和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: お馬鹿なニュース(和歌山版)(566)
  
2: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(871)
  
3: 和歌山県 スポーツの話題(659)
  
4: 気象スレ(593)
  
5: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(138)
  
6: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
7: 紀陽銀行(641)
  
8: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
9: 感染症情報@和歌山県(163)
  
10: 自民党和歌山県連に問う Part 2(657)
  
11: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
12: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
13: 白浜パンダ(111)
  
14: 和歌山県立博物館(94)
  
15: 次の知事は?(9)
  
16: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
17: 財政危機警報発出(71)
  
18: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
19: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
20: 国会議員の世襲を考える(35)
  
21: つかえるか?和歌山放送(76)
  
22: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
23: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
24: 新知事の評価は?(104)
  
25: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
26: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
27: 大丈夫か?民進党(363)
  
28: 危険な歩行者と自転車(54)
  
29: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
30: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3124 3125 3126 (3127) 3128 3129 3130 ... 3376 »

Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本  
ゲスト

和ネット 2008/3/3 14:41:19  [返信] [編集]

仁坂吉伸知事は業者と飲食を共にしてよいのか。しかし、よい場合もあることが2日、新宮市民会館で開かれた「紀伊半島一周高速道路の実現を目指すシンポジュウム」(和歌山放送、紀伊半島一周高速道路実現を目指す会主催)開催後の夜開かれた「交流・懇親会」飲食の座に同知事が主賓の1人とし参加したことから判明した。主催者の同目指す会代表理事は、建設機材などのリース・レンタルなどの会社を経営する新宮市浮島、株式会社「キナン」の角口賀敏氏で、懇親会の飲食費は、目指す会が負担した。シンポジュムは、パネリストの二階代議士、仁坂知事や民主党の造反参加の大江康弘参議院議員、国土交通省技官や三重県副知事らが高速道路の必要性を訴え、二階代議士は熊野川に大橋を建設しょうと力説するなど県民の「夢 実現・・・」へ、おおいに盛り上がった。シンポの前には、市内の「割烹かわゐ」で、パネリストや主催者ら18人が1人1500円程度の幕の内で腹ごしらえした。このうち和歌山関係者の12人分は、新宮市長が交際費(公費)で負担し、三重県側の6人分は紀宝町が公費負担した。
夜の「交流・懇親会」は、仁坂知事や二階代議士らパネリスト全員と、佐藤春陽市長をはじめ中村裕一県議会議長ら地元県議5人や商工会議所や婦人、青年関係者ら約200人が参加し、新鮮なマグロの解体ショーに加え目張りずし、さんまずし、イカの一夜干しに舌づつみを打った。席にビールも回され、ほろ酔い機嫌の人もいたという。飲食費は一切無料で、費用は角口代表理事の紀伊半島一周高速道路実現を目指す会が負担した。
和ネットは角口代表理事に費用負担の件を聞いたところ、「皆さんの手作り奉仕のおかげで約20万円でした。目指す会が負担しました。会社としてではなく、あくまで目指す会の立場です」。 
一方、新宮市企画調整課は、「交流会・親睦会」に関して行政、議会関係者51人に招待状を送ったが、県庁の県土整備部及び東牟婁振興局関係8人は欠席した。仁坂知事から普段から業者との飲食を禁じられているためだ。パネリストの仁坂知事と、県職員の立場の違いも心得ていたようだ。
 和ネットは角口氏に質問した。「業者と実現を目指す会と両方の立場にありますが、知事との飲食をどう考えますか」。答え「飲食はあくまで実現する会の代表の立場です。業者の立場と、会と混同されてしまったら何にもできません」。
知事は知事の立場、会は会、業者は業者の立場。県職員は県職員の立場。それぞれ自覚と責任もっているのだろう。業者との飲食を禁ずるより、それぞれが誇りと自覚さえあれば、胸を張って飲食してもかまわないことを知事自らが立証したといえるのではないか。
Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

