衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀陽銀行出身の財政官が国の予算を使って義母だけのために急傾斜工事 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 12:28:27
[返信] [編集] 何故、今ここにきて、ちくり的告発をするのですか? どうしたいの? |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 11:41:00
[返信] [編集] >>>町会議員達が<契約破棄決議案>を出した 那智勝浦町、町議会・・・折角議決した決議案を、撤回・却下することのないように。 どんな圧力にも屈しない強い意志で頑張らないと又世間に笑われるよ。 「工事差し止め」だけの市屋区の訴えに、二人も弁護士雇うなど、馬鹿げている。しかも東京のくんだりまで雇いに行く神経が計り知れない!! |
紀陽銀行出身の財政官が国の予算を使って義母だけのために急傾斜工事 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 11:11:21
[返信] [編集] 紀陽銀行出身の県財政官は古座川町の家内の実家たった一軒のために裏山の急傾斜工事を国の予算を使い施工させた 町や県では一軒家だけのための急傾斜工事を認めていないので受け入れられないため立場を利用して国の発注工事とした 急傾斜工事の施工を首を長くして待っている世帯が町内に数十軒もあるのに予算がつかずになかなか進められていないのが現状である 財政官も町全体のためになにもせず義母の家たった一軒のために身を粉にして走りまわった事に町民たちは大ブーイング 平成十六年ごろの実話 |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 6:47:47
[返信] [編集] >>853 >>10年先に、ボアオの物になったグリンピア南紀の跡地。 正確には、あと7年半です。 ボアオがノラリ、クラリしている間にG跡地はボアオのモノです。 それにしても、この間 町会議員達が<契約破棄決議案>を出したのは、 良い市屋区への援護射撃になりましたね。 裁判所も町長以外の町民は、この契約に反対していると言う事が 良く分かったでしょう。 ただ、議員さん達が高額の費用が掛かる弁護士をボアオ擁護のために 町が、わざわざ雇う事を認めたのはチョットいただけません。 (議員さん達、町長に「自分で雇え」と言ってみれば??) |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 0:43:57
[返信] [編集] 坂口さん2区は石田さんに、お任せして3区に来てください。 |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:53:02
[返信] [編集] 10年先に、ボアオの物になったグリンピア南紀の跡地。 何でもありの中国、那智勝浦町の町民全員が、大騒ぎして抗議して叫んでも、もう如何にもならないのは間違いない。 外国だから悪いのではない。信用の出来ない国だから恐い!! 南紀を足がかりに、どんどん勢力を伸ばしてくる!! 和歌山県 チャイナタウン勝浦? 勝浦の名前など、もう何処にも見当たらないかも知れない。 |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:41:09
[返信] [編集] 中村町長!! 自分が、那智勝浦町・町長である事を忘れているのではないか!! 町長は誰の為に働き努力するのか!! 町民の為であろうが!! 町の為にならぬ、そして町民が犠牲になる事を無視、 どこまでもボアオの開発を進める考えを変えない。 どこから考えても、無茶苦茶な企業のボアオを、どうして支持する!! ボアオ側の作成した契約書だそうだが中身も見ず、ボアオ有利の契約書に公印を、やすやすと押しボアオにとり破格の優遇だと聞くが、町民の税金はバッチリ取り上げ、今頃「町益・町益!」と言うのは筋違いである。 こんな町長が、日本のどこにいる? 即刻、町長職を辞めることだ。 (怒り)(怒り)(怒り)(怒り) |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:35:03
[返信] [編集] 2区は石田さんでいいと思いますが、自民党でも民主党でも政策的には大差ありません、人柄,行政経験、岸本健より断然ましです、前回の得票数が前々回よりも岸本健より開いていることが選挙民の支持の現れだと思いますが。 |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:23:41
[返信] [編集] 3区で坂口さんのような候補者が是非欲しいですね、2区なら他の好捕でも勝てるでしょう、3区の二階さんに立ち向かうには相当の馬力が要りますよ。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 19:53:08
[返信] [編集] わかってないね。わかってたらこんなことにはなってないだろうよ。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:27:48
