衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/11 5:59:45
[返信] [編集] お金持ってるはずやけどなあ。 請求が生ぬるいのと違う? だって 知事の就任中は光熱費も全部出してもらって、生活費いらなかったのでしょう。 |
Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/10 23:47:09
[返信] [編集] ↓ 中村町長の議会での発言! 区有地を売却し区として多額の金銭を手にしながら、現在町有地となっている土地に不法侵入し、町民の財産たる樹木を伐採することに何の良心の呵責も覚えないと思われる一部地域の利己心の塊のような限られた一部町民に対して、町益を守ることを第一義に考えるべき議員の多くから非難の声が聞かれないとは、一体何事なのか、小職は理解に苦しむ。 ← 町有地に不法侵入した一部地域とは(市屋区)のことである。 与根河池が市屋区のものであれば、この発言は許せるものではない。 中村町長! この発言に責任を持て! 早急にコメントを出しなさい! |
Re: 和歌山県は平和の教育に力をいれてくれるようだ!! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/10 22:20:04
[返信] [編集] それ教育長じゃないよ。よく調べてごらん。 |
Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/10 14:04:42
[返信] [編集] 那智勝浦町市屋区、仮処分申請を取り下げ 「グリーンピア南紀」跡地開発 2008.1.10 03:08(産経新聞) 大規模年金保養施設「グリーンピア南紀」の跡地開発問題で、開発地周辺にある和歌山県那智勝浦町市屋区は9日、町と跡地開発を計画していた「南紀ボアオ」を相手に、和歌山地裁に申し立てていた工事差し止めの仮処分申請を取り下げた。 市屋区の引地暎治区長によると、昨年12月25日に行われた審尋で地裁が「南紀ボアオの撤退が決定したことで保全処分の必要性がなくなった」として申し立ての取り下げを提案。これを受け地区住民で協議し、取り下げを決めたという。 http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080110/wky0801100308008-n1.htm |
Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/9 22:24:27
[返信] [編集] G南紀 工事差し止め取り下げ 県南部のリゾート施設「グリーンピア南紀」跡地の再開発をめぐり、工事差し止めの仮処分を求めていた地元の住民は「開発業者の撤退で、仮処分の必要が乏しくなった」として申し立てを取り下げました。 この問題はグリーンピア南紀がある那智勝浦町の市屋区の住民が、「町から再開発計画の十分な説明がないうえ、計画が進むと農業用水として利用している池や山林など地元が守ってきた環境が破壊される」として去年8月跡地の一部について工事を差し止めるよう求める仮処分を和歌山地方裁判所に申し立てていたものです。 「グリーンピア南紀」の跡地を巡っては那智勝浦町とリゾート開発会社が、賃貸契約を結んでホテル建設などの再開発を計画していましたが、大幅に事業計画が遅れたことなどから、地元住民や町議会からの反発が強まり、開発業者が撤退することになりました。 このため住民側は、「開発業者の撤退で仮処分の必要性は乏しくなった」として、9日、申し立てを取り下げました。 これについて、市屋区長の引地瑛治さんは「今後、池を守ってくれる企業が来るように町と協議するほか、土地の買い取りも検討している」と話しています。 仮処分の申し立てが取り下げられたことについて那智勝浦町は、「正式な連絡が届いておらず、内容などを把握していないのでコメントは差し控えたい」と話しています。(NHK和歌山ニュース) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html |
どこの世界も、罪は自身で償うもの! | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/9 8:38:57
[返信] [編集] 8日のニュース。 木村前和歌山県知事・・・の賠償金!! 1期目の退職金 4063万円 返済の内、500万円だけ7日に振り込まれた。 同じく、当時の出納長・・・ 2500万円返納の内 500万だけ振込み、残金は分割払いに!! 中村那智勝浦町長も同じこと。 ばかばか町税を使わず、自身で町長職を辞しG南紀問題の責任をとり、町に与えた損害を払うのが当たり前! 屁理屈を並べて自身の罪を正当化しての数々の発言は、どんどん自身の信用を失う。もう、とうに信用はゼロだが。 公職に異常に拘るのは、市屋前区長(確認書とかに公印独断押印した)と全く同じだそうだ。 ボアオ契約解除の今も、反省のかけらもなく公職についたまま市屋区には一言の謝罪もないらしい。罪の自覚がゼロと言う。 二人は最初から手を組んできただけあり全く同じ人種のようだ(怒り) |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/9 7:48:29
