衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/30 8:18:32
[返信] [編集] カイライか こんな言葉知りませんでした。操り人形は脳みそがないですね。 |
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/30 1:32:15
[返信] [編集] この風説、↓のようなお客さんの融資を打ち切ったので、流された 感じがしますね。 【緊急抗議要請】 和歌山の紀陽銀行が生活保護受給者を差別・人権侵害 http://tokidokilogos.blog109.fc2.com/blog-entry-74.html |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/30 1:15:57
[返信] [編集] 仁坂さんは二階さんのカイライですから仕方ないが、大江さんは、やはり自民党に戻って頂くか、民主党を即刻離党するべきです。 |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 23:25:42
[返信] [編集] 今のところ岸本周平氏の方が一歩リードしてるような気がしますが? |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 22:38:08
[返信] [編集] 週刊朝日の予想では両方△でしたね。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 17:34:35
[返信] [編集] 和歌山市・阪南市間の高速道路ができて30年たっても、 まだ、和歌山市・阪南市間には、無料の高規格道路(第二阪和)は 開通していません。 和歌山市の経済状況は見ての通りです。 和歌山市。阪南市間の阪和自動車道が先行着工できたのも、 和泉山脈という人のいないところに道を通すからだったと 思います。しかし、第二阪和も同じように人のいない和泉山脈を 通すのに、なぜか30年以上かかっている。 大阪府と他府県の府府間、府県間道路は、和歌山県を除いて とっくの昔(数十年前)に無料の高規格道路が開通しています。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 12:27:25
[返信] [編集] 先生方への上納金なくして道路建設はできないということですね。 だから談合は必要悪。 三重県との高速道路接合に至る建設工事が続くかぎり、かの議員 先生の選挙財源は枯れないということか。 あと何十年待てば、紀伊半島一周の高規格道路なんどが出来るん ですか。 誰か、その時の和歌山県の経済状況の青写真を説明してくれませ んか!? |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 9:12:36
[返信] [編集] 欲しいのは、通行料無料の高規格道路なんですよね。 しかし、今時、談合なしの切り合いで、政治家への上納金を 確保できるのですか? それとも、道路に関係するゼネコン、土建屋は限られていて、 切り合いになることもないということですか? |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 7:53:22
[返信] [編集] 紀南では超巨大な高速道路が建設中です、地元の人たちはこんな豪華な道路は望んでません、バイパス程度の道路で充分です、わざと建設コストを上げてるとしか思えません、入札価格の数パーセントが政治家に入るとなれば、なるべく高いほうが良いんでしょうね。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 6:02:20
[返信] [編集] 欲しい道路がまったくできないのが問題。 特に、大阪府と和歌山県の間の府県間道路なんて貧弱そのもの。 第二阪和なんて、阪南市から和歌山市の間の建設に数十年かかって まだできていない。 県境に接する大阪府の自治体の総人口は80万人以上。 府県間の人と物の流れがスムーズになれば、紀北が活性化する のは間違いない。 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 1:44:04
[返信] [編集] 暫定とは暫定です、日本語は正確に使用しましょう、和歌山県選出の国会議員で、県民からガソリン税をまだまだ余分に取って、いらない道路を作ってゼネコンや土建やから、献金欲しいヤカラが自民党、にも民主党にもいてるみたいですが、とんでも無い事です。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 22:41:35
[返信] [編集] 業務中に自宅で家事 男性職員減給と降任(和歌山) 12月28日17時4分配信 紀伊民報 田辺市は28日、業務で外出した際に頻繁に自宅に立ち寄り家事を手伝っていたとして同日付で、水道部係長の男性職員(56)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分と、監督者から一般職の主査へ降任させる分限処分にしたと発表した。監督責任として、水道部長と所属の課長を文書による訓告処分とした。 市総務課によると、男性職員は今年4月18日から12月13日までの勤務時間中に休暇届を出さず、計48回、水道料金の滞納徴収業務で外出した際に10分〜1時間半、自宅へ立ち寄っていた。自宅では洗濯物を取り入れるなどの家事をしていたという。市は地方公務員法で定めた職務専念義務などに違反していると判断した。11月下旬にあった匿名の電話から発覚した。職員は「手術をした妻の体調が思わしくなく、家事を手伝ってやりたかった」と説明しているという。 岡本美彦総務部長は「不祥事が生じ、市民の皆様には誠に申し訳なく心よりおわび申し上げます」と謝罪した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000008-agara-l30 |
Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 21:55:33
MAIL
[返信] [編集] 暫定はあくまでも暫定、期限が来れば廃止。道路が全てのような旧態依然とした考えも今になつては説得力が無い。環境や化石燃料の有限を考えると、次世代のためにもっと考えねばならないことが一杯あるでしょう。百年先千年先の、人類の保存を考えるのが政治でしょうが。京都議定書から離脱したアメリカ、それも理由は自国の経済に影響することが懸念されると言うことでテロリストにやられましたが、私は彼らに大儀を与えたアメリカにも原因があると思ってます。人類が棲息出来る環境維持を第一義としなければ政治は何の意味も無い。ものを作って口利きをする、この種の事件は例を挙げればキリがないほど表面に出てきましたが、それもこれもみんなお粗末な発想から生まれたもの。 |
あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 20:58:39
[返信] [編集] 「道路特定財源となるガソリン税などの暫定税率延長を求める和歌山県決起大会が、きょう(27日)午後、仁坂吉伸知事をはじめ、県出身の国会議員などが出席して和歌山市内のホテルで開かれました。」(WBS和歌山放送ニュース) 2008年3月31日までの暫定税率の延長のための決起大会を開いたようですが、さて納税者の皆さんは延長に反対か賛成、どちらですか? 税率は24.3円ですが、これに消費税がいります。 因みに、ガソリンにかかる税金は「揮発油税48.6円、地方道路税5.2円 」もちろん消費税もつきます。 |
Re: 世耕総理補佐官の表裏顔 どっちが本当か | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 7:39:52
[返信] [編集] ブログで民主党の数の横暴を書き立てているけど、 ちょっと前に自分達がやってたことでしょ? |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/26 15:11:13
[返信] [編集] 220万円が3年ほどで3億円だから、ちょっとの間、 橋本近辺では、話題になるだろうな。 でも、有田川町の職員のように、大負けしたら横領しないと いけなくなるから、安易にやるものではないですね。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/26 6:57:29
[返信] [編集] 和歌山の元小学校長がFX取引で多額脱税 個人投資家向けの金融商品「外国為替証拠金取引」(FX取引)で、2006年までの3年間に得た利益約3億1000万円を全く申告せず、所得税約1億円を免れたとして、大阪国税局が、和歌山県橋本市の中村安雄・元小学校長(71)を所得税法違反(脱税)の疑いで和歌山地検に告発していたことがわかった。重加算税を含む追徴税額は1億4500万円とみられる。すでに修正申告している。 中村元校長は「正直に申告すると、利益の半分近くが税金でもっていかれると思った。妻との老後の生活のため、お金を残したかった」と話しているという。 関係者によると、中村元校長は03年10月以降、自宅のパソコンで店頭金融先物取引会社2社を通じ、証拠金の二十数倍で豪州ドルなど外貨の売買を繰り返し運用益を稼ぎ出したという。 中村元校長は、橋本市内の小中学校で国語の教師を務め、小学校長を最後に1996年3月に定年退職。その後、雑誌などの広告でFX取引を知り、預貯金約220万円を元手にFX取引を始め、最近では、複数の金融専門雑誌を年間購読するなどしていた。 個人でFX取引を行う場合、証券会社などを通じた店頭取引と、東京金融取引所を介した取引がある。取引所での取引は、業者が顧客の損益状況を示す「支払い調書」を税務当局に提出する義務がある。しかし、取引の9割を占める店頭取引にはその義務がない。 中村元校長はこうした手続きを知りながらFX取引による利益を確定申告しておらず、国税当局は脱税の意図があったと認定した。 国税庁によると、FX取引の申告漏れ総額は今年6月までの1年間で約224億円。国税庁などは、すべての取引で取引業者に顧客の取引記録の提出を義務づける方向で検討している。 (2007年12月26日 読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071226p101.htm |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/25 22:36:13