[返信] [編集] 談合、収賄、などの汚職事件の時、最初は大きなニュースになり、全容解明が期待されるが、 終わってみれば、証拠のはっきりした1件か2件のみで判決も執行猶予がついている。 今は、国民の生活もどんどん切りつめなければいけない時代、税金を食い物にする事件はもっと厳罰が必要。 法律が時代に追いついていない。 司法界はまた時代遅れも甚だしいが。 官僚も政治家も本当に国民のための仕事をしてほしいし、 これからは、義理で頼まれた投票はしないことから始めたい。 |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:11:03
[返信] [編集] グリーンピア南紀跡地利用:仮処分申し立て、棄却求め答弁書−−地裁審尋 /和歌山 ◇町と業者「根拠不明確」 閉鎖された大型保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地利用問題で、開発事業を進める中国企業の現地法人「南紀ボアオ」と那智勝浦町に対し、山林伐採などの現状変更を認めないよう求める地元の那智勝浦町市屋区長の仮処分の申し立てについて、和歌山地裁で23日、第1回審尋があった。 町と同社は区長側の主張の根拠が明確でないとして、申し立ての棄却を求める答弁書を提出した。申立書によると、市屋区の「与根河(よねご)池」はグリーンピア南紀の跡地内にあり、跡地利用計画は環境を破壊することなく実行することは不可能と主張。同区が持つ水利権が守られず、土砂崩れや洪水の危険が高まるとしている。【安藤龍朗】 毎日新聞 2007年10月24日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071024ddlk30040625000c.html |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:07:47
[返信] [編集] 2区 石田さん。 これまでは、堅すぎるところがあって業界などに敬遠されてきたが、県会、市長、国会を経験しており、次は知事にどうですか。 地方分権、府県合併などの動きを見たとき、やはり地域のことを熟知し、地域の繁栄のため頑張ってくれる人がほしいと思います。 それでないと、大阪府紀伊半島郡和歌山村になりかねません。 |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:06:51
[返信] [編集] こんな状態でも、やめるって言わんボアオ、町。 なんでや。 ボアオは金ないし、これからやって投資が集まるかどうか、わからんし。 町長は「わけ分からん」って言やるし。 そやのに裁判は、するらって、、、 こんなん見やると裏でカジノが決まったあるんかな、、、って思うわ。 そやから、止められやんのや。 そうじゃなかったら、やめるやろ。 町民も町長と同じや。「わけ分からんわ」 |
Re: わかやま政経時事川柳 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 13:45:18
[返信] [編集] 捕まれば すべての財産 没シュート 談合や収賄で捕まれば、中国並みに不正蓄財したすべての財産は没収。 元労働局長や前防衛次官、前木村知事なども不正をする 度胸はなかったのでは。もっとも旅田はこたえないかも。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 13:27:24
[返信] [編集] 和歌山労働局:支払い指導の残業代、739人分計5446万円−−昨年度 /和歌山 和歌山労働局は、昨年度に管内で是正指導し、支払わせた残業代(1社100万円以上)が739人分計5446万円あった、と発表した。是正を受けたのは11社で、不払い額は1社平均495万円、1人平均7万4000円。 是正対象のうち従業員が1000人を超える企業が4社あった。業種別では商業5社、製造業2社など。1社当たりの対象労働者数が多かったのは、運輸交通業の268人だった。 労基署の定期監督や内部告発などをきっかけに、過去2年、時間外労働に対する賃金のすべてや一部が支払われていなかったケースを割り出して指導した。 毎日新聞 2007年10月23日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071023ddlk30040687000c.html |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 13:10:37
[返信] [編集] >>ボアオ・町側却下求める 2007年10月24日 那智勝浦 地元区の仮処分申請に 地元や町民に何の情報公開もせず、10年賃貸その後無償譲渡と言う詐欺同然の契約をした町とボアオ。 このままズルズルと跡地を放置して2015年には土地の権利はボアオのモノに・・・ こんなオカシな事を、しているのに 市屋区相手に、この信じられない強気な姿勢。 ボアオの弁護士と町の弁護士が補償の事で話し合うのでは無く 市屋区をやり込める為に結託するなんて・・・ これは町長を告発するしか、もう道は無いのかも・・・ 心ある那智勝浦町民の皆さん、どうか立ち上がってください!!(怒り) |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 11:51:28