[返信] [編集] 医療と介護は国民、県民にとっていちばん深刻な問題なのに何故もっと議論されないのか?和歌山の医療は一部の医師を除いては全国的にレベルが低いと言われているが、そのいちばんの原因は医師不足があげられる。県単位で真剣に取り組んでいただきたい。 今の介護保険も複雑すぎてわかりにくい。もっと国民、県民にわかりやすい制度に改定すべきだ。介護保険が導入される前の制度の方が理解しやすい。 この二点、早急に改善されたし! |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/8 22:58:46
[返信] [編集] 木村前知事退職金返納の意向。分納も。 和歌山県の官製談合事件で有罪が確定した木村良樹前知事に退職金の返還を求めていた和歌山県は、木村前知事から退職金返還の意向があったことを明らかにしました。 一括返済は難しいとみられ分割などでの返還になる見通しです。 これは、きょう(8日)開かれた定例の知事会見で、仁坂知事が記者の質問に答えて明らかにしました。 仁坂知事は「前の知事から退職金返還の意向があった」ことを明らかにする一方、「今は無職無収入で生活に困っているようだ」と述べ、一括での返済は難しいとの見方を示しました。 県では、今後も退職金の完納に向け、働きかけていく方針です。 県によりますと、今回の事件による木村前知事に対する返納額は4,600万円あまりで返納期限は今月4日でした。 木村前知事に連絡したところ、500万円の入金があったということです。 県は、贈賄側の業者や談合に関わって有罪の判決を受けた業者についても、規定に基づいて違約金を求める考えです。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/9246398.html |
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/8 15:45:20
[返信] [編集] >>那智勝浦町 平成19年第4回定例会町政報告要旨(ボアオ問題の総括) ・・・町長は町長として、言ってはいけない事を言っています。 >>また、区有地を売却し区として多額の金銭を手にしながら>> ・・・この事と「財務表も出せないような実態のない赤字投資会社と 10年賃貸その後、無償譲渡」と言う契約を結んだ事と何か関係が有りますか?関係ないでしょう。 >>現在町有地となっている土地に不法侵入し、町民の財産たる樹木を伐採することに何の良心の呵責も覚えないと思われる一部地域の利己心の塊のような限られた一部町民>> ・・・G南紀の土地売却の折に 「池と、その周囲ぐるりの土地は市屋区有のまま」と言う 取り決めがあったと聞いています。 (断食老人が池の土手で篭城を始めたとき、 町が不法侵入で強制退去させる事が出来なかったのは、 そこが市屋区の土地であると言う事を 町が認識しているからだと思っていました) ・・・<町民の財産たる樹木を伐採>こんな風に書くとナンだか 伐採した樹木を売って市屋区が金儲けでもしているみたいですが 熊野古道でもある池の周囲に余りにも見苦しく生え茂った樹木を 伐採し整地し池と周囲の土地を保全した、と言うのがホントだと聞いています。 (もちろん相当な費用がいったらしいのですが、それは皆、市屋区が 自腹を切ったそうです) 35年前に取り交わした「覚書」 これが通ってなければ池を守る為に市屋区は区有林を手放していなかったでしょう。 町長は「35年前に山を売って大儲けしたクセに今さらガタガタ言うな」と 言いたいのでしょうか。 けれどG南紀跡地は那智勝浦町のモノであって 那智勝浦町のモノではありません。 日本中のコツコツ年金を支払っている勤労者全てのモノです。 (だから厚生労働省から「10年間転売禁止」と言う規整が、 かかっているのでしょう?) 市屋区は日本中の勤労者たちの代弁をしたに過ぎません。 報道賞をもらった日本テレビのウェークアップ、プラスの 番組上映を梅田で見てきました。 たくさんの人が入れ替わり立ち代り 「市屋区の人々の抗議」「断食する老人」「町長の言い訳」を 見ていました・・・ 町長には反省する気持ちなど無いのですね。 那智勝浦町の人たちはりコールに踏み切るべきだと思います。 そして新しい町長の下で中村町長の責任を追及する・・・ もう、それしかないと思います。 |
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/8 0:58:11