[返信] [編集] 公務員、黙っていれば失職せず?=有罪判決把握の仕組みなし 12月25日5時0分配信 時事通信 国家公務員は禁固以上の刑確定で失職する―。法律はこう規定するが、職員が有罪判決を受けても、報道や自己申告がなければ、各省庁が把握する仕組みはないという。27年間隠して働いていた元郵便局員の失職が最高裁判決で確定したが、「発覚していない職員はほかにもいるのでは」との見方もある。一方で、交通事故でも失職することがあり、バランスを欠くと指摘する声も上がっている。 最高裁は13日の判決で、元郵便局員の男性(57)の失職を認めた。男性は公務執行妨害罪で1973年に執行猶予付きの懲役刑が確定。この時点で「自動失職」のはずだったが、2000年に発覚するまで勤務した。逮捕が採用前だったために上司や同僚が気付かず、男性も申告しなかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000010-jij-soci&kz=soci |
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/25 21:05:47
[返信] [編集] 年金余波ここにも 施設売却で詐欺師暗躍 12月25日8時0分配信 産経新聞 ■全国の優良物件「仲介料出せば随意契約結べる…」 公的年金や健康保険の保険料で建設された年金福祉施設の売却に絡み、不審者が購入希望者に「随意契約を結べる」などとうその話を持ちかけ、仲介料などをだまし取ろうとする詐欺未遂事件が全国で続発していることが分かった。年金行政が巨費を投じた「負の遺産」は買い手側にとって人気物件となっており、詐欺グループが付け込んでいるとみられる。売却を進める独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(千葉市)は注意を呼びかけているが、「もとをただせば国の垂れ流しが原因」との厳しい声も出ている。 社会保険庁によると、全国328カ所の年金福祉施設には、建設費や維持費として計約1兆4000億円がつぎ込まれた。同機構が302施設を売却することになったが、政府から移管された時点の不動産価格は約2016億円と大きく目減りした。 機構は今年12月中旬までに127施設を民間などに売却。一般競争入札を原則としており、移管時と比べて売却額は1.35倍に高まったが「無駄遣い」と批判された年金行政の汚名返上にはほど遠い状況だ。 売却される物件は、買い手側にとって総じて「手ごろな優良物件」といえる。17、18年度の入札倍率は約2〜4倍と購入希望者は少なくなく、こうした実態が不審者暗躍の素地となっている。 機構によると、昨年9月6日から今年11月末までに、大阪や千葉など各地の施設売却をめぐって25件もの偽情報が確認された。最も目立つのは購入希望者らに「随意契約できる」「優先的に買い取りができる」と持ちかける手口で、コンサルティング契約締結を誘うケースもあった。 これまで実際の被害報告はないが「詐欺師らが組織的に情報交換しながら動いているようだ」(不動産関係者)といい、予断を許さない。 大分県の「大分厚生年金休暇センター」をめぐっては、「事前に売却金額や売却時期、売却先が決まっている」という偽情報が流れた。機構幹部は「度重なる官僚汚職や談合事件のせいで、『紹介料やわいろを払えば国有施設を安く買える』というダーティーなイメージがつきまとっている」と嘆く。 まだ売却されていない大阪厚生年金会館は、大阪の心斎橋近くという好立地。今後、激しい入札合戦が予想されており、それに呼応するように「仲介者に委託料を支払えば随意契約を結べる」といった偽情報が3件も出回った。 年金問題に詳しいジャーナリストの岩瀬達哉氏は「国は保険料の回収というより、批判逃れのために売却を進めており、投じた金額に比べて破格の安さで投げ売りされている」と指摘。さらに「年金や健康保険料を無駄遣いしただけでなく、施設売却を通じて詐欺師が暗躍する土壌をつくり出した。結果的に詐欺師に糧を送っているという見方もでき、非常に罪深いのではないか」と話している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000034-san-soci |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/25 17:13:08
[返信] [編集] ひまわり保育園の経費過重徴収:「所在不明」理由に、81人分が未返還 /和歌山 和歌山市有本の私立「ひまわり保育園」(定員120人)が、本来徴収する必要のない給食費などを保護者から集めていた問題で、同園が現在も全対象者に過重徴収金を返還できていないことが、市の指導監査で分かった。 同園では昨年9月、「給食費」や「ぎょう虫検査費」などの名目で、公費負担される費用を保護者からも徴収していた“二重取り”が発覚。過重徴収金は少なくとも6年間で約2150万円に上り、園は保護者らに謝罪し「在園児や卒園児にすべて返還する」としていた。 ところが、今年9〜11月の市の指導監査で、現在も81人分を返還できていないことが判明。園は「81人は所在不明のため」と理由を説明しているが、市は所在調査の実施と返還状況などを来年4月までに報告するよう園に求めた。 ◇園長、私用車で不正支出も また、同園では03、04年度、当時の園長の私的な車を法人名義とし、自動車税やガソリン代などの維持管理費を施設会計から支出していたことも判明した。市や園によると、既に不適正な支出分を返金し、市の指摘を受け、車を個人名義へ変更したという。 毎日新聞 2007年12月25日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071225ddlk30040348000c.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band