和ネット 2008/3/3 14:09:12  [返信] [編集]

県は3日、以前県有田振興局産業振興部職員(現在日高振興局職員)が有田振興局当時に関係団体から預かっていた現金約48万円を着服したことがわかり、県警本部に横領容疑で告発した。
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/3 9:37:14  [返信] [編集]

半島一周高速道目指すシンポに2000人

紀伊半島一周高速道路実現を目指すシンポジウムが、きょう(2日)午後、新宮市民会館で開かれ、およそ2000人が参加しました。
これは、三重県南部を含む紀南地方の企業でつくる「紀伊半島一周高速道路実現を目指す会」と和歌山放送が主催して開いたものです。
基調講演で自民党総務会長の二階俊博代議士は、国の中期計画で、新宮までの高速道路整備が10年後となっていることに触れ、「県選出の国会議員も総力をあげることで10年を7年にくり上げる」と述べたほか、熊野川大橋の建設計画についても「調査が終わり次第、ただちに着工する」と明言しました。
続いて行われたパネルディスカッションでは、民主党国土交通委員会筆頭理事の大江康弘参議院議員が、先月、民主党の議員による
いわゆる『ガソリン値下げ隊』が那智勝浦新宮道路を視察した事について「失礼なパフォーマンスに怒り心頭だ。小沢一郎代表の地元・岩手県でも同じ事をすればいい」と所属する党の姿勢を厳しく批判したうえで、「地域間ネットワークとなる道路整備は国が主体性と責任を持って進めるべきだ」として、県選出の国会議員と協調する考えを表明しました。
これに対して自民党三重県連会長の三ツ矢憲生代議士や三重県の望月達史副知事も「三重と和歌山双方の観光地の活性化のためにも
道路整備に力を尽くしたい」とエールを送りました。また、同じくパネリストとして参加した自民党国土交通委員会筆頭理事の鶴保庸介参議院議員や和歌山県の仁坂吉伸知事、国土交通省の谷口博昭技監、それにNEXCO西日本の石田孝会長、NEXCO中日本の矢野弘典会長も、それぞれの立場から高速道路整備の必要性をアピールしました。最後に主催者の一人で「紀伊半島一周高速道路実現を目指す会」代表理事の角口賀敏氏が、一刻も早い道路整備の実現を訴える緊急アピールを行いました。
シンポジウムの模様は和歌山放送ラジオで今月9日の正午から2時間の特別番組として放送します。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/11725058.html
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/3 9:34:15  [返信] [編集]

民主の地元視察にかみつく 「余計なお世話」と二階氏
2008.3.2 22:20

 道路特定財源問題に絡み自民党の二階俊博総務会長は2日、地元・和歌山県新宮市で開かれた高速道建設推進のシンポジウムで、民主党の「ガソリン値下げ隊」が2月に実施した和歌山県の道路視察について「金が掛かりすぎるといわれるが、余計なお世話だ」とかみついた。

 二階氏は「地元ががんばって完成する道路に、けちをつけてどうするのか。無駄な道路は一本もない」と述べた。

 シンポには民主党ながら揮発油税の暫定税率維持を訴える大江康弘参院議員も出席。「(値下げ隊は)小沢代表の地元に行って『この道路はいらない』といえばいい」と皮肉った。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080302/stt0803022220006-n1.htm
Re: 優しい仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 22:08:21  [返信] [編集]

最近職員の処分が続いているみたいやが、一般的には選挙なんかを考えて身内に甘くなりがちなのを逆に大変厳しくされているようで結構なことだと思います。職場も引き締まっていると聞きます。ただし、いろんな事業については情を持ってやって欲しいと思います。
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 21:59:58  [返信] [編集]

この間も県の貸付金が回収できなくなった責任により4人の県職員の処分をしたと出てました。時効になるのに何もせず黙って見逃したって県知事が言ってましたね。
Re: 設計、測量など全面的に一般競争入札に 長野県に次ぎ2番目の制度
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 21:51:58  [返信] [編集]

