衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/18 10:29:20
[返信] [編集] 大沢県議は議長まで経験し、確か四、五期目です。市議も経験しているが、過去の選挙全てガソリン代を上限として公営選挙に報告し、不当な利益を得ていたのではないか。本人はコメントで、上限請求できると思った、知らなかったというような弁明しをているので、過去の選挙でも不適切請求もしていると想像できる。さかのぼって全て返還すべきではないのか。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/18 0:03:08
[返信] [編集] 和歌山市職員 無断欠勤で戒告処分 和歌山市は、業務を無断で1日欠勤したとして、環境事業部の50歳の職員を戒告処分にしたと発表しました。 戒告処分を受けたのは、和歌山市環境事業部の50歳の技術主査です。 この職員は、腰痛のため去年11月12日に全治7日間の診断書を提出して、この日から仕事を休みましたが、1週間後の19日の月曜日に出勤しませんでした。 このため上司が自宅に連絡したところ、職員は診断書に書かれた全治7日間には土曜日と日曜日を含まないものと勘違いしていて、結果的に無届けで1日休んだものです。 和歌山市では、公務員としての自覚にかけるとして、この職員を戒告処分にしました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/9659498.html |
Re: 中村町長の、馬鹿げた考え! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/17 22:50:28
[返信] [編集] 橋本町議が那智勝浦町報1月号で 「市屋区の許しがなければ木ひとつ、石ころひとつも動かす事が 出来ない・・・今後の開発に支障をきたす、云々・・・」と書いているけど ・・・・よく言うよ(+△+) なんで、こんな極端なハナシになるのかなあ。 「許し」って何?? 「許し」どころか町民に「話し」も、しなかったのは何処の誰?? 厚生官僚や2F代議士、町長や古株町議でコソコソ決めて ボアオと詐欺契約を結んだから 地元地区が<まった>を、かけただけだろう。 石ころ一個動かすな・・・なんて、市屋は言ってナイよ。 地元や町民に情報公開して公開入札とか、ちゃんとすべきだって言っているだけ。 橋本町議、何言ってンのかなあ。 「覚書」を守ったら開発出来ないって言ってンのかなあ。 「覚書」には法的効力があるのだから握りつぶしたいのは分かるけど、 道理を通すのが結局、近道なんじゃないかなあ。 町長も「覚書」の事で市屋区を目の仇にしてるけど これを締結したのは、県、町、地元区の三者。 県にも町にも責任はあるんじゃないの?? 市屋区に「覚書」を破棄しろ、って言いたいんだろうね。 だまし討ちみたいにボアオと契約したからコジれたね。 やっぱ、【正直、誠実】これが一番大事だよ。 |
Re: 那智勝浦町 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/17 0:12:05
[返信] [編集] 面白くない。 |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/16 20:45:46
[返信] [編集] 年末、自分がNHKに報道されて、返還しますと言っていて、 2週間以上たってから、今度は毎日新聞に報道されて、 返還しますと言っているから、そのまま、来月初旬には、 朝日か読売に報道されても、また返還しますと言って、 報道機関の報道が一巡して、もう報道するところがなくなれば、 結局は返還しないということなのかな? |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/16 20:34:05
[返信] [編集] あれだけニュースで、選挙カーの燃料費の不正請求の問題が取り上げられていたのに、議員のくせに知らなかったなんて正気か? 大沢ってサイドビジネスで議員やってたんだっけ? 政治家を本業でやってるのなら尚更ありえない話だ。 プロなんだろ?なにしてんだ。 |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/16 17:59:20
[返信] [編集] 12月30日のNHKの報道と同一議員じゃないの? 同一だったら、返還する気あるのかな? いくらなんでも、普通は、今月に入ったらすぐに返還するだろ。 また、来月も報道されたりして。 |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/16 17:50:37
