衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/21 8:11:31
[返信] [編集] 梅干しは防腐剤漬けにすれば減塩も大丈夫、長持ちします |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 22:34:59
[返信] [編集] 南部南高梅の梅干も同じです、販売店から持ち帰った賞味期限切れの梅干は容器は廃棄しますが、中身は容器を変えてもう一度商品として再販売します、餅でも、梅でも、餅はカビがあっても食べれるし、梅は何年でももつのは皆さんご存知でしょう。 |
Re: プロ野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 21:25:03
[返信] [編集] 阪神フアンの皆様ご声援ありがとうございました、皆様の期待を背に日本ハムと精一杯戦ってきます、今後ともヨロシク。 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 20:04:34
[返信] [編集] そのとうりです、饅頭とか、揚げもは再利用できません、 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 19:56:34
[返信] [編集] 勘違いしている方がおられますので説明します。 「餡」の再利用は昔からやっていたということです。 「饅頭」の再利用ではありません。 「餡」以外の部分は普通捨てます。 赤福のニュースにもありますが、餡を分離する作業をしてるはずです。 >「生ものですからなるべくお早めにお召し上がりください。」 この記載は消費マインドのコントロールやらドコドコの陰謀やらではありません。 「賞味期間なんて嘘だ!」・・・お腹壊しますよw |
Re: 高速道路 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 17:34:33
[返信] [編集] 20番さん了解致しました。19番 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 17:32:21
[返信] [編集] 赤福餅でも昔から当たり前のように行ってきた、方法です、私も何十年か昔学生のころ饅頭屋さんでアルバイトしてましたが、この方法何の違和感も疑問もありませんでしたよ、赤福餅の社内の内紛での内部告発を保険所も無視出来なかったとユウのが真相かな? |
Re: 高速道路 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 17:29:32
[返信] [編集] 19さん、すみません。 投稿者として政治家には「かなわんなー」です。 すべての政治家じゃありませんよ。 だけど、国家財政は与党が握っていますからね。 55年体制が崩れてから(小選挙区になって)中央官庁へ 陳情に行っても帰りは必ず「自民党へも行っといてください」 といいますね。 拮抗しているときは一政党の名は出しませんでしたが。 昨日は中曽根大勲位も小選挙区の弊害を言ってましたね。 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 16:58:53
[返信] [編集] これから秋祭りで、あちこちの神社でモチ投げがあり、田辺市でモチを拾い集団があり、このモチを買い上げる和菓子店があるとのうわさがあります。数年前、市内の地方新聞に「当店はモチを買い上げていません」と広告を掲載した老舗店がありました。かまぼこや饅頭の練り直し、蒸し直し、冷凍直しなどに注意を。弁慶祭りなど三百人の持ち拾いがあつまるとか。 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 15:21:05
[返信] [編集] 餅やかまぼこが賞味期限が過ぎたら回収して再度練り直して使用、販売するのが常識だとは初めて知りました。本当にビックリしました。 田辺の「南蛮焼き」や「生餅の菓子」等は「生ものですからなるべくお早めにお召し上がりください。」とわざわざ表記しているのは、商品の新鮮さを格別に浮き立たせて、消費者のマインドを煽りコントロールする手法だったのですか。 完全に騙されていました。 これまでに賞味期限の過ぎた、練り直しの古い南蛮焼きを随分と買って喜んで食べていたのです。 でも、こんなのて、明らかに食品衛生法上問題になるかと思いますが。 古い蒲鉾を回収してリサイクルするのは、わからないところでやっている、表に出せない業界の常識なのでしょうか。 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 14:21:30
[返信] [編集] 赤福関連「万寿や」商品撤去 http://wbs-news.net/article/6026661.html この会社、天津で甘栗も作っているようだ。 万寿家(天津)食品有限公司 <菓子(ようかん・甘栗)製造・販売) http://www.wagashinomasuya.co.jp/com/index1.html |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 12:14:06
[返信] [編集] 6−7年前だったか、雪印乳業の牛乳で大量食中毒が発生して 大騒ぎになったとき、雪印が、スーパーで売れ残りの加工乳を 回収して再使用しているのが明るみにでましたよね。 そのとき、当時の厚生省は、再使用がただちに食品衛生法上、 問題にはならないとの見解を出していたようです。 今回はどういう見解がでるのか? |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 12:01:58
[返信] [編集] ただ、赤福は見せしめだったという考え方もあります。 「業界がひっくりかえるから調査なんかしないだろ」 ではなく、 「餡の再利用は黙認されていたが、これからは厳しく取り締まる」 という業界への警告であるとも考えられます。 和歌山でこの業界の方達は製造工程の見直しをした方がいいと思います。 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 11:56:36
[返信] [編集] 饅頭などで、昔から餡の再利用はやってるって聞きますよね。 一般の人が知らない、もしくは知ろうとしなかっただけ。 今更騒がれたということは違法だったということ? だったらかなりの数が検挙されますね。 和歌山でもほとんどの土産物屋などに饅頭置いてあるでしょ? 今頃みんなガクガクブルブルなんじゃない? 一斉に調査されたら業界がひっくりかえるんじゃない? |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 7:48:10
[返信] [編集] 薬品は使用しません、蒸気で蒸かせて新しい製品と一緒に混ぜる方法です、昔からどこでもやってる方法ですよ、饅頭屋さんの餅も一緒です,この場合あんこは取り除きます、あんこと餅は別々に再利用します。この方法も昔からやってる方法です、饅頭屋さんと蒲鉾やさんは賞味期限切れで土産やさんから持ち帰っても廃棄するものはありません、昔からうらやましい商売やなと思っていましたよ。 |
Re: 赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 6:00:09
[返信] [編集] えー そんなことできんの? カマボコって固まってるでしょ、薬品かなんかで溶かすんですか? |
Re: 高速道路 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/19 23:54:18
[返信] [編集] 16番さん、かなわんなーは投稿者ですか、それとも、政治家? |
赤福餅問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/19 23:45:21
[返信] [編集] 伊勢の赤福餅大変問題になってますが、餅屋はあんこを除いて餅を練直して再利用するのは、昔からの常識ですよ、田辺のかまぼこやさんでも、ホテルの売店での消費期限切れは,一旦持ち帰り練直して再利用してますよ、何の問題もありません、この事が営業停止なら田辺のかまぼこやは全滅ですよ。 |
Re: プロ野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/19 20:57:55
[返信] [編集] 新宮では阪神フアンでないと一緒に酒のんでくれません。 |
Re: プロ野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/19 20:41:14
[返信] [編集] 阪神フアンの皆さんあなた達の分まで頑張って巨人を倒しますので是非応援してください、隠れ中日フアンです、日頃はみんなには阪神フアンで、地元の集まりには必ず出席してます。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band