[返信] [編集] 仮処分申請取り下げ グリーンピア問題(和歌山) 1月7日16時52分配信 紀伊民報 那智勝浦町市屋区は6日、区民総会を開き、大型年金保養基地「グリーンピア南紀」跡地の開発計画について、町と事業主体の中国系企業「南紀ボアオ」に対して、工事の差し止めを求めて和歌山地裁に提出した仮処分申請を取り下げることを決めた。 昨年10月、町と企業の契約解除が決まったことで、地裁からの申し立て取り下げの提案を受け入れた。区は近く、弁護士と取り下げ日時などを相談するという。 仮処分の内容は「跡地内の農業用ため池周辺が開発されると水質低下やえん堤が崩壊し洪水になる危険性がある。区民の水利権も侵される。区民の同意がない限り事業を進めない」など。昨年8月に申請していた。 区民の1人は「企業とは決着したが、町が(取り下げに対して)どう出てくるか注意深く見守りたい」と話した。 町は南紀ボアオの親会社「香港ボアオ」と2005年12月、10年間の賃料を1億6000万円とし、終了後は賃料を売買代金とみなして所有権を移転するという内容の「土地・建物等賃貸借契約」を結んだ。しかし、開発事業が進まず、町議会の反対などもあって昨年10月に契約解除が決まった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000007-agara-l30 |
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/8 0:22:37
[返信] [編集] 那智勝浦町 平成19年第4回定例会町政報告要旨(ボアオ問題の総括) を読みました。思い違いもはなはだしい発言を、一度ならず何度も人様に披露する中村町長の精神状態を疑います。普通の知識を持つ人は、こんな考えを鵜呑みにするはずがありません。 「いい加減に責任をとってやめろ」と言われる世論が届かないのでしょうか。責任を認めないのは賠償金が恐い?のかも知れません。 |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/7 7:32:55
[返信] [編集] もし、とりい某氏が風説を流していたのなら、紀陽銀行が 信用毀損で告訴すればいいだけでしょう。 でも、その風説をまちBBSで見て、騒いでしまった人は 怒るだけしかできないから、不満は残りますね。 まあ、とりい某氏のHPからは、改正貸金業法でトラブルが 起こっているのだな、金融機関の説明が不十分で、客の 受け取り方によっては、風説を流すのもいるだろうって ところでしょうか。 金融機関の安全性っていうのは、一般の人間には、資金の運用先、 運用方法もわからんから、判断できないでしょう。 有名な例として、イギリスのベアリング銀行のように、スペシャリストに 資金の運用をまかせていたら、大穴をあけられて、突然潰れてしまったと いうのがあります。(実際はオランダのING銀行に救済合併してもらった) 地銀、信用金庫、信用組合なんかは、通常は勝手知った、地元で、資金運用を 行って収益を稼いでいるから、堅いはずなんですが、地方によって、景気の ばらつきがあり、思ったような収益が上がらないので、勝手のわからない リスクが大きいがリターンも大きい金融商品で資金運用することもあります。 日本でも、信用金庫、信用組合クラスで、こういう金融商品の資金運用で 大穴をあけて、潰れたところもあります。こういう経緯があるので、 金融庁も、資金運用、運用方法にも目を光らせているはずです。 しかし、まわりの景気を見て、地元の金融機関に不安を感じるのは、仕方が ないところはあるでしょうが、一般人の知識、入る情報からすれば、金融庁を 信頼するしか手はないでしょうね。 こういうところから、自分の使う金融機関を決めるとなると、自分に 便利なところ、自分に都合の良いところにするのがいいでしょう。 |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/7 3:52:56
[返信] [編集] 実際、紀陽の安全性・信頼性って、どのくらいのもの? 郵便貯金に乗り換えようかなって思っています。 ゆうちょのほうが、サービスもいいし、全国展開だし、ネットバンキングも、紀陽みたいに時間制限がなくて、24時間年中無休だしね。 紀陽について語り合いましょうよ。 鳥居叩きは、なんだか、はたから見ていると、奴を叩いている高卒和歌山人が、奴の経歴に嫉妬しているように見えて、ちょっとみっともないよ(という私も高卒なんだけど)。 左巻きの輩は「右から左へ受け流す」のが、いちばんかと(笑) |
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/7 1:11:18
[返信] [編集] http://www.rifnet.or.jp/~nakatora/guri-npiananki.htm 那智勝浦町 平成19年第4回定例会町政報告要旨(ボアオ問題の総括) 町長のホームページ すごい事、書いてる・・・ 市屋区の事、ボロクソ(+△+) 自分に責任は無いと言いたいのかな?? 財務表も出せない怪しいボアオを引っ張って来たのは誰?? 町民も市屋区民もG南紀跡地を再開発、再利用してはイケナイなんて 全然、言ってナイ。 <初めにボアオありき>であった、この計画が <10年後無償譲渡>と言う、この詐欺計画がオカシイと言っているだけ。 町長の気持ちは 「くそー、オレ様に任しときゃあ中国人観光客向けカジノで勝浦は 大歓楽街だったのによう。二階センセイ、ボアオ様とも密約済み だったのによう。ちぇーーちぇーーーちぇーー」ってとこ? なんだかムカついて来た(怒) |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/6 15:59:29
