歌山のタクシーって非常にマナー悪くないですか? 私が見たところ黄色のタクシーが交差点で止まって立ちションしてました! 車からポイ捨ては、当たり前。 遅い車が前走ってると当たり前かのようにクラクションならして罵声浴びせます。(←大和交通のナンバー651) 一人でなんにもできないからすぐにタクシー乗り場に逃げてタクシー仲間と群れます。 文句言おうとしたらヤクザ呼ぶぞって普通に脅してきます。 こんなんでいいんですかね?和歌山のタクシーさん? 和歌山に住んで30年近くなるけど和歌山のタクシーでいい噂聞いたことありません。 禁煙タクシーもまだまだのようだし・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000002-agara-l30 和歌山からタクシーなくなればいいのにと思うくらいです。 (バスがあれば十分) |
Re: 次期衆院選の行方 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 14:13:34
[返信] [編集] ゲスト15、18さんの意見を読むと石田陣営というのは裏表があるんですか?がっかり。本人がそうでなくっても周囲がそうだと。 |
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 13:25:45
[返信] [編集] 仁坂知事は、融資の取立てが困難だと、債権放棄を考えているが、甘いあまい。返済しないやつがベンツを乗り回しているとのうわさあり。事実ならベンツを差し押さえろよ。 |
Re: 次期衆院選の行方 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 12:13:13
[返信] [編集] その古めかしい亡霊の正体がカンボジア支援のNGOってわけね。 カンボジアは前国王が、国を追い出されたとき、北朝鮮の金日成 国家主席が、前国王をかなり面倒を見た経緯があるので、ロンノル 政権(これまた古いな)が崩壊して、前国王がカンボジアに帰ってから、 この経緯で、カンボジアは世界でも1,2の親北朝鮮国。 日本の左翼活動家にとっては結構、居易い国だね。 当然、和歌山二区だと、このカンボジア支援NGOの経歴はマイナスだろう。 都会の選挙区だと、これをごまかしやすいのかもしれないがな。 |
Re: 次期衆院選の行方 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 8:54:37
[返信] [編集] 左翼って・・・。何と古めかしい争点!今の対立軸は保守VS革新ではなく、政治の主体が官僚・業界団体なのか、「市民」なのかじゃないのか。坂口氏の場合、もう少し都会の選挙区の方が有利かもしれんが、地道な活動と勇気ある行動は、2区選挙区民の心にも響くはず。 |
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 7:57:49
[返信] [編集] >>「身内の土地売買について、審査で不自然さに気付かなかったのか」「融資を引き出した直後に、経営責任者が組合から姿を消した。 なんか計画的みたいですね? で、役人は誰も責任を取らない、どころか天下っている蚊も。 |
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/14 5:26:43
[返信] [編集] 26億円債権放棄議案、継続審査へ 和歌山県議会経済警察委 2008.3.14 02:40 和歌山県が融資した中小企業高度化資金のうち約26億円を債権放棄する議案について、県議会経済警察委員会は13日、全会一致で継続審査とすることを決めた。18日の本会議でも継続審査が決まる見通し。知事提出議案の採決見送りは、昭和40年の12月定例会以来となる。 委員会では、高度化資金の融資の不透明さについて質問や指摘が相次いだ。約22億円が焦げ付いた協業組合「プラスパフーズ」への貸し付けについて、片桐章浩議員(真わかやま)が「身内の土地売買について、審査で不自然さに気付かなかったのか」「融資を引き出した直後に、経営責任者が組合から姿を消した。この時点でおかしいと気付けば手を打てたのではないか。債権を放棄せざるを得ないとしても、説明責任が果たされていない」と指摘した。 また、尾崎要二議員(自民)も「当時の審査自体が甘かったという県民からの指摘は免れない」と強調した。 永井慶一商工観光労働部長は「延滞債権の縮減がテーマだったので非常に残念。次の議会では理解が得られるよう、説明したい」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080314/wky0803140240010-n1.htm |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/13 23:08:07
[返信] [編集] 有田市の玉置市長が3選出馬表明 今年の9月16日に任期満了となる有田市長選挙に、現職の玉置三夫(たまき・みつお)市長(74歳)が、きょう(13日)3選出馬を表明しました。 これはきょう(13日)開かれた有田市議会の一般質問で、辻本意典(つじもと・よしのり)議員の質問に答えて明らかにしたものです。 この中で玉置市長は「有田市は、財政の健全化など重要課題が山積している。これらの問題を解決し、住んでいて良かったと思えるふるさとづくりのため、今後も全身全霊を傾けていきたい」と3選出馬への決意を表明しました。 玉置市長は平成9年12月に有田市長に初当選し、1期務めたあと落選し、平成16年9月に再び市長に当選して現在2期目です。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12358820.html |
中小企業高度化資金債権放棄問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/13 22:18:13