[返信] [編集] 選挙カー燃料費:公費負担の上限額請求 大沢県議、全額返還へ−−県議選で /和歌山 ◇「担当者が誤って認識」−−昨春の県議選で 公費負担される選挙カー1台分の燃料費について、昨年4月の県議選で、大沢広太郎県議(田辺市選挙区)が県選管に対し、燃料費を不適正に請求していたことが分かった。実際より多い公費負担の上限額を請求していたが、担当者が請求できると誤って認識していたためといい、大沢県議は「全額を返還する」と話している。 県に提出された書類や県条例によると、県議選で公費負担される選挙カーの燃料費の上限は1日当たり7350円、選挙期間(9日間)では計6万6150円になる。 大沢県議は、1日当たりの上限額と同額の7350円(52・5リットル)を毎日給油し、計6万6150円かかったと申請。「燃料供給業者」の欄には、市内の建設業者名が記されている。田辺市選挙区の他の立候補者の申請額は、計1万1185円〜2万8249円だった。 毎日新聞の取材に、大沢県議は「担当者が公費負担額のめいっぱいを請求できると思い、誤って請求してしまった」と説明。そのうえで「全額を返還したい」と話した。 選挙カーの燃料費の公費負担を巡っては、衆院選や東京都議選、名古屋市議選など全国各地で、燃料費を不適正に請求していたとして、返還する議員が相次いでいる。 毎日新聞 2008年1月16日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080116ddlk30040630000c.html |
Re: 中村町長の、馬鹿げた考え! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/15 10:04:34
[返信] [編集] <リコール> 那智勝浦町の有権者は大体15000人ぐらい? 去年の町会議員選挙で引地議員に入れた人900人余を 反町長票として考えると・・・ その900人余が1人に付き5〜6名の署名を集めてくれば 5000人となり、町長リコールの住民投票を実施する事が出来る。 個人情報保護法もある事だし 別に署名をしても誰にバレる訳でもない。 リコールの実行委員会を作り 「1人、5名の署名集め」を呼びかけて 集めた署名を実行委員会まで郵送してもらうようにすれば どうだろうか? 町長は自分の責任を回避するつもりだ。 その上、自身のH・Pでも ボアオ側に契約不履行の事実は無い・・・と言っている。 ・・・どうも(ボアオに)町税から多額の賠償金を払いたくて 仕方がないらしい。狂っている。 しかし・・・ 一体、誰が実行委員会を立ち上げるか? 断食した市屋区長?・・・年齢的にキビシイだろう。 ここは、ひとつ反町長派の町議達に気概と意地を みせてもらいたい。 寺本町議や新人議員達に期待!! |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/14 21:12:06
[返信] [編集] 投資信託って、紀陽でもできるんだっけ? |
Re: 中村町長の、馬鹿げた考え! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/14 20:46:37
[返信] [編集] >>任期まで、あとどれだけあるのでしょう? 1年半?では?? >>町民が立ち上がってリコールしかないでしょう? 町議会が不信任案を出した方が早いかも? 成立には議員の三分の二かぁ・・・ 町長派古株議員が居るから無理っぽい? 朝日新聞あたりがボアオとの契約の経過をスッパ抜いてくれないかなあ。 町長、町長派議員、それに2Fさん皆そろって背任でオダブツ!! なんまいだ〜 |
Re: 中村町長の、馬鹿げた考え! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/14 11:36:12
[返信] [編集] この町長を誰か何とか出来ないのか・・・ →もうそろそろ、ここで議論を繰り返すよりも、 町民が立ち上がってリコールしかないでしょう? あの町長は、いつも「民意が大事」と言ってるんだから、 有権者がその民意として意思表示すればどうでしょう? でも、そのためには 有権者の3分の1以上の署名がいるらしいから、 ちょっと難しいか・・・ 任期まで、あとどれだけあるのでしょう? |
Re: 中村町長の、馬鹿げた考え! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/13 23:14:19
[返信] [編集] 1、市屋区は跡地の再開発に反対している訳ではない。 2、市屋区が池を所有していると「今後の再開発が難しい」と町長は主張する。 ・・・・??? 一体、どんな再開発を考えているのか?? 以前オファーのあった企業の中に「大学」もあったと聞くが 跡地に「大学」が進出するのなら市屋区は何も言わなかったのではないか?? 町長はホテルを含めた跡地開発に執念を燃やして要る様だが あの立地でホテルは難しいのではないか?? (それこそ、カジノでも引っ張ってこないと無理だろう・・・) 町長は何をしたいのか? 見えてこない・・・ 今の町長は二階やボアオに対して面目丸つぶれになった 自分のメンツを立て直す為に ただひたすら市屋区をナジって要るように見える。 この町長を誰か何とか出来ないのか・・・ |
中村町長の、馬鹿げた考え! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/13 11:36:56