同じ一般競争入札をやっている福島県では業者の倒産が続出したため元の制度に戻るそうですね!
Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 19:35:06  [返信] [編集]

民主党和歌山県総支部連合会のホームページの所属議員紹介トップが大江さん。これが現状です。
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対?
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 14:29:42  [返信] [編集]

紀伊半島一周高速時代へ、シンポジウム

那智勝浦新宮道路が30日に開通しますが、この開通を祝うとともに、紀伊半島一周高速道路実現を目指すシンポジウムが、きょう(2日)午後、新宮市で開かれます。
これは、和歌山放送が、白浜町から三重県熊野市までの沿線の民間企業家らでつくる「紀伊半島一周高速道路実現を目指す会」とともに開くものです。
シンポジウムは、「夢実現・・・!紀伊半島一周高速道路時代到来へ」をテーマに、きょう午後1時から、新宮市の新宮市民会館で開催され、まず、和歌山3区選出の衆議院議員で、自民党総務会長の二階俊博(にかい・としひろ)代議士が基調講演します。
続いて、二階氏のほか、自民党の鶴保庸介(つるほ・ようすけ)氏と民主党の大江康弘(おおえ・やすひろ)氏の両参議院議員、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事、それに、三重県や国土交通省などの幹部が、パネルディスカッションを行い、紀伊半島一周高速道路実現への夢やビジョンを語り、意見を交換します。
シンポジウムは、入場無料で、誰でも参加できます。
和歌山放送では、シンポジウムの模様を収録し、9日正午から2時間にわたり、特別番組で放送します。
ところで、和歌山県内の高速道路・高規格道路は、2007年11月に、阪和自動車道が、田辺市稲成町(いなりちょう)の南紀田辺インターまで開通し、ここからすさみ町までは、新直轄方式で建設されることが決まっています。
また、新宮市と那智勝浦町を結ぶ国道42号バイパスのうち、新宮市三輪崎(みわさき)の新宮南インターから、那智勝浦町川関(かわせき)の那智勝浦インターまでの8・9キロ、那智勝浦新宮道路が、30日午後3時に開通します。
そして、これに続くバイパスで、那智勝浦インターから、那智勝浦町市屋(いちや)までの6・3キロが、すでに事業化されています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/11669550.html
入れたところでたかが和歌山の県立高でしょ?
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 14:10:21  [返信] [編集]

私立で頑張って、3年後にリベンジすればいいんじゃない?
Re: 県立高校前期選抜の理科の一部に誤りが・・・
ゲスト

権兵衛 2008/3/2 11:11:52  [返信] [編集]

 ほんと ですね!見れば見るほどおかしな部分がでてきます。
 教育委員会は、「もう、採点もし、合否の判断もしたのだから、いまさら間違いが見つかっても・・・」と考えているのでしょう。でも、前期入試は定員に対する受験者数が多いので、合否ボーダーライン付近に1点差ほどで、かなりの人数がいてもおかしくない。正しい答えを書いたのに間違いにされた受験生もかなりいるはず。間違いにされたことで不合格になったのなら、「運が悪かったね!」で済ますわけにはいかなのでは・・・
 教育委員会は問題と解答をもう一度精査して、誤りを正すべきなのではないですかね。受験生本人、保護者の皆さん、新聞各社、中学校関係者、学習塾の先生、家庭教師のみなさん、教育委員会に採点された答案の開示と問題・解答の精査、合否判定のやり直しを要求してみてはどうですか。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 7:05:17  [返信] [編集]

土地占有巡り市に賠償命じる

紀の川市の住民が所有する土地を旧打田町に不法に占有されたとして、合併後の紀の川市に損害賠償などを求めていた裁判で、和歌山地方裁判所は「旧打田町は住民に土地の所有権移転を求めず、不法に占有していた」として住民に50万円余りを支払うよう命じました。