[返信] [編集] 生活福祉資金:返済率、年々悪化 滞納額3億7000万円 /和歌山 ◇06年度は15%、97年度の半分以下に ◇新たな貸し付けに支障も−−県社協、原資目減りで 低所得者や障害者、高齢者の世帯の自立を支援するための貸付金「生活福祉資金」の償還(返済)率が年々悪化している。06年度は15%と、97年度の35%に比べ半分以下。滞納額は約3億7000万円で、このうちほぼ回収の見込みがない債権は約2300万円に上る。返済されなければ貸付原資(約12億円)が目減りし、新たな貸し付けができなくなる恐れがある。一方、経済格差の広がりを受け、同資金の利用を促進すべきだという意見もあり、事業主体の県社会福祉協議会は慎重なかじ取りを迫られている。 同資金は1955年度創設。民生委員の相談支援を受けることを前提に貸し付ける。県の06年度の貸付実績は、17件計約3600万円。06年度に返済される予定だった6821万円のうち、回収できたのは4603万円で、償還率は67・5%。しかし、過年度の累積分は3億6769万円中1927万円しか返済されず、償還率は5・2%だった。全国平均が公表されている05年度の当年度・過年度の合計償還率をみると、全国平均の25・4%に比べて県は18・3%と低く、42位となっている。 県は05年度から償還率向上へ対策を強化。05年度中は支払い督促3件、民事訴訟1件、強制執行1件を実施した。一方、貸し付けは、代わりになる既存のサービスを紹介することで抑制。「年金の支払いが遅れて2、3日食事していない」と緊急小口資金を借りに来た男性に対し、後払い可能な民間の配食サービスを探して紹介した。97年度の92件から05年度は68件、06年度は17件と件数を大幅に絞り込んだ。 同資金で全国的に利用が最も多いのは進学のための修学資金だが、融資の種類は年々増加。今年度からは不動産を持つ低所得の高齢者世帯に対し、不動産を担保に融資する制度が導入された。県内でもこの制度の利用相談があるという。ただ、01年度から始まった離職者支援資金の償還率は、02年度の71・4%が06年度に25・5%まで落ち込んでおり、新しい融資がすべて貸付制度になじむかどうかは議論もある。 同協議会は「借りた世帯が償還できるように、市町村の社会福祉協議会を通じて支援していきたい。逆に、悪質な場合は訴訟も辞さない」としている。 毎日新聞 2007年10月23日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071023ddlk30010645000c.html |
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 11:44:55
[返信] [編集] ボアオ・町側却下求める 2007年10月24日 那智勝浦 地元区の仮処分申請に 大規模保養施設の旧「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業をめぐり、地元の那智勝浦町市屋区が、同区の同意がない限り建設を進めないよう同町と中国系業者の現地法人「南紀ボアオ」に求めた仮処分申請の第1回審尋が23日、和歌山地裁であった。同町と南紀ボアオ側は、申請の却下を求めて争う姿勢を示した。 ボアオ側は答弁書で、区側が「工事で水質が悪化し、洪水の危険性が高まる」などと主張していることに対して、「根拠が不明確だ」として釈明を求めたほか、町側も同様に争うとした。 これに対して、区側は文書で回答するとした。 この日の審尋では、水質悪化の科学的な根拠や保全される権利の有無などについて意見が交わされた。 次回は12月25日に行われる予定。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000710240002 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 11:30:53
[返信] [編集] 串本署に不適切補助金 会計検査院指摘で100万円返還 2007.10.24 03:04 串本署が平成15〜16年度に署内に車庫を新設した際、警察庁から支給された補助金のうち約100万円が不適切な受給にあたると会計検査院が指摘していたことが23日、わかった。県警は先月、不適切とされた補助金を警察庁に返還した。県警会計課は「補助金の適用範囲について理解の相違があった。勉強不足の部分があったかもしれない」と説明している。 同課によると、同署の移転新築に伴って約1360万円をかけて2階建ての車庫を新設した。その際、2階部分にあった車両の装備品などを置いた倉庫も車庫部分に含め、建設費の半額が支給される補助金の申請を行っていた。 しかし、今年7月に行われた会計検査院の調査で倉庫部分は車庫に含まれないと判断されたため、建設費を再計算。約1160万円と算定され、県警は差額分の約100万円を返還したという。 同課は「今後は適正な積算方法を採り、あやまりのないようにしていきたい」とコメントしている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071024/wky0710240304002-n1.htm |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band