[返信] [編集] 和歌山県、26億円債権放棄へ 中小企業高度化資金 2008年02月15日 和歌山県は15日、民間に貸し付けた「中小企業高度化資金」のうち、回収の見込みがない約26億円について債権放棄することを明らかにした。22日開会する県議会に債権放棄するための議案を提出する。 債権放棄するのは、経営破綻(はたん)した5団体に対し、72年度から96年度までに貸し付けた計30億9740万円のうち、回収できていない26億4200万円。 県によると、26億円を債権放棄しても、同高度化資金による貸付制度での滞納額はなお約77億円に上るという。 中小企業高度化資金は、複数の中小企業が組合などを設立して工場や店舗をつくる際、必要な資金の約8割を都道府県が低利または無利子で貸し付ける制度。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802150029.html 債権放棄問題 融資先の組合が和歌山県職員に餞別15万円 2008.3.8 03:14 和歌山県が同和対策事業などの一環で融資した中小企業高度化資金のうち約26億円を債権放棄する問題で、経営破綻のため約22億円が焦げついた豆腐製造業「プラスパフーズ協業組合」(旧桃山町)が、融資の決定直後、県職員への餞別名目で15万円を出費していたことが7日、わかった。仁坂吉伸知事は融資をめぐる癒着がなかったか事実関係の調査に乗り出す意向を示した。 県議会一般質問で松坂英樹議員(共産)が指摘した。同組合が県に提出した経理書類「総勘定元帳」の平成8年4月3日の欄に、「開業費、県庁餞別/3名」と記され、15万円が出金されていた。この直前の3月28日には、同組合への融資総額約24億円のうち土地取得費10億円分の融資が決済されたばかりだった。 永井慶一商工観光労働部長はこの問題について、「組合員など関係者の聞き取りを行っていく」と答弁。また、仁坂知事は本会議終了後、「時代背景があるかもしれないが、信じられない。過去に問題があったとすれば厳正に対処する」と述べ、当時の担当者からも融資が適切に行われていたかについて、聴取する考えを示した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080308/wky0803080315004-n1.htm 26億円余債権放棄継続審査に 和歌山県が高度化資金と呼ばれる中小企業向けの融資で焦げ付いた26億円余りの債権放棄の議決を求めた議案について県議会の経済警察委員会は、全会一致で継続審査にすることを決めました。 和歌山県は高度化資金と呼ばれる中小企業向けの融資で、すでに破たんしている5つの事業所に貸し付けた金のうち回収のメドがたたない約26億4000万円と設備近代化資金と呼ばれる融資で焦げ付いた約4400万円の債権放棄の議案を提案していて、2月定例県議会の焦点のひとつになっています。この議案の審査がが13日、開かれた県議会の経済警察委員会で行われ、このうち、高度化資金の債権放棄額の80%余りを占める紀の川市の豆腐製造業者の融資では担保になった土地の価値に比べて融資した額が高すぎたなどとして議員からの質疑が集中しました。 これに対して県側は「融資は事務手続きに基づいて適正に実行した」と重ねて議案に理解を求めましたが、不審な点が多く、県民への説明責任を果たしていないなどとする意見が出され、結局全会一致で継続審査にすることを決めました県側が提案した議案が継続審査になるのは異例のことで、18日の最終日の本会議で継続審査が決まれば昭和40年12月以来になります。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html |
Re: 次期衆院選の行方 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/13 16:15:04
[返信] [編集] 阪口さんのもともとの支持者は左翼系だからな。 和歌山二区のような保守の強いところだと、選挙に勝とうと 思えば、保守寄りにならないと勝てない。 しかし、無理に保守に偏れば、旧来の支持者の切捨てだから、 旧来の支持者が内ゲバを起こす。内ゲバを起こされたらかなわんから、 玉虫色のイメージ戦略しか取れないだろうな。 |
Re: 次期衆院選の行方 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/12 23:25:34
[返信] [編集] 阪口の人間性の良さは恐らく確かであろう。表裏のないいい顔をしている。しかし、それは選挙では弱点にもなる。石田陣営からすれば、比較的組みし易い相手なのではないか。 |
Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/12 18:52:23
[返信] [編集] その通りです。 私は民主党の大江さんだからと投票しました。 これはダメだ。今すぐやめるべきだ。 |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/12 17:52:55
[返信] [編集] 柏木御坊市長次期市長選へ出馬 (紀中) 2008/03/12 14:29 御坊市の柏木征夫市長は今日、今年5月に行なわれる御坊市長選挙に出馬する意向を明らかにしました。 これは今日開かれた御坊市の3月定例議会の一般質問で、中野武一議員の質問に答えたものです。 中野議員は、現在4期目の柏木市政を評価した上で、次期市長選挙への出馬の決意について質しました。 これに対し、柏木市長は「現在、数多くの市民の皆様方や団体の方々から次期市長選への出馬要請を頂戴しており、その信頼にこたえることが私に与えられた使命であると考えている」と述べました。 そして、「合併問題や地方分権への対応、三位一体の改革の推進や財政問題など、地方が生き残るための大変重要な課題が残されており、これらの課題への対応もまた私に課せられた大きな責務と認識している」と述べ、市長選挙への事実上の出馬を表明しました。 次期御坊市長選挙は5月18日告示されますが、5選目を目指す柏木市長の他には、今のところ、候補者擁立への動きは見られず、3期連続の無投票の公算が高くなっています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/12 17:44:52
[返信] [編集] 由良町:畑中副町長、辞職願提出 町長選出馬へ−−教育長との争いか /和歌山 由良町の畑中雅央副町長(63)は11日、辞職願(31日付)を中井勤町長に提出した。任期満了に伴う5月6日告示の町長選に立候補するため。 中井町長が今期限りの引退を表明。町長選には、内芝善明教育長(60)も立候補を予定しており、2人による選挙戦が予想されている。 毎日新聞 2008年3月12日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080312ddlk30010523000c.html |
Re: 次期衆院選の行方 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/12 17:26:23
[返信] [編集] 国会活動も控え目で、奥ゆかしいです。 |
Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/12 15:27:55
[返信] [編集] 日銀総裁採決も欠席してたな。そんなに民主党が嫌ならやめればいいのにね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band