[返信] [編集] 市屋区が裁判所に出した 「ボアオの工事差し止めの申し立て」 は、ボアオの撤退で、もう必要が無くなり取り下げは必然の行為である。 ○それを「遺憾」とは、またまたお門違いな発言である。やっぱり町長は頭がおかしい。 ○中村町長は市屋区の主張は法律上到底認められない!と言っている。 G南紀問題をもう一度振り返り勉強して欲しい。 年金保養施設G南紀ホテルを建設の折に、県・町・市屋区の三者で与根河池の保全を約束した「覚書」が作られている。 それを忘れていたのか又は、知っていて無視をしたのか 昨春「ボアオの工事許可」を認める「工事の確認書」が作成された。 それは、那智勝浦町と上地市屋前区長とが、ひそかに画策し市屋区民に一言の相談も無く行われ、上地市屋前区長の公印独断押印で作られた。 市屋区民は、これを無効として「断食」までして抗議、ボアオとの契約破棄にまで漕ぎつけたのである。 ボアオの撤退が決まり、市屋区からはその必要性が無くなったとして「工事差し止め申し立て」 を取り下げ最初の「覚書」がやっと復活!!与根河池周辺の開発は阻止出来て保全は守られた。 ○市屋区の主張は法律上到底認められない・・・の町長の発言はまったく不可解である。 「何か事を起こす時は地元の市屋区に一言相談して欲しい」 と言う市屋区の申し立ては至極当たり前の主張であり、それを守る事が町民の生活を守る町長の最低の使命だと思われる。 開発をすれば、与根河池の堤防決壊の危険性が大であり、市屋区から太地町・森浦地区の住民の命の危険は必死で、また与根河池の水で農業している市屋区・下里区の生活を脅かす事となるが、町長はそれらは一向にかまわない!と言う話である。 どう考えても、町長の頭の中は町長たる者の考えではない。 昨年G問題で市屋区と争ってきた事は、一体何であったのか? 中村町長は、市屋区に対しての間違った考えを貫き通し市屋区を責めるのなら何も「工事の差し止め申し立て」を取り下げても、それに関係なく訴訟を起こせばよい。 町民は税金を無駄使いされて不満であるが、町には超高額の金を払い雇った弁護士が二人もいる。 市屋区は 「いつでも受けてたつ用意がある」 と言っているそうな・・・小さい村ながら、あっぱれである。 中村町長!ゆっくり頭を冷やして下さい。 あなたは町民の幸せの為に働く公僕である事を忘れている。 |
Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/12 21:57:27
[返信] [編集] ↑・・・これは 「池も周囲の土地も市屋区のモノではなく、覚書も関係ナイ」 って言っているのか?? 前にテレビニュースで見たけどさあ・・・ ボアオフォーラムに町長夫妻が行ったのは「背任の疑いアリ」って・・・ 町長は自腹で行った・・・って言ってるらしいけど 証拠ないじゃん。 町長、裁判取り下げてもらってヤレヤレのクセに チョーシ乗りすぎ!! 町長「池?覚書?けっ!!でも、そんなのカンケーねぇ〜♪ でも、そんなのカンケーねぇ〜♪」 |
Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/12 21:29:04
[返信] [編集] 仮処分取り下げ「遺憾」 和歌山のグリーンピア問題で町長 1月11日7時51分配信 産経新聞 「グリーンピア南紀」の跡地開発問題で、和歌山県那智勝浦町の市屋区が工事差し止めの仮処分申請を取り下げたことについて、中村詔二郎町長は10日、「(仮処分申請自体が)今後の跡地利用に重大な支障となる恐れがあり、申し立てに理由がないことを法律上明確にする必要があった。裁判所の判断を仰がず、取り下げたことは大変遺憾」とのコメントを発表した。 最終更新:1月11日7時51分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000023-san-l30 町長は市屋区が憎くてしょうがないんでしょうね。 工事差し止めの仮処分申請を取り下げてもらって 感謝してるのかと思っていたら・・・ エライ強気(+△+) 「負け犬の遠吠え」にしか聞こえませんヨ(笑) |
那智勝浦町 | |
ゲスト |
M君 2008/1/12 8:41:36
SITE
[返信] [編集] 勝浦町、勝浦市というのは、日本で3つしかありません。 和歌山県の那智勝浦町、阿波あわ徳島県の勝浦町、安房あわ千葉県の勝浦市。 安房勝浦の熊野 貴船神社の由緒書きには、 昔、阿波の人が安房に来て農業を伝え、紀伊の人が漁業を伝えたとか書いてあります。 |
Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/11 21:16:45
[返信] [編集] 与根河池は、市屋区の所有だと聞きました。 中村町長は町長であるのにそれを町有地だと何で間違うのでしょうか? ボアオとの契約の時も町の所有物と思っていたのだろうか? 与根河池の保全を約束した大事な「覚書」の存在も忘れて?無視をしてきた事が今回の事の起こりですが、こんなに度々ミスを犯していては、町政を任す訳にはいきません。日常の物忘れではありません。 町長の失策で、莫大な町民の血税が失われようとしています。 自身の引き際も分らない中村町長! 哀れとしか言い様がありません。 とりあえず市屋区に対して誠意のある謝罪をするべきだと思います。 |
Re: 知事の多選禁止条例 仁坂知事「弊害の判断は県民が決める」 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/11 17:25:44
[返信] [編集] 元大阪地検特捜部長の玉井英章氏は十六日付の予定で和歌山地検検事長に着任の予定。玉井氏は同特捜部長当時、阪南畜産事件の捜査に手腕を発揮した。 |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/11 16:58:30
[返信] [編集] 谷本さんのたつや日記の売り物?だったグルメな写真が、 サイトリニューアルしてから、かなり減った気がする。 飯ばっかり食ってと、苦情が出たのかな? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band