[返信] [編集] アメリカのサブプライムローンを思いっきり組み込んだ金融商品をがっぽり買い込んで運用していて 大損こいた金融機関があるのじゃないか?と噂されているので、この風評には、 タイミング的に紀陽はカンカンになっていると思う。 実際のところ、こういう金融機関があるとすれば、決算前まで 発表しないのじゃないかと思う。 紀陽は運用が下手くそそうに見えるので(和歌山がそう景気が良くないので連想されるだけだろうが)、 この疑いがかけられ、株価が上がらないところもあるのかもしれないですね。 |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/6 14:26:21
[返信] [編集] >要するに、自分のプライドが許さないといったところが本音で>しょうね。 自分の協調性の無さを棚に上げて、すべてを周りのせいにする わけですね。 「おれが紀陽を目のカタキにするのは紀陽が法律を楯にとって おれの言うことを聞かないからだ」 「おれが病気で仕事をやめたのは、勤務先が悪いからだ」 とかね。 別に、人が右向こうが左向こうがそいつの勝手だけど、周りに 迷惑だけはかけんといて欲しいですね。 ま、これはこれとして、紀陽って大丈夫なんやろか?株価も 風説の流布で急落したときの少し前のレベルのままだし。 小学校の引き落としが紀陽なんで、口座を全部引き上げる訳に もできんしね。(必要最小限しか預けんようにはしてるけど。) |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/6 7:53:27
[返信] [編集] もし、まちBBSの風説投稿が、このとりい某氏の仕業なら、 社会正義は建前で、本音は、紀陽は、田舎銀行のくせに生意気 だから、取付騒ぎでも起こして潰してやれってところでしょう。 要するに、自分のプライドが許さないといったところが本音でしょうね。 俗に言う、左巻きの人たちは、こういうプライドの高い人が 多いみたいですね。 |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/5 21:26:03
[返信] [編集] 期限まで 返納なし/前知事退職金 2008年01月05日 県の官製談合・汚職事件で、談合と収賄の罪で有罪が確定した木村良樹前知事(55)に対し、県が知事1期目の退職金約4063万円の返納命令を出していた問題で、県人事課によると、納期限の4日までに前知事からの支払いはなかった。 同課は週明けにも再度、返納金の入金の有無を確認し、なかった場合には改めて、返納を求めていくとしている。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000801050003 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/5 20:56:45
[返信] [編集] 事件・事故:窃盗で御坊広域事務組合が職員を処分 /和歌山 御坊広域行政事務組合は4日、御坊クリーンセンター専門技術員で日高郡内の男性(53)を先月31日付けで戒告処分にしたと発表した。男性は同日辞職した。 組合によると、男性は昨年9月から11月ごろまで計7回、ロッカーなどから同僚や互助会の現金計約32万円を盗んだという。被害者の同僚が組合に訴えて判明した。既に全額返済されており、告訴や告発はしないという。 毎日新聞 2008年1月5日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080105ddlk30040145000c.html |
Re: 知事の多選禁止条例 仁坂知事「弊害の判断は県民が決める」 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/5 20:27:18
[返信] [編集] 串本の橋杭岩周辺の砂地は黒ずんでいて美しさがない。白砂青松は無理としても、白浜のようにオーストラリアなどから白砂を輸入して美しい砂地にできないものか。駐車場の下側に排水溝がいくつかあって、飯粒や石鹸水の捨て水らしいものが排出されていた。汚い。観光客が納得いく美観づくりをしてほしい。正月は結構観光客が多かった。便所は立派だが、もっと掃除してほしい。折角の天然資産を大切に生かしてほしいものだた。(一町民) |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band