この裁判は紀の川市に住む親子2人が昭和40年頃から所有していた土地を当時の打田町に町道として開発され、不法に占有されてきたとして合併後の紀の川市に対して計50万円余りの損害賠償などを求めていたものです。
これに対し紀の川市は「土地を占有してから20年以上経っており、民法の規定によりすでに土地の所有権は市にある」と全面的に争ってきました。
29日の判決で和歌山地方裁判所の藪崇司裁判官は「旧打田町は原告に土地の所有権を町に移すよう求めておらず、平成9年度までは原告から土地の固定資産税などを徴収していた」と指摘しました。その上で「旧打田町の姿勢は土地が自分たちの所有だと認識している態度ではなく不法に占有していた」と述べ、住民2人に50万円余りの損害賠償などを支払うよう紀の川市に命じる判決を言い渡しました。
判決について紀の川市は「詳しい判決を見た上で、今後の対応を検討したい」と話しています。
(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html
Re: サイバーテロ(笑)
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 23:52:31  [返信] [編集]

理由は知らないけど、予期せぬサイトへ飛ばす。
やはりこれは宮井平安堂のサイバーテロですね。

まだその下にリンクされてる「ダイヤモンド社」みたいに、
「Web ページがみつかりません」のほうがましかも。(笑)
Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:58:22  [返信] [編集]

そうやそうや!自民党にもプライドあるやろ!
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:58:15  [返信] [編集]

これで財政難にならない方がおかしいね。
Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:55:43  [返信] [編集]

職員のあることないこと注進してご機嫌取りばかりやっとらんと倫理規定が骨抜きにならんように頑張ってや!下に厳格で上に寛大にならんように!
Re: 大江参議院議員の民主造反劇は政界再編目論む確信犯だ
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:48:44  [返信] [編集]

まさにそうやね!明日も新宮へ来て自民党の代議士や知事らと気勢を挙げるようですよ!
Re: 優しい仁坂知事
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:45:19  [返信] [編集]

最近、県庁で聞いた話ではニコニコ顔に猫なで声で気持ち悪いという噂
Re: 県立高校前期選抜の理科の一部に誤りが・・・
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:14:13  [返信] [編集]

2の植物の問題もクイズみたいですね。

問2の2。
単子葉植物の葉脈ですが、
正解は以下のページで。

http://www.asahi-net.or.jp/~zh7k-knk/study/leaf/species2.html
このページの(B)のような答案を間違いにしては、
それが間違いですね。

採点表では(A)しか書いてませんでしたから。
県立高校前期選抜の理科の一部に誤りが・・・
ゲスト

権兵衛 2008/3/1 15:41:03  [返信] [編集]

 先ごろ行われた県立高校前期選抜の理科の問題の一部で、問題に対する答えがおかしいものがありました。第5問の問3(1)です。
 問題と解答は和歌山県教育委員会のホームページにあります。これって訂正されないのでしょうか?
 内容は水中の光源から出た光を水面より上で観察するものです。水面に出ようとする光は、屈折と反射に分かれます。水面の法線に対する光源からの光の入射角度が臨界角をこえると全反射となり、屈折光が水面から出てこない。で、問題は、水面に円盤を浮かべ、その中心が光源の真上にくるようにし、円盤の半径が小さいものから順に大きいものに変えられていくと光源からの「屈折光」が見えなくなったというものです。全反射を起こしているエリアは、円盤を浮かべる前からずーと見えてないわけですから、「見えていた屈折光が」見えなくなった理由は「屈折光」が円盤に遮断されたからです。答えは「見えなくなった」理由を「全反射」によるとしています。「見えない」理由は水面に浮かんだ円盤による「屈折光の遮断」と円盤より外側の水面での「全反射」なのですが、問題の発問から考えれば、解答自体が間違いになると思われます。どうなんでしょうか?中学校の先生方、教え子さんが正しい答えを答案用紙に書いていたとしても間違いにされている可能性がありますよ!和歌山県の教育委員会に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3124 3125 3126 (3127) 3128 3129 3130 ... 3376 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project